全33件 (33件中 1-33件目)
1

ラーメン ガモウスマイル 食べログ味玉入り鰤塩らーめん(1,100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。(3月19日:大阪遠征編) (愛知県から)1日でラーメン2食(2店)。2023年の1回目。1軒目は、「ラーメン ガモウスマイル」さん。お昼ご飯に。「味玉入り鰤塩らーめん」は、控えめだけど鰤の出汁の味がして、初めての味だったそう。鰤の切身も乗っています。こちらのお店、朝7時から営業してるんだって。そのせいか、11時頃に行ったので、鶏白湯らーめんを食べに行ったのに、券売機に✖が付いていたそう。売り切れたのか、この日はやっていなかったのか?って。それは、残念だったね。★★★☆☆(3点)。 2023年ー25杯目
March 31, 2023

先日papaが、お出掛けで外食だった時に、Sくん用に、ピザを宅配で。いつものドミノピザ。注文するものが偏ってしまって、何か新しいメニュー・・・って見ていたら、食べていないの、発見。新メニューかな?肉ピザ・クワトロ「すき焼き」と「焼肉」がピザになった!定番人気の「炭火焼ビーフ」、「炭火焼チキテリ」の2種も加わった、贅沢な「肉ピザ・クワトロ」誕生! 1.牛すき焼き 2.炭火焼塩豚カルビ 3.炭火焼ビーフ 4.炭火焼チキテリの組み合わせ。Lサイズ 4,250円。私は「牛すき焼き」を1ピース食べました。ほうれん草、すき焼き、長ネギ、卵黄ソース、トマトソース が、トッピングされているのだけど、想像と違うお味だったわ。すき焼き風味だと思っていたのに、トマトソースが、効いてる~。せっかく卵黄ソースが掛かっているのに、合わない気がする。ネギの存在感、大。和風ソースがよかったな。Sくんが一番美味しかったのは、定番の「炭火焼ビーフ」だったそうよ。
March 30, 2023

本丸亭 食べログ博多ラーメン(680円)Sくん、ラーメン食べ歩き。時々食べたくなる「博多ラーメン」、だそうです。近くにある博多ラーメンの個人店を知らないので、いつも本丸亭になるそう。麺の硬さは、はりがねで。680円とコスパがよくて、美味しくて。このスープはお気に入りだそうよ。★★★☆☆(3点)。 2023年ー24杯目
March 29, 2023

先日、「そうだ、回転寿司に行こう!」の完結編を書きましたが、この前の日曜日、またまた回転寿司屋さんに行って来ました。100円寿司ではありませんが。(なので番外編)Sくんが、急に夕食はいらないと連絡してきたので、先週「かっぱ寿司」に行って来たところだし、 こちらpapaと2人お家ご飯にするために、お買い物にも行って来ました。日曜日は家にいた事がないpapaだけど、(仕事は休み)大抵は、19時半くらいには帰って来るのに、20時を過ぎても帰って来ない。それで一人TVを見ていて、「バナナマンのせっかくグルメ!!」をやっていて、美味しそうな物ばかりが、画面に。すでに今日は父の家に行って、夕食の支度をしたので、こんなの見てたら、今からpapaの夕食を作るのが面倒になって来た。その後帰って来たpapaに、外食の提案。OKだけど、どこに行く?この時間からだと・・・って事で、またもや安易に回転寿司屋さんへ。で、どこの?今までだったら、行くお店は決まっていたのに、そこが閉店しちゃって。 (去年の4月に行った時は こちら)なので、魚魚丸 にしました。魚魚丸は、今まで1回行ったくらいかな?日記を探したら、2018年に行ってました。 こちらさて、今回はどうだったでしょうか。一番驚いた、お寿司。 名物焼玉子 198円ちょっと形が悪いけれど、焼き立てほかほか。この大きさが出て来るとは思わなかったので、驚いた。だって、メニューに載ってる写真はこちら。↓ カットしてあるよね?でも私の所に来たのは、焼いたままだったよ。カットなしで、真ん中にしゃりも1個入ってた。お出汁が効いていて、美味しかったです。まぐろ三種盛り 440円桜鯛の3貫盛 385円目光のから揚げ 308円 カニ味噌 エビ天にぎり サーモン 鉄火巻黒ミル貝 カレイのエンガワ生エビ 自家製しめ鯖 真イカみみ赤いお皿は、198円。黄色のお皿は、176円。 月見とろろpapaは、アルコールもたくさん飲んで、私はお寿司をお腹いっぱい食べて来ました。毎日父の家に行って、昼と夜の食事のお世話をしているので、たまに外食をすると、少しお休みが出来て助かります。
March 28, 2023

すすきのラーメン かっつも亭 食べログラーメン 味噌(850円)焼き豚丼(480円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初訪問のお店ですが、食べログによると、2012年オープンなんだね。ラーメンのスープは、味噌・塩・醤油から選びます。Sくんは、味噌を。味噌が濃くて、強めのスープだそうです。チャーシューは、しっかりとしたタイプ。柔らかくてとろとろ系、ではないそう。ラーメンのチャーシューは大きくて、角切りチャーシューも入っていて、焼き豚丼まで食べたので、お腹がいっぱいになったそうです。★★★☆☆(3点)。 2023年ー23杯目
March 27, 2023

朝、TVを見ていたら、「スイカは、春が美味しい」って、TBSの安住アナが、レポートしていた。熊本県だったかな?すいかを食べるのは、梅雨入り前なんですって。へ~~~え。で、スイカを切って食べていたのだけど、ほんとに、美味しいの?だって、種まだ全部が黒くなっていなかったよ。色もそれ程赤くなかったし。安住さんが、「シャリシャリ感すごい」って。「安住さん、甘いの~?」って、聞きたくなった。って事で、今日のく~ちゃんのかぶりものは、スイカにしました。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 26, 2023

特発性膀胱炎 で、要観察中のく~ちゃん。4か月に1度、尿検査をしています。前回が、去年の10月8日だったので、 こちら先月2月に尿を提出しないといけなかったのだけど、と、毎回毎回同じ事を書いていますが、今回も、1か月提出が遅れてしまいました。1月下旬から私の体調が悪くて、2月下旬に、大腸がんカメラの検査をしたりと忙しかった。私の体調の方も戻り、3月になってしまったので、く~ちゃんの尿検査の事がいつも頭に。それで、やっと先日採尿出来て、いざ提出!となったら、日曜日で開院時間が平日より遅く、提出する事が出来ませんでした。 こちらそれからは、採尿採尿とく~ちゃんを見張る毎日。見張ると言っても、昼間は仕事してるし、一人暮らしの父の家に、昼夜の食事の世話に行かないといけないので、自宅にいる時間が、少なく、動物病院に尿を提出できる時間も限られているので、なかなか難しいの。それが、昨日、その時は、突然やって来た!!!18時過ぎに父の家から帰って来て、その後、く~ちゃんが姿を現して、朝あげたご飯がまだ残っていたらしく、それを食べた。ん?・・・ご飯が残っているって、調子でも悪いの?そう言えば、22日の朝嘔吐したし。 こちらその後、様子は普通だったけれど、22日はドライを1日量40gあげたのを3g残し、ウエットは20g。23日はドライ40gを4g残し、ウエットは10g。今日は、この時間になってもまだ朝のドライが残っているなんて、と、思っていたら、急にく~ちゃんが、トイレへ。えっ? 今する?採尿カップ!と慌てて、ケージ横(トイレのある)に置いておいたのを取り、く~ちゃんに近づいたら、 と逃げて行っちゃった。まだ出始めていなかったみたい。でも、したいんだから絶対にまた来る。そう思って待っていたら、やっぱり来た。今度は慌てず、トイレに入っても少し待つ。もう出始めたかなと思うくらい待ってから、カップをお尻の下へ差し込む。勢いよくカップに入る音がして、成功!!!それを注射器に入れて、病院へ。って思って時計を見たら、ちょうど19時。あーーーーー。19時過ぎると、病院の通常の電話が繋がらくなっちゃうんだよね。一応21時まで時間内診療となるのだけど、19時までの時間内診療とは、初診料も違って高くなるし。21時からはかなり高額になりますが、時間外診療として、24時間診てもらえます。でも、せっかく採尿できたし、次はいつ出来るかわからないので、取り敢えず電話。やっぱり音声の応答で、「診察希望の場合は、1を」だったかな? 押したら、スタッフさんが出て、「いいですよ~」って事だったので、急いで病院に提出しに行きました。「結果は、明日担当の院長から電話します」って。別に院長先生じゃなくていいのにな。「このまま待っていますから、どの先生でも」って言ったのだけど、ダメだって。前は、他の先生でも対応してくれたのに。あまり家にいないし、携帯電話も出られない時があるから、このまま待ってでも、ここで結果聞きたかったのに。そして、出してしまってから、後で、色々と考えてしまった。そう言えば、採尿するのはご飯を食べる前。食べてからの尿は、結果が悪く出る事があるって言われてた。く~ちゃん、食べてたわ。それと、ここ数日体調が完璧ではない気もして。こんな時に焦って提出しなくてもよかったのではなかったかと。明日院長先生から掛かって来る電話が憂鬱だー。悪かったらどうしよう。先生に何言われるか・・・すごく不安になった。く~ちゃんの病気の事は、ほんと心を痛めます。そして、今日、13時頃に、院長先生から電話が掛かって来ました。結果は、異常なし。って、えっ? 異常なし?耳を疑った。時々不安定なPHは、異常ないかもしれないけれど、潜血反応は、絶対に異常値が出てしまうと思っていた。ここ数年、異常値が続いている。前回も、3+だった。 こちら2020年3月の検査で、突然4+が出て、その後も異常値が続いたので、薬を飲んだり、フードを替えたりと色々と試したけれど、改善されなくて。血液検査・超音波検査なども、定期的にしているけれど、特別治療する程の原因も見つからず、「特発性膀胱炎」と言う事で、要観察中です。 PH 6.5 OB(潜血)ー 石は、なしUSG(尿比重)の数値は言われなかったから、基準値内だったのかな。PRO(タンパク尿)は、± だったそうで、この先も、定期的な尿検査は続きます、テーブル下の住人、Quincy ↓ にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 25, 2023

麺屋 久兵衛 食べログカレーラーメン(880円)Sくん、ラーメン食べ歩き。お気に入りの久兵衛さん。去年は、7回行っています。今年は、初です。冬の恒例メニューとある、カレーラーメン。それならば、去年も食べてる? と思って日記を探してみたけれど、食べていませんでした。2019年1月にありました。 こちら見た目は、まったく一緒?でも今年は、「背脂入り 2023年バージョン」とどこかに書いてあった気がすると、Sくんは言うの。確かに、お店のInstagramの画像だと背脂が浮いている様な・・・でもSくんの食べたのは、よくわからない。どちらにしても、すごく美味しかったと。スープは、和風出汁の味がして、カレーはスパイシーではないそう。久兵衛さんは、限定麺をよく出すので、通ってしまうそうです。★★★★☆(4点)。 2023年ー22杯目
March 24, 2023

始まりは・・・TVで、何回か回転寿司の特集を見て、100円で、このクオリティ? って驚いた事。今は100円寿司でもこんなに美味しそうなんだ、って。もうずっと行った事がないな~、100円寿司。何年? 何十年?それで、実際に実店舗に行ってみた。そして、衝撃を受けた。TVで見たのと、違う!!!私が思っていた通りの、100円寿司のお寿司だった。あまりにがっかりして、写真も撮って来なかった。もう二度と行かない、TV番組に偽りアリだ! って思ったけれど、もしかすると、たまたまだったかも。あの店舗は、よくなかっただけかも。なんて思ったりもして、近隣にある、有名大型回転寿司チェーン店4店を、制覇する企画を立てた。 そして今回が、完結編?近くの店舗が閉店してなかなか行けなかった、かっぱ寿司。(ちょっと遠征)去年やっとスマホに替えた私。少し使いこなせるようになり、予約して行きました。それなのに、予約した人の受付方法がわからなくて、数人に抜かされた。(抜かさずに、誰か教えて欲しかったな)ぼ~っとしてるおばさん、邪魔! って感じの若者達。さて、気を取り直して頂きましょう。かっぱ寿司も、100円じゃないお寿司が多いです。 活〆寒ぶり 赤貝 煮穴子 えび天にぎり(マヨ) あん肝ポン酢ジュレ ザク旨ラー油海鮮たたきここまでが、税込 110円。ぶりは、とっても美味しかった。必ずどこでも注文する「えび天にぎり」も、good。これが美味しく揚がっていないと、がっかりする。あん肝は、あん肝?って感じで残念。海鮮たたきは、色んな海鮮が入っていて美味しかった。 天然さより 活〆真鯛 真鱈白子ポン酢ジュレ 蟹と蟹みそ合盛り軍艦この4品は、187円(税込)。真鱈、一番残念だった商品。今年の冬も何度か家で食べたので、その違いが。これは、外国産の冷凍物でしょうか~?このお値段だから、仕方ないですね。あん肝にしても、こういう商品は選ばない方がいいな。こんなにお値打ちなの?と思うくらいの物は、キャンペーンで安くなっていない限り、注意する事にします。それから、画像は撮っていないけれど、papaの食べた上の画像の「真鯛」と、見た目は同じだけど、私は、気になっていた「天かすにぎり」に挑戦。活〆真鯛の天かすにぎりにしたのだけど、(他のネタでもあり)・・・好みではなかった。天かす好きだから、合うかと思ったけれど、活〆真鯛は、そのまま食べた方が美味しいと思う。(値段は同じ) 大切りとろびん長 242円(税込) 本鮪三昧 茹で本ずわい蟹この2品は、363円(税込)。ずわい蟹、1本だし小さくて物足りない。他にも握りを食べて、2人で22皿。皿数多くてびっくり。かっぱ寿司さんは、しゃりが小さいと思う。なので、色んな種類が食べられていい。papaはアルコールも飲んで、2人で5千円弱。やっぱり、回転寿司は安い。「そうだ、回転寿司に行こう!」シリーズ、完結編なのでまとめ。これをシリーズ化しようと思ったのが、去年の6月。100円なのにコスパ最高!と言うTV番組を何回か見て、とあるお店に行って、絶望したのが始まり。 こちらでもその後、回転寿司業界も色々な事が起こり、価格も改訂され、100円のお寿司だけで比べる事も難しくなり、何だか、ぐだぐだのシリーズになってしまいました。間を開けて食べに行くと、前に食べたお店、どうだった? と思いだせない事もあり、こうやって書いておくと、読み返せたり。ただ、私の個人的な感想なので、違うお考えの方もいらっしゃると思いますが、そこはお許しを。 くら寿司 はま寿司で、これで4店すべて行った事になりますが、お気づきだと思いますが、一番初めに行った「スシロー」、写真も撮っていないし、一番最初に行ったと言う、ハンデもあるかと思い、(何十年ぶりかの100円寿司だったので)もう一度、リベンジ? と言う案も出ているので、シリーズ、まだ続くかもです~!
March 23, 2023

朝、寝ていたら、異様な音で、脳が覚醒。びっくりして目を開けると、く~ちゃんが。枕元で、舌を出してえずいていて、今にも出そう。とっさにティッシュをく~ちゃんの顔の前に。セーフ!無事キャッチ。それ程量は多くなかった様な。なんせ頭がまだ働いていなくて、急いでキッチンのごみ箱に捨てに行ってしまったので、吐しゃ物を、しっかりと観察していなかった。観察、大事なのに。く~ちゃんは、ほんのたまに吐く。多分、吐いているのは早朝。私が起きてから、発見する事が多いかな。完全に消化された物。液体のみ。以前、病院で先生に報告すると、毎日とか、1日に何回もとか、元気がないとかではなければ、様子を見ていて大丈夫と言われたので、それ以来、先生に言っていない。私的には、毛玉とか、消化されていないフードを吐くのは、何となく大丈夫かな?と思えるけれど、この液体のみの、色の濃い吐しゃ物は、どこか病気なのかもと、不安になっている。それで、netで検索してみた。胆汁嘔吐症候群 と言う病名で、空腹時(特に早朝)に吐く。吐物は、胃液・胆汁・白や黄色の泡など。外気に触れて酸化することで茶色く見える事も。臨床的に全く問題がない。と書いてあるのを、多数発見。く~ちゃんも、これ?それなら、心配ないみたいだけど・・・嘔吐の後、ご飯をあげるともりもり食べるし、体調も変わりなし。大丈夫だと思うけれど・・・ にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 22, 2023

麺屋 togari 食べログ黒胡麻坦々つけそば(1,000円)+ 麺大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。togariさん、今年2回目かな?限定麺が出たので、行って来たそう。3月1日から販売の、「黒胡麻坦々つけそば」。濃厚鶏白湯と 特製台湾ミンチ、自家製ラー油、山椒 でちょっぴりピリ辛。Sくん辛いの苦手だけど、山椒の辛みと味は好きなんだって。美味しかったそうです。★★★★☆(4点)。 2023年ー21杯目
March 21, 2023

麺処 神凪 食べログ和風とんこつ醤油(900円)+ 麺の大盛り(100円)+ 厚切りチャーシュー(250円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初訪問、2022年11月22日オープンのお店です。”当店一番のレギュラー商品” と書いてあった、「和風とんこつ醤油」だそうです。豚骨スープは、見た目こってりそうだけど、豚骨感は強くなく、和風出汁が効いて、あっさりとした感じとか。厚切りチャーシューは、お箸で持ち上げると、ホロホロと崩れて柔らかく、とても美味しかったそうよ。★★★☆☆(3点)。 2023年ー20杯目
March 20, 2023

嫌な予感にゃぁ~~~狙われてるにゃ!と、く~ちゃんの心の声が聞こえて来そう。お耳が・・・イカ耳が、そう言ってます。く~ちゃんが、なぜ警戒しているのかと言うと、mamaが、く~ちゃんの事を見張っている事に、気付いてしまったから。あっ、もしかして、いつもの?=嫌な事される! って。嫌な事じゃないですよ~。おしっこ、採るだけです。く~ちゃんは、定期的に病院で尿検査を受けています。先生が、3~4か月に1度って言うので、4か月に1度提出しています。それが、ほんとは先月2月に出さないといけなかったのに、私の病気やら検査やらで忙しく、まだ提出していない。なので、日々く~ちゃんがおしっこをする所を狙っている。採尿方法は、手作り採尿カップで。こんな感じ~。 こちらチャンスを見計らって、差し込む。慌てちゃダメ、少し出てからにしないと、出る前だと、逃げて行っちゃう。1回目、この体勢になったのでカップを持って走ったら、まだ出ていなかったらしく、逃げられた。2回目、少し待ってから近付いたら、出ている最中だったので、無事採尿出来ました。この時、7:30。9時に開院するので、採取してから2時間以内ってのもOK。9時に出せるように病院に行こうと決めて、今日は担当の先生いるかな?とHP開いたら、 今日は、日曜日。日曜日の開院時間は、10時でした。採尿してから2時間以上経過する事なる。・・・ 泣く泣く、注射器に入れて準備完了していたのを、処分しました。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 19, 2023

時々、何なのかわからない「かぶりもの」があると思うけれど、今回こそ、何?って言われそう。ねこのへんしんコスチューム~シスター&ヴァンパイア~カプセルトイです。く~ちゃんの被っているのは、シスターヴェール。がちゃがちゃ、って、なかなか欲しいの、出ないよね。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 18, 2023

かわいい かわいい ねこキャンディちゃん にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 17, 2023

大岩亭 食べログのりラーメン特鳥 (1,200円)+ 替え玉(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。数年前にTVで注目されるようになってから、連日大行列で、なかなか食べに行けなかったという「大岩亭」さん。今月初め、夜前を通ったら行列がなかったそうで、行って来たそうです。夜はやっていない?(昼でスープが終わったから?)事が多くて、この日はやっていたので、他店のラーメンを食べに行こうと思って向かっていたのを、急きょ変更したそうよ。いつも一緒にラーメン食べ歩きをしているお友達は、大岩亭さんのラーメンがあまり好きではなくて、この日はSくん一人だったので、タイミングもよかったって。さて、その大行列の出来るラーメンは、特鳥 と言います。スープの濃さは日本一 と言われたりもしています。レンゲが立ちます。2017年には、食べられたのに、 その後は、入店出来ても「特鳥」は売り切れ。 こちら2021年に行った時にも、食べられなかったと。 こちらSくん、久しぶりに食べられた「特鳥」はいかがでしたか?やっぱりスープが濃厚で、替え玉は、最後はくどくなってきたそう。でも好きなお味なんだって。麺の固さ、普段は他のお店では「こなおとし」にするのだけど、こちらでは「ハリガネ」にしたそう。店主さんの「アァーーイッ!」と言う、湯切りの掛け声も有名です。★★★☆☆(3点)。 2023年ー19杯目
March 16, 2023

麺屋 しずる 食べログ濃厚味噌まぜそば 並盛(1,000円)Sくん、ラーメン食べ歩き。「麺屋 しずる」さんは、愛知県内に10店舗。 しずる公式HPSくんは、今までに数回行っています。「濃厚味噌まぜそば」は、季節限定メニューでした。2月末で、販売終了しています。(Sくんラーメン食べ歩き日記、かなりのタイムラグがあります)「濃厚味噌まぜそば」は、ピリ辛で、太麺に濃厚味噌をよ~く混ぜて。ホルモンがトッピングされていて、とても美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。 2023年ー18杯目
March 15, 2023

とっても、似合ってる気がするんだけど~。だいこん。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 14, 2023

パティスリー・サダハル・アオキ - 公式通販ショップ
March 14, 2023

野菜たっぷり、肉団子の白湯スープラーメン食べ歩きをしている、Sくんのために、お家ご飯の時は、なるべくたくさんの野菜とお肉・魚を、お料理に使う様にしています。その代わり、ご飯(炭水化物)はほんの少しで。野菜をたくさん摂るには、汁物が一番簡単。お味噌汁でもスープでも、野菜はどっさりと。毎回味がワンパターンにならない様に。今回は、モラタメ.netで購入したこちらを。↓白湯味って、美味しいよね。味の素の鍋キューブの濃厚白湯も、美味しいよ。今回は「小額でタメせる商品」として購入したけれど、以前もこちらでお試ししたことがあるので、お味はわかってるの。だから、大容量(4個入×10袋)だけど購入しちゃった。野菜は、冷蔵庫にあったもので。肉団子は、マイブーム。よく作る。今回は、豚挽肉。練らない肉団子。砂糖と塩コショウ、片栗粉、マヨネーズを入れ、お水を、こんなに?って思うくらいたくさん入れる。挽肉のトレーのままです。お箸で上下ひっくり返すように混ぜて、何となく形を作って、お鍋にぽんと。お水をたくさん入れると、柔らかい肉団子が出来ます。私は形が崩れないくらいのぎりぎりの柔らかさに。手でこねると、手が汚れるからお箸で。豚骨・鶏がらベースの濃厚な白湯(パイタン)スープ1個で、一人分。ポンと入れるだけで、簡単調理。豚挽き肉団子にも、とってもよく合いました。味の素さんから、この商品を使ったレシピがたくさん紹介されています。やみつきポリポリ大根 って、この鍋キューブ濃厚白湯を使うの? こちら興味あり。作ってみようと思います。
March 13, 2023

この所、く~ちゃんがかぶりものに協力的なので、頻繁に被って、モデルになってもらっているのだけど、始まりは、この かわいいかわいいねこ泥棒 です。キタンクラブのカプセルトイ。 こちら初めて被ったのは、2016年。4歳の時。その時の様子は、こちら。かぶりものは、あまり好きではないらしいので、買って来て1回被るくらいで、そんな感じでやってきたのに、なぜかこの頃、おとなしく被ってくれるのです。なので、この日記、く~ちゃんのかぶりものシリーズが続いています。全部、昔買った物です。だって、キタンクラブさん、この頃まったく新しいかぶりもの、出してないんだもの~。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 12, 2023

まるぎん二号 食べログ背脂らーめん 白雪(1,000円)+ あじ玉(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。2/28までの限定販売でしたが(なので、もう終わっています)、背脂らーめん「白雪」です。並盛で、麺の量300g(茹で上がり約450g)で、背脂ラーメンだけど、あじ玉も追加して、美味しく食べられたそうよ。Sくんは、麺300gまでは普通に食べられるそうです。★★★☆☆(3点)。 2023年ー17杯目
March 11, 2023

つけめんや 泉 食べログカレー台湾まぜそば(890円)+ 麺大盛り(110円)Sくん、ラーメン食べ歩き。泉さんには、1年に1回くらい行ってるかな?今回は、まぜそば。つけめんではなく、カレー台湾まぜそば。Sくんが、台湾まぜそばって珍しい。辛いのが好きではないので、滅多に台湾系は注文しないのに。カレーってのに魅かれたんだって。カレー系は好きだよね。カレー味はそれ程強くなくて、台湾ミンチもすごく辛い事もなく、美味しく食べられたそう。★★★☆☆(3点)。 2023年ー16杯目UPするのが遅れています。こちらには、2月中旬に行っています。
March 10, 2023

皆さんはおでんをおかずに、ご飯食べられる派?おでんは、ご飯のおかずにならない派?Sくんは、おでんに白米はいらない!って言うの。今日の晩ご飯、おでんにするつもりで、昨日大体の練り物は買っておきました。後は大根を煮て、ゆで卵作って、メインの宝袋(油揚げの詰め物)を、作るつもりで。私の作る宝袋は、絶対に入れるのが、鶏の軟骨(膝軟骨)とささがきごぼう。あとは挽肉だったり普通のお肉だったり、きのことかも。結びしらたきとかも入れる。具材を多くすればする程手間がかかるけれど、Sくんが、大好きなので。でもね~、この頃、膝軟骨がなかなか見つからないの。やげん軟骨は、まぁまぁ見掛けるんだけど。やげんじゃ、ダメ。こりこり感がない。これも、卵と一緒で品薄?(鶏肉だから)今日は売ってるかな~?とか心配していたのだけど、その心配の前に、父の家に夕食を準備するために、毎日行っているのだけど、今日は帰りが遅くなってしまって、買い物して、家に帰ってから宝袋を作る時間がなくなってしまった。なので買い物はせず、急いで帰って、メニュー、変更!おでん、ではなく、練り物とこんにゃくの煮物、の様な物に。ここで登場するのは、鍋キューブ おでん本舗モラタメ.net で、大量購入(8個入り×12袋)。モラタメの「小額でタメせる商品」だけど、前回も購入しているので、お味は確認済み。あごだし醤油味で、何にでも合います。で、Sくんの晩ご飯に大急ぎで作ったのは、↓はんぺんばっかりだぁー。でも種類は、たくさんあるよ。大根も煮る時間がなかったから、止め。1個で、一人分。ポンと入れるだけで、簡単調理。おでんは、20分で味しみしみ。上質なあごだしをベースに、かつおといりこのだしも加えたコクのあるだし。美味しく出来上がりました。さて、ここで、はんぺんばかりの煮物になってしまい、Sくんは、おでんに白米は嫌派なので、ご飯は、チャーハン(冷凍品)にしました。それと、父の家でブロッコリーを茹でてきたので、それをメインにグリーンサラダを。今年95歳になる、父。体調が悪い、悪いといいながら、何とか畑仕事(趣味で)をしています。それで父の収穫した物を私が調理して、少しもらって来ます。余談ですが、私の作った、はんぺんの煮物。私はこれを「はんぺん」と言っていますが、地域によって、はんぺんって言わないんだってね。この茶色い練り物は、関東では「さつま揚げ」、関西では「天ぷら」なの?私は、練り物全般をはんぺんと言っていますけど。
March 9, 2023

被ると、固まったり寝てしまった様な素振りを見せるのに、実は、寝ていない、狸寝入り、なく~ちゃんです。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 9, 2023

麺屋 togari 食べログ煮干しそば(900円)+ 麺大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。再訪の togariさん。鶏白湯のお店だけど、Instagramで「煮干しそば」って出てたので、行って来たそう。Sくんは、煮干し好き。数々の煮干しラーメンを食べています。こちらの煮干しそばは、それ程煮干しが強くなく、優しい煮干し味だったそう。麺は自家製麺。つるつるで、とても美味しかったって。店主さんが感じの良い方で、お声掛けもあり、ちょっとしたサービスもして下さり、居心地がよいそうです。また行っちゃうね、Sくん。パチンコ屋さんの敷地内にあるので、駐車場の心配もなし。★★★☆☆(3点)。 2023年ー15杯目
March 8, 2023

いつもは、キタンクラブのねこのかぶりもの だけど、違う所からも、ねこのかぶりもの出てるんだね~。こちらは、Qualia と言うメーカーの物。ねこの天使と悪魔 です。(詳しくは、こちら ↑ から)2018年3月発売の物だから、もう売ってないよね~。(カプセルトイ) にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 7, 2023

先週の日曜日は、papaと2人で「ラム肉」を食べに行って、 こちら昨日の日曜日は、「とん焼」を食べて来ました。ほんとはSくんと3人で外食の予定だったのだけど、急にSくんが、出掛ける事になったので(晩ご飯は外食)、私とpapaはお家ご飯にするつもりでした。それが、出掛けていたpapaが夜帰って来て、そろそろ晩ご飯の支度でも、と思いながらTVを見ていたら、とっても美味しそうな焼肉が、画面に。それを見ていたら、急にお肉が食べたくなって、papaに言うと、それでは出掛けようかと言う事になりました。私はすでに実家の父の家で、晩ご飯を作って食べさせてきたので、日曜日は、2度目の食事作りが億劫なのよね。なのでpapaは、気を遣ってくれているみたい。今回は、papaお勧めのお店。「とん焼」を食べに。とん焼って、ホルモン焼きの事。papaも何年かぶりになるとの事で、小さなお店なので入れるかなって。私は、ホルモン焼き初体験。お店の近くに行くと、もうすっごくいい匂いが。と言う事は・・・(ある予感が)カウンターが空いていて、入る事が出来ました。とん焼(左側)は、味噌味のタレが揉み込んであります。カウンターに座ったので、目の前で仕込みが見える。焼けたら、にんにくのとっても効いたタレにつけて。心臓焼(右側)が、すごく美味しかった。硬いかと思ったら、さくっと噛み切れていい感じ。小袋焼を注文したら売り切れで、残念。そして、この生センマイが美味しくて。これで一人前。すごい量だし、お値段 400円。このお値段を見て!とん焼、一人前 300円だよ。(一番上の画像は三人前)どれもすごくお安い!お店は、昭和レトロな感じ。そして、お店に入る前の予感通り、店内は煙で、もくもくで~~~す。身体中に焼肉の匂いが染みついちゃって、大変な事に。それと、にんにくのたっぷり入ったタレで食べたので、匂いの方も・・・明日会社が休みでよかった、と思いました。で私は、普段食べないにんにくにやられちゃったのか、今日はお腹の調子が・・・でもとっても美味しかったです。
March 6, 2023

く〜ちゃんはお気に入りで、とってもくつろいでいるけれど、このベッド、どこか変でしょ?!洗濯バサミ付いてる〜。って言うか、付けてあるんだけどね。それは・・・ ↓中が、こんなんなの。く〜ちゃんが、やった。どうしてなのか、どういう時なのか、突然、「ほりほり」しだす。止めても、やめない。でも、まさかここまで破壊されているとは知らず。く〜ちゃんの体に、何か付いているのを見て、ベッドの中をのぞいて、びっくり。外から見ると、まだまだ使えそうなのに!それで、破れている所が隠れる様に、厚めのケットを入れて、洗濯バサミで、上を止めておいたけれど、まったく効果なし。その中にもぐって「ほりほり」。ほつれてきた繊維を「かみかみ」してるみたいなので、(もしかすると、これが目的?)食べてしまいそうで怖いので、ベッドは、処分する事にしました。そんな入りたそうにしてても、もう無理だよ。捨てちゃうんだから。ちょうど今、楽天スーパーSALEやってるから、新しいの買おうかな。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 5, 2023

にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 4, 2023

にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 3, 2023

まだまだあるよ~。ねこのかぶりもの。カプセルトイって、なかなか欲しいの出ないよね。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
March 2, 2023

この前の日曜日、Sくんがお出掛けで、夕食がいらないと言うので、papaと2人で、外食する事にしました。どこに行こうかな~。健康診断も終わったし、大腸内視鏡検査も終わったし・・・お肉、お肉・・・と、探していたら、「生ラム肉」を食べられるお店、発見。上質なラム肉を厳選したジンギスカン専門店 だそうです。希少部位のお肉もあるんだって。私、お店でラム肉食べた事がないの。papaもSくんも、北海道に行った時に食べた事があって、美味しかったって。遠出しなくても、食べられるお店があるんだ。それに、1日3組しか予約が取れないお店 って。これは、決まりでしょ!(こう言う謳い文句に弱い)net予約も出来ました。期待大で、お店に向かうと、・・・「1日3組しか予約が取れないお店」って、「4人掛けテーブルが、3つしかないお店」でした。 本体は、居酒屋さん?ビルの中にいくつかの飲食店が入っていて、その居酒屋さんの一画に、ラム肉料理専門のお店を新開店したそうです。ま、ま、その辺の事はどうでもいいですけど。テーブル3つの内、2つはすでにお食事中。それでは、初ラム頂きましょう。まずは、基本のジンギスカンセット(1,210円)を。ラム肉(肩ロース・モモ)と野菜のセットです。タレは、一人2種類ずつ。野菜は、お鍋に盛られて出て来ました。 papaはビールとか熱燗とか数杯。 追加のお肉を注文しました。タン(1,045円)豚ホルモン(715円)ヒレ(1,485円)馬刺し赤身(825円)19時半の予約にしたのだけど、売り切れのメニューが多くて、一番食べたかったカルビとか、食べられなかった。それと、ラムヒレ肉が~、ラムの最上級部位、是非ミディアムレアでお召し上がりくださいと書いてあったのだけど、焼き過ぎだったのか、お肉がぱさぱさしてあまり好きじゃなかった。焼き加減、難しいな~。カルビ、食べたかったな~。私も北海道で、食べた~~~い!
March 1, 2023
全33件 (33件中 1-33件目)
1