40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

☆休みだ! New! 由愛39さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

あづま総合運動公園… New! よっけ3さん

友が来て。。その5(… カーサン4452さん

衝動買い 田舎のシルビアさん

前日受付 岡田@隊長さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

すずめのじゅんじゅん @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
カーサン4452 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ブルーベリーの巻き巻き食パンですか? そ…
chappy2828 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは~♪ どちらかへお出かけかな? …
由愛39 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは〜 良い頂き物ですね👍🏻 前に…
よっけ3 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ペニーレインはテレビなどでも紹介されて…
reo sora @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こちらも良い天気で日中は暖かったです。 …
ガンバルまーちゃん @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは お見事なパン ですね ブル…
Pearun @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ブルーベリーブレットの頂物ですか。 珍し…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 8, 2014
XML
カテゴリ: 私のこと

今日も朝から青空が広がります

仕事してていいのか

なんて思いながら

外は風が強い

南からの暖かい風が

気温23℃・・・

もっと上がるかと思いました

午後からは雷雨の心配もありましたが

何とか大丈夫そうです

仕事帰りに

いつものように電話が電話

「実家に寄って来て」

遠回りでも

文句は言えませんしょんぼり

そして

頂いて来ちゃいました

なんとも立派なびっくり

たけのこちゃん

どうやって茹でるの

そろそろ茹で方も覚えないと

ばあちゃんが何とかしてくれるでしょう大笑い

何に料理してもらおうかなぁぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2014 06:30:00 PM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
maikeru2000  さん
〇〇嫁さんからの電話なら寄らない訳にいきませんね
ばーちゃんが居れば大丈夫ちゃんと食べられる様にしてくれますよ、私は茹でる係りですから上手いですよ。 (May 8, 2014 06:40:38 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こんばんは
勿論、筍おこは でしょう!
お婆ちゃんの技、伝授してくださいませ・・・ (May 8, 2014 07:02:07 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
福寿草5887  さん
ゆで方知らないなら私がいただきます。。。大好物です
旨い物を旨いうちに・・・教育必要ですね!
それにしてもウラヤマシ~~~!! (May 8, 2014 07:14:05 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
我が家も今夜は筍を煮て頂きました。
ス-パ-で大きな筍1本と小さな筍1本の計2本で100円でした。
地元の農家の方達の野菜コ-ナ-で買いました。ぬかもおまけでついているので便利です。自分でぬかで下ゆでしてから調理しましたが、皮のゴミが沢山でるのが困りますね。 (May 8, 2014 07:57:15 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
Pearun  さん
立派な筍ですね、筍はすぐに茹でないと味が落ちちゃいますので、米ぬかでも入れて茹でてから、どんな料理にするか考えてください。
(May 8, 2014 08:38:49 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
立派な竹の子ですね
竹の子は鮮度が命です
すぐに茹でちゃってくださいね~
シーズンももうちょっとで終わっちゃうのが残念だよね~笑
今夜の我が家の晩ご飯は竹の子御飯だよ~(*^^)v
実家で作った竹の子御飯の元を一緒に炊き込むだけなんだけどね
自分でもこれは作れるんだけどね~(^_-)-☆

(May 8, 2014 08:47:25 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
nonoka7  さん
こんばんは~
糠で茹でるだけ?だと思うけど。。。
料理はやっぱりばあちゃんね。ほっこり美味しく煮るのはやっぱりばあちゃんね(*^^)vこうさんも出来そうだけど… (May 8, 2014 09:28:54 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
ど・かず  さん
旬の物はまず・・・茹でて刺身でしょう、おばんです

最近、ネタ(筍入手ルート)が減って・・・
余ったら、送ってね(笑) (May 8, 2014 10:49:20 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
jack1172  さん
新鮮な筍を焼くと美味しいらしいです・・^^
やったこと有りませんが・・・^^;
(May 8, 2014 11:05:37 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
由愛39  さん
こんばんは~

私も・・・
ばあちゃん頼みですね(笑)
ばあちゃんのお仕事を取っちゃいけないしね(^^ゞ

>今現在畑は、田んぼ一反の五分の一。
まだまだ休耕田があります(´;ω;`)
(May 8, 2014 11:20:28 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こんばんは~

りっぱな竹の子ですね~
今年は、あちこちから少しずつ、
ラッキーにも、すでに茹でたものをおすそわけしていただき、
竹の子御飯を始め、いろんなお料理で頂きましたよ^^
(May 8, 2014 11:48:22 PM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
よっけ3  さん
切れ目を入れて、米糠でゆでます。米糠がないときは米のとぎ汁を使います。下処理が面倒ですが、そのあとはどうやっていただくのかな。私はタケノコご飯が好きです。 (May 9, 2014 12:40:44 AM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
タケノコ尽くしの食卓が出来上がりそう~~
天ぷらに、ご飯に。。
あまり食べ過ぎないようにね~( *´艸`)
(May 9, 2014 05:42:03 AM)

Re:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
吉祥天1093  さん
筍は下処理が大変ですね!
大きなお鍋も必要だし・・・

我が家にもそれだけの為の大鍋がありますよ (May 9, 2014 11:03:27 AM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
maikeru2000さん
>〇〇嫁さんからの電話なら寄らない訳にいきませんね
>ばーちゃんが居れば大丈夫ちゃんと食べられる様にしてくれますよ、私は茹でる係りですから上手いですよ。
-----
本当にハイとしか言えません(-_-) (May 9, 2014 05:51:59 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
田舎のシルビアさん
>こんばんは
>勿論、筍おこは でしょう!
>お婆ちゃんの技、伝授してくださいませ・・・
-----
おこはかどうかはわかりませんがご飯は外せませんね^^ (May 9, 2014 05:53:04 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
福寿草5887さん
>ゆで方知らないなら私がいただきます。。。大好物です
>旨い物を旨いうちに・・・教育必要ですね!
>それにしてもウラヤマシ~~~!!
-----
今から勉強して出来るようにします^^ (May 9, 2014 05:53:59 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
おどるパンパ-スさん
>我が家も今夜は筍を煮て頂きました。
>ス-パ-で大きな筍1本と小さな筍1本の計2本で100円でした。
>地元の農家の方達の野菜コ-ナ-で買いました。ぬかもおまけでついているので便利です。自分でぬかで下ゆでしてから調理しましたが、皮のゴミが沢山でるのが困りますね。
-----
200円はお買い得でしたね
確かに皮は処分に困りますね(@_@;) (May 9, 2014 05:55:30 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
Pearunさん
>立派な筍ですね、筍はすぐに茹でないと味が落ちちゃいますので、米ぬかでも入れて茹でてから、どんな料理にするか考えてください。

-----
米ぬかは捨てるほどあるのでやってもらいます
と言うかやってもらいました^^ (May 9, 2014 05:56:32 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
chappy2828さん
>こんばんわ~♪
>立派な竹の子ですね
>竹の子は鮮度が命です
>すぐに茹でちゃってくださいね~
>シーズンももうちょっとで終わっちゃうのが残念だよね~笑
>今夜の我が家の晩ご飯は竹の子御飯だよ~(*^^)v
>実家で作った竹の子御飯の元を一緒に炊き込むだけなんだけどね
>自分でもこれは作れるんだけどね~(^_-)-☆


-----
実家で筍ご飯の素を作るんですか?
それならいつでも食べられますね
どんなご飯か見てみたいですね^^ (May 9, 2014 05:58:30 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
nonoka7さん
>こんばんは~
>糠で茹でるだけ?だと思うけど。。。
>料理はやっぱりばあちゃんね。ほっこり美味しく煮るのはやっぱりばあちゃんね(*^^)vこうさんも出来そうだけど…
-----
そんな簡単なんですかね?
それなら私でもできるかも^^ (May 9, 2014 05:59:50 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
ど・かずさん
>旬の物はまず・・・茹でて刺身でしょう、おばんです

>最近、ネタ(筍入手ルート)が減って・・・
>余ったら、送ってね(笑)
-----
生の刺身も美味しいようです
取れたてじゃないと駄目ですが
烏賊と交換かな^^ (May 9, 2014 06:03:35 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
jack1172さん
>新鮮な筍を焼くと美味しいらしいです・・^^
>やったこと有りませんが・・・^^;

-----
取れたてを焼いたのと刺身と
美味しいでしょうね(^o^) (May 9, 2014 06:04:34 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
由愛39さん
>こんばんは~

>私も・・・
>ばあちゃん頼みですね(笑)
>ばあちゃんのお仕事を取っちゃいけないしね(^^ゞ

>>今現在畑は、田んぼ一反の五分の一。
>まだまだ休耕田があります(´;ω;`)

-----
そうですよね
お願いできることはやってもらった方がいいですよね(^_^;) (May 9, 2014 06:12:43 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
チョコまりんさん
>こんばんは~

>りっぱな竹の子ですね~
>今年は、あちこちから少しずつ、
>ラッキーにも、すでに茹でたものをおすそわけしていただき、
>竹の子御飯を始め、いろんなお料理で頂きましたよ^^

-----
筍は我が家もあちこちから頂きます
旬のものですからね
今食べとかないとo(^o^)o (May 9, 2014 06:14:46 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
よっけ3さん
>切れ目を入れて、米糠でゆでます。米糠がないときは米のとぎ汁を使います。下処理が面倒ですが、そのあとはどうやっていただくのかな。私はタケノコご飯が好きです。
-----
米ぬかで茹でるだけでいいなら私にも出来そうですね
ご飯に煮物が定番でしょうか(^^) (May 9, 2014 06:17:11 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
カーサン4452さん
>タケノコ尽くしの食卓が出来上がりそう~~
>天ぷらに、ご飯に。。
>あまり食べ過ぎないようにね~( *´艸`)

-----
天ぷらもありですね
でも先日天ぷら食べたばかりだから(^_^) (May 9, 2014 06:19:23 PM)

Re[1]:どんな風にしてもらおうかな(05/08)  
こ う  さん
吉祥天1093さん
>筍は下処理が大変ですね!
>大きなお鍋も必要だし・・・

>我が家にもそれだけの為の大鍋がありますよ
-----
我が家は釜で茹でるのでその辺は大丈夫なんです
でもちょっとした事件が・・・ (May 9, 2014 06:20:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: