40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

◆PR:郵便局がネット… New! 由愛39さん

りんごを買いに出か… New! よっけ3さん

福島からの帰り New! 岡田@隊長さん

最近のおやつ? New! カーサン4452さん

いつ以来かな~ / … New! chappy2828さん

衝動買い 田舎のシルビアさん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! カーサン4452さんへ 今年の旅行記は 間違…
こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! chappy2828さんへ 今年はあまり忙しくな…
こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! 由愛39さんへ 修学旅行 今年も先週 無事…
こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! よっけ3さんへ バターのいとこ 人気です…
こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! reo soraさんへ 修学旅行 最近は秋に行く…
こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! エンスト新さんへ バターのいとこ 食して…
こ う @ Re[1]:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! Pearunさんへ すいません 昨年の旅行記で…
カーサン4452 @ Re:予定外・・・オヤジの修学旅行2024 Part1(11/25) New! 待ってましたよ(笑) ということは、今回…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 26, 2025
XML
カテゴリ: 私のこと


昨夜は凄い濃霧で

帰るのが怖いくらいでしたが

今日は朝から

いいお天気に

昼間は気温もぐっと上がって

最高気温18℃

セカンドハウス

朝は寒くて暖房入れてましたが

日差したっぷりで

暑すぎ

上着を脱ぎましたね






オヤジの修学旅行2024 Part2 

田園地帯に突如現れる



建物

最初の目的地



須賀川特撮アーカイブセンター

「特撮の神様」とも称される

円谷英二監督

彼のふるさと福島県須賀川市に設立された

特撮に関連する貴重な資料等の

収集・保存・修復及び調査研究を通じて

後世に伝えるための施設

撮影などで使用された資料の一部を

見学することができます

この施設は

2020年(令和2年)11月3日に開館

須賀川市の市立の施設で



旧・岩瀬農村環境改善センター(岩瀬公民館)の建物を

再利用して設立され



須賀川市とNPO法人アニメ特撮アーカイブ機構によって

共同で整備されました

建物の壁面に描かれている

シルエット怪獣



「スカキング」

須賀川特撮アーカイブセンターの認知度向上施策として

2020年(令和2年)9月に

『オリジナルシルエット怪獣』の名前を一般公募し

応募総数1,956点の中から「スカキング」が最優秀賞に選ばれ

命名されました

須賀王 ですね

受付を済ませ (名前と住所を書くだけですが)

眼の前に現れる

等身大パネル

私は誰かわからなかったですが

「シン・エヴァンゲリオン」や「シン・ゴジラ」で知られる



庵野秀明氏

「アニメ特撮アーカイブ機構」の理事長を務めています

この施設内には

実際の撮影で使用されたミニチュアの展示や

関連する資料など約1,000点を収蔵し

その一部を無料で見学することが出来ます

先にも述べましたが

ここ須賀川市は

特撮の神様とも称される「円谷英二監督」の出身地で

市は特撮を「日本が誇る文化」と位置づけて

アーカイブセンターを拠点に

関連した資料の収集・保存・修復・調査・研究を通して

『特撮文化』を後世に残す活動を行なっています

特撮関係者による



手描きサイン

「特撮オタク」の聖地と

言われていますが

特撮に詳しくない人でも楽しめます

庵野秀明                 斎藤工

のん                   岩井俊二

俳優の 斎藤工 さんや のん さんのサインもありますね

手書きサイン横にある

図書室

洋の東西を問わず

遥か過去に出た貴重な稀覯本から最新作まで

特撮の関する書籍がずらりと並んでいます



委員の方が大量に寄贈された本が

1000冊以上

学術書から雑誌



児童書まで特撮に関する様々な

図書資料

ポスター パンフまで



1日いても読み切れません

まさに特撮本天国でしょうね

お隣は

閉架資料室



原画 図面 フィルム等

経年劣化しやすい資料の保管庫

気温20度に保って保管しているそうです

いよいよメインの部屋

収蔵庫へ入ります

          つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2025 06:30:00 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: