全17件 (17件中 1-17件目)
1
高知県立美術館。 高校生以下はタダなんですょ~ 保護者の皆様、是非連れていってあげて下さい! 図書室も充実【書庫にもたくさんの資料が】。 図書室は大人も無料! 司書さんも親切! 美術館で優雅な時間はいかがでしょう?
2012.06.25
コメント(0)
6月22日の高知新聞に室戸美術館のことを掲載頂いています。 廃校の利活用も4年まえから訴えていました。当時は…。 そして ちょっとした導きで利活用が可能に。夢はいつ叶うかわからないものですね。 現在東中はたくさんの利用計画があり、私の占有では当然ありません。 夢は365日開館です。東中も素晴らしいですが、利活用計画の面で室戸ジオパーク課に迷惑をかけそうな懸念がされます。ジオパーク課には協力こそすれ11月のジオパーク全国大会に向けても、何の煩わしさもかけたくありません。そのような観点からは東中撤退も考えています。ご意見などありましたら、西本までお知らせ下さい。 365日開館にむけ、【もっとこの場所が良いだろう】という意見アイデア是非お待ちしています。たとえば廃校になっている室戸岬中とか。 さて行当。 長くお世話になりました。約二年。 新村を離れるのは寂しかったですが、当地での金剛頂寺様はじめ、地域の皆様にはとても感謝しています。大きな支えと出会いの宝をいただきましたm(_ _)mありがとうございました!行頭ますますの発展を願っています。 次回、東中での開館日は7月1日【日】!中野洋平さんや地元写真家・多田さんとのコラボイベントも展開!弾き語りなどもあるかも!?芸能や作品の持ち込みも大歓迎です!是非おこし下さい!
2012.06.25
コメント(0)
6月10日室戸の日イベント司会だったFM高知大黒久美子さん。 ご縁に感謝です! 新聞などで室戸美術館の事をご存知頂いていたようで、 【室戸美術館の事をラジオでいかがでしょう?】 と6月10日にお話頂いて。 室戸に何故思い入れがあるのかなど、大黒さんに引き出していただきます。 室戸美術館次の実施は7月1日! 地元の写真家・多田さんや中野洋平さんとのコラボイベントも展開予定です!弾き語りなどもあるかも!?
2012.06.25
コメント(0)
いつもお世話になりありがとうございます! 明日6月19日、室戸高校は台風を懸念し休校の決定をしました 明日の朝6時00分からのテレビテロップでも流れます 出来る限りの室戸高校保護者さんに本メール情報を広めてあげて下さい! よろしくお願い致します! 室戸高校 西本誠
2012.06.18
コメント(0)
今、室戸の日2012を振り返り、発信することをつづけています~本当に感動感無量の一日でした。出会いに感謝!ご協力に感謝です!以下のリンクに当日のアルバムを創っているので、是非見てみてください。コメントなどで是非膨らまして行っていただきたいと思っています。http://www.facebook.com/media/set/?set=a.403759066329969.87932.100000876370074&type=3さらに詳しくは是非フェイスブック 室戸の日ページhttp://www.facebook.com/events/297208290355909/見てみてください~出場の方からトークセッション前にいただいた、あっついコメントが全員分掲載されています!夢の種、ぜひ受け取ってください!!リンクはコピーしてご利用ください
2012.06.12
コメント(2)
室戸の日2012、感想や反省点、今後にむけ【もっとこんなこともしたい!してほしい!】を書き込むページ コメントによろしくお願い致します! この熱を逃がさぬように!!高めるために。
2012.06.11
コメント(7)
さしあたり続けてがんはるのは、 6月16日【PTA総会と懇親会】お近くの室戸高校保護者さんに出席勧めて下さい~ 7月1日【室戸美術館、東中】http://610nishimoto.web.fc2.com/murotobijyutukan1top.html それと告知です! 7月8日【竹村さんの新船19トン船出式・祝い歌・もちなげなど室津港、青柳さんクジラの絵のところ】おめでとう希望をありがとう!みんなで行きましょう! さらに11月、 【全国ジオパーク会議】が室戸であります。お客様は2000人規模だとか!高知県から徳島までリンクして、楽しみ尽くしてもらわなくては!盛り上がって、つながって行きましょう! Googleカレンダーで室戸イベント全網羅狙っています!ご協力下さい!情報いただいたら更新します!そしてよりつながり、楽しむ未来へ!室戸の日ホームページに貼ってあるので是非見て下さい→http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.html
2012.06.11
コメント(2)
氏名:牧 晃司(まき こうじ)さん年齢:24歳立場: 新潟大学農学部4回生。現在、室戸在住。定住予定。インターネット情報:フェイスブックのアカウントがあります。室戸の未来への夢コメント:室戸には素敵な資源がたくさん眠っているのを移住後確信しています。その一つ一つを掘り起こし磨きをかけていきたい。今はメヂカの商品開発を進めています。近い将来、室戸に加工場を作り、鮮度の良いメヂカで加工品を作り、お世話になっているみなさんと室戸を盛り上げていきたい。そんな夢を抱き奮闘しています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月10日室戸の日。2012年第3回のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」があります。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を発表していただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知って欲しい。そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ設けます。『夢・やればできる!をテーマに肯定的に語り合うこと』そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に希望の種をまきましょう。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。是非会場へ!!(トークセッションは12:35~。トークセッション出演者は12:00までに控室へお越しください。西本は11:00あたり会場入りし「室戸スライドショー」を流そうと思っています)文責:西本誠(フェイスブック・ツイッター・ミクシィ有ます。友人申請お気軽に)室戸の日の詳細はホームページで↓http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.htmlフェイスブック 室戸の日ページhttp://www.facebook.com/events/297208290355909/
2012.06.09
コメント(0)
氏名:久保 裕子(くぼ ゆうこ)さん年齢:29歳(6/9が誕生日なので、室戸の日には30歳になりますが・・・)立場: 室戸市観光協会事務員(観光案内)インターネット情報:室戸市観光協会ホームページhttp://www.muroto-kankou.com/室戸の未来への夢コメント:室戸の良いところを、もっともっとたくさんの人に知ってもらいたい。室戸は食べ物もおいしい。空気もキレイ。海も川もある。特に魚は最高!!どこにも負けないところがたくさんある。それを若い世代で掘り出していけたら、さらに活気ある室戸になるのでは。「地元が室戸でえいねー」「室戸えいとこや」って言わたい!!ガンバルゾー!座右の銘「願いは叶う」。少しでも室戸を盛り上げる力になれればいいなと思っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月10日室戸の日。2012年第3回のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」があります。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を発表していただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知って欲しい。そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ設けます。『夢・やればできる!をテーマに肯定的に語り合うこと』そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に希望の種をまきましょう。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。是非会場へ!!(トークセッションは12:35~。トークセッション出演者は12:00までに控室へお越しください。西本は11:00あたり会場入りし「室戸スライドショー」を流そうと思っています)文責:西本誠(フェイスブック・ツイッター・ミクシィ有ます。友人申請お気軽に)室戸の日の詳細はホームページで↓http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.htmlフェイスブック 室戸の日ページhttp://www.facebook.com/events/297208290355909/
2012.06.08
コメント(0)
氏名:竹村 洋平(たけむら ようへい)さん室戸の未来への夢コメント:2000年度 室戸高校卒業23才の時に父の経営する延縄マグロ漁船に乗りはじめる。現在、徳島県海部町鞆浦造船所にて新船28栄雄丸を造船中(19トン)。1年間の半分以上を海の上で過ごす生活を送る。そこで得た視点から室戸市をみつめなおし、様々な行事やイベント活動に参加し、立案。この素晴らしい室戸市をみんなで活性化出来るよう、盛り上げたい。WHAT'S WONDERFUL WORLDWHAT'S WONDERFUL MUROTO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月10日室戸の日。今年のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」を開催します。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を語っていただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知ってほしい。そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ「夢・やればできる の立場で肯定的に語り合うこと」。そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に種をまきたいのです。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。(トークセッションは12:35~)。文責:西本誠室戸の日の詳細はホームページで↓http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.htmlフェイスブック 室戸の日ページhttp://www.facebook.com/events/297208290355909/
2012.06.08
コメント(0)
6月10日12:35~室戸の日「室戸の未来に夢を語るトークセッション」参加者紹介・柚洞一央さん氏名:柚洞一央(ゆほらかずひろ)年齢:37歳立場など:室戸ジオパーク推進協議会 地理専門員(岩じゃなくて人の専門家) インターネット情報:個人ブログ「はいさい!ゆほらです。」http://yuhora.blog43.fc2.com/室戸の未来への夢コメント:豊かな鳥の鳴き声。満天の星空。紺碧の海。季節ごとに味わいのある海や山の食材。幼なじみや親せきにかこまれた暮らし。神様に感謝する気持ち。 そんな、室戸のあたりまえのしあわせがあたりまえにつづきますように。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月10日室戸の日。今年のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」を開催します。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を語っていただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知ってほしい。そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ「夢・やればできる の立場で肯定的に語り合うこと」。そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に種をまきたいのです。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。(トークセッションは12:35~)。文責:西本誠室戸の日の詳細はホームページで↓http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.htmlフェイスブック 室戸の日ページhttp://www.facebook.com/events/297208290355909/
2012.06.08
コメント(0)
フェイスブック室戸の日イベント(6月9日10日)ページ是非見てください!!http://www.facebook.com/events/297208290355909/ご参加・情報拡散・書き込み・友人申請、是非!!!
2012.06.08
コメント(0)
6月10日室戸の日。今年のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」を開催します。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を語っていただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知ってほしい。そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ「夢・やればできる の立場で肯定的に語り合うこと」。そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に種をまきたいのです。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。(トークセッションは12:35~)室戸の日の詳細はホームページで↓http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.html
2012.06.08
コメント(0)
第3回「むろとの日」協賛店 一覧 団体名 住 所 電 話 協 賛 内 容 居酒屋 まんてん 室戸市浮津3番町164 xxx-xxx-xxxxx 6/9~6/11 お好み焼ミックス2号 650円→610円 おもしろ唐揚げ(内容は秘密) 610円 居酒屋 多胡八 室戸市室津2594-1 xxx-xxx-xxxxx 6/8~6/11(6/10は休み) 生ビール(1パイ)と付出1品 610円 食事処 駒季 室戸市浮津840 xxx-xxx-xxxxx 6/9・6/10 海鮮丼 610円(昼のみ) シレストむろと 室戸市室戸岬町3795-1 xxx-xxx-xxxxx 6/9・6/10 レストラン 610円メニューの提供 海の駅とろむ レストランぢばうま八 室戸市室戸岬町6810-152 xxx-xxx-xxxxx 6/10 とれとれ丼 880円→610円(限定30食) 室戸ドルフィン プロジェクト 室戸市室戸岬町字鯨浜 6810-162地先 xxx-xxx-xxxxx 6/10 イルカ体験ドルフィンタッチ 610円 古戸商店街振興会 古戸商店街 ○問い合わせ 祖川時計店 xxx-xxx-xxxxx 鍋島書店 xxx-xxx-xxxxx 古戸商店街サービス券の発行 ○サービス券の使えるお店 よねざわ、玲花、近森はきもの、鍋島書店、山本電気店、川本菓子店、ラッシュ、沢村海産物店、多田酒店、祖川時計店、加納菓子店、山崎衣料店、八州電気店、美味しんぼ、山下散髪、沢村商店 ビューティクリエイト椿 室戸市浮津37-1 サンシャイン室戸2F xxx-xxx-xxxxx 6/8~6/12 冷感15℃のプチエステ15分(肌診断込み) 資生堂フーズ ドリンクつき 610円 来 屋 室戸市浮津1番町127 xxx-xxx-xxxxx 6/5~6/10 生ビールとイノシシ串 610円 有限会社 竹内酒店 室戸市浮津1番町159 xxx-xxx-xxxxx 6/8~6/10 610円コーナーを設置 にくや 牛正 室戸市浮津23-1 xxx-xxx-xxxxx 6/1~6/10 610(ムロト)セット(カルビ100g、 ハラミ100g)計200g 610円 山本印章堂電気店 室戸市浮津436 xxx-xxx-xxxxx 6/5~6/11 お楽しみ袋(乾電池、ライト等お得な商品の詰合せ)
2012.06.04
コメント(0)
氏名:山崎 大樹(やまさき だいき)さん 年齢:17歳 立場: 高知県立室戸高等学校3年生 インターネット情報: 室戸高校ホームページhttp://www.kochinet.ed.jp/muroto-h/ 室戸高校ツイッター@muroto_koukou 室戸の未来への夢コメント: 僕は今、室戸高校が毎年行っている総合学科発表会に向けて課題研究に取り組んでいます。 課題研究のテーマは「室戸を経済発展させようぜ」。現在色々調査をしています。室戸の日のこのトークライブで、 今まで知らなかった室戸の事が、少しでも理解出来たらいいなと思っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月10日室戸の日。今年のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」を開催します。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を語っていただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知ってほしい。 そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ「夢・やればできる の立場で肯定的に語り合うこと」。そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に種をまきたいのです。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。是非会場へ!! (トークセッションは12:35~。トークセッション出演者は12:00までに控室へお越しください。西本は11:00あたり会場入りし「室戸スライドショー」 を流そうと思っています) 文責:西本誠(フェイスブック・ツイッター・ミクシィ有ます。友人申請お気軽に) 室戸の日の詳細はホームページで↓ http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.html フェイスブック 室戸の日ページ http://www.facebook.com/events/2972xxx-xxx-xxxxx/
2012.06.04
コメント(0)
6月10日12:35~室戸の日「室戸の未来に夢を語るトークセッション」参加者紹介・田口 慎生さん 氏名:田口 慎生(たぐち しんせい)さん 年齢:17歳 立場: 高知県立室戸高等学校3年生 インターネット情報: 室戸高校ホームページhttp://www.kochinet.ed.jp/muroto-h/ 室戸高校ツイッター@muroto_koukou 室戸の未来への夢コメント: 人と関われる福祉関係の仕事に興味があります。人見知りはしなく、自らが話かける性格なので、それを活かし接していく仕事に就きたいと考えています。 世界にジオパークが認められたという事もあり、『室戸』という地名を知ってくれた方々が増えたと思います。これを機にもっと『室戸』というのをアピールして人口増加や、 働ける場所を増やしていける発展に繋がると考えています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月10日室戸の日。今年のイベント内容の一つに「室戸の未来に夢を語るトークセッション」を開催します。目的は室戸の未来に希望の種をまくこと。人々がつながりあうこと。室戸にはたくさん人宝がありますが、今回その中から10名の方にステージにおあがりいただき、数名の方に「室戸の可能性」や「私の夢」「今がんばっていること」を語っていただきます。こんなに色々チャレンジしている人がいることを知ってほしい。 そしてステージの方の発表のあとは、会場全体で夢と希望を語り合いましょう。発表に対し「私はこう思う」「その夢をかなえるならこんな方法もある」や「私の夢や室戸への期待は00だ」といったことを。参加者は会場の方全員。ルールを一つ「夢・やればできる の立場で肯定的に語り合うこと」。そんなんやったち・・・を言わないことです。6月10日だけは出来ない自分も棚に上げましょう。室戸の持つ無限の可能性を掛け合わせたい。未来に種をまきたいのです。司会は「土佐かつおさん」と「室戸の母?」。私はプロジェクターパフォーマンスけん書記的役目をします。是非参加してこの未来への大きな一歩に加わって下さい!!!あなたに、その場にいてもらうことに大きな意味があるのです。(トークセッションは12:35~)。文責:西本誠 室戸の日の詳細はホームページで↓ http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.html フェイスブック 室戸の日ページ http://www.facebook.com/events/2972xxx-xxx-xxxxx/
2012.06.04
コメント(0)
室戸の日ホームページです! ポスターや会場地図、室戸イベントカレンダー等もつけてますので、 是非一度ご覧ください~ http://610nishimoto.web.fc2.com/610murotonohi.html 6月9日10日は是非室戸へ!
2012.06.04
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


