全4件 (4件中 1-4件目)
1
着物持ってますか?着物?3枚ですが持ってます。【毒ママに買っていただいたもの】下で自分で預かる(90歳が?何すんの?)と言われてついでに干せと言われて出しております。そういえば、帯はすでに毒ママが確保してますがな。そこで、喪の着物を見て毒婆:これどうすんの?私:(はあ?勝手に買ったんでしょ、 欲しいなんて言ってないから。)毒婆:丈が伸ばせるけどね。(身幅じゃなくて?( ´∀` ))私:(意味不明で??)持ってても着る機会もないから、誰かにくれてやろうがどうでもいいよ。婆アの金でかったものだからな。毒婆アには、私に買ったものを返せという事が昔からよくあり貰ったものは返せません。と言ってあるが忘れたようです。にほんブログ村
August 30, 2021
コメント(0)
昼は一応毒ママにご挨拶をして、トーストを食べるワタクシ。毒婆:あの世って本当にあるんだろうか?私:あると思えばあるんじゃない? (あの世って言われても、90歳の人にマジで聞かれても答えられん。) (今考える事か?私が答える事か?)毒婆:自分の父親が死んだときは悲しかったけど。 爺ちゃんは、帰ってきそうな気がする。 骨になっちゃたけど何だか実感が沸かない。私:爺ちゃんは骨になったので帰ってきません! 死んだら腐っちゃうでしょ、ミイラにするわけいかないでしょ。 だから焼くんですよ。人が死ぬっていうのは大変な事なんだよ。毒婆:ミイラって内臓抜くよね。私:(ミイラの話ですか?)毒婆:(窓から外を見て) 庭に行く柵が開いてるじゃないの!!私:(忘れることだってあるだろ偉そうに。) 珍しくそれなりに会話したような気がしたが、 最後に台無しになる。いつもそう。にほんブログ村
August 25, 2021
コメント(0)
毒ママ(婆)の発言に頭にきて、私は納骨はいかない!と言いましたが・・・毒ママ(毒婆)が、どうしても長時間のタクシーは無理というので、私が行ってまいりました。(もちろん交通費は出してもらう。)他は郵送しか方法が無いのでどうしようも無い。タクシー代は9000円位、との事でしたが、そのままでした。帰りは霊園からのシャトルバスで地下鉄駅まで、地下鉄は路線の始発から終点までなので、座れます。最後はバスで。霊園の中でも合葬の所を婆が申し込んでいたので、そちらにお骨を収めるために事務所へ。合葬については、毒婆と話をしましたが、婆はそれでよいという事で、収める事にしました。婆もそこに入る予定。この辺の事は、しっかりと父と話をしたことが無く曖昧なままでついに終わってしまいました。(合葬は永代供養なのでお骨を収めると取り戻せません。)この辺の意思確認はホントしっかりしている間に必要だったと改めて思います。毒婆アはどうでもいいけどね。お盆前でしたが、結構な人出でした、来年はここにお参りに来るのか私。心身ともに疲れ切って帰宅しました。因みに喉ぼとけは手元供養という事にして、お家にあります。毒婆がちゃんと供養するように残しました。(火葬証明書も取りました。)にほんブログ村
August 8, 2021
コメント(0)
昨日時計の電池を変えてって言われていたのをすっかり忘れていたら。 二階にあがって文句をいいにきた。 ついでに言ったのが、 こんなんじゃ一緒にやってけない よく年金生活の家の親の所に転がり込んだていうでしょ。? なに? 私がそうだっていうのかい!! ハア??? 呼ばれたから 来たんだわ。 転がり込んでません。 この家はいつでも高く売れるんだから。 どーぞどーぞハイどーぞ。 どこでもどーぞ。 血圧あがりまくり、ましたが どうしても訂正させる! よく年金生活の家の親の所に転がり込んだていうでしょ。 ⬆ これは事実と違うんだから、私に 失礼だから謝れ。怒 毒ババアにごめんなさい、 と言わせました。 にほんブログ村
August 4, 2021
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()