全14件 (14件中 1-14件目)
1
いつもの昼の会話婆:湿布が無くなったから、 あんたの部屋の半端な湿布もらったわ。私:(えっ?勝手に部屋に入って(いつもだけど) 薬箱も勝手に開けて湿布もっていったの?)自由に部屋に入って洗濯勝手にするのはいつものこと。クローゼットも勿論みている。引き出しも開けてるかもだけど怪しいものは入れないようにしている。薬箱ねえ。。今更、私の部屋なんですけどって言っても無理ですね。 にほんブログ村
March 27, 2022
コメント(0)
本日も昼がやってきました。婆:具合悪いのかと思った。いや、遅めに降りただけ。アナタの顔を見ると具合が悪いです。食後の婆のセリフ婆:あんな人でなかったら私は幸せだったのに。(父の事を言ってる。いやそれセリフ逆だよ。あんたみたいな人でなかったら父は幸せに長生きできたよ。父の方が十分不幸でした。被害者はこっちです。)幸せの青い鳥は目の前に居たのに。。青い鳥症候群の意味とは青い鳥症候群とは、身近な幸福に気付かずに「もっと幸せな何か」や「より高い理想像」を追い求めてしまう状態を意味します。語源はメーテルリンクの童話『青い鳥』です。青い鳥の主人公は、病気の女の子を治すために青い鳥を探しに旅に出ますが、結局見つけられず失意のまま家に帰ってきます。しかし、もともと家で飼っていた鳥こそが、探し求めていた青い鳥だったという話です。 青い鳥症候群の人は、周りから見れば恵まれているにも関わらず、ありもしない青い鳥を求めるように高い理想や幸福を求め続けてしまいます。しかし、本当の幸福はすでに手に入っているわけですから、いくら探してもそれ以上のものは見つかりません。そのため、青い鳥症候群の男性や女性は本来の幸せを感じることができないまま、人生を過ごしてしまう危険性があるのです。ちなみに英語では「blue bird syndrome」と表現されます。にほんブログ村
March 25, 2022
コメント(0)
![]()
毒ママ、ワクチン接種3回目はキャンセルしました。腕が痛いかららしいです、よくわかんないけど?。個人の自由なのでもうお好きにどーぞどーぞ。TVを一緒に見ていたら、避難訓練をしている様子が映りました。婆:うちは電池も準備していないそうなんです、非常持ち出しとか全く用意していないんです。どうして?どうしてかって。毒婆が避難所とかいって、パンとかたべて、そこで寝れるとか、全く、1ミリも思えないから。防災リュック デイパック 多機能リュック 7077 メンズ レディース 子供 男の子 女の子 VIAGGIO リュックサック カジュアルリュック 男女兼用 災害対策 避難準備 避難 防災グッズ 防災袋 非常用持ち出し袋 防災用品 デイバッグにほんブログ村
March 22, 2022
コメント(0)
ベランダの雪を見て一言。婆;全部雪かきすればよかったのに。私:溶けた雪だから重いの!!少しは雪捨てをしたけど、重いんだってマジで。にほんブログ村
March 13, 2022
コメント(0)
![]()
本日、晴天でした。昼頃、玄関の鍵が開いていたので外を見ると、毒ママがフラフラ歩いているのが見えたので、散歩してるのかな?と思っていました。毒婆:雪割したら腰が痛くなった。私:!!(こないだ肩痛くなったでしょ?)雪かき4回目です。父が雪はとけるよ、って言っていたでしょうに。最近は雪割用品はスコップだけじゃないのです。にほんブログ村
March 11, 2022
コメント(0)

山のように鎮痛剤をのんで、ついに来た~もう痛みも限界突破したー、我慢もう無理。歯を抜きますー(ドキドキ)たっぷり麻酔を打たれたんですが、この注射が痛くて大嫌い。そして そして抜歯。アレレレレ?もう終わったの?思いっきり引っ張られるかと思ったらあっさりと抜けたみたい。ぐらついてたしなあ。先生:歯が割れてましたね。とヒビの入った歯をみせてくれました。あーーやっぱり。あんなに痛かったんだもん。こんな感じでした。あっさり抜けた後はでっかい穴と、今度は歯を抜いた痛みで鎮痛剤をもらう私でした。ちなみに私歯をくいしばる癖があります。割れててもおかしくないと思ったのはこれがあったから。このあと仕事に行きました。 にほんブログ村
March 10, 2022
コメント(0)

毒婆: 2階の温水器の温度設定が55度になっていた。 (いつ?いつみたんじゃ?) (さすが大家さん)私:間違ったんじゃないの~?(多分そんなとこ) 歯が痛いしな、、 毒婆:あれは古い温水器だから、 そんな高い温度にしたら壊れる・ 後云々カンヌンえtc$%&’())私:(温度設定も間違えられないのかよ!) お前は神か!キケロ『人間はすべて過つものである 。ただ過失を固守するのが愚か者なのである。』にほんブログ村
March 9, 2022
コメント(0)

痛い。先生に歯が痛いか聞かれる・・痛い治療した歯にかぶさってた冠を取ってもらいました。あ。。ちょっとらくになった~~(´;ω;`)ウゥゥ先生も歯が怪しいと思ったのか、よくなる率30%説を言い始める。この後からだんだん痛みが薄らいできてこれは歯だ、、歯が割れてるに違いないと思い歯科に電話、、『歯を抜いてくださいって伝えてください。』次回予約まで間があったんだけど、鎮痛剤でなんとかなりそうなんで、我慢することにしました。にほんブログ村
March 7, 2022
コメント(0)

毒ママ曰く。『人の心には曇りガラスがかかっている。』婆さん頭がお花畑?ハ? い・ま・さ・ら ですよ。人の心?そんな簡単にわかりませんよね。自分のことわかってる?。曇った目で人をみてるから、余計わかんないんじゃないですか?。そういう事は50年前に言うように・・ にほんブログ村
March 6, 2022
コメント(0)

痛い、痛い、抗生剤と鎮痛剤でなんとか抑えているも変わらず痛いが、、様子を見ただけで終了。『まだ痛いです~(´;ω;`)ウゥゥ』と訴える。鎮痛剤再びもらう。痛い、超痛い、オカシイ歯周病でこんなに痛いか?疑問がムクムクわきあがり、ネットで調べまくる。このときに、ひょっとして歯がわれてるんじゃないか?と思い始める。痛いよう・・・にほんブログ村
March 5, 2022
コメント(0)

確か12月末に右下の奥歯が痛くなって歯肉炎とか言って治療して治まったのですが。どうもすっきりしなかった。思えば歯も結構ぐらついてたし。突然、どうにもならなく痛くなり歯科にTEL。ロキソニンを飲んでごまかしつつ、病院へ。先生に『歯じゃないんですか?』と聞くも。歯肉炎だという。思いっきり歯茎に麻酔されて歯茎のレーザー治療される。焦げ臭い 自分の歯茎の焼けるにおい。このとき先生はこうも言っていた後は歯の冠をはずしても歯が持つのは30%位って。にほんブログ村
March 4, 2022
コメント(0)

毒ママ、今日は老人のポイント10倍デーとかで生協へお買い物。今回は1か月ぶりに往復タクシーで行ったようです。(普段はCOOPの宅配を利用してます。)雪かきの時もそうなんだけど、自分の体力の具合を実際に行ってみて確認するのはやめて欲しい。頭で考えろ、無理か。無理だな。にほんブログ村
March 3, 2022
コメント(0)

毒ママは私に妹の誕生日に中華まんじゅうを送りたいから頼んで来いと、お使い指令を出しました。購入先は和菓子屋さん。北海道人には懐かしい。。がこれは別名『葬式饅頭』葬式の引きものとして昔よく頂いたものですよ。以下解説まんじゅうなのに、なぜ三日月形? 中華なのに、なぜ和菓子?普通、中華まんじゅうといえば、ひき肉が白い皮に包まれたホカホカの丸いまんじゅうを思い浮かべます。ところが、北海道で中華まんじゅうといえば、白い皮のホカホカまんじゅうではなく、どら焼きのような皮で小豆の餡を包んでいる、三日月形の和菓子のことを指します。北海道の中華まんじゅうは、名前に「中華」とついているくせに、和菓子屋で売っています。皮はどら焼きと同じく、小麦粉と卵と砂糖。これをどら焼きのように鉄板で焼いて、中に小豆餡を詰めて、半分に折って仕上げます。どら焼きの皮はわりとふっくらとした仕上がりになりますが、中華まんじゅうの皮はそれほどふんわりはしておらず、皮は薄めで、どちらかといえば、しっとりした食感です。別名「葬式まんじゅう」。昭和生まれには懐かしい。私は別に他の菓子でいいじゃないかと言い張ったんですが、聞く耳もたないので、面倒くさいし言われるままに頼みました、チャンチャン。なんで中華まんじゅう??にほんブログ村
March 1, 2022
コメント(0)

ご飯に昼に下に降りると『カットに行ってきたの』と毒ママ。(確かにキレイにカットしてあるね))『雪で道路が歩きずらいから、美容室の前で道路渡っちゃった。』ヒエエエ~~ 車にひかれたら大ごとなんだけど。4車線あるんですけど。そして横断歩道じゃないと、もっと大変なんだけど。いつも夕方足がふらつくのは あれは嘘だったのかい??左右見えてるんですか~~ 毒婆ア~ あなたのアイは見えてんの?ヤメテくれー91歳すよ91歳にほんブログ村
March 1, 2022
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1