Yet the blog keeps on functioning

Yet the blog keeps on functioning

PR

Profile

〜さかな〜

〜さかな〜

Free Space

始めまして。
HNがアレですが別にネカマとかじゃないです。
誤変換でこうなったんですが、面白かったのでそれ以来コレを使用してます。

大学ではダイビング部に所属してます。
クラスはアドバンスドダイバー。
渾名はDJだったり。
別にDJでもなんでもないのに何故かDJ。
初めは抵抗があったんですが今は慣れてしまって。
同じ学科の人からは大抵DJって呼ばれてますw
由来は初めて学科で集まった時にニット帽被っていったら、それがDJっぽかったからだそうです。

オールシーズンニット帽を被っているので街で見かけたらそれは自分かもしれませんw

あと部活の友人からはダンディとか呼ばれたりも。

近所に適当な遊び場がないので暇な時はアパートで煙草吸いながら一日中gdgdしてますよ。
パソコン付けてネットしたりゲームしたり、プラモ組んだりエアガン弄ったり、漫画とか小説読んだり…etc
漫画ばかり買ってるからそろそろ置き場が無くて大変。
部屋せまいから本棚もこれ以上増やせないし…。
1000冊くらい本あるんじゃないかな。

因みに煙草はラッキーストライクがお気に入り。
ブラックラグーンでレヴィが吸ってる銘柄ですね。
JTより洋モクの方が好き。
他にはアメリカンスピリッツとかキャメルも結構合ってた。

最近本格的にサバゲがしたいな、と思いだして地味に装備収集中。
現用アメリカ軍一般兵のACU装備で第101空挺師団第506連隊目指してみようかと。
明らかにBoHの影響です。
しかし装備は現用というw

取り敢えず現用米軍装備を揃えてみた。
MICH200ヘルメットとかIOTVアーマーとか。
メインアームはレッドドットサイトを乗っけたM4CQB-RとACOGスコープを乗っけたSCAR-L。
サイドアームはフォリッジウォーリアかナイトウォーリア。
9×19mmParaよりやっぱ.45ACPでしょw
UCPのACUで統一してみたんだけど、UCPって近いうちに完全廃止されるんだってね。
UCPの柄結構好きだから悲しい。
今はマルチカムとかA-TACSとか流行ってるみたいだね。A-TACS柄は割とすきだから今度はそっちを揃えてみようかな。でも海兵隊のマーパッド装備も揃えたいんだよな…。

金が掛る。



最近友人らとMHFをやってます。
HRは999とカンストしたというのに、いまだに防具は課金一式。
もっと他にいいスキル組めなくもないんだけど、今までずっとメインがリゲリア一式だったからなんかもう意地張り出してるという…。
HR30の頃からずっとそれだし愛着湧いてるしねw

SRはガンランスが600、片手剣が300、弓が250、ランスが50くらい。

2鯖で全身白か赤のリゲリアでオレンジネームを見かけたら、それは多分私でしょう…。
最近じゃカウチュとかも装備してるねwあと、ロビー装備は結構弄ってたりするから一概には言えないかもw


よく冷たいとかぶっきらぼうって言われるけど、初対面とかあまり慣れてない人だと、何話していいかわからず困惑してるだけだからどんどん話しかけてくれると嬉しい。うん、アレだよ、所謂コミュ障って奴だよ。

一時期はニコ動でゲームの実況動画をうpしたりしてました。
ここ1年ほど全然うpしてなかったんですが、近々再開しようとか考えてたり。
一応友人らと撮った動画をうpしたりしてるんですけどねw


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Favorite Blog

《ΨDERUΨ》HP 《ΨDERUΨ》さん
わたしのブログ Rozen蒼星石さん
BIOWORLD バイオ製作者さん
AZUREMOON ユウキ6881さん
言葉の神様 トミティー6002さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

~さかな~ @ Re[1]:久々の更新。(01/29) きららんさん >ゼルダの動画を探していて…
きららん@ Re:久々の更新。(01/29) ゼルダの動画を探していて見つけました。 …
~さかな~ @ Re[1]:4/15(04/16) ぺいおさん >記事の日付違う? ----- …
ぺいお@ Re:4/15(04/16) 記事の日付違う?
mkd5569 @ Re:1/2(01/02) こんばんは 新着から新年のご挨拶にきま…

Keyword Search

▼キーワード検索

July 1, 2008
XML
カテゴリ: 日々の出来事
***初めに***




なるべき前回の記事から目を通されることをお勧めします。

一覧→前回分の記事をお読みください。

普通にスクロールするだけではオチが見えてしまうので。

まぁ分割の時点で分かるんですがね。





ってかこれ別に↑の人だけじゃなくてなんか全体的におかしいよね。

(この記事から読み始めた人の為に説明しよう。"↑に人"とは前回の記事で書いた迷惑な行為を繰り返すものの事である)

こう全体的に。

確かに良識ある人も居ると思うよ。



まぁ当人に取ってはそれが"普通"なんでしょうね。

"普通"の思考で行動した結果そうなった。

自分で誤りだと分かってて悪事と言うか人に迷惑をかけるのは、それはいじめとか嫌がらせな訳で。

苦痛に堪えかねて、とかまだ分かりますよ。

でも欲に目がくらんで、とか感情的になってつい、とかね。

己は動物か、と。

まぁこれはここで出す例じゃなかったですね。

で話を戻して、そう考えると"普通"って何なんでしょうか。

結局は個人の主観でしか無いわけじゃないですか。

皆が共通して持てる意識というか感覚、それが"普通"なんでしょうか。

そういう考えで今まで居ましたがこの"皆"って言うのも問題でしょうね。



まぁこういう例出すとアレですがやおいとかゆりとか。

ああいうのは理解できない。

しかしそういう趣向の人に付いてはそういうのが普通な訳で。

一応断っておきますが自分がやおいとかゆりとか忌避してる訳では有りませんので。

ただそういう趣味はないと言うか、ただそれだけですので。



ってかこういう単語知ってるだけで怪しいかも知れない、と。

まぁ簡単というかもう少し一般的な例で行くとそうですね・・・・。


自分は漫画とかアニメとか好きです。

別にオタクといわれても否定はしません。

で、オタクにとってはそういうものに金をかけることに抵抗無い訳ですよ。

誰だってそうでしょう。

自分の趣味についてはどんなに金かけても構わないでしょう?

釣り好きがどんなに高い竿買おうがリール買おうが。

当人はいい買い物したと思ってるんですよ。

スポーツ好きが高いラケットなりシューズなり買った。

スポーツに微塵も興味の無い人間に取っては理解できない訳ですよ。

何でそんなものに金かけるのか?と。

でも当人は満足してる訳ですよ。

ゴルフ好きが高いクラブ買う。

良いじゃないですか、当人が幸せなら。

まぁ人の価値観なんて人それぞれ。

一括りには出来ないんですよ。

まぁ人は自分の理解できないものを軽蔑するって言いますしね。

自分は理解できないものであっても軽蔑はしませんよ。

当人が幸せならそれで良いじゃないですか。

自分は逆の尊重したいと思いますよ。

自分の価値観が絶対ではない。

自分の価値観を絶対化したいなら独裁者にでもなって強制すればいい。


たしかにスカとかあのあたりは流石に軽蔑しますよ。

ってかなんか今日の記事濃いというか方面がおかしいな…。

本性が見破られそうだ。

まぁ分野が何であれそれに対する情熱というかそういうものは共通してるところがあると思いますが。

・・・なんでこんな話になったんだっけ?

(・・・読み返し中・・・)

うん・・・。


ってかこんなに細かいところまで突き詰めて行ったら限が無いよね。

それにこれは趣味の分野であって本質はそれ以外のところのような気がする…。

まぁ本旨とはずれてますが、

人には人それぞれの考えがある訳ですからそれは尊重すべきだと思います。

人の趣味がどうだから、で人を忌避したりするのはどうかと。

内面も外面も駄目ならまだしも見掛けだけでひとを判断するのはいけないな、と。

(これも大事な事なので二度目です。)

ってかこれ初め書いてたことろ逆じゃねーか。

まぁいい。

これはプラス方面の話。

でマイナス方面。

話すべきはこっちでしたね。

趣味で迷惑かけてる人は居ない・・・・・です。

はい…。


いやまぁ心当たりはありますよ。

でも極少数派でしょう。


ってかかれこれ1時間くらい経ちますよ。

文章書き始めてから。

まぁ最後まで頑張りますかな。


・・・・


初めは何か書こうか大方の考えはあったんだけど別な事書いてるうちに忘れた。

そうそう、で人の価値観って周囲の人に結構影響されやすいもんなんですよ。

よっぽどオタクを忌避してる人間じゃない限り誰でもオタクになる可能性は有ると思いますよ。

自分がオタクならば。

よっぽど漫画とかアニメとか忌避して無い限りそういうものに少しでも興味を持てばオタクと勝手に認定される世の中ですから。

でそれはどんな方面で有ってもいえることなんじゃないかと。

周囲が悪い人間ばかりであればそれが"普通"になっていく。

で影響を与えるのは人だけでは無いかと。

本来自分はこの意見には反対なんですがなんかこの状況で納得できることを書くのはこれに賛成しなければならなくなってきた。

まぁこの意見というのはゲームが人格形成に影響を与えるとかそんなことですよ。

でもまぁ現実と虚構の判断くらい付くでしょ。

物心付く頃からGTAとかやって悪事の限りを尽くしていたなら、それは多少の影響が有ると思いますよ。

しかしそんな子供がそういうゲーム出来ないでしょう。

だから現実と虚構の判断くらい付くと思うんですよね。

うん、やっぱり反対だよ。

結局思ってたことを単に書き連ねただけになってしまった。

なんか難しいね。

哲学的な話とか向いて無いよ…。

さて、どうやってオチをつけようか。

散々引っ張るというか長ったらしい話をしたわけだからそれ相応のオチをつけるか、

ちゃんと纏める必要があると思うんだ。



結局は本人が"普通"だと思うことが"普通"なのであって。

それは誰かが規定することの出来ないもの。

"平均値"だとするならば万人共通ですから良いでしょう。

しかし人間の意識とかそういうものは平均化しようが無いですから。

比べようの無いものなんですよね。

他人との会話の中で自分の"普通"が"普通"では無かったと気づくことがあると思います。

しかしそれはまたその他人の"普通"なので有って絶対的な"普通"とは違います。

そもそも絶対的な"普通"なんてものは存在しないようですしね。

結局は仲間内の共通意識が"普通"なんではないかと。

それなら孤独な人間はどうなるんだ、って話になりますが他人の意見や考えを知る場なんてこのご時世幾らでもあるもんなんですよ。

ネットの掲示板、レビュー、そんなものがどこにでもある訳ですよ。

それで自分が発言しないにしても人がどんなことを思ったのか、とかそんなことを知ることが出来る訳です。

・・・・。


なんか書きたいといかそんな感じのことが次から次へと湧く・・・。


訳じゃないけど頑張って纏めようとしたらそこからまた発展して話が進んでいく…。

もう書き始めて1時間半が過ぎました。

明日も考査あるので今日はもう切ります。

明後日は学校休みなので覚えていれば明日の晩にまた書きます。

しかし忘れている可能性もあるのであしからず。

続きが気になるという人はコメントでも入れていただけてれば恐らく書きます。

まぁそんな人以内でしょうがね。

ではこれが一万字を越えてないことを祈って後は更新ボタンを押すだけです。

更新出来てるということは大丈夫だったん・・・・・・・・







Image057[1].JPG

駄目じゃねーか。

なんだよ。

10491文字って。

始めてだよ、畜生。

ブログ書くのに2時間かけたのも文字数1万超えたのも。

うん、ある意味これがオチだったのかも。

まぁ分割してるから全然落ちてないんだけども。

先に気が付いてるしね。

ってかデジカメぶっ壊れたからケータイで撮ったんだけども画質悪すぎだな。こりゃ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 1, 2008 10:44:36 PM
コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: