2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は晴れでした。今夜は忘年会です。やたらと会費が高いのでテイクアウト用の器持参で会費分は確実に食うつもりです。お酒を飲むかどうかは状況によりけり。とりあえず、食べる。食べて食べて食べまくる。明日お休みだしぃ。問題は眠い。
2006年11月30日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。こう寒くなると生姜湯を飲みたくなるんですよねぇ。というワケで生姜湯飲んでます。本日は黒糖入り。柚子も良いけど、黒糖は格別ですな。実は他も試したいんだけどなかなか手を出せないでいますネ。こだわってもいませんし。しかし、生姜湯は体が温まりますなぁ。
2006年11月29日
コメント(0)
今日は一日雨でした。お休みでしたので寝ました。たっぷりと。といっても寝だめ出来ないのが残念ですが。ていうか、まだ眠かったりしていったいどれだけ寝たら寝足りるのでしょうねぇ。ンマー、普段三時間程度しか寝てないんですからいくら寝ても寝足りるワケないですネ。しかし、お休みの日を昼寝だけで潰すというのも……。ま、イイか。
2006年11月27日
コメント(0)
今日は晴れでした。今月の30日がうちの職場の忘年会だそうです。会費が高いのでどうしようか迷っている最中です。幸いにして翌日がお休みなので飲んでもイイんですけどネ。どうしたモノか。
2006年11月26日
コメント(0)
今日は晴れ時々曇りでした。毎日のようにというか毎日修理品の受付をしているワケですけどモノ解りの良いお客とそうでないお客がいてなかなか説明ひとつも苦労してます。とくにクレームというか。例えば、コレからの時期に起きる結露。保証期間内でも結露で故障したモノは有料となる。他にもファンヒーターのある部屋で整髪剤などを使っていると部品にシリコンがついて点火しなくなる。コレも保証対象外。不良灯油や煤・埃などで故障したモノもネ。そういったモノや破損とか保証対象外になるコトは説明書などに書いてあるワケだけど読む人がまずいないでしょうしていうか、読む気ないでしょうな。うちら家電の販売員が買う際に説明しろ、と言われてもネ。にゃんとかならないモノかネ。売る側にもソレなりの説明は必要かもしれないけどなんでもかんでも押し付けられるのも、どうかと思う。「●●●デンキなんだから、やってよ」と言われてもネ。自分たちが使うモノくらい何をしたらダメで何をしたら壊れるくらい解って欲しいというか学習して欲しいですネ。お仕事していて思うんですよ。壊しすぎじゃないのかって。あまりにも多すぎるんですよ。正直、やってられまへん。
2006年11月25日
コメント(0)
今日も晴れ時々曇りでした。今日は眠くてしかなかったですネていうか、今もですけど。昨夜は何もするコトなく撃沈したんですけどねぇ。疲れているのでしょうか。ンマー、普段から三時間かそこらしか寝てませんからねぇ。寝不足にならない方がおかしいですか。
2006年11月24日
コメント(0)
今日は晴れでした。今のお仕事に変わってなんだかんだと一年になりました。短いの早いのって。ただ、大変な一年だったなぁ、と。大変さに振り回されて今後どうするかは頭から抜けてましたネ。いや、まったくというワケじゃないけど。自分の今の視力の状態と親父殿の視力の状態からいってまだ生活には支障はなくてもお仕事には差し支えていくのは明白。通信教育とかちょこっと考えないとイケませんネ。この先、進歩ナシではどうにもなりませんからのー。今のお仕事もどれだけ続けられるか……。なかなか大き不安の種ですネ。
2006年11月23日
コメント(0)
今日は晴れ時々でした。ついさっきですけどネ。地震ありました。今もですけどPCやっている最中でしたから焦りましたネ。強くなったらどうしようって。軽くすぐおさまったからイイけど。多分、2か3.地震が止むまでひたすら祈りましたとも。ソレしか出来ないし。しかし、地震なかったら日記のネタなくて参ってましたネ。
2006年11月22日
コメント(0)
今日は曇りのち晴れでした。帰宅後、PCの電源を入れ立ち上がるのを待っていたのですがフジツーのロゴが出たあとウインドウズが正常に立ち上がらず立ち上げられなかったというエラーメッセージが……フリズっているワケじゃないのは良かったですネ。とりあえず、セーフモードで起動。インターネットオプションのクッキーを削除して再起動を試みる。無事に立ち上がりました。いざとなったらゴーバックで今朝の開始時点まで戻るつもりでいました。いやー、よかったよかった。しかし、ウインドウズが立ち上がらないとちょっち焦りますネ。
2006年11月21日
コメント(0)
今日は曇りのち雨でした。うちの母上殿は今清掃関係のお仕事に就いております。ソレはイイんだけどその出先のホームセンターの清掃でトイレのタオルが無くなるらしい。取替えに来るたびに盗まれているようである。誰が盗んでいるのやら。しかし、トイレのタオルなんぞ盗んでどうするんでしょう?しかも毎日のようにやれているらしいからそのホームセンターも手を焼いているとか。世の中困った輩がいるモノですな。
2006年11月20日
コメント(0)
今日は晴れでした。いつも持参している水筒を忘れ仕方なく自販機でジュースを買うハメに。コンビにで買ってきても良かったんですけど。で、その自販機で当たりばでてもう一本ゲット!なんかもー、久しぶりのラッキーですネ。しかし、運を使い切ったのかその後はクレームの電話に追われてたりして……。エアコンと、FFストーブの取り付けがなんかおかしかったらしく正常に動作しないとか異音がするとかで……。こういうのが店の信用を落とすんですよねぇ。設置業者の責任ではありますけどネ。一応、その設置業者の契約元なワケだし。明日はお休みなのであとは●門長に押し付けました。残業したくなかったし。
2006年11月19日
コメント(0)
今日は晴れでした。職場にて風邪ひきさんがでてきたコトで体調管理には気をつけるようにとお達しが出た。で、休憩時間に予防対策として「鼻うがい」の話が出てきた。すでにやっている人でただの水道水でやる人もいれば少量の塩を入れた食塩水でやる人もいる。片方ずつうがいする人もいれば両方一度にうがいする人もいると情報もやり方も錯綜してました。ちなみにうちの親父は酢でやっております。しかも右から入れて左から出すという荒業もで!何処かの健康番組のうろ覚えですが食塩水が良くて、片方ずつやると良いらしい。効果のほどはホントかウソか解りませんが現に親父は心臓以外はピンピンしてます。ボクも鼻づまりがひどいときにしかやらないのですがやるとスッキリして良いんですよねぇ~。
2006年11月18日
コメント(0)
今日は晴れ時々曇りでした。何気に気づけばDVD-Rとかの空のケースが大量に。薄型ケースとはいえ、量があると邪魔なのでDVD-Rとかは不織布のホルダーに入れバインダー収納してます。変形する若干あるんですけど。クレードルで買ってもイイけどなんとなく却下。空のケースは現時点で……五十枚は軽くいってますネ。百枚近くあるかも。ゴミに出さないとなぁ~。しかし、何に使ったんだっけ。ていうか、コレもけっこうな予算喰いですネ。少し削減しないと。
2006年11月17日
コメント(0)
今日は曇り時々雨または晴れでした。年賀状が進んでません。いや、一応、二枚は描いたけど描いたイノシシが可愛くないからやり直しですかねぇ。せっかく今日はお休みだったのに出かけていてやってませんし今夜みっちりやりましょうかネ。やらなきゃ間に合わなくなるしぃ。
2006年11月16日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。最近の楽しみとして松下のアイスクリーマーで作ったアイスをお風呂上りに食べるコト!こう寒くなってくると風呂上りのアイスが格別でして。ボクは夏場は熱いモノを食べたがったり冬場は逆に冷たいモノを食べたがるところがあります。その一つが風呂上りのアイスというワケ。抹茶入れたり、ココアパウダー入れたり生チョコいれたり、桃缶などのフルーツ缶詰入れたりちょっとした工夫でバリエーションも豊富。ボクはどうも市販されているアイスは甘すぎてダメなのでこうして手製で作れるモノは甘みを調節できるからイイですネ。抹茶とかココアパウダーはむしろ苦いくらいだし。つい先日はカルピスでもやりましたよ。アレは下手に砂糖などを加える必要がなかったので元が甘いから助かりますネ。次はどうしようかなっと考えてますがかんてんパパの新しいカタログきたからどうしたモノか……。
2006年11月15日
コメント(0)
今日は雨のち曇りでした。けっこうまえにあった健康診断の結果がでました。普段の食生活から健康だろうと思われがちですが全然違いますよぉ~。不健康といってもイイですよ。なんと「高コルステロール血症の疑い」「低血圧症の疑い」が出ました。個人的には順当かなっと。というのも親父が昔からそうなんですよ。よく似たせいというかコルステロールに弱いというかちょっとでも、卵一つでも食べるとすんごい溜まるらしい。貧血検査なんかにもひっかかったりたまに献血すら出来ないほど低血圧だったりするしぃ。そのクセ、長時間立っていても倒れないしなんだかんだと朝はしっかり起きているから不思議といえば不思議。といっても習慣でそうしてきたからでしょうがネ。ちなみにその他は異常ないみたい。残念。
2006年11月14日
コメント(0)
今日は晴れ時々曇りでした。年賀状、ようやく買いました。数はあえて書きませんが、相当数書かないとイケません。もちろん、無地のモノにすべて手描きで。ちょっとしたこだわりです。肉筆じゃないと想いが伝わらないとかそういうくだらないモノですよ。確かにPCなどでやった方がラクなんですけどネ。ボクとしては味気なくて。コレまでも、そしてコレからもこのスタイルは変えないでしょうネ。ただ、時間がかかりすぎるというのが一番の難点。一枚一枚イラスト描きますからねぇ。そりゃー、時間かかりますわ。去年は……多少余裕はあったかな。今年はどうなるやら……。ちなみに干支は「亥」ですネ。どうデフォルメして描くかな。
2006年11月13日
コメント(0)
今日は晴れのち曇りのち雪でした。雨が続いたコトもあり冷え込みはじめそろそろ奴がくるかな、と思ってはいました。そして、ついに来ました、奴が!雪が。今朝、出勤前、急に雨が強く振り出したと思ったら晴れたり降ったりの繰り返しでしたが時間と共にソレがミゾレに!そして、夕方から本格的に雨雪となりました。時期が時期ですからネ。降ってもおかしくないワケで。ようやく冬って実感してきました。コレがらグッと冷えてきますねぇ。まだ部屋のストーブは灯油節約のため出来る限りつけないようにしてましたが必要になってきますネ。でも、ちょっと寒い時だけ用にハロゲンヒーターでも買おうかなぁ~。
2006年11月12日
コメント(0)
今日は雨のち曇りでした。従兄が結婚するらしいです。いや、するという話を聞いてはいましたが来年の春て聞いていたんですよ。ところが「デキちゃったから」で、来月に。お金がないのに出ろ、と……。ひどい従兄ですわ。いや、春になってもないモノはないのですが。しかし、なんだかねぇどうも周りの人はデキちゃった婚が多いような……。気のせいなら良いのですが。どうでもイイけど、来月クソ忙しいのにお休みを取らなきゃイケないというのがヒジョーに悔しいというか困ったモノです。ていうか、正直行くのが面倒です。
2006年11月11日
コメント(0)
今日は曇り時々雨でした。お風呂あがり台所を素足で牛乳を飲んでいたところカカトに激痛が……っ!!見ると画鋲が2ミリほどグッサリと。近くにカレンダーが落ちていてソレを止めていた画鋲だったようです。いったいのなんの。しかも風呂上がりだから血行が良いせいか血がドクドク。幸い、カカトだから皮膚が他より厚いからたいしたコトないんですけどとっても痛かったです。刺さったときもですが抜くときも。まったく、誰ですかカレンダー落ちているの気づかずに放っておいたのはっ!!って、ボクもか。
2006年11月10日
コメント(2)
今日も一日晴れでした。使用できなくなっていた周辺機器が復帰しました!!非常に単純といえば単純ですが全ケーブル、コードを外して再度付け直すコトで直りました。正直、長時間使用によるハードではなく、ウインドウズのソフト面に問題があるのでは?というのがボク自身の見解だったりしたんですよ。だから、本体のソフト面ばかり見ていました。今回はそうではなかった、というコトですネ。一時的なモノだったと考えるべきなんでしょうか。ソフト面といえばソフト面でもあるんですよネ。要はトラブっているキャッシュがメモリに残っている為に周辺機器だけを抜き差しした程度では直らなかったワケですから。一度、電源ケーブルなどを抜いてソレをリセットするコトで復帰したンマー、そういうコトですよ。とりあえず、ホッとしてます。正直このままだったらどうしようと思いましたよ。もー、焦って少々パニくっていたのでしょうねぇ。こんな単純なコトもやらずにいたワケですから。ともかく一安心です。
2006年11月09日
コメント(0)
今日は曇り時々晴れまたは雨でした。午後から偏頭痛に苦しんでました。頭使いすぎているせい?というのもまだ周辺機器が動いてません。PCはいたってフツーに動いているんですけどねぇ。もう自分でも何がなんだか。少し状況を整理しようと思う。まず、周辺機器が動かない。正確にはUSB接続でウィンドウズが認識しない。使用している周辺機器は以下の通り・エプソンのプリンタ……○・エプソンのスキャナ……○・ロアスのUSBハブ……●・ワコムのペンタブレット……○・標準付属されてきたマウス……○・バッファローの外付けMOドライブ……●・バッファローの外付けHDドライブ……●・バッファローの外付けDVDドライブ……●・エレコムのUSBメモリ……●コレまでの短い時間での調査で「●」がついているのが認識しないモノと判明。とりあえず全部何から何まで外しデバイスマネージャでUSBのユニバーサル・シリアル・バスを削除。また、認識されない機器のデバイスドライバを削除。再起動後、USBはXPなので自動的に再インストールされる。そして、デバイスドライバを再インストール。機器の接続。フツーならコレで良くなって良さそうなのだが改善されない。何か悪いのか?本体(ハード)か?ウインドウズ(ソフト)か?問題の周辺機器か?本体のUSBポートは四つ。その全てに差込、テストしたが問題の周辺機器以外はフツーに動作している。印刷出来るし、画像の取り込みも出来る。ペンで描くコトだって出来る。こうなると消去法からハード面ではない気がする。ではソフト面か?確かにコレなら解らなくもない。ウインドウズと入っているソフトの複合的理由なのか?通常でいえばおそらくデバイスマネージャのユニバーサル・シリアル・バス略してUSB、このドライバを削除、再インストールで解決出来て良さそうなモノ。そもそもUSB全ポートの状態はウインドウズで「正常」と判断されている。どこまで信用して良いものかはわからないけど。では問題の機器か?一応、お店でテストしてもらったのだがフツーに動作してました。コレでは機器ではないというコトか?もちろん、ケーブルもテストしましたよ。問題ないから接続出来ているワケだけど。あとは機器のデバイスドライバ。一応、バッファローのHPからダウンロードしてやってみました。やはり認識されない。もう何が原因なんだか。明日、余裕があったらメーカーに問い合わせてみようかと思ってます。ちなみにボクぁ、PC暦はソレなりにありますがあまり詳しいというワケではありません。せいぜい、素人に毛が生えた程度。だから、今回ほど、技術的にというかPCのトラブルに関する知識が欲しいと思ったコトはないですネ。
2006年11月08日
コメント(0)
今日は曇り時々雨でした。昨夜の九時ごろ。ちょうど本日アップしたイラストを保存したあと年賀状を書いている間の記事ようにと恥ずい画像を処理しようと思っていました。しかし、いざやろうとマウスを動かしたらカーソルが動かない。見ればFDDやMO外付けのドライブもHDDも赤ランプ。プリンタやスキャナも認識されていない。コレはおかしいと一端、電源を落とし数分後、再度電源を入れました。するとUSBのエラーメッセージ。どうもユニバーサル・シリアル・バスに不具合が出ている模様。ソレで外付け周辺機器を認識できないらしい。こういうのはボクも初めてで対処の仕方が解らない。とりあえず、USBを一度全部外してもう一度つなげたけど変わらない。USBハブか?というコトで本体に差し込んでみる。FDDにプリンタとスキャナは無事に動く。しかし、バッファロー製のMO,DVDドライブ、HDDが認識されない。ホント、困ってます。どうしたらイイのでしょうか?ドライバを削除して再度入れなおせば良いですかネ?しばらく格闘が続きそうです。修理代を出せるだけの余裕がないから自力でなんとかしないと!
2006年11月07日
コメント(0)
今日は曇り時々雨でした。一応、本棚はあるんですけど本が多すぎですネ。ほとんどアニメとか資料関係なんですけど棚に収まらないからアチコチ山になっていて雑誌ならスクラップに出来ますけど本だとそうもいかないですよねぇ。わりと多いのがデッサン関係の資料集ソレにイラスト集にゲームの原画集。正直、大きい本棚が欲しいですネ。今の本棚ではちと小さいので。もしくは大きめのメタルラックか。問題はお金がないのよねぇ。
2006年11月06日
コメント(0)
今日は晴れでした。名前シリーズ★とてもフツーに読めなかったり意外(?)な読み方だったりする名前ってけっこうありますよネ。本日のお仕事中のビックリは「舞●舞」さん。(※一応、名前を変えさせてもらってます)前から読んでも後ろから読んでも同じ。お客さんの前では笑いませんでしたが苦しかったですネ。いるんですネ、こういう名前の人が。実は今回が初めて。正直、そういう名前の人がいるなんて思いませんでしたよ。こういう面白名前を探すのは楽しいかも。いや、つけられた方はあまり嬉しくないでしょうけどネ。
2006年11月05日
コメント(0)
今日は晴れでした。今日は座って立ったあと立眩みしまくり。しゃがんで立ったあともクラクラしたし。こんなの初めてでしたネ。午後は大丈夫でしたが昼食を食べたからですかねぇ。いや、しかし何度も立眩みしたのはいったい......?血が足りないとか?ハラ減ったから?睡眠不足だから?解らないけどお仕事中参りました。
2006年11月04日
コメント(0)
今日は晴れ時々曇りでした。ちょうどひと月前母上殿が友人からビーズネックレスの手直しを受けて渡されたのですが全然やってませんネ。ヤバイなぁ~。と言いつつ今日もやってません。雑誌の整理が思っていた以上にかかりましたので。日経系は濃縮版CDROMがあるから読んだ先から捨てて良いですがアスキーなどは勿体無いような気がして取っておいたりしてましたからねぇ。結局あとから読まないんだけどネ。ちょっち失敗かなっと。逆にアニメ雑誌は適度にスクラッチしてたりします。あくまで適度に。しかし、今さらですが雑誌でたまると邪魔ですネ。ホントにかさばって。如何にお金をムダにしているのかという証明みたいな気もしますし。立ち読み限定にして減らそうかな。とくにPC系。
2006年11月03日
コメント(0)
今日も晴れでした。実は母上殿と賭けをしていました。弟の奥さんが妊娠したと解った時点で。弟が女の子だったらさぞかしない甲斐性をいっぱいいっぱいにガンバって我が子に尽くすだろうと思って願望も込めて女の子に賭けていたのですがまだ検査の段階ではありますがどうも男の子らしく配色濃厚です。母上殿曰く、奥さんが強いと男の子が生まれるとな。ホントかウソか解らないけど尻に敷かれている我が愚弟を見ると妙に納得しちゃいますネ。ちなみにあんまり関係ないけどうちの近所の従姉である伯父の子供は伯父が強かったのか見事に三姉妹と女系。なんだかねぇ……。
2006年11月02日
コメント(0)
今日は曇りのち晴れでした。去年はストーブでしたが今年は食洗機!?松下さんにも困ったモノです。まさか食洗機が発火って……怖いですネ。朝からその対応で大変でした。十件はありましたよ。ていうか、まだ十件なのかな?CM、新聞広告と宣伝はしっかりやったようですし何より、お店でけっこうな数を売ったそうなので相応にくるのでは?と店長が言ってました。もちろん、DMでお知らせもするようです。しっかし、最近発火するというリコール多すぎません?
2006年11月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


