2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は晴れたり曇ったりの一日でした。目の前に横断歩道もあれば歩道橋もあるたかだか十メートルばかりの距離。にも関わらず、堂々と道路を横断していく。田舎だからよくある光景なのかもしれないけど大人が平気で交通ルールを守らないというのはどうなのだろう?子供には守れというが大人は破ってもイイそういうコトなのだろうか?いーや、違うはず。交通ルールを守るつもりもないもないのなら最初から交通ルール、道交法なんていらないでしょ。そう、思う。見て見ぬフリをするのもイヤだが、かといって、注意したらしたで何故怒られなきゃいけない?もー、殺意がムクムクと沸いてきます。ンマー、実行しないけど。通勤途中に、そんな余裕ないしネ。ただ、ホント、何のために道交法ってあるんでしょうネ。ルールは破るためにあるのかもしれない。でも、端から守る気もないのならやはり最初からいらないのだと思う。けど、なければないで文句を言う。大人って不条理だネ。ていうか、人間が不条理を着て歩いているんですかネ?
2006年05月31日
コメント(0)
今日は曇りときどき晴れでした。久しぶりに本屋でビーズ本漁りけっこう出てる出てる。買いたいけどフトコロにそんな余裕がないのが現状で……でも、とりあえず一冊だけ。佐々木公子氏のディズニーモチーフを。以前に載っていたモノと新しいレシピが載ったモノ。ムリに買い揃えるまでのものでもなかったんだけどタイムリーというかサッカー系もあったのでしかし、以前に比べるとビーズ本の出版数はかなり減ったような気が……。元から多いというわけでもなかったのですけどネ。ンマー、しかし、残念なのは宿題の参考になるレシピらしいレシピがなくてちょっち困り果ててますネ。やはり自分で考えないとダメなのかも。さて、どうしたモノか……。
2006年05月30日
コメント(0)
今日は曇りときどき晴れでした。久しぶりに本屋でビーズ本漁りけっこう出てる出てる。買いたいけどフトコロにそんな余裕がないのが現状で……でも、とりあえず一冊だけ。佐々木公子氏のディズニーモチーフを。以前に載っていたモノと新しいレシピが載ったモノ。ムリに買い揃えるまでのものでもなかったんだけどタイムリーというかサッカー系もあったのでしかし、以前に比べるとビーズ本の出版数はかなり減ったような気が……。元から多いというわけでもなかったのですけどネ。ンマー、しかし、残念なのは宿題の参考になるレシピらしいレシピがなくてちょっち困り果ててますネ。やはり自分で考えないとダメなのかも。さて、どうしたモノか……。
2006年05月30日
コメント(0)
昨日は曇りのち雨でした。昨日は忙しいせいもあってお疲れだったのか帰ってくるなりばたんきゅ~でした。で、今ごろ更新。まだ眠いのでもう寝ます。おあすみぃ......
2006年05月29日
コメント(0)
今日は雨ときどき曇りでした。ボクは基本的にカード払いというのは嫌いでして普段はもー「ニコニコ現金払い」が身上であります。そうじゃないと銭勘定が出来ないというか金銭感覚がおかしくなってしまいそうで。しかし......最近になって行きつけのレンタル店の会員カードをクレジットカード機能がついたモノにしました。カード払いだと10%オフというサービスに食いついてというか......。で、今日借りようとしたらサイフに現金があらず!!折角割引セールもやっているというのになんとも情けない話であります。だけど、こういうときにカード払いにありがたみを感じます。でも、まー、レンタルだから借りる量もだいだい決まってますし限度を超す心配ないですから。別にイイんですけどネ。コレが他の買い物では絶対にしないでしょうネ。ていうか、嫌。なんていうか、借金して買い物している気分になるというか変ですかね?
2006年05月28日
コメント(0)
今日も一日イイ天気でした。ここ一週間ほどでしょうかビーズに触れてませんネ。寝ているせいもあるんだけど。やらなきゃなぁ~とは思ってはいるんだけど手をつける前に寝てしまうというかホントにビーズ製作がまったりとしてますよねぇ。そういえばビーズ雑誌も新しいのが出てますが買ってません。フトコロの大寒波もありますがネ。このままビーズ作らないでいるのもちょっち不味いかなぁ~と思う今日この頃です。宿題もあるしネ。
2006年05月27日
コメント(0)
今日は晴れたり曇ったりの一日でした。本日はお休みというコトこの間の腰痛といい非常に危機感を感じるくらい運動不足であると判明しましたのでジョギングするコトにしました。午後から三時間みっちりと。走る前にストレッチをしたのですがいやいや、もー硬いっすねぇ~。もー、自分にダメ出しでまくりです。通勤の自転車では運動のうの字にもなりませんネ。有酸素運動するにはソレなりの運動量がないとダメってコトですか。かといって何処ぞのCMみたくヒアルロン酸とかなんとかダイエットというのは胡散臭くてしたくないしぃ~。そういえばある程度の機具がそろった運動ジムがあるので通いましょうかねぇ。有料なのが痛いけど。こういうのは継続しないと意味ありませんからネ。さて、明日は筋肉痛かな?どうだろう?ただ、遅れてやってきたら相当ヤバいかも……。
2006年05月26日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。お昼休みお仕事の同僚との会話で子供の頃お使いの話がでました。ボクはよく豆腐や牛乳とか買いに行かされましたネ。ついでにサイダーなどの小瓶を商店に持っていって10円に換金してチロルチョコや五円チョコなんか買ったりもしましたネ。そういうのが目的でわりとお使いをフツーにやっていましたねぇ~。いやいや、懐かしー。
2006年05月25日
コメント(0)
今日は曇りでした。 「結婚しようと思う」N君が突然帰ってきたかと思ったらとんでもないコトを言い出した。元カノと再会し再燃したのはイイがこうも早くその言葉が出るとは思いもしていなかった。Hさんは驚きを隠しつつ言った。「まぢで?」「本気だよ」「君の本気はアテにならないからねぇ」本気といってHさんは何度騙されたコトか。「本気の大本気!!」コレも毎回の台詞。「ンマー、君が結婚するのは構わないよ。誰であろうと相手と合意の上ならいくらでも、ネ」「ちゃんと合意の上です」「ただ......」「ただ、何?」「前みたくコチラに火の粉が降りかかるようだったら許さないよ」N君はバツイチで去年の今頃、両家の親兄弟を巻き込んでゴタゴタドロドロの末に離婚した経緯がある。「もう、しねーよ! んな女じゃないし」「もし、火の粉が降りかかるようなら、水かけて消すんじゃなく、ガソリンかけて二度と修復できないくらいに縁故を怨恨に変えてやるから憶えておきな」「冗談だよネ?」「そう思う?」ニッコリと笑うHさん。ソレがどんなに怖いモノかを熟知しているN君。「極力、善処します」「よろしい。どうでもイイけど、なんでボクにそんな話を?」「親はどうとでも言いくるめられるけど、アンタはこうなるなと解ってたから」「へぇ、解っていたんだぁ」親より兄を恐れる弟。Hさんは自分が弟にしてきた仕打ちを今さらながら反省するのだった。
2006年05月24日
コメント(0)
今日は曇り時々雨でした。今日は映画館にでもそう思っていたのですが問屋が卸してくれませんでした。知り合いのお願いで知り合いの顧客のところへPCの使い方説明に……。ボクの持論は「習うより慣れろ」なのですが知り合いのお願いでは断れません。ていうか、何故ボク?って感じですが。ボクはそんなにPC詳しいワケじゃないのにねぇ~。で、行ってきました。ンマー、なんてくだらないコトで困っているでしょう。野●トレードなんたらの登録ですわ。数値打ち込むだけじゃん!!何故、ソレが出来ない?もー理解に苦しみましたネ。オートキャドを使っている人なのでますますワケ解りません。「専門外だから」なんて言うけど、専門外というほどのモノではありません。はぁ、もー何でしょうネ。変かもしれないけど歳を取るというのはこういうコトなのかな?なんて思った今日この頃です。
2006年05月23日
コメント(0)
今日も一日イイ天気でした。今日も腰痛と格闘!いや、でも、昨日よりはマシだからお仕事も楽でしたよ。月曜日だからお客も比較的少なかったしネェ。コレが毎日だったらねぇ、楽なのに。ンマー、ソレだと商売あがったりですネ。
2006年05月22日
コメント(0)
今日も一日晴れでした。もーサイアクですネ。重たい物持てないし。腰痛くて。ちょっとかがむと内側から電気が走ったように痛いしぃ。なんていうかもー年寄りってこんな気分?みたいな。バンテリン効きますよーに。
2006年05月21日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。夕方、突然腰の右脇に激痛が!んもー、痛いのなんのって今も痛いです。なんていうか内側からズッキンズッキン痛みが走るというか。何がなんだか......。こんなに痛い腰痛に悩むの初めて!ひょっとして年?
2006年05月20日
コメント(0)
今日は曇りのち雨でした。普段携帯にかかってくる非通知は出ないのですが(非通知拒否設定はあえてしてません)昼寝の最中に起こされ反射的に出てしまいました。何かと思えばまた変な勧誘でした。話をまともに聞いてないのですがインターネットがどうのこうのと言ってました。「あー、けっこうです」と切ったらまたかかってくるしぃ。コレを三回繰り返し、相手がブチ切れたところで「警察に通報しますか?」の一言で撃墜。もうかかってきませんでした。単純やねぇ~。ありゃー、まだまだだネ。しつこいのはココからが勝負だから。どうでもイイけど携帯の番号を何処から入手したのやら。ボクはそっちが気になりますネ。
2006年05月19日
コメント(0)
今日も一日イイ天気でした。栄養ドリンクほどの容器に入ったにがりを2本ほど貰ったワケですがフツーはお豆腐というイメージがありますよネ。実際、ボクもそうでしたし。しかし、どうもフツーに料理に使えるみたい。というのもマグネシウムやナトリウム、カリウムといったミネラルを補給できるらしいです。いやいやビックリ。で、今朝のご飯もにがりを加えて炊いたモノ。でも、イマイチ味の違いが解らないというなんとも情けない話ですネ。あとお味噌汁にも入れたのですが……。ンマー、健康の足しになれば良いですよ。続けてイイ感じだったら続ければイイし、ネ。
2006年05月18日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。目の回るような忙しさでした。あそこまでビッチリ仕事させられるとは……しかも残業付き。とりあえず、もう寝るかも。というわけにもいかないんですよねぇ、コレが。「ハリー・ポッター」の原作6巻を購入しましたから。予約すらしてません。夜買いに行っても余っているだろうと予測してましたし。初回についてくるのか、タイトルのプリントが張ってある緑の手さげ袋も貰いましたしぃ~。こういうのは多めに注文するからムリに予約しなくても大丈夫というか。とりあえず、のんびり読みますわ。一週間くらいかけて。しかし……コレで原作はラストの7巻を待つばかりですか。ただ、映画もまぢで7までやるのでしょうか。ンマー、映画はどっちでもイイけどネ。
2006年05月17日
コメント(0)
今日は一日雨でした。久しぶりにHDD内のバックアップと最適化。最適化は一ヶ月に一回はやってますけどネ。といってもデフラグソフトでも買えばそんな手間もないでしょうけどネ。ソレはともかく画像がすんごい容量喰ってました。イラストの画像だけで4GB!!確かにワンピやらガン種などのイラストけっこうな描きましたからねぇ。ソレにアバターとか。半分以上はフォトショのPSDファイルでしょうけど改めてビックリですわ。コレにビーズの画像加えたら……。どうなるのよぉー。そーいえば、ヤフブロの画像の保存は2GBでしたよネ?二号室の楽天ブログは画像オプションで画像管理できるから今どれだけアップしたかソレなりに把握してます。保存出来る容量も少ないしネ。出来る限り小さくしてます。しかし、ヤフブロはどうなんでしょ?今どれだけ入っているんだろう?際限なく入れてきたけどちょっち不味いような……。特に最初のころは一枚あたりのサイズを気にせず大きなサイズの画像をアップしてましたからねぇ。今は一枚あたり100KB以下に抑えてますが。あ、でも、一部はPNGは使っているんだっけ。アレは一枚あたり300KBにもなるのよねぇ。ちょっち考えモノよネ。しかし、楽天ブログでも2GBくらい欲しいよねぇ。以前に比べれば容量は増えたけど大きな画像アップすればすぐに容量なくなるしぃ。ムリにとは言わないけどネ。
2006年05月16日
コメント(0)
今日も一日晴れでした。夏ボの金額が左右する各個人の業務査定が出ました。あんまりよくないっすねぇ。いや、名前は出さずに点数と人数だけなのですがなんとなく、あの辺かなっと。ぶっちゃけプラスではないですネ。限りなくというか思いっきりマイナスのような……ンマー、しょうがないですネ。ミスばっかり大量生産してますから。成長というものを知りません。相当努力しないと冬ボは期待出来ませんネ。しかし、いったいいくら貰えるんだろう?前はなかったからねぇ~。
2006年05月15日
コメント(0)
今日は晴れたり曇ったりの一日でした。買って数日のノートPCを壊したというお客さんが来ました。確かに電源ボタン押してもうんともすんとも言わない。こうなった原因を聞くと躊躇しながら「子供がジュースかけてしまいまして」サイアクですネ。しかもキーボードカバーをつけてないから直でぶっかけたようですネ。当然、メーカーでコレは『破損』と判断されます。故意に壊したワケではありませんが明らかななお客さんの管理ミスです。よって、保証期間中でも保証対象外。ンマー、水モノは当然ダメだけどジュースは持ってのほかですね!糖分がありますから腐食します。乾かしたところでどうにもなりまへん。この手の修理はけっこうありまして見積もりを取るとほぼ全損なので修理代十万なんて当たり前です。お客さんは信じられないっていうけどこんなコトでウソをつく必要ないでしょ。かなりショックを受けてましたネ。クレジットで確か16回払いだったかな。冬ボーだったかな?とにかくご愁傷サマです。「どうにかしてくれ!」と言われてもどうにもなりませんわ。ノートPCに限らずだけど精密機械に飲み物をかけないようにしましょー★
2006年05月14日
コメント(0)
今日は午後から雨でした。立ち寄った本屋にて予約・注文をしていた本をまとめて買うためにレジに行くと何やら見慣れぬモノが……。青いケースいっぱいの青い腕輪。少し前までは確か「ホワイトバンド」があった場所にです。まさかホワイトバンドが青になった?(あながち間違いでもないんだけど)と、よく見たらパッケージにJFAのマークが……。サッカー日本代表応援サポーターズリング(ブルーバンド)でした。一個350円だそうです。えー、買っていません。ていうか、本代だけで手一杯です。「どうですかぁ?」なんて勧められてもフトコロにそんな余裕はございません。今のところ、周りでコレをつけた人は見たことないです。出たばかりだからなのかは解らないけど。そもそも周りでホワイトバンドしている人もいなかったしネ。ンマー、地元ではホワイトバンドが疑問視された後に店頭に並び出したせいもあるかも。果たしてどれだけ売れたのか、ちょっとだけ気になりますネ。とにもかくにも、本屋さんの損にならなければイイけど……。
2006年05月13日
コメント(0)
今日も一日晴れでした。Hさんが出社そうそうにメーカーから電話がきました。「修理品を破損?」修理品は三年程ほど前に購入したという電子レンジ。症状は電源は入るけど「あたため」などが出来ないというモノ。彼の働いているお店では修理は受付のみで修理品は全てメーカーに直送して修理してもらいます。そして、今回のこの修理品は一年間の保証期間が過ぎているうえ他店購入というコトでお店独自の長期保証もナシ。見積もりを出しての通常の有償修理でした。そう、有償修理になるハズでした。本来なら……。「外装部分で部品として供給がされてない?」『ええ、ですから現行製品からの交換という形にしたいのですが』あまりの羨ましさに憎しみのようなモノが胸から込み上げていた。ソレでもHさんは勤めて冷静に話しました。「現行製品というコトですが、修理品のスペックと大差はないのでしょうか?」『ええ、むしろ2ランクアップですネ。』拳を握りしめ、もはや殺意に近いモノを抱いていた。Hさんはかろうじて理性で耐え、生唾ごと飲み下した。何故こうなったかというと、メーカーへ送った際に運送業者のミスで外装部分にキズが入ったという。もちろん、コチラから送る際にはエアパッキンなどで梱包はしていた。しかし、万が一というモノは必ずあるもので今回はソレというワケである。修理品はお客さんから預かったモノ。法律でもあるように自分の財産同様に扱わなければイケない。例え古かろうが関係ないのである。ソレはこの世でただ一つしかない、そのお客さんの私物なのだから。ソレを傷つけてしまった。当然、弁償しなければイケない。しかし、通常なら補修部品で修理は可能なはずである。もちろん、修理代は破損させた運送業者が支払う形で。だけど、今回の破損させた場所は補修部品がないという。つまり、本来の修理すべき箇所は別にして修理不可。だが、修理が出来ないでは困る。お店も、メーカーも。お客さんに対する責任はずっとずっと重いのである。だから『製品交換』なのである。『そういうワケで製品交換で良いか、お客様に確認お願いします』「解りました。確認して折り返しお電話します」『ヨロシクお願いします』Hさんは修理伝票を思いっきり恨めしそうに溜息をついた。本当に本当に羨ましいと思った。有償修理の修理品がまっさらの新品に。ソレも2ランクアップの現行製品。しかもタダで!!カタログを見れば見るほど憎たらしく思えてならない。だが、ソレを表に出せないから余計にも殺意が沸く。でも、顔に出やすいHさん。隣のレジカウンターにいるSさんが声をかけてきた。「また何かあったんですか?」「ええ、実は……」溜息を吐きながらHさんは今にも泣きそうな顔をしてコトの顛末を彼女に話すのだった。
2006年05月12日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。一日畑で野良仕事。今回は田植えは次回に持ち越し。ボクは平日お休みですから親父のお休みと重ならないモノですから多分、田植えを手伝えるかどうか……。とりあえず、疲れたので寝ます。
2006年05月11日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。本日はコレから歓送迎会でございます。お店を去る人、転勤する人、転勤してきた人、新しく入った人十人近くになりますか。コレまで転勤とか縁がなかったのですが普通の会社では当たり前なんですねぇ。本部命令もあれば、自分で申告して行けたりして転勤する人はコレから一週間は転居先を探すらしいです。ボクもいずれあるんでしょうかねぇ。なんとなく困るような……。行けと言われても経済的に無理があるっすよぉ。ンマー、ともかく、お酒はほどほどにしますです。明日は田と畑やらないとイケませんしネ。
2006年05月10日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。自転車に乗っていてすんごい気になるんですけど歩道で横列になって自転車を転がす学生!すんごい邪魔。歩道だけでなく道路でも平気で横列に走らせていますネ。コイツらの神経はどう出来ているのやら。学校で道交法というモノを習わなかったのねぇ。少なくともボクのときはありましたよ。自転車通学する際にテストみたいのを。筆記と実地と。今はないんですかねぇ。同じ自転車を乗る身としてはヒジョーにいただけませんネ。歩行者の迷惑ってモノを少しは考えて欲しいですよねぇ。ンマー、自転車の罰則が厳しくなったから出来れば片っ端から捕まえて欲しいですネ。しかし、根本的な問題として自転車に乗る人の意識よねぇ。なんとかなりませんかねぇ。
2006年05月09日
コメント(0)
今日は霧雨のちくもり時々晴れでした。桜が咲いたのも束の間で雨や風であっという間に散りましたネ。「華の命は短い」そのまんまですわ。結局、今年は花見をせずに終わっちゃいましたねぇ。別にイイんですけど。さて、田かきもも終わりましたから次のお休みは田植えですか。でも、今週末にもう一度お休みがあるのですが天気は崩れるとか。田植えに雨もへったくれもないけど晴れた日にやりたいですネ。単に濡れたくないだけなんだけどネ。
2006年05月08日
コメント(0)
今日は曇りのち雨でした。あまり縁がないのですが五月病の話が出ました。一応ね、コレでも不安を抱えてはいるんですがならないですネ、ホントに。いや、なりたいワケじゃないけど。なんで五月かしらないけど新しい環境の変化についていけず精神的に不安定になるとかなんとかというのが五月病らしいですネ。年中脳内に花が咲いてそうな能天気なボクがなるワケないですネ。自慢にもならないけど。で、職場にて早くも辞めていく方がおりましてしかも歓送迎会は明々後日ですぜ。カンタンにお仕事投げ出せるモノかなぁ~と、個人的にすんごい懐疑的ですネ。ボクの場合、視力の関係上免許は取れないモノですからなかなかお仕事なんて変えられないんですよねぇ。視力がネックになって何処も雇ってくれませんから。たいがい免許は必須だしねぇ。カンタンに辞められる人が羨ましくもありますよ。同時に軽蔑もするけど。もちろん、ちゃんとした理由があるなら別ですよ。単純に環境に合わないからという理由はちょっとねぇ、と思うんですよ。ソレにカンタンに辞めるのはイイけどそんなコトをして次の職場の面接で履歴書を見る面接官がそんな就職履歴をみてどう思うだろう?絶対マイナス印象持つと思いません?といっても、他人を心配してあげるほどボク自身に余裕はないんですけどねぇ~。また大きなミスしたしぃ。怒られない日ってないような……。ソレこそホントに五月病にないたいよー★
2006年05月07日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。一日晴れなのはイイんだけど風が強すぎ。おかげさまで自転車置き場の自転車が転んでました。舌打ちしつつ起こして帰ろうとしました。しかし、ちょっとだけ走って異変が!!ダイナモで点くはずのライトが点かない。よく見ればライトが破損してるじゃあ~りませんか。コード一本切れてるし。確かコレ、五千円とかしたのよねぇ。しかも在庫ないだろうから注文。うわぁ~、最悪。しかも、泥除けも一部欠けてるしぃ~。ライトも泥除けもないと困るしぃ。フトコロには……猛寒波中。はてさて、どうしましょー。
2006年05月06日
コメント(0)
今日は曇りのち晴れでした。祖父の十七回忌と来年にある伯父の十七回忌を一緒にやるコトになりました。どちらにも大変お世話になりましたから法事にはちゃんと参加しましたよ。お寺行って、お墓行って……親父の実家にて飲み食いと……いやいや、疲れました。気疲れかな?従姉やら近所の人やらあーだ、こーだと話を合わせないとイケませんしねぇ。いや、ソレが嫌とかではなくて集まるたびに同じ質問をされるというかかといってブチ切れるワケにも行きませんしねぇ。ともかく食べ過ぎたせいか胃がもたれてます。お酒は飲んでません。シラフでいるのも馬鹿馬鹿しいんですけどネ。ビールばかりだすしぃ~。スミマセン、ビールはトイレが近くなるのでパス。あと苦いのはダメ。日本酒はたったの三升しかないときてるしぃ。ビールはケースなのにねぇ。別にイイけどネ。しかし、コレで祖父と伯父の法事は終わりでしょうねぇ。健在の祖母はともかく伯父の奥さんがめんどくさがってますから、ネちなみにボクはおじいちゃん子でした。ていうか歩き方がやたら似ているらしいです。
2006年05月05日
コメント(0)
今日も一日イイ天気でした。連休というコトで人が切れるコトなく入っている店内。お昼休みから戻ったHさん。昼食の消化のためにエネルギーを費やされているせいかイマイチ脳がシャッキリせず眠い。そんな弛んだ脳を一撃で覚ます声がインカムから流れる。『●●番AVコーナーに挙動不審なお客を発見』店員らに緊張が走る。『特徴は水色の長袖パーカーに黒いジーンズ、メガネをかけた男性です。展示デジカメを二台を所持し、AV・PCコーナーのカメラ等の死角を何度も行き来してます』『了解。AVコーナーは各自ソレとなく注意しながら監視して下さい』『了解』とAVコーナーの店員が答える。が、ほとんどの店員が接客で忙しい。状況としてはあまり良くない。デジカメの在庫は普段バックヤードに置いているが今月は社内キャンペーンというコトでデジカメを多く店頭に置いたのが災いしたようである。狙われたのはカシオのデジカメ。盗難するとして問題は防犯タグである。使用しているのは感知式。外すと「ピー・ピー」鳴るモノである。但し、外しても鳴らさない方法はなくもない。お客がソレを知っているかどうかではあるのだが……。Hさんのポジションからは見えない奥にあるAVコーナー。気を配りながら耳に神経を傾けている。第二報が入る。不審なお客がAVコーナーから出たようである。『不審なお客、手に商品持っていません。でも、体に隠した様子はありません』『了解。そのまま監視。AVコーナーで手に空いている人は棚チェックして下さい。他で手に空いている人はレジ裏と駐車場で待機』Hさんのポジションからも不審なお客が見えた。レジに向かって歩いてきている。お客は何事もなかったようにレジで電池だけを購入。そのまま防犯ゲートをくぐり、お店を出て行った。AVコーナーからインカムが入った。『ソレと思われるipod二台、PCコーナーの商品の裏にありました。タグは外されてます』『タグはAVコーナー、TVの棚の下にありました!』皆がホッと胸を撫で下ろした。お客がどうやってタグを鳴らさずに外したかはともかくAVコーナーの店員が全員接客した際の一瞬の隙を突かれたようだ。また、店員の監視に気づいたのか解らないが今回採らなかったのは今日は外すだけであとで盗りに来る気だったのかもしれない。万引きの常套手段でもあるし。駐車場で待機していた店員が戻ってきた。お客の車のナンバーを一応チェックした模様。あとで本部に連絡するためでもある。『引き続き、お客さんの動向には気を配ってください』そのあとは何事もなく時間が過ぎていく。Hさんは自分ならああしたかも、こうしたかもと過去の悪行から得た手口を頭で巡らした。いくら防犯対策をしっかりしているとはいえ、穴はある。彼の手口からいってかなり手馴れている。今回は何事もなかったが、次はそうとは限らない。「しかし、彼は捕まったあとのコトは考えているのかねぇ」心配してやる義理はないがふとそんなコトを思うHさんだった。
2006年05月04日
コメント(0)
今日は一日雨でした。お仕事中、突然でしたネ。ソレまで見えていたのがぼやけただでさえ、まともに見えてないのに何が何だか解らなくなりました。幸い、目薬で少し軽減しましたけど参りましたネ。ンマー、こういうのはけっして少なくないんですけど正直、厄介です。今回は接客中だったから誤魔化すのにひと苦労でしたよ。もー、カンベンして欲しいです。といってもムリだろうけど。でも、こうやって確実に悪くなっていくのかと思うと気分が滅入りますね。今日は早く休もうかと思います。ていうか、最近、夜更かしもしてないのよネ。
2006年05月03日
コメント(0)
今日は晴れ時々曇り時々雨でした。部屋の整理もひと段落しましたので今度はマイPC内を。最後にHDDをバックアップしたのが昨年の暮れ。今年に入ってからはかなりサボってましたからネ。そろそろしないとイケないかなっと。160GBあったのが今では40GBに……。一体何に?と調べたらビーズの画像やイラストで半分以上を消費してるし。いや、参りましたネ。データなどはCD-RWではなくボクはMOに入れてます。640MBのモノを使ってますから多少非効率な気もしますが。最近では外付けのHDDを購入してバックアップしようかどうか考えてます。いくら画像をjpegにしているとはいえ量が量ですからネ。そー思うとネ、このブログにアップした画像。この容量って今どのくらい使っているのでしょ?楽天ブログとかでは画像を整理できるのですがこのヤフーのブログ、しかもいまだベータ版だからなのかその辺が不便でならないですよねぇ。しかし、HDDは消耗品。今使っているPCもそろそろ4年になるのかな?けっこうヘヴィに使っているワケですしいつ壊れるか解りませんよねぇ~。出来れば壊れて欲しくないけど。内蔵型のHDDも考えないとイケませんかネ。追記。最近というワケでもないのですがHDD・DVDレコーダーがやたらと修理多いです。保障期間内ならともかく保障期間外の修理代はやたら高くつきます。しかもHDDは交換以外の修理しないし。DVDドライブはピックアップの交換が多し。HDDやDVDドライブをコレまでのVHSみたく多少乱暴というか、かなり無茶な連続使用している人が多く壊しまくりって感じですわ。例えばDVD-Rを焼く。一度に何枚もやればドライブが疲労しますて。HDDもネ。で、あっけなく壊れる。説明書にも一枚焼いたら数十分休ませて下さいって親切ご丁寧に書いてますが読んでませんネ。全く、全然、カンペキ読もうともしませんネ。ていうか、読んでないのを売りつけた店員の責任にされても困る。バックアップは大切です。しかし、もうちっとハードを労わって欲しいですネ。ンマー、電気屋さんとしては修理代を払うならいくらでも持ってきてもかまいはしませんけどネ。
2006年05月02日
コメント(0)
今日は一日晴れでした。桜が咲き始めました。近所でも桜の名所になっている官庁街でもこのまま天気が良ければホントに、GWには満開ですネ。花見日和になると良いのですが……。今日は風も強かったですからねぇ。去年はわりと花見を楽しみましたけど今年は仕事三昧になりそうです。んまー、別にイイんですけどネ。ただ、幸いにも5日はお休みになりそうですのでお花見出来るかも♪
2006年05月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1