全28件 (28件中 1-28件目)
1

お外の風は冷たいけど 家の中の日差しは暖かいので どいつもコイツも またぁりしておりますm(_ _)m アタシも一緒に またぁりしております(=゚ω゚=) あ~ 誰か昼飯作ってくんんない? あ 皆さんオシゴトで誰もいないんだった(ー_ー;) しゃーない 茶漬けでも食べるかぁ。。。 でもやっぱ も少しまたぁりしてからにしーよぉ♪ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月28日
コメント(6)

いよいよ北海道旅行記も最終回ねぇ。。。長いコト引っ張ったのについて来てくれてありごとぉぉo(´▽`*)/旭川を後にして途中砂川ハイウェイオアシスで休憩ココでソリ遊びするの楽しみにしてたんだけど今年はETCスマートICの工事でかまくらも無けりゃソリコースも無かったです(T_T)その後1時間ほど雪原をぼんやり眺めながら走っていよいよ札幌雪まつりの会場へ土曜だし昼過ぎてるしスゴイ混雑ぶり(;一_一)それでは今年の雪像をご紹介いたしまするまんずは大雪像からご存じサザエさん一家この雪像壊されるとき波平が破壊されるのを横でますおサンが笑っていた図になってしまったとか。。。やっぱそこまで想定して構図を考えた方がイイわね^m^春日大社・中門なんかゆるキャラが集まってイヴェントやってたましたマニラ大聖堂こちらHBC国際親善広場で過去にはタイの「ワット・ベンチャマボ ピット(大理石寺院)」や中国「天壇 祈年殿」.などが造られておりまする。大氷像 台湾-行天宮何回も行ったことのある行天宮細部まで見事に表現されておりました。クソっ台湾行きてぇぇヽ(TT▽TT)ノ雪の国のアリスこの写真撮った翌日思わぬ高温のため一部崩落した大雪像でござっしゃりますそして今年のメインは雪のスター・ウォーズいやぁやっぱ迫力が違いまっせ(・_・;)国際的にも有名な雪まつりのメイン大雪像だもんね力の入り方が違いますもん残念ながらコチラの大雪像も崩落の危険があるとかで翌々日背景部分が取り壊されたそうでございます(T_T)んぢゃメイン大雪像バックにパチリてな感じで無事記念撮影したところで。。。。。今日で最終回にしようと思ってたのに時間切れぇ~~~~スンマセン(・_・;)っつーコトで~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月27日
コメント(7)

調子よく調子こきながら昨日のつづきでございますm(__)m爆睡してたらアッちゅーまにバスは次の目的地に到着してたですよ旭川冬まつり北海道第2の都市旭川で毎年開かれる雪と氷の祭典札幌雪まつりよりは規模が小さいながらも力作の大雪像も設置されております小さな雪像もたくさんココのイイところは雪像が間近に見れて一緒に写真撮ったりできるコト札幌雪まつりだとロープ張られて雪像との距離感が縮まらないもんね(・_・;)で今年人気のオラフとも記念撮影でもって隣の雪像とも写真撮るかとか思ってたらオラフのちょっと先の雪像で北海道限定の生情報番組らしき撮影をしてござっしゃりました。アタクシが隣の雪像でポーズを取ろうとしていたらリポーターと撮影隊が寄ってきて「記念撮影してる方なんかもいらっしゃいますね~~♪」とアタクシに無断でアタクシを映したですよアタクシのroyalty超高額なのにね(-"-)まぁそんな感じで記念撮影したら早目のお昼を屋台のホッキクラムチャウダーで済ませ時間いっぱいゆっくり見物するでございます旭川ゆるキャラ「あさっぴー」のオトモダチゆっきりんとかいうゆるキャラが出てましたけど今まで見たゆるキャラの中では一番お衣裳が美しかったでございます。そんなゆっきりんの背後で何やら怪しい作業をする人たちナント\(◎o◎)/!!雪だるまの製造中でございましたこの雪だるまさんたち市民のみなさんが思い思いにデコしてまつり開催期間中陳列されるそうでございます。っつーコトで個性的な雪だるまさんもおらっしゃいました。盲導犬さんも寒い中PR活動中何となくat homeな感じの旭川冬まつりホッコリしながら楽しめましたので集合時間に遅れることも無くちゃんとトイレを済ませてバスに乗り込むのでございました。イイ感じで~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月26日
コメント(7)

ハイ今日のブログは手短かにお願いしますm(__)mと誰かにお願いされたワケではございませんがヒジョーに短くなっておりますのでご了承くださいませ3日目の層雲峡の朝朝風呂入ってお外を見たら美しい朝焼けに染まってたよ今回の旅はお天気にも恵まれてホントにサイコー今日もサイコーのまま突っ走れそうな予感で層雲峡の険しい岩肌を見ながら25分ほどで去年も行った一年中寒さを体験できるっちゅう「アイスパビリオン」十分寒いからopには参加しないけどね(^_^)vっつーかココでのお楽しみは。。。。Oh! Ye~~ss!!SnowTube!! ではSnowTubeをYouTubeでご覧くださいませ。。。。。駄洒落かっ\(-_-)もうコレ楽しくってねぇバカになれるっつーかあ元々バカだけど(6 ̄  ̄)童心に帰れるっつーか無になって遊べるんだもん流氷船に次ぐ今回の旅の目的だったのよだ・け・どコース脇の軽トラにいたオッサンが腹抱えて笑ってた(;一_一)ウチらって。。。。。。。。。。。そんなに可笑しいのか?ツアーの皆さまが「寒い」を連発してる間十分に体を温めて汗をかいたバカ母娘は次の目的地までバスの中でグッスリ熟睡しておるのでございました。うん、なんとか~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月25日
コメント(6)

急に春のように暖かくなっちゃったねぇ。。。そのせいか何だか知らんけどアタシのくしゃみが止まらないわよ(;一_一)そんな暖かい日に真冬の旅行記お届けよん罰ゲームのような昼食を終えバスが向かう先はopツアーの「オホーツク流氷館」まさっき生の流氷見たばっかりだからツアーの半数以上がopには申し込まずダラダラと40分ほどの休憩を取るのでございますm(__)mとりあえず展望台に上ろうかっつーコトで行ってみましたがこれ股罰ゲームのような螺旋階段を上りやっとこさ着いたけど吹雪いてるし網走湖凍ってるし記念撮影だけはしたけどこんなんだったら流氷館ぢゃなくてさっき通り過ぎた「網走監獄博物館」の方がなんぼか良かったわ(=_=)とボヤキつつバスはこの後休憩・給油をはさみつつ134km先の層雲峡温泉目指してひた走り到着したのは日もどっぷり落ちた夕刻でございましたm(__)mあ、そうそう去年来た時よりもホテルの雪だるまツケマなんか付けちゃってバージョンアップしてたけど露天風呂がリニューアルのプレopenしててコチラもバージョンアップしとったわグランドopenは今秋の予定だそうだからちょっと楽しみね(HPはコチラ)なんちって。。。。ホテルの回し者かっ\(-_-)でもこのホテル観光ホテルとか侮ってたら料理は美味いしお部屋もそこそこイイしお風呂もイイし個人的に泊まってみたいホテルなのよねぇで、例に漏れずホテルではお食事時間風呂の入れ替え時間でもって氷瀑まつりの花火の時間全部決まってござっしゃりますので綿密に分刻みのスケジュールを立て行動するです。とバタバタしながらも夕食を終え(慌ただしかったから画像ナシ。でもカニ食べ放題うんとこさ食べてきたわよ)徒歩3分ほどの氷瀑まつり会場に今年もやって来たですよ~~ん(*´∇`*)(去年の様子はコチラ)う~ん今年は去年より人が多いわねぇ。。。。ほぼほぼチナの方々だわ(;一_一)っつーか、コレ台湾高雄の龍虎塔よねクッソ台湾にも行きたいぜでもやっぱ何度見ても美しいわぁm(゚▽゚* )澄んだ石狩川の水だからこそ造れる芸術だわねそうこうしている内に花火が打ち上げられって。。。ショボい画像ですまぬ( ̄ω ̄;) これ股大迫力の動画を撮ってたんだけど例の自撮り棒事件で無声動画になっちまったので動画撮影中に撮った奇跡の一枚でご勘弁くださいまし。アタシは札幌雪まつりよりこっちの方が楽しくて好きホントは昼間の青い氷瀑も見てみたい程よ~んそれではマイナス13℃の中で冷え切ったカラダをホテルの温泉で癒すでございます。なんつたってプレopenの新露天風呂チケットももう手配済みだもんね~(* ̄ー ̄)"b"と浸かればのぼせ上がれば寒い冬の露天風呂を満喫しながら二日目の夜は更けていくのでございました調子が良さそうだからなんとか~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月24日
コメント(5)

おまっとさんでしたm(__)m北海道旅行記の続きでございます。頑張ってついて来てねぇ~そんぢゃいよいよ流氷船に乗って出向するです港を出る頃はまだ流氷が見えないですね。アタクシたちの乗った船あの停泊している船とほぼほぼご一緒でございます。シルクハットを逆さにしたように見えることからその名がつき昔はアイヌの網走港の守り神とされていた帽子岩が見えてきたでございます。港を出るか出ないかの辺りまで来るといよいよ流氷が見えて参りましたぁ(o^∇^o)ノあ、先に言っておきますけど今日はほぼほぼ流氷の写真しかございませんのでその点ご了承くださいまし。沖に向かうにつれ流氷の大きさも厚さも増してくるですよ。すご~~い!!驚人!!ぶ厚ぅぅぅ!!矮矮胖胖!!でっかぁ!!!大的!!!と感嘆の叫びが日本語と中国語で飛び交うデッキでございます。沖の流氷に目をやると流氷の割れ目にいる豊富なエサを求めて鳥たちが\(◎o◎)/運が良ければオオワシやオジロワシ、アザラシも見れるんだけど今回はカモメやユリカモメだけだったね。船の音に驚いて飛び立つ鳥たち。こんな光景も冬の北海道ならではの景色。とアタクシ感動しっぱなしなので記念撮影にも満面笑顔あれはさっき港に停泊していた後続便だね。それではよろしかったらご一緒に流氷船をお楽しみくださいませ。いやいやこの旅のさすがメイン素晴らしい迫力でございましたとコーフンするツアーの皆さま方を待っていたのは待ちに待った昼食でございましたがお嬢様ご注文のかに三昧飯はともかくアタクシご注文の海鮮ラーメンは煮立ったスープでカニを温めてから召し上がれって。。。。。。甲羅が熱すぎて火傷するぅぅぅ(TT▽TT)何かの罰ゲームなのかと思っちゃったよまそれも楽しい()旅の思い出てな感じでバスは定刻通りに発車しまぁす今週も頑張れば~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月23日
コメント(6)

今日は何の日? Oh! Ye〜s!! 群馬のゆるキャラ ぐんまちゃんの誕生日でぇす( ´ ▽ ` )ノ 。。。 。。。。。 ちゃうちゃう(( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)) 今日はお猫サマの日 っつーワケで ねぼすけチャイさんには お布団かけさせて頂きましたm(__)m 美食家スー子サマには かつお節のトッピングをさせて頂きましたm(__)m が 気に入らないようでござっしゃります。 お猫サマの日ぢゃなくても 特別扱いされるのが お猫サマのようでござっしゃります(T . T) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月22日
コメント(5)

最近美味しいモノに 貪欲になってきたメグ子サマですが イチバン好きなのは コチラの一品のようでござっしゃりますm(__)m 。。。。 。。。。。 マウスとキーボード 食うんぢゃねぇぇぇぇヽ(*`Д´)ノ ごめんなさい の舞 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月21日
コメント(4)

一昨日は 代休取ったオッさんと 久々に中華街ランチで こげな美味しいモノ食べたです。 でもって 昨日はジジババの館終わりに オシゴト仲間と 久々に回らない寿司ランチしたです。 で 夕飯の後 オッさんが買って来てくれた 売り切れ必至 ローソンの スプーンで食べるレモンケーキ 頂いたです( ´ ▽ ` )ノ したら朝から 下っ腹がピーピー(-_-) トイレから離れられないっす。 やっぱ 慣れない美味いモノ 立て続けに食っちまったせいでしょうか? 拭きすぎて オチリの穴がヒリヒリするので 誰かオロナイン塗って頂けませんでしょうか? あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月20日
コメント(5)

一昨日の続きでおますm(__)m北海道旅行2日目の朝でございます。午前4時には朝風呂に浸かりホテルバイキングの朝食を終えたら今日もロビー集合7:30とはぁどな一日になりそな予感前の晩、暗くてよく見えなかった阿寒湖とロビーのマリモちゃんに別れを告げバスは出発するです。うわ地吹雪いとるわ(・_・;)今日は昨日と違ってサブそうだ阿寒湖から次の目的地「摩周湖」まではさほど遠くなかったよ1時間弱で到着したんだけど途中山には霧がかかっててガイドさんも懸念しておりました。ところがドッコイ今回のツアーの皆さまホントに幸運の持ち主が多いようで到着した途端有名な歌のように霧がかってた摩周湖霧、晴れましたぁヽ(=´▽`=)ノ雲の切れ目からは青空まで覗いてその途端摩周湖の色が変わったりして初めて間近に見る樹氷の美しさにも感激して存分に景色を楽しんだのでござりました。うん今日の出足も絶好調だぜっつー感じで摩周湖を後にしいよいよこの旅のメインに向かうです。網走を目指して走るバスガイドさんから「この辺りはフツーに天然記念物が見れるのよ」と説明されご一行様目を凝らして車窓を眺めます。そしたらね~~~~ホントにフツーにキタキツネがいた\(◎o◎)/!一瞬だったけど痩せこけたこ汚い柴犬だった(・_・;)実際観光客はよく「柴犬を見てキタキツネだ~~とか騒ぐ」とガイドさんが申しておりました。でこんどは道路横のフツーの樹木にフツーにオジロワシがいた\(◎o◎)/!しかもバスを横切って飛んでったいやぁデカいでかい!!トンビの比ぢゃないよ残念ながらオオワシは見れなかったけどオジロワシはその後3~4回目撃することができました。因みに。。。。上の3枚の画像はお借りしたものでございますm(__)m。。。。。だって走ってるバスの中から一瞬しか見れなかったんだも~~ん写真なんか撮れないよ~(っつーコトでえびさん、おばさんさん期待させてごめんなさいっ)天然記念物で車内が盛り上がってるといよいよ網走港が近くなってきたですよでついにとうとう流氷見えた~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oあ写真ぢゃナニが何だか真っ白で分かんないね(^-^)でも流氷が見えたから車内のコーフンはMAXだわよこちら駅から唯一流氷が見えることで有名なJR釧網線の「北浜駅」駅舎もレトロで鉄っつぁんたちの間で有名だそうでございますm(__)mイイねぇイイねぇ盛り上がるねぇツアー御一行様の期待度がパンパンに膨れ上がったところで。。。。それでは思う存分流氷を楽しんで参りますです時間があれば~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月19日
コメント(6)

お詫びと訂正北海道旅行記の「然別湖編」でNHKが取材に来てたって書いたけどあれガセだったようでございます。その場で同じツアーの奥さまに「アレ誰?」と聞いたところ奥さまの中のおひとりがNHKの朝の情報番組とかおっしゃったもんで鵜呑みにしてございました。昨日ブロ友のお二方から「朝然別湖やってたよ。あこちゃんも露天風呂入ったの?」と米が入りオシゴトちうにスタッフの子にその情報番組を見た子がいたので詳しく聞いてみるとやはり昨日の朝やっていたのがアタクシが遭遇した取材班だと思われまする。 でもアレよ綿密な打ち合わせと台本でアイスバーの店長なんか(ん???あの人店長なのか?)あのリポーターが「ボクがこう言うんでそしたらこう答えてください」みたいなレクチャーしてたもんね。インタビューとか言って生の声が聞けないのがテレビなのかしら???アタシあのリポーターとアイスバーの後3回もニアミスしてるの。一度は喫煙所でリポーター、アタシ、スタッフの三人だったから会話っぜ~~ん部聞こえちゃったけどスタッフに媚びってたなぁ(;一_一)「バスタオルだけ持って行けばイイですか」とか聞いてたからあ露天風呂入るんだとか思っちゃったけどね^m^あの時「何の番組ですか」って聞けばよかったね。もしかしたら映ってたかも♪だってカメラ回してるのなんか気にせずにどんどん前に出てやったもんヽ(^。^)ノっつーか通路塞いで邪魔だったんだも~~~~んε=(=`・´=)って実を言うとこの後アタクシ本物の(いや。。。コレが偽物ってワケぢゃないけど。。。)生番組に出演してしまうのでごっざしゃりましたがその話は股今度ねあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月18日
コメント(7)

昨日の続きでございますm(__)m一日を3回に分けるなんて小出し過ぎるかしらぁ然別湖コタンで楽しんだ後は足寄で休憩を取りながら約2時間ほどバスに揺られいよいよ今宵のお宿阿寒湖に到着でございますココからは芸能人並みのタイムスケジュール何たって夕飯の時間阿寒湖の花火の時間風呂の入れ替え時間全部決まってござりますのでいかに効率よく回るか分刻みの予定を立てて行動するですよ(・_・;)で美味しい夕飯もダッシュでかきこみ花火の時間まで温泉街を歩くです道端にwelcomeの雪だるま寒くても外歩きが楽しくなっちゃうねで、ほどなくしてアイヌコタンへも少し早い時間に到着してたらゆっくり生活館とかも覗いてみたかったねぇ(=_=)灯りが落ちて入るけど集落の様子は感じることができたかしらアイヌ古式舞踊も見てみたかったけどお嬢様の「キョーミ無い」の一言でおっしま~~い(T_T)い~もん股絶対来るもんっっつーコトで記念撮影して今度は阿寒湖に向かいます阿寒湖ではこの時期「阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒『冬華美』」を開催してるです。この雪像のすぐ裏が岸で氷が張る前はそこまでが阿寒の湖だって(・o・)アタシたち湖の上に立ってるのよぉしかも気温つめた~~い!!!鼻毛もまつ毛も眉毛も凍るでもこんなキャラに出会うとテンション上がって体温も上がるですそうこうしてる間にアイヌによる火のセレモニーが始まりそして花火が。。。。なんですが。。。この一連愛ポンでビデオに撮ったのでございます。「火のセレモニー」なんて真正面でそりゃもう素敵な動画が撮れたです。花火も真上に上がり迫力があって感動したです。だっけどだっけどぉ~有線の自撮り棒だったからイヤホンジャックに線を差し込んだまま動画撮っちまって無声映画になってました(゜-゜)ハイお家に帰ってから気が付きましたっつーコトで動画撮影中に撮った奇跡の一枚でお許しくださいm(__)mこの後土産物屋をぶらついて旅館に戻って温泉に入りましたがやたら大量のチナ人に洗い場も露天も占領され「こいつらこうやって侵略してくるのか」とニッポンが占領されないコトを願うのでございました。ぢゃ翌日も早いんで就し~~~~ん頑張れれば~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月17日
コメント(5)

平日営業のみの北海道旅行記でございますm(__)m前回の話をお忘れの方はコチラへどぞ腹もいっぱいになり日勝峠から約1時間40分ウトウトしながらバスに揺られ次の目的地「然別湖」に到着でぇすいやいや偶然なのかなんなのか昨日の朝NHKの自然番組で然別湖が取り上げられてて氷の張って行く様子や野生動物たちを紹介してた。ホテルが2軒ほどしかないけど夏にも来てみたくなっちゃったです。で然別湖に氷が張るこの季節「然別湖コタン」という湖上のイヴェントを開催しております。アイスバーやら迷路やら露天風呂やら氷に閉ざされた然別湖を思う存分楽しめるですよ。でまずアイスバーに入ってみるです。いっぱい写真を撮ろうと思ったらあれアレレレレ~何かの取材してる\(◎o◎)/後で分かったけどコレNHKの情報番組赤いジャケットのお兄ちゃんがリポーターでその番組で売り出した若い男子3人組の内のひとりらしいわまそんなコトは気にせずにお嬢様とパチリ氷の世界を楽しんでスノーモービルも初体験したわ露天風呂にも入ろうかと水着も用意したんだけど時間的にちょっと無理ぽかったから諦めちゃった風も無く暖かくてねぇ。。。。ふなっしーの腕片方崩落してたわ(笑)やっと冬の北海道を満喫できたところで今夜のお宿に向かうですぅ。気力があれば~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月16日
コメント(3)

今週の木曜αちゃんの車検があったです。朝引き取られた車が夕方帰って来た時書類の記入や代金の支払いがあったから玄関の中で担当ディラーのYちゃんとやりとりしてたです。当然ビビリのチャイさんは和室の押し入れに隠れメグっ子はキョーミあるけどリビングから出れず。でスー子嬢はというと。。。。。普段ビビりはしないものの他人が来ると遠くから覗いてるだけのスー子嬢。だけどこの日はYちゃんとやりとりしてる玄関のマットの上でちょこんと座りYちゃんに熱い視線を投げかけておりました。Oh! Ye~~~s!!スー子さまは超イケメン好き面食いなのでおらっしゃいますm(__)mYちゃんは性格おかしいけど超イケメンです。そんなYちゃんに熱い視線を送っていたかと思うと今度は玄関マットの上でいきなりゴロンと「可愛いアッピール」し始めました。ミエミエの行動に呆れながら抱き上げるといつもなら嫌がって逃げようとするのにアタシの肩にチョコンと手を乗せYちゃんの方を向いてこれ股「可愛いアッピール」Yちゃんが「可愛いいね~」と言って手を差し伸べて頭や喉を撫でるといつもならこれ股嫌がるくせにうっとりした顔でゴロゴロとノドを鳴らして「可愛いアッピール」このオンナ相当なビッチ具合だぜ(;一_一)人間にもいるよなぁ。。。。男子がいるとむっちゃ態度の変わるオンナそんなオンナは女子からの嫌われ度100%なんだけどヤバイ!!と思うとアタシらにも「可愛いアッピール」するからこのオンナ大したもんです(・_・;)あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月15日
コメント(6)

Happy Valentine's Day💕 ご夫婦 恋人たちの皆さま 愛を語っていますか? 本来今日は 愛の誓いの日でございますので このおふたりのように 存分に愛を誓って下さいませm(__)m ホラ 重ねた手にも 重ねた脚にも 愛が 感じられるでしょう? っつーワケでアタクシ 今日だけはオッさんに優しくしようと思いましたが 「何企んでる?」 と疑われました。 愛を誓う日でも 慣れないコトはもうしねぇ! と ココロに誓いましたとさ。 チャンチャン♪ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月14日
コメント(5)

おまっとさんでございますm(__)mなんとか画像の整理に目途が立ちましたので北海道旅行記をうpさせて頂きます昔は暑い時にハワイやら沖縄に行ったり寒い時に北海道や北欧に旅行に行く人の気がしれなかったです。住んでる所だって十分暑くて寒いのに何でわざわざとか思ってたんだけどココ最近は冬にはもっと冬を楽しめる場所夏にはもっと夏を楽しめる場所に行きたくなるです。っつーワケで北海道のツアーを色々探した結果まだ見たコトの無い流氷を見に行くことにしましたです。( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ早朝羽田出発乗る直前で気づいたけどポケモンジェットだった(・o・)っつてもコップがポケモンなくらいだけどね。早朝便は辛いけどこの日は関東も雪ウチらの後の便は遅れやら運航中止が出たそうでラッキーだったかもねぇ1時間半ほど眼下の景色を楽しんだら新千歳空港に到着しソッコーバスに詰め込まれ休憩しながら約2時間半(北海道はデカイのよ~移動の距離も長いのよ~~~)最初の観光は十勝清水で早めのお昼ごは~~んドライブインでの食事だったけどバスの中で注文取れてアタシは名物「豚丼」お嬢様はこれ股名物「牛玉ステーキ丼」いやなかなかに美味しかったですわ(・_・;)特に牛玉ステーキ丼玉子トロットロ甘味噌味の牛ステーキが玉子に絡んで最高でしたドライブインで見かけたおちゃらけた熊のはく製おちゃらけてるけど売り物で目ん玉飛び出るほど高かった\(◎o◎)/お腹いっぱいになったから十勝の風景を撮影素晴らしいねぇ雄大な風景だねぇでもって早速自撮り棒を出してお嬢様とも記念撮影自撮り棒使ってたら他のツアー客の皆さまに珍しがって声をかけられいきなりこのツアーの有名人になっちまいました(^_^.)で調子こいて自撮り棒で撮影してたらアタクシクマに襲われました!。。。。。ウソですでもお嬢様とアタクシやっぱりクマに襲われましたぁ~ヽ(´▽`)ノ自撮り棒を使ってなくても有名人になったかもしれない相変わらずテンション高い馬鹿母娘旅は始まったばかり。。。。気が向けば~つづく~あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月13日
コメント(6)

とかStarWars ~ジェダイの復讐~みたいなタイトル付けちゃったそりゃ何故?Wh~y??為什麼????一昨日は午後から出勤でしたもんで昼ごろは出勤の支度でドタバタ急いで洗濯物など取り込んでご出勤あそばしましたが夜帰宅すると若造に「アンタ、チャイ干しっぱなしだったよ」ハイ洗濯を取り込むときにベランダに出てたチャイさんに気づかずそのまま窓を閉めて行ったらしいですわ(・_・;)っつーコトでチャイさんは若造が帰ってくるまでの約5時間ベランダに放置されてたのでござります。アタクシ何度も謝ってチャイさんを抱きしめ顔中チュッチュしてご機嫌を取りましたです。チャイさんも寂しかったのかいつもより激しくアタシの指を吸うのでございました。で翌朝のコト(昨日の朝ね~)天気が良いのでお布団を干そうと敷きっぱなしのまま階下で家事をしておりました。洗濯物も終わり二階のベランダへ持っていこうとしたら<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!く("0")>なんてこったぁぁぁ!!!!アタシの羽毛掛け布団の上が黄色い湖そりゃア~タ嫌がらせの当てションなんてもんの量と全然違ったですわ当然羽毛布団を貫通し毛布敷き毛布までオマケにめくれてた布団の隙間をぬって毛布の上に3食分はあろうかと思うほどのゲロッパ(=_=)これはもう泣くしかない(T_T)ぢゃなくてコレはもう洗うしかない!!ので大量の洗濯物が終わったばっかっちゅーのに羽毛布団(コレ洗ってイイのぉ~~~)毛布2枚のお洗濯終わったのは11時前でございました(TT▽TT)ダァーだってだって昨日オイラのコト忘れるんだもん。。。おかぁちゃんの。。。。。。バカっ!!!ば。。。。バカぁ。。。。(-""-;)バカはどっちぢゃい\(`o'") いくら可愛いチャイさんでもまったく許す気になれなかったアタシは器が小っちぇのでしょうかっつーか羽毛布団乾かなかったぢゃねぇか(;一_一)あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月12日
コメント(6)

晴天で気持ちの良い祭日ではございますが本日旅行の片付けと思わぬチャイさんの逆襲のためお休みさせていただきますm(__)mったくあのクソ猫めぇ。。。(;一_一)スンマセン。。。。。詳しくは股明日あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月11日
コメント(4)

残念ねぇ。。。(・_・;)札幌雪まつりのメインとも言える大雪像の「スターウォーズ」崩壊の危険があるからって一部取り壊しだそうよ(詳しくはコチラ)すごく良くできてたのにね。。。3年前に初めて雪まつり行ったときもあったかくてウチらが見学した翌日雪像が倒れて怪我人出てるもんね(-_-)仕方ないわねぇ。。。そんな北海道旅行記を仕上げたいとは思いつつ写真の整理やら荷物のお片付けやらオシゴトしながらの毎日では儘ならぬのでござります(T_T)なもんで今日はちょこっとお土産のお話阿寒湖に宿泊した時買った「アイヌ木彫り人形」向かって右からコロボックルクマちゃんそして「おねだりきつね」アイヌ木彫り人形の店は数多くあるけどこのおねだりきつねは他の店に無くすごく惹かれたのでフラッとお店に入っちゃったこのおねだりきつねちゃん手彫りながら精巧な作りでこんな格好させても落ちないし木の上に立つこともできる作者は「桐常夫」さん(プロフィールはコチラ)このおねだりきつねちゃん桐さんがやって見せてくれたんだけど何体も積み木のように重ねることもできるのよ何年か前にはイギリスBBCの取材も受けたんだって(・o・)お人形一体に台座もプレゼントしてくれたし一円玉が増えるからって端数¥9ゼニーまけてくれた何てイイ人なんだ!!まけてくれたから宣伝するワケぢゃないけど楽天でも出店してるわおねだりきつね 2匹セット価格:2,808円(税込、送料別)残念ながら楽天だとウケのイイキャラものが多くてやっぱ独りぢゃ寂しそうってコロボックルを買いたかったんだけど無かったよ(=_=)いつか股阿寒湖の店に行って人数増やしてあげないとね自分用の旅の思い出にイイ買い物ができてご満足でござっしゃりますぅd(⌒o⌒)bあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月10日
コメント(7)

昨日も書いたけど家の方が北海道より寒っ(TT▽TT)!!!今朝なんて北海道で聞いた車が雪と氷を砕く音が我が家のお外でも聞こえただわよ(・_・;)風も冷たいし暖房入れてても部屋の中でマフラー巻いてるですよ。札幌は昨日あったかくて雨になっちゃって大雪像も一部崩落したって話だわ(コレが崩落した大雪像一昨日見たよでもこの画像はお借り物よ~ん)あまりの寒さにもうオシゴト行きたくなぁ~~~い!!寒くなくても行きたくないんだろ?ですかまぁそう言えばまったくその通りでございますが股あの雪と氷の景色に会いに行くには稼がないとね(-_-)しかも給料日から旅行行ってたからまだ給料もらってないもんね。。。。。振込手数料かかるのが嫌で給料手渡しだもんね~~~~っつーどケチな淫長にも別枠で土産を買って行かなくちゃいかんって現実世界は不条理だわぁ。。。ぢゃ行きたくないけど行ってめ~りやすm(__)mあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月09日
コメント(5)

ただいま( ´ ▽ ` )ノ‼︎ スノーモービルに乗ったり スノーチューブに乗ったり 流氷船に乗ったり 冬の北海道を楽しんで来たワケだけど 帰ってみたら 冷た〜‼︎ 北海道と着る物が違うし 暖房が違うし 今日は雨が降ってるし てなワケで 留守中3日分の洗濯物が 所狭しと家の中に干されております。 使えない男子ふたりに留守番させてたので 冷蔵庫の中空っぽだす(-_-) 疲れたカラダに鞭打って お買い物に行ったです_| ̄|○ 財布の中が空っぽなのに 新聞の集金が来たです(T ^ T) 身もココロも ただいま凍っておりますぅヽ(´o`; ぢゃ 北海道旅行記は股いずれ♪ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月08日
コメント(6)

昼間は流氷 夜は氷瀑まつり 氷漬けの一日 でも 去年よりあったかいのだ。 マイナス12度だもんっ(苦笑) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月07日
コメント(4)

昨日はコイツに会ったよ💓 ホントにモッコリしてた(; ̄ェ ̄) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月06日
コメント(5)

行ってきまぁす(・ω・)ノ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月05日
コメント(7)

今朝起きたら 台湾の人気スター 炎 亜綸からLINEが届いてて しかも画像付きだったから (文の内容は全然分からんかった(・_・; 「大家好久不見 新年快楽💓に們 都要羊眉吐気◯~~」 って多分 「久しぶり。新年おめでとう。 僕は皆んなに会えなくて 吐くほど辛かった。」 てな感じなのかしら? っつーか 原文コピペしたら 機種依存文字とか出てエラーになる!) めっちゃHAPPYでおますm(__)m っつーコトで ひとりルンルンで今日も走り回るです! ぢゃ! 何かとお忙しいので まったね〜( ´ ▽ ` )ノ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月04日
コメント(6)

あ~らメグちゃん気持ち良く寝てるのねホットカーペットあったかいもんねだからってだからってねダラけすぐってるんぢゃねぇのぉヾ( ̄o ̄;)だって気持ちイイんだもんっ!こうやって時々図に乗るメグっ子のことを最近ご家族の間では調子 こく代と呼んでおります。ハイ(・_・;)あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月03日
コメント(6)

ベランダ散歩してたチャイさんがふと足を止めて何かをめっちゃ見てる見てるだけぢゃなくてちっこい声で「う”~」とか「あ”~」とか唸ってる何があるのってチャイさんの視線の先見たらんんんんんん~( ̄ω ̄;)誰や?あの仔知りませんです!!!知らない仔見つけて唸ってたのね(・_・;)っつーか唸るのはイイけど落ちないでよ~~その後見知らぬ仔は階下の物音に驚いて逃げちゃったけどチャイさんはまだ誰もいなくなったその場所を見つめながら唸ってた(;一_一)ったくデブのくせに肝っ玉もキン〇マもちっちぇオトコです。あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月02日
コメント(8)

昨日お伝えした「株式会社 まるなか」のラーメンでござっしゃりますが。。。。。今朝タイミングよくバァちゃんからがありまして送ってくれた札幌ラーメン美味しかったよと礼を述べたでございますm(__)mだけど香川のスーパーの札幌ラーメンってある意味詐欺だよねぇって言ったら「アンタ何言うてんの。あれはトモダチが旅行して北海道から送ってきてくれたラーメンやで。香川のスーパーが作ったんとちゃうわ」( ̄ェ ̄;) エッ?そなの???「いくら何でもこっちのスーパーがわざわざ札幌ラーメンなんて作らんわ、アホ」因みに電話の後でもう1回ネットで検索したらありましたです。北海道江別市に(・_・;)HPはコチラまぁ北海道ならそれでエエのよん。今週北海道行くから見かけたらお土産に送ってあげるね~「要らん!食べきれないからアンタに送ったのに何でまた送ってくるのん他のモンにして」あぁそうでございましたねぢゃ他のモンを送らさせて頂きますm(__)m「もう少し頭使いな!!」と捨て台詞で電話を切られましたが幾つになってもお母ちゃんには頭が上がらないっつーか頭を押さえつけられてるような気分になったでございます。しかしながらご家族の皆さまに言わせるとアタクシ年々「バァさんに似てきてる」そうでございますので老後はやっぱり嫌われそうな予感がいたします。まイイけどね~( ̄_っ ̄)オイラはママさんの指が好きですあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2015年02月01日
コメント(5)
全28件 (28件中 1-28件目)
1