Calendar
Comments
今宵のお宿は伊香保温泉
創業天正四年(1576年)の老舗旅館 「岸権旅館」


っつーか
天正四年って何時代。。。(・_・;)
古いのかなぁ~って思いながら
ロビー奥のサロンに通されると
レトロな雰囲気な家具と窓からの絶景が目に入ってきたo(*'o'*)o
通されたお部屋もふたりにはもったいないくらい広いし
古臭くも無くせいけっつぅ
ココのお風呂は全部で5種類
夕食まで時間があるので早速
予約しといた貸し切り風呂に入るです
ドアを開放すると半露天の
なかなかにひろ~い貸し切り風呂

あ
湯船に浮いてるのはさらし首ぢゃなくて
オッサンだから気にしないでね(^_^)v
お風呂から上がると
一度やってみたかった浴衣での温泉街散策に出かけましたよん
可愛らしいお土産屋やレトロなカフェが立ち並んで
覗くだけでも楽しいわぁヾ(@^▽^@)ノ
あチャイちゃん
誰だ
「あこちゃんだ」
って言ったのは(;一_一)
石段の頂上は伊香保神社
こじんまりとした神社だけど
子宝&縁結びで有名なんだとさぁ(^_^)v
若いかぽぉが何組かお参りしてたよ
今更子宝も縁結びもキョーミ無いとこだけど
神社に来たら一応ゼニ儲けの祈願はいたします( ̄m ̄〃)
紅葉が街灯に照らされて
一層紅くなってたです
カラダが冷えたので
お宿に帰って離れ露天に飛び込み極楽ぅぅぅ
(*貸し切り以外は写真撮れないから旅館のHPからお借りしたわ)
風呂に入ったり散歩してたら
腹減ったぁ~~(≧Д≦)
よく考えたらマイタケご飯しか食べてないもんね
っつーコトで
お楽しみの夕食膳でございましぃ~\(*^▽^*)/
季節の野菜や地元の産物を美しく盛り付けた
創作和膳と
上州牛の棒葉味噌焼き
これ絶品~~
普段輸入牛しか食べてないからねぇ(6 ̄  ̄)
牛肉ってこんなに脂が甘かったの
松茸の土瓶蒸し
うぅ
国産松茸なんて何十年ぶりだぁo(T^T)o
最後はぬかご釜飯と水物

余はマンプクで満足ぢゃo(~∇~*o)(o*~∇~)o
あこ様ご夫婦にも自然と笑顔が溢れます
。。。。って
モザイク入ったら分からんぢゃん(@_@;)
マンプク満足になったら
残りの風呂を制覇するです

温泉を梯子したら
お決まりのマッサージチェアー
あまりの気持ち良さと痛さに
アタクシ昇天いたしましたので
今宵はこれにてお先に休まさせていただきますm(__)m
どんだけ飢えてた!? 2024年01月30日 コメント(7)
Happy New Year! 2024 2024年01月01日 コメント(3)
PR