全19件 (19件中 1-19件目)
1
ちょうど1年ほど前に知り合い、その後、私の新事業の立ち上げからその後の運営に至るいろんな局面で、いつも相談に乗ってくれている友人がいます。 彼にはジンクスがあるといいます。それは何かというと、彼が居ると、そこに人が集まってくるというのです。たとえば、彼が、がらんとした喫茶店にはいっても、帰るときには満席になるとか。私は、元来そういうことは気にならないし気にしないのですが、少なくと、私が知る限り、私と彼がいるときには、必ず人が集まってくる事実が確かにあります。ちょっとした打ち合わせがあって、今日、午後から私の教室に寄ってくれたのですが、彼のいた2時間ほどの間だけでも、日頃電話をかけてこない方から偶然のように立て続けに2人電話があり、いつも教室の前を通りながら挨拶をしてくれる小学6年生の3人組が今日は初めての顔ぶれを連れて教室に寄ってくれました。そして、夜には、先日体験にきてくれた高校生二人がやってきて11月から入塾しますということを告げてくれ、2時間ほど勉強していってくれました。ブログにも初コメントを入れてくださる方があり、今日は、間違いなく人が集まる日でした。以前にも、彼の来てくれた日には、前日たまたまめったにチラシを配らない地域にチラシを配布した翌日だったのですが、彼が教室に来てくれてから5分後くらいに、そのチラシを片手に持った6年生のお子さんをお持ちのお母さんが、チラシを見たんですが・・・といらっしゃって、結局、その息子さんは即入塾し、今も元気に通ってくれています。彼にはどうやら、そんな不思議な人を引き寄せる何かがありそうだと、この頃私も感じています。その一方で、私自身も彼が私の所へ寄ってくれる「原因」を発信するエネルギーを持っているのかもしれません。いろんなことがプラスのエネルギーとして私の進む道を広げていってくれているようで、さらに楽しみながら前進していこうと気持ちの高まりを感じる一日でした。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 30, 2008
コメント(2)
株価の暴落や急激な円高が進んでいますね。日本政府だけでなく、世界の主要な国々が金融不安を取り除くための資金投入などを打ち出しているにもかかわらず、状況が好転しないということで、直接間接を問わず、世の中全体が今後に対する不安を持っているようです。こんな時こそ大切なことは、笑顔や明るさをもって立ち止まらず前を向いて歩いていく姿勢だと思います。周囲が暗い話題に包まれている時に、それを増長するような発言や発想をしたところで、誰かが助けにきてくれるわけではありませんね。むしろ、積極的に明るいものを求めて動いていく方が遥かにいい結果をもたらしてくれるに違いありません。そんなことを思っていた矢先に、あるネット上の起業家向けサイトから私の教室の取材をしてくれることになり、明日取材担当の方とお話しする予定です。 私自身も明るいものを感じます。また、昨日は、私にとっては新しい試みとして、バスの乗降時の案内放送に教室の案内をいれることにし、12月から1年間の契約で取り組んでみることにしました。教室のすぐそばを幹線道路が交差しているところがあり、そこに主要な電車の特急停車駅の一つ手前のバス停があります。 バスに乗られたことのある方はご存知のように、バス停で乗客が乗り降りをする際に「次は・・・、◆■へお越しの方は次でお降りください」というバスの車内放送があります。 片道だけでも一日に200本ほどのバスがそこに停車するので、年間を通して車内放送をしていれば、月に6000回、年間72000回放送されることになります。特急停車駅の一つ手前のバス停なので、乗客は最大数乗っていることになります。直接的な効果よりも、潜在意識に働きかける効果には期待できそうです。 チラシ媒体とは別の意味で効果的だと判断し、即、契約を決めました。塾生たちへのサービスの向上をはかるためにも、私自身の希望の源でもある大切な教室の発展のためにも、絶えず工夫と前向きな行動をすることで、周囲の笑顔の発信源となるように前進していくつもりです。この秋は、世の中の動きとは逆に、教室には明るさと活気があります。明るい希望に向かってさらに歩みを進めていきます。明るさは、物事を楽しむ基本ですね。昨日は、高校3年の受験生のひとりから、AO入試で大学の合格通知が来たとうれしい知らせをしてくれました。 これから大学に通いだすまでの半年ほど、さらに自分のやりたいことに向かって前進できるね!! よかったよかった。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 28, 2008
コメント(6)
昔から作家と呼ばれる人々は、作品を書くため、あるいはそのヒントを閃かせるため、地方の温泉宿などに泊まり込んで、数週間~数か月の時を同じ部屋で過ごすようなことをやってこられたと聞きます。もちろん作品を生みだすためのプロとしての戦いの場でもあるのでしょうがどこか「風情」を感じます。ことに、秋から冬にかけてのこうした時期は、素人目に見ても季節を感じ、自然を楽しみ、無から有をひねり出す戦いの中にもそのこと自体を楽しむ心、どっぷりとつかって仕事に没頭することからくる恍惚とした絶頂感・・・・きっとそうしたものがその戦いの中から生み出され、一種の癖のようになって同じ宿の同じ部屋に毎回長期滞在をするのではないのだろうか、と思います。作家に限らず、ある程度年齢を重ねてくると、素朴さ、静けさ、しんしんとした冬の寒さ、森林や緑の香り、楽器の醸し出す音色の味わい、朝目覚めた時の鳥の鳴く声や秋の夜に草むらから聞こえてくる虫たちの涼しげな鳴き声・・・・そうしたものに深い風情を感じるようになってきます。清少納言の生きた時代であれば、私などは余命いくばくもない年寄りであったにちがいありません。現代の平均寿命と当時のそれとは大きな隔たりがありますからね。今年は、例年になく、「秋」という季節感を長い間感じることができている気がします。紅葉もまだまだこれからですから、「秋」はもうしばらく楽しめそうです。もちろん、私は幸か不幸か現代人ですから、平安時代の人々に比べたら、まだまだ数十年は人生を楽しませてもらうつもりでいますが。単純に回数だけで見ると、一つの季節を100回も経験できる人は長寿世界一の日本ですら一握りの人たちにすぎません。 やっぱり、四季のそれぞれの風情を深く贅沢に味わいながら自然を感じて感性豊かに生きていきたいと思います。深まりつつある秋・・・・楽しみたいですね。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 24, 2008
コメント(6)
高校3年生、中学3年生、小学6年生(一部受験を志す生徒)、それぞれが、受験を間近に控え、模擬試験の結果や学校の進路指導や友達との会話などいろんな情報の渦の中で、夢や希望を叶えたいという熱い思いと、今の状態で大丈夫かな??という不安などが入り乱れる時期となりました。彼ら、彼女たちは、そうした外界から入ってくる情報に一喜一憂するだけでなく、自分自身の心との戦いで一喜一憂しながら、毎日のように心の状態が乱高下するわけです。誰もが経験してきたプロセスですね。大人になって、時間の経過とともにそのころの不安定な心の状態を今再現できる人はむしろ少ないかもしれません。でも、彼らと接している私は、そうした不安定な状態を理解し、そのまま受け止める気持ちを持った上で、あえて、ひとつだけ彼らに要求をします。「絶対に逃げずに自分の意志で立ち向かっていきなさい」と。揺れる心はあって当然、不安で自信が揺らぎ、自分の存在が小さく見えてしまうこともあるでしょう。そんな時に必要なことは、心配することに時間を使うのではなく、体(頭)を動かして行動すること、前に向かって足を進めることです。 たとえば、地震が来るかもしれないと不安の塊になって怖がっているよりも、起こるに違いないと覚悟して、起こった場合にも生き残るためには今何をすべきかどうすれば、被害を最小限にとどめられるか、そのためには何を準備したらいいのか・・・それを考えて、ひとつずつ準備を進めていく方がはるかに健康的だし、時間の経過とともに準備は進みます。「やればやっただけプラス」・・・そう思って足を前に進めていくことが大事なんだと思います。『覚悟して動く』ということです。その一方で、子供か大人かに関わらず、一人で戦っていると思う気持ちはさびしいものです。一緒に頑張ろう!! 頑張ってね!! 応援しているよ!!そんな気持ちを持ってひとりで戦おうとしている彼らを応援してあげる。それが『絶対に逃げずに自分の意志で立ち向かっていく』彼らを支える大きな力になると思うのです。みんなそうして大人になっていくんですけどね。彼らのさっぱりとした笑顔を早く見れるよう、精一杯応援していこうと思います。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 23, 2008
コメント(6)
昨夜は、深夜になって小2のちび(二男)が熱を出したものですから、頭を冷やしたりと世話をしているうちに朝方になってしまいました。とりあえず熱はさがったようですが、また上がることが多いので、もう少し様子を見ようかと思います。子供の熱は日常茶飯事でありますが、本人にすればつらいでしょうから、それを思えば、大人が多少寝不足気味になったところで何ということはありませんが。たぶん、昼くらいまで寝せてあげたら、元気になることでしょう。子供は元気が一番ですね。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 22, 2008
コメント(6)
先日、私の教室に見学にこられた別の塾の塾長さんが、面白そうな番組が今夜放送されるのでご覧になってはどうですかとメールで知らせてくださいました。「プロフェショナル・仕事の流儀」というNHKの番組の100回記念スペシャルということで、今夜 10月21日(火) 夜10時から放送予定とのこと。「プロフェショナル・仕事の流儀」100回記念スペシャルプロと達人は多少意味合いの違いがありますが、あらゆる職業人は、すべからくその道のプロであることには違いありませんね。つまり、一生懸命に生き抜いていこうとする人達が、試行錯誤の工夫や努力の結果として身につけてきた法則性のようなものを最新の脳科学の分野で分析して、その集約された部分を仕事や生活に生かすヒントとして紹介する番組のようですね。昔から、「師匠の技を見て学びとれ」などといわれるように、先人の極めてきたものには学び取るに十分なヒントが隠されていると思います。物事を極めた人たちに共通する点は、『無駄のない美しい形』をしている点であり、そこにヒントがあるのではないでしょうか。剣道、テニス、野球などの基礎練習として「素振り」があります。「素振り」はただ自己流に振り回すのでは意味がなく、その道の達人たちのフォームをしっかりと見て学び取り、その憧れとなった「型」を理想形として心に抱きながら、その域へ近づこうという思いを持って何度も何度も繰り返すことに意味があります。何故かと言えば、達人が達人である所以は、「一切の無駄を排して究極の研ぎ澄まされた形」を身につけているからに違いありません。自己流というのは、あくまでも、基本型が身についた段階で、更なる飛躍のために自分の長所を最大限に生かす工夫を基本型に上乗せする形で発展させたものです。プロから達人への大きな隔たりは、この努力を上乗せして向上し続けているのかどうかにかかってくると思います。実際の番組がどんな方向へ展開していくのかは番組を見ないとわかりませんが、努力や工夫の結果として身に付く「究極の基本型」には、分野に関わらない共通項が見いだせそうな気がします。番組の中に、きっと素晴らしいヒントがちりばめられていることでしょう。それを素直に吸収し、自分なりに噛み砕いて、生活や仕事へ活用できれば、これまた素晴らしい出会いの一つとなることでしょう。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 21, 2008
コメント(2)
このところ、毎日、雲ひとつないような秋晴れが続いていて、とてもすがすがしい気持ちでいることができます。 私は元来、青空が大好きですが、特に、秋は空の青さも夏よりも少しパステル調のやわらかな色調になりますし、やっぱり涼しげで潤いのある空気がいいですね。たぶん、太古の昔から、人は空を見上げては、希望に胸をふくらませ、今の状況がどんなものであれ、とにかくそれを乗り越えて鳥のように自由に空に舞い上がりたいと願ってきたことでしょう。ブログの中でも何度か取り上げてきたことがある『アンネの日記=The Diary of Anne Frank』の映画(たぶん10回以上は観ました)のラストシーンの映像を見つけましたので、まずは、ご覧ください。 ↓The Diary of Anne Frank 映画のラストシーン1959年作映画の中で何度となく登場する屋根裏部屋のガラスも爆風で飛ばされて雨ざらしになっている窓をとおして、外の様子が時々浮かび上がります。隠れ家生活という退屈で窮屈で自由もなく、毎日が軍に見つかりはしないかと恐怖にさらされ続ける数家族の共同生活。唯一の外界との接点は、通りから顔を見られることもなく、青空やカモメたちが自由に飛び交う姿を見ることのできる、この屋根裏部屋の窓だけだったことでしょう。私はこの映画の中では、屋根裏部屋の狭い空間と、窓からさりげなく見え隠れする青空と鳥たちが、映画全体に流れる窮屈さや恐怖感から観客までも開放してくれるとても重要な役割を演じていたのではないかと考えています。私もかつては苦しみとも直面してきましたが、最近は『明るく元気に前向きに即行動』を日常の中で意識してフットワークを軽くしていますので、実際にはかなりの苦労を伴いそうなことも、とにかく即行動して処理してしまうように心がけています。そのせいか、危機一髪はしょっちゅう直面しますが、不思議とちゃんと乗り越えてきました。乗り越えるのが当たり前にもなってきました。私は教室という船の船長ですから、いつも明るく元気です。 私は、屋根裏部屋の『窓』のような存在になりたいと思っています。★The Diary of Anne Frank 貴重なアンネフランクの写真集★それから、当時の写真やアンネたちが収容されたホロコーストの悲惨さを示す資料と日記の朗読を聴きながら、あんな時代を二度と繰り返してはならないことを考えてみましょう。 ★隠れ家生活とホロコースト★ 最後にこれを見て爽やかな気持ちになってください。 The Diary of Anne Frank アンネ役を演じた女優さんのスクリーンテスト風景(これは貴重な映像です)
October 19, 2008
コメント(6)
子供の頃から抱いていた疑問で未だにすっきりしないことがあります。それは、「無限」という概念です。ついでながら「有限」もまたわからなくなります。限りがないということ自体、どういう風にイメージしていいのかがピンとこないわけです。例えば、円の周囲をくるくる回り続けるような場合だったら、無限に回り続けるということは理解できますしイメージできます。ところが、宇宙のような「広がりを持った空間」の場合に、そのすっきりしないというか、理解しがたい疑問がわき起こるのです。特に宇宙の場合は、「無限」だけでなく、「有限」すらも理解できなくなってきます。つまり、「限りがある」としても、その壁の向こうは何なのか・・・・だから「無限」と言わざるを得ないこと自体は無理やりわかろうとすればわからなくもありません。「無限」としかいいようがない・・・・そういうことならわかったような気にはなります。(でも、正直なところ、イメージできません)この二つの概念をうまく説明できる人がいたら、是非じっくりと聴いて納得できる喜びを味わいたいものです。納得のできる説明をしてくれる人は生きているうちに現れるのだろうか???などと思いつつ、秋の夜が更けていきます。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 17, 2008
コメント(2)
人に関心を持ち、それが強まっていくと「共感したい」という気持ちがうまれるものです。同じ体験をしたい、同じ時を過ごしたい、同じ思いをしたい、わかってあげたい・・・・そんな気持ちです。つまり、愛です。それが、youtubeで公開されているこの映像をご覧になるとよくわかります。
October 16, 2008
コメント(8)
今朝のパソコン講座は、「ブログをつくる」をテーマにして、ブログの登録からデザイン決めをして初日記をアップするまでをやりました。 最後にお互いのブログをお気に入り登録してコメントを入れ合うところまで何とか到達することができました。WordやExcelは、まだまだこれからという段階ですが、この段階でブログを作ってもらったわけは,楽しむということが何よりの第一目的です。 そして、typingやwordやExcelを役立てるための目的を先に作ってしまったわけです。日記を書くためにもコメントを入れるためにも文字入力は必然ですし、その他の技術も知らず知らずに使いながら私たちはブログを更新していますね。ですから、目的を先に作ってしまえば、そこ(ブログというコミュニケーションの場)では、本来の目的である意志を通い合わせることを楽しめばいいわけです。 より一層質の高いコミュニケーションにしていきたいという意思が自然と生まれますから、いろんな道具(ソフト類)や技術が必要になりますね。必要だから道具の使い方を身につけて使えるようにする。 目的が先にあるから道具が必要になる。それを使ってコミュニケーションをすると、心が伝えあうことができるから楽しい。そうこうしているうちに気付いたら、使える自分になっていた。こんな方向性に向けての第一歩が今日だったわけです。みなさんに、素敵なブログ仲間との出会いがあればいいなと思います。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 15, 2008
コメント(0)
今日は一日とても有意義に過ごすことができました。昼までは、書類の整理などをやってしまい、午後からは、12時から14時までをAちゃん(高3)と、そのあと、14時から17時まではBちゃん(高3)それぞれ、別の教科書なので、それぞれの中間テストに向けての対策を一緒にどっぷりとつかってやりました。今日は祭日ですし、教室はお休みの日ですから生徒たちと一緒にコーヒーを飲みながら、お菓子を食べながら、音楽を聴きながら、楽しみながらそれぞれの生徒たちと取り組みました。 勉強は本来楽しむものですからね。17時からは、高校1年生の女の子(友達同士)とそれぞれのお母様の合わせて4人が体験にきてくれました。祭日なので自宅でゆっくりできるのに、わざわざ教室まできてくださり、私の教室での勉強を体験してくださったわけです。 本当にありがたいことです。 感謝、感謝です。高校生の二人も一生懸命に取り組んでくれましたが、お母さんたちも一緒になってメモを取りながらお付き合いくださいました。途中、4人に紅茶を飲んでもらいながら楽しくお話もできました。私のブログのタイトルは、「Dreamy afternoon cafe」 なんですが、実はまるで喫茶店のマスターのように、勉強している生徒たちやいらっしゃったお母様たちに、紅茶やコーヒーを飲んでもらって楽しく過ごしてもらうのが大好きなんです。とっても変な塾かもしれませんが、私は嬉々として平気でそれをやります。小学生にでも昆布茶とか緑茶とか麦茶をさっと出します。食器を洗ったりすることも何せ掃除大好きおじさんですから平気です。BGMが流れ、お茶をたのしみながら、でも、やる時はとことんどっぷりとつかって勉強しまくる・・・です。もちろん、勉強は楽しみながら「とことんやる」わけです。ですから、今日の体験も、高校生だけでなく、お母様たちにもペンを持ってメモをとってもらいながらどっぷりと勉強にお付き合いいただきました。当然ながら、笑顔で楽しみながらですよ。そんな、めったにないような不思議な塾です。今日も、祝日にも関わらず、人の出入りが絶えない一日を送ることができました。本当に楽しく幸せな一日でした。結果がプラスであれそうでなかれ、私は今日の時が過ごせたことが幸せです。さて、体験の結果がどんなことになりますやら、また一つ楽しみができました。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 14, 2008
コメント(4)
あるメルマガに面白い記述があり、そのこと自体よりもその意味することに興味がわきました。パソコン用語(あるいは工業用語でもありますが)の解説なのですが、そこには、こう書かれています。【フールプルーフ(fool proof)はユーザが操作を間違っても危険な目に合わないように安全に設計しておくことです。フォールトトレラントはシステムの一部が故障してもシステム全体が機能するようにすることです。フールプルーフはコンピュータ以外の機械や自動車、電化製品などにも広く使われる用語です。例えば身近なところでは、便器に人が座らないと温水が出ないウォシュレットや、蓋を閉じないと回転しない、さらに回転中は蓋が開かない洗濯機などがフールプルーフにあたります。間違って使ってもその人が怪我をしないように設計されているのです。フェールセーフとよく似ていますが、フールプルーフは「人間はそもそも誤った操作をするものだ」ということを前提に考えられているのが特徴です。この4つの用語を整理すると次のようになります。フェールセーフ:人間や機械が失敗しても、とにかく安全が第一フェールソフト:機械が失敗しても、最小限、機械を正しく動かすフールプルーフ:人間が失敗しても、困ったことが起きないようにするフォールトトレラント:人間や機械が失敗しても、機械を正しく動かすそれぞれの用語を分解してもとの意味を整理すると次のようになります。フェール「fail」:失敗する、欠ける、故障するセーフ「safe」:安全ソフト「soft」:軽い、柔かいフール「fool」:ばか者、愚か者プルーフ「proof」:耐えられる、耐久性があるフォールト「fault」:誤り、欠陥トレラント「tolerant」:許容する、耐性がある ........】…と、ここまで読むとお分かりかと思いますが、興味深い点は、「人間はそもそも間違いを犯す生き物だ」ということを前提にしているという点です。「間違いを犯すというマイナスの特性」に対する「プラスの対処法」を考えてそれを形にしていく過程で生まれた発想だということ・・・・・それこそが面白い点ですね。私の言いたいことは、つまり、「ダメだと決めつけて、投げ出してしまう」こともできるけれども、そうではなくて、「どうすれば良くなるか、どうすればそのマイナスの現象にならずに済むのか」、さらに進めて、「どうすれば、素晴らしい状態に変えられるのか」・・・・・そうした「くふう」をするための、考え方の基本となるものが、「人間は間違いを犯す生き物だ」ということを前提にすることができるかどうか」ではないでしょうか。「間違うのが悪いこと」なのではなくて、「そもそも間違うもの」という出発点に立つことですね。だから、「間違うのが当たり前だから、たとえ間違っても、「結果」はそのマイナス要因を引きずることなく、求めるべき結果にたどり着くような「仕組み」をつくる。・・・・・これこそが大事なことではないのかな。そんなことを考えながら、先ほど入れたコーヒーの湯気がゆっくりと揺らいでいるカップの向こうの景色に目をやると、今朝も雲ひとつない青空と爽やかな秋の澄んだ空気が心地よいことに気づきました。今日もいい日になりそうです。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 13, 2008
コメント(0)
今日は日曜日でしたが、高校生は中間試験前ということもあって、自主的に教室に来て勉強をしていました。 家にいるよりも教室で勉強した方が集中できるからと彼らは言ってくれます。そのうちの二人の生徒は昼の2時頃に教室に来たのですが、その間、私が詳細の解説などをした時間も含めて教室を出たのが夜の10時でした。 彼らはびっくりするくらい良く勉強します。 ほとんどの時間は彼ら自身が独学していますので、私はほったらかしています。 私の高校時代にはそんなに勉強することはあり得ませんでしたが。そういいつつも、一方で、理解できる面もあるのです。どっぷりと頭を突っ込んでやっていくと、ある時点から急速に霧が晴れたように視界が開ける感覚がありますよね。その瞬間を突破したら、それから先は、面白くなってくるんですよ寝不思議なことに。だから、彼らは、無駄に時間を過ごしたわけでもなく、ただ時間が過ぎ去ったわけでもないのです。面白くてどんどんやっていって、気付いたら時間がたっていた・・・・そんな感じです。そして、それに付き合う私自身も、結構楽しいのです。 生徒たちが、あるちょっとしたことをきっかけにして急に目覚めたようにバリバリやり始めることを垣間見ることがよくあります。「あっ、来た来た、今、何かを掴んだ手応えを感じたな!!」・・・という瞬間を。見ていてそれがわかるので、とても面白いのです。ところで、明日も祝日ですが、パソコン教室に通ってくださっている方の娘さんとその友達の高校生が体験授業を受けにきてくださいます。とてもありがたく、そしてとても楽しみです。明日も、今日の高校生たちのように、手応えを表情に見せてくれる瞬間をみれるかな??とか、一緒にご参加いただくお母様方は、どんなふうに感じてくださるのかな???などと。それ以外にも朝から夜まで、自主的に何人もの生徒が明日は来てくれることになっています。だんだんと人の集まる教室が実現しつつあります。ですから、明日がどんな一日になるのか、今からとても楽しみなのです。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 13, 2008
コメント(0)
youtubeのある動画の中で、スピリチャルカウンセラーとして有名な江原啓之さんのお話の一部に『気を使うな、気を利かせ』・・という言葉があって、彼はこんな風にその違いを説明していました。『気を使う』とは・・・自分からの一方的な要求、相手からの自分への感謝に期待した自己愛であり、相手にして欲しいという自己都合の相手への押し付けなんだと・・・『気を利かす』とは・・・相手を想う想像力(こちらから相手の快適さを想像してそれに近づこうとする誠意)だと・・・なるほど、深い思慮が根底にある解釈だと思いました。何気なく使ったり聞いたりするこうした言葉の奥底にある心理というか、本質のようなものを見たような妙にすっきりとした気持ちになります。つまり、自分を取り巻く環境に対して、そこに存在する人が少しでも快適で心地よい状態と感じてくれるであろうことを想像し、こちらからその状態となるように誠意をもって準備したり、自らが努力してそれに近づこうとすることが『気を利かす』ということなんですね。これは、まさに「おもてなしのこころ」に通じる精神だと思います。こうした優しさのある心、感心するだけでなく、私も、実生活の中で実行していきます。だって、自分からやることですから誰にだってできることでからね。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 11, 2008
コメント(4)
「楽しい」ということと「楽しむ」ということは、ほとんど同じようでもあり、どこか微妙な違いがある気もします。環境を感じ取ったり心地よく感じたりすることで、受動的な「楽しい」に対して、環境に対して積極的に働きかけてその手応えそのものに価値観を感じていることが「楽しむ」というニュアンスだと思っています。そんな解釈はともかくとして、「意識を変える」と行動も変わってきます。少し目線を変えていくと、「今までと違うように行動する」ということが「変化」を生むきっかけとなるともいえますね。何か新しいことを求め、それを実際にやってみる・・・・これは、その一瞬だけを捉えたら大した変化ではないかもしれませんが、いつもそうした意識を持ち続け、そして「行動」することを続けていったとしたら、「変化」することは、必然であり、「必ず変わる」と言い切ってもいいでしょう。せっかく今この瞬間に何か行動してみようと思ったならば、やっぱり、「すぐに動く」ということをしておくといいですね。 そうすると、次の動きは「2歩目」ですし、3年、5年とそのことを続けられたら気がつけば「その道の達人」。 だから、どんな達人にも、初心者、初日、最初の一歩を踏んだ日があるということですね。「楽しむ」という境地になるためには、「決意をする」→「すぐに動く」→「一生懸命に続ける」→「手応えが嬉しい」→「自他ともに認める積み重ねとなる」・・・・そんな流れがありそうです。「決心をして」「すぐに動いて」「続ける」・・・とても単純なことですが、それを熱心にやることが本当の意味で楽しくなるすごくシンプルな秘訣ではないでしょうか。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 10, 2008
コメント(4)
私の住んでいるマンションでは、今大改修期の工事が進んでいます。ベランダの荷物はすべて片付けて今は何もない状態にしています。 足場の設置やその他毎日多くの作業員の方が出入りしていますが、その作業員の方たちは、誰もがとても爽やかに挨拶をしてくれます。 もちろん、私も気持ち良く挨拶をします。それに限らず、宅急便の方や、郵便配達の方・・いろんな場面で、企業として挨拶の大切さを末端まで浸透させる努力をしていることが伺えます。そして、それがたとえ社員教育の一環であれ、ちゃんと適時的確に挨拶ができる状態であることは本当に素晴らしいことだと思います。個人の認識や道徳心なども影響はしているでしょうが、実践するということは、やっぱり重要なことですし、実践できることは素晴らしいことです。心を含めたコミュニケーションの基本は、挨拶が自然にできることです。挨拶は、明るく元気にこちらから先に! を心掛けたいですね。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 10, 2008
コメント(2)
秋らしくなってきましたね。今日はあいにくの天気ですが、これから先、旅行などには最適な時期になります。高校時代の修学旅行で信州や黒部ダムを訪れたことを、ふと思い出しました。今朝の新聞のコラムに「きんもくせい」の香りで、秋のこの時期がまたやってきたことを感じる・・といったことが書かれていました。確かに、においや香りと季節感は一体のものだという気がします。線香の香りは、お盆と絡むからか、夏の印象が強く、ご飯をかまどで炊くにおいは、秋の印象。(これはたぶん、子供時代に秋の夕方、野山で遊んで家路に向かうときに、家々から夕食の準備のためのご飯を炊く香りがして、足を速めながら家路を急いだ秋の日の思い出が影響しいるのですが。)「音」もまた同様です。今でこそ聞くことはなくなりましたが、子供のころ「豆腐屋さんのラッパ」の音を聞くと何故か夏のイメージがあり(年中豆腐屋さんはラッパをふいていたはずなのに)、文部省唱歌をきくと、これ又、それぞれの季節にぴったりとマッチします。最近の学校がどうなのかわかりませんが、私が通った小学校では、朝夕の掃除の時間には、いつも文部省唱歌が校内放送でながれていました。秋によく流れていたのは、「もみじ」<♪秋の夕日に…♪>や「里の秋」<♪静かな静かな里の秋・・♪>, 「旅愁」
October 5, 2008
コメント(2)
中学生、高校生は中間試験前の時期となり、勉強の方にも熱が入ってきました。昨日、高校生の英語リーディングに付き合っていた際に、彼らの教科書に「体内時計と睡眠」についての内容があり、既に承知のことではあってもなるほどそうだったと新鮮に読むことができました。朝の寝起きが悪いとか、日中に眠気が起こるなどという場合、大概は夜更かしや無駄な朝寝などで体内時計が制御のバランスを壊すことから起こっていて、その重要なポイントは「光」だという話です。寝るときには明かりを暗くして眠らないと、眠ったつもりでも、光が体内時計の制御バランスをくずしてしまって寝不足感やだるさを引き起こすというわけです。自分を振り返ってみると、仕事が一段落して時計を見ると日付の変わる前後であることが多いものですから、どうしても2時前後に寝ることが多いですね。そうして、ふと思い出したことをやろうとパソコンを開いてごそごそとしているうちにそのまま意識を失って眠っていたりすることもしょっちゅうです。 部屋が明るくてもその場合は眠ってはいるのですが、やはり、なんとなくすっきりしません。光と体内時計のことを再認識したので、昨夜は真っ暗にして寝てみました。すると、やはり朝起きた時のすっきり度が違うことに気付きます。ゆえに、これからは、寝るときは真っ暗にして寝ることにします。(当たり前のことをやるだけのことですが・・・) ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 4, 2008
コメント(0)
9月から「生活を楽しむためのパソコン講座」を開講しました。パソコンは家にあるけど初心者同様ですという方が結構多いことに気付きます。特に操作途中でいろんな制御画面が出てくる最近のパソコンの場合は、なおさら、その先に進むのが怖い・・・などで先へ進まずにいらっしゃるようです。お茶でも飲みながら楽しみながらやれたらいいな・・・・という思いが私自身にあるものですから、気楽に楽しく、何にでも取り組んで使う楽しみや知る楽しみを味わいながら進んでいきましょう!と皆さんにお話しをして、最初からskypeやyoutubeなどを実際に使ってみるところから始めています。特に、googleのストリートビューなどで自分の家や周囲の風景を見ると、結構新鮮な驚きと興味をしめしてくれます。文書作成や表計算ソフト も当然やりますが、それも活用したらどうなるのかということを先にイメージしていただくことから始めます。教科書を使う以前にshortcut key などの操作を覚えてもらい、便利さや簡単さを体得して、「活用する」という姿を先にイメージしてもらっています。特にタッチタイピングは、基本さえちゃんとやっていれば、本当にパソコンの操作が楽になりますからできるだけ面白がって取り組めるように工夫しています。主婦の方がお友達を誘っていらしてくださるので、みるみる賑やかになってきました。皆さんがにっこりと笑顔で楽しんでくださるので、それを見て私が一番喜んでいます。人の笑顔は何よりもありがたい宝だと、改めて感じています。ところで、先日の「好青年」は、ゼロから始めたのですが、もうすでに、自分のブログをもって,googleメールでアカウントを作成し、プレゼンテーションソフトを使ってプレゼンの練習までやるようになってくれています。 もちろん左手一本でそれをやっているのです。私が彼に伝えたのは、自分自身の人生をもっと素晴らしいものにするために楽しみながらいろんなことに挑戦して取り組んでいこうね! ただし、自分自身の努力と自分自身が楽しむことが条件だけど・・・・・ということと、最初に取り組むときに仕組みとポイントを軽くアドバイスするだけです。あとはすべて彼自身が前に向かって歩みを進めてくれています。いろんな出会いが、私にも明るくて爽やかな元気の素を与えてくれています。秋になって大分忙しくなってきましたが、とても心地よい状態に満足です。更なる前進に向けて努力を続けていきます。笑顔っていいものです。「誰かがほほ笑むのを見るのが嬉しい自分でいること」・・・この気持ちが私自身の心をいつも明るく元気にしてくれています。 ブログ仲間のワンクリックに感謝! お寄りいただきありがとうございます。 貴重なワンクリックに更なる感謝。クリックするだけで、無料で募金ができます。クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。 左のオレンジ色のバナーをクリックしてその先に表示される案内に従って、クリックを頂けましたら幸いです。 こんな形で誰かの命が救われて笑顔が見れたら素敵なことですね。
October 3, 2008
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1