aikomamaのくつろぎのへや♪

aikomamaのくつろぎのへや♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

aikomama

aikomama

Favorite Blog

Pocket*Pocket pocket * :・さん
子ども3人・手作り… ピピネラ♪さん
*ぷくぷくNIJIKA* Nikkaさん
プーさんのおうち♪ pooh_v_v_sanさん
LOVE&PEACE LOVE=PEACEさん
Cya-Cya YUK… ちゃちゃマンボーさん

Comments

akka0804 @ Re:1才半検診にブルー(10/09) 私も検診と名がつくものには疑問に思うこ…
Lacie @ Re:1才半検診にブルー(10/09) お久しぶりです!検診、お疲れ様でしたぁ…
**ともママ** @ Re:1才半検診にブルー(10/09) あぁ~ もう そんな事言われたら 誰だ…
Jun 22, 2007
XML
カテゴリ: aiちゃん



ママのこの気持ちのもやもやを聞いて欲しく
どう思われますでしょうか?

今朝、いつもより早起きして
早くに園に行く~と早くに支度をして
優秀だったaiちゃん

でもお父さんを起こそう!と起こした途端

「なんで起こすの~!」と大号泣

お父さん起こさないと会社に遅刻するでしょ!って
言い聞かせてもダメ!ずーーーっと泣きっぱなし。

主人は勤務がバラバラで朝寝てる時もあれば
出勤して居ない時もと色々。

でも昨日も居たけど普通だったのに??

今思うに、主人口うるさく、勉強しろ!とか
言うので、起きてくると色々言われて
園に行くのが遅くなるとでも思ったのでしょうか。。。

泣いてるaiちゃんに聞くと
「おとうさん、おこる。いやや~~」と泣くばかり。

確かに主人は色々と厳しいのですが、
でもとっても子煩悩でaiちゃんの事も大好き

お風呂も一緒に入りたがって
夜8時~9時ごろの帰宅になりそうな時は
前もって電話をかけてきて
「お風呂入れるから待ってて!」と言うほど
(寝るの遅くなるのでちょっと迷惑なのですが^^;)

でも父子でお風呂に入ると
ほとんどの日がaiちゃん大号泣なのです

ママと入るといつもご機嫌なのに~不思議なほど。

聞くと「石鹸を顔につけた~」とかつまらない事。

一度泣くと止らず、怒ると更に激しくなるので
ママは泣いた時は一度落ち着かせて話を聞いてから
怒ったり諭したりしてるのですが・・・

主人は気が短い方なので
更に泣かせる事になるのですよね。

父と娘、お互いすごい頑固なので
よく衝突してる感じです

朝から泣かれるとほんとブルーです。

主人の子育て論があるので、否定は出来ないけど、
もう少し優しく子供の叫びにも耳を傾けて欲しいなぁ
と思い、

「もう少し優しく言うたげて」なんて言うと
「お前の教育が悪いからだ~」なんて言われる始末

なんだか間に立って辛い立場なのです。

ここでママまで厳しく叱ったらaiちゃんの居場所
なくなっちゃうし。。。

ひと昔の頑固親父ですよね。
女は男の言う事に黙って従えばいい!!てな感じです。
今の時代ちょっと珍しいですよね!?
でもそれが彼の父親としての理想像のようです。

でも嫌われるのは誰でも嫌!
aiちゃんの大好きなサーティーワンのアイスに
よく連れて行ってあげたり、物でつってます~笑

可愛いところもあるのですがね

周りのお友達は
「今日はお父さんがいるの~」と大喜びで
皆に言い大急ぎでうちに帰るのに。。。

我が娘は「今日お父さんいてる?」ってよく聞き
「いてるよ!」って言うと泣くのです

今でこれではこの先どうなるのやら??

今だけならいいのですが・・・・
困ってます。辛いわ~

私の教育が間違ってるのかなぁ。。。なんて思ったり。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 22, 2007 11:11:20 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お父さんきらい!?(06/22)  
y.mitsuke  さん
私、その気持ちよく分かります!

うちの旦那様もそうでしたが、私が決して甘やかしているのではなく、子供の成長に合わせて、できることとできないことを区別して、できないことは時期を待つつもりで判断しているのに、そのあたりが理解できないようでした。

なので、aiちゃんと一緒にお風呂に入るとaiちゃんが号泣というのも、ママなら目に入らないように、お湯が熱すぎないように・・・といろいろ気を配ってしてくれるところをパパはザバーっとしちゃったり、そういうことなのでしょう。

あと、うちもそうなんですけど親子で性格が似ているとお互い譲らないので余計に上手くいかないことがあるようです。見ていると意地の張り合いをよくしています。私にしてみれば、「パパー、大人なんだから・・・。」と思うことがしばしば。

ただ、一緒に過ごす時間が長くなってくるとだんだんお互いに距離感がつかめるようで、急に仲良くベタベタしてたりもします。
なので、パパとaiちゃんが一緒に過ごす時間をなんとか作ってみてはいかがですか?

パパにも感情的にならずに、「こうしたらいいと思うよー!」的に教えてあげてみては。
とにかくママがかなめだと思うので、がんばって! (Jun 22, 2007 11:42:39 AM)

Re:お父さんきらい!?(06/22)  
mi-sa-e  さん
旦那さんのポリシー理想があるのなら なかなか難しいですね。
お父さんがおきるのを嫌がったり 降園後いると聞いて泣いてる事実は 旦那さんは知ってるのですかぁ?それって けっこうショックでしょうねぇ。
でもその原因がお父さんの厳しさにあるとしたら も少し aiちゃんへの対応考え直してくれないでしょうかねぇ~
(Jun 22, 2007 11:46:21 AM)

Re:お父さんきらい!?(06/22)  
うちのパパは「教育」っていうのはあまり厳しくしてないようですが遊び方がちょっと乱暴なんです。
それでよく上の子泣いてます。
私が泣くからやめなよって言うんですけどわかってないようで・・・。
毎回危なっかしい遊びなどしてます。
泣かされても、泣かされてもパパが好きみたいなんですよねー。とっても不思議なんですが。

私は普段一緒なのでいろんなことでうるさく言ったり怒ったりしてるのでママのことは好きじゃないだろうなって思って娘に聞くと「怒ってる時は嫌い、そうじゃない時は好き」って言われました。

お父さんもaiちゃんにもっといい子になって欲しいと思って言ってるんだと思いますがそれがaiちゃんにはまだわかりませんもんね。
お父さんを起こさないでって泣いたりしたらお互い切ないですね。
お父さんとaiちゃんいい関係に戻るといいですね。
(Jun 22, 2007 02:01:26 PM)

Re:お父さんきらい!?(06/22)  
yuhimi-oh  さん
うちの旦那はしつこいんです(>_<)だから娘に嫌がられるときもある。
楽しいときは「パパ、パパ」と娘も言って寄っていくけど、お風呂とか寝るときとかはパパではダメ。
最終的にはいつもママ・・・。
ぐずると「パパ嫌い~」ってうちも言いますよ。

我が家では旦那はあまり怒らないし、しつけもお世話もなにもかも私任せ。旦那は遊び相手専門。
だからどちらかといえば、パパは馬鹿にされているくらい威厳のないものなので、それも困り者なんです。

「パパがいるからご飯が食べられる・・・」とか父親を尊敬させるような発言をママさんがして、aiちゃんに違う父親像を植えつけてみてはどうでしょう?? (Jun 22, 2007 05:09:58 PM)

Re:お父さんきらい!?(06/22)  
pocket * :・  さん
aiちゃんきっと今がそういう時期なんだと思うよ!
だって日頃からキャンプやディズニーやお休みの日にはあちこち連れて行ってくれるパパのこと嫌いなわけはないと思う。。
私もそうやったけど・・なんかしつこくうるさく言われるのがうざったい時期っていうのがあるのよね。
旦那さんが教育熱心なのは、前にも話聞いた時に、確かに悪いことではないけれど、今のaiちゃんに勉強なんていったところでちょっと負担な面も感じたんだけれど・・。
それはその家庭で決めればよいことだもんね。

でもいいサインなんじゃない??
aiちゃんがこれだけ嫌がっているっていうことを旦那さんにも受け止めてもらうチャンスじゃない??
今は良くてもこのまま言ったら本当に物でもつれなくなったときショックなのは旦那さんだしー!

親の思いが重過ぎると絶対にしんどくなっちゃうもんね(・ω・;A)

ママの教育が間違ってるなんてことは絶対にないっ。みんなそうやって間違ってる?って思いながら模索してるしね(o´∀`o)
でもaiちゃんにこうしてあげたいっていう気持ちはママが代弁してあげれるといいいね!


(Jun 23, 2007 09:03:52 AM)

Re[1]:お父さんきらい!?(06/22)  
y.mitsukeさんへ

>私、その気持ちよく分かります!
分かっていただけてうれしいです。
コメントありがとうございます。

>なので、aiちゃんと一緒にお風呂に入るとaiちゃんが号泣というのも、ママなら目に入らないように、お湯が熱すぎないように・・・といろいろ気を配ってしてくれるところをパパはザバーっとしちゃったり、そういうことなのでしょう。
その通りだと思います。
そんなことで泣くな!って感じなのでしょう^^;

>あと、うちもそうなんですけど親子で性格が似ているとお互い譲らないので余計に上手くいかないことがあるようです。見ていると意地の張り合いをよくしています。私にしてみれば、「パパー、大人なんだから・・・。」と思うことがしばしば。
わぁ~うちと全く同じですねぇ。
私もよく思います。大人なんだからぁ。。。って^^;

>ただ、一緒に過ごす時間が長くなってくるとだんだんお互いに距離感がつかめるようで、急に仲良くベタベタしてたりもします。
>なので、パパとaiちゃんが一緒に過ごす時間をなんとか作ってみてはいかがですか?
そうなんでしょうね^^。父親は家にいない事が多いから
なかなか楽しい時間ももてないのですよね。
もちろん仲良しの時も多々あるし、
昨日主人帰宅後や今朝も仲良しだったのでほっとしましたけど^^

皆さんの意見聞いて改めて考える事ができよかったです。
私も感情的な言葉に知らずとなってるんでしょうね^^;
イライラせずがんばります^^。
(Jun 23, 2007 01:59:26 PM)

Re[1]:お父さんきらい!?(06/22)  
mi-sa-eさんへ

>旦那さんのポリシー理想があるのなら なかなか難しいですね。
そうなのです^^;

>お父さんがおきるのを嫌がったり 降園後いると聞いて泣いてる事実は 旦那さんは知ってるのですかぁ?それって けっこうショックでしょうねぇ。
もちろん知ってます。今朝は目の前で泣いてましたから~。
帰宅後aiちゃんに嫌いなん?って問い詰めてました。
好きよ!って言ってもらってました^^(無理やり?笑)

>でもその原因がお父さんの厳しさにあるとしたら も少し aiちゃんへの対応考え直してくれないでしょうかねぇ
もちろん、パパと仲良しの日もあるのですが・・・
今朝は日ごろのうっぷんが爆発した感じでした^^;
でも泣いてる娘を目の前にしてもさすがに何も言えず
帰宅後と今朝、仲良くスキンシップとってました^^。
ほっとしました!・・・いつもこうだと嬉しいのですがねぇ^^;
頑固なのでなかなか性格は変えられないようです。

(Jun 23, 2007 02:06:10 PM)

Re[1]:お父さんきらい!?(06/22)  
あみママ2527さんへ

>それでよく上の子泣いてます。
>私が泣くからやめなよって言うんですけどわかってないようで・・・。
泣くほど怖くてもスリルあっておもしろいのかしら?

>毎回危なっかしい遊びなどしてます。
>泣かされても、泣かされてもパパが好きみたいなんですよねー。とっても不思議なんですが。
パパが好き!いいことです。
色んなパパがいておもしろいですね。
うちはうちのパパでいいとは思うんですが。。。
やはり娘の号泣には耳をふさぎたくなりますよね><

>私は普段一緒なのでいろんなことでうるさく言ったり怒ったりしてるのでママのことは好きじゃないだろうなって思って娘に聞くと「怒ってる時は嫌い、そうじゃない時は好き」って言われました。
怒るのも愛情があるからこそ!
ママも怒るの好きじゃないよーって分かってもらえるといいですよね~。

>お父さんもaiちゃんにもっといい子になって欲しいと思って言ってるんだと思いますがそれがaiちゃんにはまだわかりませんもんね。
その通りなんですよね。
わが子に期待しすぎ!って思うのですが^^;

>お父さんを起こさないでって泣いたりしたらお互い切ないですね。
>お父さんとaiちゃんいい関係に戻るといいですね。
娘も気まぐれですから、今はまたいい関係に戻ってる感じですが、
すぐまた号泣。。。の繰り返しですね^^;

(Jun 23, 2007 02:11:59 PM)

Re[1]:お父さんきらい!?(06/22)  
yuhimi-ohさんへ

>うちの旦那はしつこいんです(>_<)だから娘に嫌がられるときもある。
うちも同じですよ^^;

>楽しいときは「パパ、パパ」と娘も言って寄っていくけど、お風呂とか寝るときとかはパパではダメ。
それでいいんだと思うんですけどね。
楽しく遊んでくれる存在のパパが私も理想なんですよー。。。

>最終的にはいつもママ・・・。
>ぐずると「パパ嫌い~」ってうちも言いますよ。
切ない言葉ですよね。。

>我が家では旦那はあまり怒らないし、しつけもお世話もなにもかも私任せ。旦那は遊び相手専門。
>だからどちらかといえば、パパは馬鹿にされているくらい威厳のないものなので、それも困り者なんです。
無いものねだりなんでしょうね笑
うちのパパと混ぜたらいい感じかも~。

>「パパがいるからご飯が食べられる・・・」とか父親を尊敬させるような発言をママさんがして、aiちゃんに違う父親像を植えつけてみてはどうでしょう??
言ってるんですけどね~。
aiちゃんが遊んでる時もしんどい仕事して、だからご飯も食べれるし
買い物もできるのよーーなんて。でもいい足りないのかな?

(Jun 23, 2007 02:17:37 PM)

Re[1]:お父さんきらい!?(06/22)  
pocket * :・さんへ

>aiちゃんきっと今がそういう時期なんだと思うよ!
大きくなった証でしょうか?^^;

>だって日頃からキャンプやディズニーやお休みの日にはあちこち連れて行ってくれるパパのこと嫌いなわけはないと思う。。
私もそう思います。娘も気まぐれなんだけどね^^;

>私もそうやったけど・・なんかしつこくうるさく言われるのがうざったい時期っていうのがあるのよね。
それって思春期にではない?年中で早くない?
なので先が心配なのよね^^;

>それはその家庭で決めればよいことだもんね。
そうなのよね。
色んな家庭があって色んな考え方があって当たり前だから
パパの考え方を否定はできないので。。。考え方違うと疲れるけどね^^;
なのでつい愚痴が^^;また聞いてね^^

>でもいいサインなんじゃない??
>aiちゃんがこれだけ嫌がっているっていうことを旦那さんにも受け止めてもらうチャンスじゃない??
そう考えればそうよね!
号泣されるとこっちまでイライラで嫌なんだけど・・・
いい機会なのかも~。

>ママの教育が間違ってるなんてことは絶対にないっ。みんなそうやって間違ってる?って思いながら模索してるしね(o´∀`o)
>でもaiちゃんにこうしてあげたいっていう気持ちはママが代弁してあげれるといいいね!
代弁すれば余計にこじれそうなんだけどね^^;
aiちゃんが泣くのも私が悪い!ってこっちにとばっちりが^^;
でもaiちゃんの叫びには耳を傾けてあげれるようにしたいと思ってます^^。
ありがとう!
(Jun 23, 2007 03:03:44 PM)

Re:お父さんきらい!?(06/22)  
歌を思い出しました~
“パパとお風呂に入ったら~ 背中をごしごしされるから~
だからだからボク パパとはお風呂にはいんない!♪”って・・・

パパはパパ・・・ ママはママ・・・
そうなかなか割り切れないものですよね^^
これが一つのステップになって、パパとラブラブ復活になることを願ってます~
泣くのって、一番の感情表現だから・・・そうやって素直にパパが嫌!っていえるのは
こころがまっすぐな証拠・・・^^ママも間違ってることなんて絶対ないから~ ハル君もいるから大変だと思うけど・・・
みんな応援してますから♪♪ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!! (Jun 26, 2007 10:49:16 PM)

Re[1]:お父さんきらい!?(06/22)  
**ともママ**さんへ

>歌を思い出しました~
>“パパとお風呂に入ったら~ 背中をごしごしされるから~
>だからだからボク パパとはお風呂にはいんない!♪”って・・・
へぇ~こんな歌あるんですね笑
歌にするとかわいい感じだなぁ。。。

>これが一つのステップになって、パパとラブラブ復活になることを願ってます~
>泣くのって、一番の感情表現だから・・・そうやって素直にパパが嫌!っていえるのは
>こころがまっすぐな証拠・・・^^
お~~~いい事言ってくれますねぇ。ありがとう!

>みんな応援してますから♪♪ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
励まし、とっても元気出ました!!

いい関係だなって思う時ももちろんあるので^^
暖かく見守って行こう!と思います。
心穏やかにをこころがけて。。。^^; (Jun 29, 2007 11:57:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: