愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2008/10/16
XML
カテゴリ: 上司と部下の関係




会 長「はい、しかし、若い奴の

    『指示待ち』は、上の者の

    せいばかりでもなくて、

    若い奴に……失敗を怖がる

    風潮が多いからじゃないか

    ……とも思いますが……」

亜流無「……フム……あなたが、そう思われるのであれば

    きっとそういうことでしょうね……(^-^)」

会 長「はい、私にはその点も気になっているところです。

    このー……、勇気というか、冒険心といいますか……、

    今の若い奴には、そういう積極的な面が少ないような

    ……気がします。覇気が無いと……言うか……」

亜流無「そのように何事も、本人たちの資質の問題と言って

    しまえば……それは、全くそうでしょうね……。

    例えば……スポーツの世界でも、コーチや監督の存在は

    大きいのですが、各選手の実力を決定づけるのは、

    やはり、本人の資質が……大半ですね。

    ……ただ、企業では、下が上を窺いますからね……。

    そこに、精神戦が……存在する……」


171.jpg


会 長「……はい」

亜流無「会長……下の者が皆が皆、こぞって失敗を怖がるタイプ

    だとしたら、相当に強い力で、失敗を許さない姿勢の者

    たちが、その上に集団で居ると見て、まず間違いない

    でしょう……」

会 長「……やはり……先生、話は、そこに来ますか……」

亜流無「勇気も、冒険心も望むことなく、与えた仕事をきちんと

    こなしてくれる部下を求める人たちが、上司の大半だと

    したら、どうなりますかね……」

会 長「うーん……」

亜流無「そして、その諸悪の根源は……あなた達の世代に

    あるのかもしれませんよ」


194.jpg


会 長「いえ、彼ら管理者層は、よくやってくれたと思って

    いますよ。責任感も強く…………。

    よって……現在の我が社を支えてくれている

    わけですから……」

亜流無「最も大切なことを除いては……、そこそこ

    よくやっているんでしょうな……」

会 長「えっ……?」

亜流無「最初の、会長の嘆きですよ……」

会 長「…………!

亜流無「次の次を、支えてくれる人たちが創意も、工夫も乏しい

    状況であれば……会社の行く末は……暗いのでは

    ないですか……?」

会 長「……はいそうです……。大問題だと思っています」

亜流無「大きな問題ですよね……」

会 長「……心配で、オチオチ歳もとれませんよ……」

亜流無「経営者として……誠実な、悩みですね……」


155.jpg


会 長「先生、何か……授けて下さいよ……」

亜流無「……相対的に生まれた現象ですよ……」

会 長「えっ?」

亜流無「局所から、全体に目を移して下さい」

会 長「…………」

亜流無「……先入観を捨てましょう……」

会 長「…………」


猫小


亜流無「若い層の『指示待ち』を生み出した管理層の人達。

    その管理層の『指示しすぎ・短絡結論主義』を

    生み出した会長たちトップ経営陣……、

    それらの相互関係で起こってきている現象と捉えた方が

    賢いでしょう……」

会 長「短絡結論主義……ですか……」

亜流無「部下の創意工夫を面倒くさいと考えるのでしょう……。

    部下があれこれ悩みながらでも提案してくる、

    その時間的な間合いを、きっと待てないのでしょう。

    『待つこと』ができない管理層なのだと感じられます」

会 長「任せていない……ということですかね」

亜流無「ははははっ……。多分口では任せたと言っているのでは

    ないでしょうかね。そう言っておいて事細かく報告させ

    その都度、都度、指示を出す…………」

会 長「いや、先生。任せるというのは、極端にいえば報告を

    最後までしなくて良いということでもあります。

    だって、任せるのですから……。

    失敗の権限を与えるという事でもありますから……」

亜流無「そうですよね。あなた達はそうやって来られましたね」


           <続く>




8476.jpg

============================================================================
◆◆ホームページランキング(暮らし・生活⇒ライフスタイル)に参加しています。

  一票お願いします。ランキング表を見に来て下さ~い
◆◆クリックして~~ ( ^-^)
順位グラフ1位





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/21 06:11:20 PM
コメント(69) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: