愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2021/01/19
XML















人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[49]


【前回】考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[48]



先輩「カラオケで歌う時に画像が出るだろう……?
   あれを見て、気付いた事無いか……?」

天崎「あの俳優さんたち、喋らない演技だから大変でしようね」

安村「先輩、何か……技術てきなことですか?」




先輩「いやいや……画面にな……絶対と言っていい程、
   携帯電話が登場しないんだよ。(^-^)」

天崎「そうですか、余り気を付けて見ていないなぁ……(^_^;)
   何故なんでしょうね」

安村「…………進化が速いからかなー」

先輩「ピンポーンだ。
   携帯はどんどん進化して形も変わってくるから、
   その都度、画面を作り変えなくっちゃならん……。
   それで、出さないんだそうだ……」

天崎「へぇー、知りませんでした……っていうか、
   気づいていません。ふふふふっ(^o^)
   先輩、設問に行きましょう!」

先輩「うん……。
   仕事でパワーポイントは使っているよな?
   今やプレゼンテーションソフトの代名詞でもある」





天崎「使っていますよ。
   仕事の報告関係は殆んどパワーポイントを使いますね。
   部下にもそのように指導しています」

先輩「私のような年齢になるとあれを見て『幻灯』を思い出す」

天崎「えっ?厳冬ですか?寒い事と関係あるんですか……?」

先輩「ふふふふっ……、天崎、わざと言ってるだろう……。
   スライドとも言って学校教材や宣伝にも使われたもんだ」

天崎「パワーポイントは便利なもんですよ。
   文章は勿論、写真や図表、映像なども盛り込めますから、
   非常に分かりやすい報告になります」

安村「私も使いますが、報告、説明等には適していますね。
   営業活動のプレゼンなどによく使われていますね……」





先輩「安村、君のその言い方は、適していないものも、
   あるように聞こえるが……」

天崎「先輩、気にしないで良いですよ。
   安村特有の天邪鬼思考ですから……(^-^)」

安村「パワーポイントを嫌いな社長や上層部に、
   何人もお会いしました」

天崎「大体において高齢の方々だろう……ITアレルギーの」

安村「……というより、超多忙な方々が多かったですね。
   『君の物語に付きあうほど暇じゃないんだ』といって、
   ペーパーの資料を求められました……」

先輩「なるほど……。
   上手なストーリーを聞いて理解しても仕方が無いんだな、
   その方々は……。お忙しいから『決断』のキーワードが
   早く欲しいんだろう……な」





天崎「だから……より良い理解をして頂くために、分かりやすく
   丁寧に説明するのが、パワーポイントの役割でしょう?」

安村「うん、問題はそのストーリーの構成にあるんだよ。
   お客様の事を熟知している訳ではないから、
   一般的なストーリーになることが多い……」

天崎「安村、そんなの紙の資料だって同じじゃないか……?」

安村「うん……少し、違うんだ」

先輩「うん、確かに私も急ぐ場合には、
   資料の目次もろくに見ずに、パラパラとめくって、
   メリットや金額の欄だけを見て差し戻ししていたことが
   あるよ……」

安村「一口に幹部の方と言ってもそれぞれで……、
   案件のスケジュールが気になっている方、
   費用が気になっている方、効果が気になっている方等々
   ありましてね。おまけに超多忙な方々ですから、
   自分のポイントを早く知りたいと思われるんですね……」





天崎「なるほど、そういうことか……。
   そう言えば、昔、係長に説明した6ページの資料を、
   課長説明用に、3ページにしてくれと言われ、
   次は、部長説明用に1ページにしてくれと言われていた。
   パワーポイントは便利で使いやすいから、冗長になる
   可能性を持っているな?」

先輩「まっ、道具の問題というよりは資料の作り方の課題かな?
   その資料の目的と相手の特徴を考えて作るというのは、
   道具が発達しても同じことなんだろうな……」

安村「大企業の幹部の方は、分刻みのスケジュールですからね。
   いや、大企業に限らず仕事の効率を考えれば、
   心すべきことです」

先輩「大きな画面に映し出すから一覧性に富んでいて、
   担当者から役職者迄同時に見れるというのも、
   ものによっては、ディメリットになるということか……。
   そういう意味では、相手を説得する基本は、
   そんなに変わるものではないという事だな……。
   うん、勉強になった……今日はこの位にしよう。(^。^)」


        <続く>



人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村





======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/19 08:00:16 AM
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3300)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(540)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(181)

軽妙なやり取り

(144)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(94)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(230)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: