七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

韓国系が活躍? New! モンゴル2008さん

コメント新着

七詩 @ Re[3]:時流の変化(06/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ たしかにね……
七詩 @ Re[3]:クリニックの過当競争時代?(06/26) New! maki5417さんへ 不勉強で訪問医というの…
七詩 @ Re:往診は都市近郊が狙いでしょう。(06/26) New! 鳩ポッポ9098さんへ 医療保険が整備されて…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:時流の変化(06/24) New! 七詩さんへ >固定電話詐欺については、…
maki5417 @ Re[2]:クリニックの過当競争時代?(06/26) New! 七詩さんへ 重篤な場合も多く、医師も負…
鳩ポッポ9098@ 往診は都市近郊が狙いでしょう。 New! 七詩さんへ >ただ需要数や住宅密度を考…
七詩 @ Re[1]:その後の女流文学(06/24) ・曙光さんへ 曙光さんと全く同意見ですよ…
・曙光@ Re:その後の女流文学(06/24) >それ等の生理的、風習的、準備的ことを…
七詩 @ Re[1]:クリニックの過当競争時代?(06/26) maki5417さんへ 高齢化の中での高齢化、す…
maki5417 @ Re:クリニックの過当競争時代?(06/26) クリニックもいずれは過当競争という時代…
2024年04月07日
XML
カテゴリ: 雑感



人生が様々であるように、夫婦の形、そして離婚の形も様々である。DV夫や妻にたかることしか考えない夫もいれば、養育費を払っているのに子供と自由に会えないことに不条理を感じている夫もいる。様々な事例があることを念頭にいかに弊害の少ない制度を構築していくかが重要であり、これは「右」とか「左」とかとは無関係の話だろう。重要なのは、個々の家族、特に子供にとってどんな制度が一番望ましいかということではないのだろうか。
右とか左とかいう言葉とともにリベラルと言う言葉もよく使われる。リベラルとは文字通り自由という意味で古典的な伝統からの自由ということを意味する。この意味では、夫婦別姓や同性婚の問題などは、伝統からの自由というリベラルなのであるが、じゃあ、はたしてリベラル≒左というのはどうなのだろうか。どうも違うように思う。
一説によると右というのは内外で分け、左と言うのは上下に分ける思考法だという。そうかもしれない。右は自民族や自国民とそれ以外を分け、左と言うのは強者と弱者、富裕層と貧困層で分けるという思考が顕著だ。そうしてみると、夫婦別姓や同性婚は左というのとはあまり関係なさそうに見えるし、実際、関係ないだろう。選択的夫婦別姓導入の議論は財界からも起きている。
世の中の問題は複雑でひとすじなわでいかないものが多い。こうした問題について、なんでも「右」と「左」に分け、罵倒するのはあまり生産的ではない。
共同親権の問題だけでなく、原発の問題、安全保障の問題なども然りである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月07日 10時20分13秒
コメント(38) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: