2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全4件 (4件中 1-4件目)
1
人には命令されると反発心が芽生え、かえってその行動を取らなくなる傾向があるといいます。子供の頃「勉強しなさい!」としつこく言われて、かえってやる気を無くしていたなんてことは、多くの方の記憶にあるのではないでしょうか。それでも気が付くと、いつの間にか子供に対してそのような事を言ってしまいます。そんな時、自分もいつのまにか大人の側に来てしまったのか、としみじみ思います。それと同時にうるさく言っていた親の気持ちが分かります。自分の生徒たちにも、いつかこんな日がくるのだろうか・・・
2004年01月31日
コメント(0)
子供の頃はスポーツ選手もテレビのタレントもアイドルもみんな自分よりも年上だった。それがいつのまにかタラちゃんを追い越してカツオを追い越して中学生になりアイドルたちと同世代になった二十歳ぐらいになると新しいアイドルはほとんど年下スポーツ選手で新人たちも年下が少しずつ増えてくる。立浪が同級生だったのは衝撃だったな。F1の世界ではさすがに年上が多かったが気が付くと自分よりも若いドライバーが走り始め97年ついてにジャックビルヌーブがチャンピオンになって自分よりも若い人が頂点に立ったやがて、相撲界を席巻した貴乃花若乃花すらも引退彼らは私よりも若いイチローも松井を私よりも若い残されたのはミハエルシューマッハか本当にあっという間だな・・・平成16年10月9日 記す
2004年01月30日
コメント(0)
最近少し神経を使い過ぎたのか体も重く頭もすっきりとしていないそれでも、講師の募集に対する応募があったので2件の面接をこなした塾の面接はけっこう大変で、着任に際しての約束ごとを説明するだけで1時間さらに、テストで1時間、合計約2時間かかる。たいがいの場合新人を1名採用するのに4から5名の面接をするのでそれだけで延べ8時間から10時間かかっている採用される倍率が4から5倍というとひじょうに狭き門という印象があるが実際はそうでもなく4から5名のうち1名は面接をすっぽかすのがいる2名ぐらいは条件が合わずに候補から外れる1名ぐらいよくくるのが30代くらいのフリーター職歴を見るとどれもあまり長くは続いていないし前職を辞めた理由はと聞くと「仕事が合わなかった」「上司が合わなかった」などということは、うちの仕事や上司が合わなかったらまた辞めるつもりということになる当然、採用はできない。かならずしも全員ではないのだろうが見分ける方法もなく却下せざるを得ない。結局、候補者を絞り込んでいくと大概1名が残る塾長の本当の勝負はここからで、この採用した1名をいかに職場で使っていくか、また、使えるようにしていくかなのであるがさらに困った事に、採用になった者のうち大概5名に一人ぐらいは1ヶ月以内に「辞める」と言い出すこれらはいつも私を悩ませる大きな原因となっている。<終>
2004年01月29日
コメント(0)
私は今、あるFCに所属して個別指導塾を経営しているのですが、個別指導をしていると、生徒の様子がいろいろと見えてきます。本来は生徒の苦手を講師が把握して、それを改善していくことができるのが個別指導の利点なのですが、生徒がなぜ、成績が伸びないのかを追求していくと、生徒の性格やさらには家庭や親に行き着く事があります。そんなとき真面目な先生ほど深く悩みます。時としてその責任感の強さから、生徒を追いつめ、さらに自分も追いつめていってしまう講師もいます。私自身にもこんな経験あります。こんなときすごく無力感を感じます。個別指導というと一斉指導の学習塾と比べて講師のレベルが低いように思われますが、私に言わせれば決まったカリキュラムに従ってたんたんと授業を消化していく方がずっと簡単。なぜなら、自分の技量の問題だけを心配すればいいのだから。今日もアルバイトの講師から、「あの生徒はやりにくい。あの子ぜんぜん分かってくれなくて困る。」という声を聞きました。個別の指導とは言ってもやればやるほどきりがなく、「このやり方がいつでも正しい」というものが無いだけに難しい部分はあります。29日の日記 (AM 01:58)今日はどうも疲れ気味体がだるい。頭もボーっとしている。最近、極端に神経を使ったのでそのせいで疲れが溜まったのだろうか。本来の仕事のことだけで頭を使うのは構わないしかし、組織のなかに足を引っ張ろうとするグループがどうもいるそのグループは間接的に謀略をめぐらし、おかげで仕事に集中できない。小さな組織のなかでマイナスのエネルギーを使い合うなんて全く情けない<終>
2004年01月28日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1