とある20代男の読書日記

PR

プロフィール

読書日記

読書日記

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.31
XML
テーマ: 読書(9608)
カテゴリ: カテゴリ未分類

身だしなみを整えるということ 〜心のスイッチを入れる習慣〜

朝、鏡の前に立って髪を整える。

シャツにアイロンをかけ、靴を磨く。

そのほんの数分の時間に、

「今日も頑張ろう」と心のスイッチが入る瞬間があります。

身だしなみを整えるというのは、

誰かに見せるためだけの行動ではなく、

自分の心を整える時間でもあるのかもしれません。

会社に行けば“仕事モード”になる。

自宅にいれば“オフモード”になる。

人は環境や服装で、自然と気持ちを切り替えています。

この本を読んで印象に残ったのは、

**「服装は、最も簡単にスイッチを切り替えられる手段」**だということ。

朝シャワーを浴びてすっきりし、

身だしなみを整えて外に出るだけで、

1日のリズムや心の状態がまるで変わってくる。

身だしなみは、外見だけでなく、

内側の“やる気”にもスイッチを入れてくれます。


自分のために整える時間を、
ほんの少しだけでも毎日の中に。
その小さな積み重ねが、自分を律する力になっていく。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

選ばれる人の100の習慣 [ 井上 裕之 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/10/29時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.31 21:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: