アラ還の独り言

アラ還の独り言

2020年11月10日
XML
カテゴリ: プレスリリース
東海大学の プレスリリース によれば深海魚ソコダラ類の標本を世界各国から集めて、細分類を行った結果以下のように述べました。

- 日本とその周辺海域におけるソコダラ類の分類をかつてない規模の標本調査と総合的な形態観察に基づき再検討することによって、4新種を含む18属76種を認め、同海域におけるソコダラ類の高い種多様性を明らかにした。また、各種の分布域を高精度で示した。
- 日本のソコダラ類のように比較的よく研究されてきたグループでも未知の種が複数存在し、既知種の学名も大きく混乱していたことから、深海性魚類の種多様性に関する研究がいまだに発展途上にあることが示唆された。
- 新たに発見した分類形質を取り入れ、専門家以外でもソコダラ類の同定が容易にできるよう検索表を一新した。


新種は以下の顔つきをしていたそうです。



ヤジリヒゲとクロネズミダラは同じ種とは思えないぐらい違う。

形態的な分類とDNA的な分類を並行して行うと色々面白いことが分かるかもしれません。
わかればいいね
・深海魚は深海に適応して深海に住んだのか、普通の魚が深海にたまたま適応して、深海で行きの買った。
・どれが先祖なのか。深海魚は進化の過程のどの位置にいるのか。袋小路なのか、始まりなのか。
・進化して陸上に上がるのは無理かもしれないけれど、海底を二足歩行するような動物に進化しないか。


今日読んだ本
相変わらずコロナの本を読んでいます。
感染が爆発的であるかどうかを評価するためには、コロナ専用病室の埋まり具合が一つの目安にはなりますが、これは金さえ出せば母数は大きくできます。医療従事者増やすことは難しいですが。
この本は今出す価値は0ではないが、もう少し結果が見えてからでいいかもしれない。

コロナの今後の予想で乾燥がいけない、寒さがいけないと専門家もどきが素人の記者に聞かれて答えていますが、ホンマか、データあるんかと聞きたいところです。モンゴル人民共和国で大流行したら少しは信じるけど、それは競馬の予想と同じで、乾燥とコロナ感染の拡大に関して因果関係があるかどうかに関しては不明。しらんけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月10日 13時15分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[プレスリリース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: