人生復刻版

Jan 15, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

年明けからようやくお片づけモードになってきて、

でもどうしても埋蔵物に気を取られて停滞気味でもある。

写真類も未整理埋蔵物だけど、

プリント写真が減ったとはいえ、

整理の仕方が決まらないままでまた

新たな埋蔵場所に移動するだけだったりする。

昨日近所のお屋敷の引越しがあって、

目の前の家もその向こうの家も空き家になった。

敷地がうちよりはるかに大きいので、

どうなるのか気がかりだ。

というのは、

去年も近所の家がついに壊されて、

不動産会社が買ったと思ったら

すぐに4分割して再販売されてしまった。

そのお宅はこの街で震災後も残っている古いお屋敷のひとつで

僕も好きな建物だった。

その建物を写した写真も埋蔵物から出てきたのだった。

震災後にもう手遅れだと思ったけれど、

この街の古い(=戦前の建築)家を写真にとったのだけど、

そのときすでに10数軒になっていた。

今はもうさらに半減しているようだから、

ある意味貴重な写真なのだ。

Scan920120115-2家1F縮小.jpg

どれももう今はない。

昭和10年代半ばに建てられた家なのだけど、

阪神間モダニズムといわれている気風の一端が残っていた。

埋蔵写真には自分の写真もあって、

この10数年で年をとったことを確認した。

でももう抵抗はやめたからいいのだ。

過去というものは

過ぎ去ったようでいて、

静止しているようでもあり、

愛する存在に満ちている。

Scan2012011519951129-2F縮小2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2012 05:03:56 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: