全8件 (8件中 1-8件目)
1

もはや今更・・・・・・って感じで 今日は『D.C.II』高坂まゆき先輩の誕生日です。 (☆^▽^)/まゆき先輩誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆) まゆき先輩は、『D.C.II』に登場するサブキャラでしたが、コンシューマー化で、ヒロインに昇格したキャラであり、うちが『D.C.II』で好きなキャラの1人でもあります。 サブキャラ時代から好きなキャラで、まゆき先輩が出る場面、特に虫を怖がる場面は、何度見てニヤニヤしてましたね~♪ そして、コンシューマー化では、同じく好きなサブキャラだった麻耶さんと共に、ヒロイン昇格を強く願い、昇格の際は物凄く嬉しかったですね~♪ もっともそんなうちですが、未だにまゆき先輩の話を、やった事がありません・・・・・・もう何て言う、いつものうち・・・・・・一応内容は、小説を読んだので知っているのですが・・・・・・ゲームの方は、ナイトRさんに貰っているのですが、パソコンが自由に出来ない状態ので・・・・・・早くまゆき先輩や麻耶さんの話がやりたい・・・・・・(涙 あと、去年のこの頃やった『D.C.II』の嫁診断や同棲診断で、どちらもまゆき先輩の名前が出て来た時は嬉しかったですねぇ~~♪なお、最近のまゆき先輩は、去年10月に発売されたPSP『D.C.I&II P.S.P~ダ・カーポI&II~プラスシチュエーション ポータブル』や同年12月に発売されたPC『D.C.Dream X'mas~ダ・カーポ~ドリームクリスマス』で登場。うち的には、上記の情報などや、お馴染みの画像収集の時ですねぇ~♪っと、まぁ、こんな感じです。では最後にまゆき先輩の誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、まゆき先輩誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.23
コメント(0)

7月19日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【出来事編】 ●二千円紙幣発行。 今から11年前の2000年7月19日は、二千円紙幣が発行された日です。 西暦2000年と、沖縄サミットを記念して発行された紙幣。戦後初となる1と5以外の数字の通貨で、公表された紙幣の表面デザインが人物で無い、さらに最新の偽造防止技術が多数採用されるなど、発行前は色々と話題となった。 しかし、いざ発行されるとその使い難いさから、余り流通しなかった。紙幣の製造も03年以降は行われておらず、その流通も発行から10年たった去年で、全紙幣の1%足らずだった。 うちが最近二千円札を見たのは、4年前くらいですねぇ。てか、発行された頃と、その時以外はホント見てません。 【誕生日】 ▲金山次郎【かなやまじろう】(1922年~1984年) 元中部日本ドラゴンズ・東映フライヤーズ・金星スターズ・松竹ロビンズ・広島カープに所属してたプロ野球選手(43年~57年)。ポジションは、二塁・遊撃・三塁手。 俊足が売りの選手で、43年に中日ドラゴンズの前身名古屋軍に入団。50年松竹に移籍し、74個の盗塁を決め、盗塁王になり、「水爆打線」の一員として活躍。ちなみにこの74個の盗塁は、83年巨人の松本匡史に抜かされるまでセ・リーグ記録だった(現在は2番)。52年にも盗塁王を獲得し、翌年、石本秀一の要請でカープに移籍、その年、3度目の盗塁王を獲得。これはカープ初の個人タイトル獲得だった。55年には史上の通算400盗塁を達成。57年には、引退し、その後は、61年までカープでコーチをしていた。62年には、野球解説者となり、75年のカープ初リーグ優勝を果たした試合の解説は、ファンの語り草となっている。84年に、心不全でこの世を去っている。 なお、カープの走る野球の原点は、この金山選手にあると言われている。また、その人情味溢れる性格は、「広島を変えた」とも言われた。 【記念日・年中行事編】 ◎女性大臣の日(日本) 由来は、1960年の今日、発足した第一次池田勇人内閣で、中山マヤが日本初となる女性大臣(厚生大臣)になった事から。 ☆フィクション☆ 【誕生日】 △辻堂剛史【つじどうたけし】(1982年?~) 漫画・アニメ『sola』に登場するキャラ。 夜禍人である神河繭子の幼馴染。繭子が夜禍人になった際に、人間に戻すと約束し、共に旅をして、方法を掴み、四方茉莉を追って、町に現れている。高い戦闘能力と夜禍人を倒せる剣を持ち、さらに夜禍人の弱点を突き、茉莉を追い詰めている。ただし、同じ夜禍人の森宮蒼乃には、苦戦している。 繭子を人間に戻すためなら、手段を選ばない感じで、茉を倒そうとしたが、繭子に止められて諦めている。その後は、剣を茉莉達に託し、これまで通り、繭子の側にいる事を誓い、再び共に旅を続けている。 △尾谷絋典【おたにひろのり】(1987年~) うちのオリジナル小説『稲葉真生記』列伝、別伝『中一族☆奮闘伝!?』シリーズに登場するキャラ。 仲家弘文や荒良木啓文の親友。性格は、大らかなで、とてもノリが良く、人も良いが、型にはまらない場合は、おとなしい人。弘文達同様、アニメ・漫画・特撮オタクであり、その話題になると、普段違って、物凄く熱くなり、その知識は、弘文以上で、弘文がついていけなくなる事もある。 『中一族☆奮闘伝!?』では、大学編に登場。弘文と同じ修実館大学総合史学学科に所属。弘文とは、1年生の時に知り合い、同じ趣味を持つ者同士で意気投合した結果、友達になっている。ちなみに絋典は、以前から弘文の割と近くにいたため、すでに弘文の友達だった荒良木啓文とも知り合っていたため、弘文やその趣味の事(講義前や休憩時間おおっぴらにその手の小説や雑誌を見ていたため)をある程度知っていた。なお、弘文は、趣味の事で話掛けられるまで、絋典に気が付かなかった。 荒良木啓文に次いで登場し、基本的大学や出掛けた時に登場する啓文と違って、よく弘文のアパートに泊まりで遊びに来ている。あと、弘文がやっている実況プレイ動画にもたまに加わっている。語学の単位で留年した弘文と違い、難無く大学卒業し、現在は、実家で何かしている。なお、時間があるのか、それまで以上に弘文の部屋に来る回数が増えた。 実は、列伝の明野うちの過去話にも登場し、うちや四条明に出会った事がある。 一応、一般人だが、同じ一般人の荒良木啓文と対照的に、色々な物事に巻き込まれ易い体質なのか、上記のうち達、さらに弘文の退魔の仕事に何度も巻き込まれている。ただ、順応力が非常に高いのか、目の前、非常識極まりない事態にもある程度落ち着いて対応したり、うち達の説明を理解し、的確な行動を見せている。これら一般人離れした対応にうちや弘文は、「ほとばしる/充ち溢れる順応力!!」と驚き、明は、「オタクの順応力、異常・・・(汗」と呆れている。 △真田彩音【さなだあやね】(1989年~) うちのオリジナル小説『稲葉真正記』列伝、別伝『稲葉真正記アルタナティブ~THE MEAL WAR~』に登場するキャラ。 神々との連絡や司祭儀式などを仕切る甲州稲葉家の神祇府に所属する神祇官(巫女)で、強力な神通力の持ち主。性格は、とてもお淑やかで、清楚な感じ。普段は物静かで、神秘的なオーラを発している。ただ、割と熱血的な所もあり、普段の感じからは、考えられない大胆な行動をする事がある。 なお、見た目の雰囲気は、いかにも神に仕える女性と言った感じで、ターリー・エレア・春間曰く、「巫女装束がとても似合いそうおんにゃの(女)の子」。 その能力から、次期巫女長候補であり、現在その長期適性試験中で数年前から、『稲葉真正記アルタナティブ』の世界(地球外生命体の侵略を受けているパラレルワールドの現代)にいる。なお、その最終試験の影響で、主人公安倍和馬は、MEAL大戦の世界に送られてしまう。彼女の最終試験は、この世界を救う可能性を秘める和馬を手助けする事(自分の正体や試験の事は秘密)で、ある日突然、この世界に飛ばされた彼を色々と助けている。 なお、この世界の真田彩音が健在な上、大日本帝国連邦の第21代皇帝(織田彩音)だったため、彼女は、「北条琴音」と偽名を名乗っている。ただ、当たり前ながら余りにも皇帝である彩音に似ているため、初対面の人間には必ず驚かれる。そう言う意味で驚かなかったのは、この世界の人間では無い、和馬くらいである。 こちらでも稲葉家の人間として、国際連盟の対MEAL戦略研究機構で、日本が中心で進めるアルタナティブ計画に参加、その最高責任者である佐伯暦の補佐官を務め、研究施設がある国連太平洋方面第10軍広島基地に所属している。 △三浦あずさ【みうら-】(生年不明) ゲーム・漫画・アニメ『THE IDOLM@STER』に登場するキャラ。 765プロに所属するアイドル。同所属のアイドルで最年長者。天然で、おっとりとした性格から癒し系お姉さんキャラ。ロマンチストでアイドルになった理由も、運命の人に巡り会うためだったりする。その割に恋愛に関しては奥手な様子。 極度の方向音痴で、有名。単独行動させるとすぐ迷子になったり、軽い散歩で、有り得ないぐらい遠出をしてしまう。趣味は、犬の散歩と占い。 (☆^▽^)/剛史さん、絋典くん、彩音さん、あずささん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.19
コメント(0)

内容変わってねぇ・・・・・・って感じで今日は『D.C.』彩珠ななこさんの誕生日です。 (☆^▽^)/ななこさん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)ななこさんは『D.C.P.S.(P.C.)』に登場するヒロインキャラで、PC『D.C.』コンシューマ化の際に、追加されたオリジナルキャラの1人です。 ななこさんについての説明は、過去に書いたので省略します。これは、毎年している話ですが、ななこさんは、ゲームをやって印象が改まり、大好きになったと言うヒロインキャラの1人です。この手のキャラは、この他に、この前誕生日だった杏璃ちゃんや『夏色小町』の中田鈴愛ちゃんがいます。なお、杏璃ちゃんは、アニメイメージでの大嫌いから大好きに、鈴愛ちゃんは、うちが大の苦手とする義妹キャラ意識から大好きになったのに対し、ななこさんの場合は、全く印象が無いから大好きになっています。ななこさんついては、ゲームをやる前は、アニメと小説で、基本的な事は知っていましたが、全く印象に残っていませんでした。ななこさんの話をやったのは、全員クリアのためであって、全く印象が無かっただけに、失礼な話ですが、当初うちは、ななこさんに、何の期待もしていませんでした。でも、ゲームをやると杏璃ちゃんの時の様(この時点ではまだ『夏色小町』はやっていない)に、一気に興味を持ち、ゲームが終わるまでに、それまでうちが『D.C.』で一番大好きだった眞子さんと並ぶぐらいに、大好きになっていました。印象・興味皆無から好きになったキャラは、ななこさん以外にもいない訳ではありませんが、ななこさんの様にそれまでその作品で一番好きだったキャラと同じぐらい好きになったと言うキャラは、現在の所、ななこさんだけです。ちなみに、総合的にもななこさんは、TOP10に入るくらいの大好きキャラです~♪今回、ななこさんを祝った事により、ななこさんは、ことりさんについで、6年連続誕生日を祝ったキャラになります。なお、ことりさんの時に言い掛けましたが、1年目の際は、まだゲームでななこさんの話をやるかなり前だったため、全くと言うほど、キャラを掴んでいませんでした。そのため、内容がメッチャ簡素な上に「なら何で書いたし?」と言われかねない感じに・・・・・・さらに2年目は、ゲームをやって好きになった後にも関わらず誕生日を忘れていて、当日祝えず(ナイトRさんの誕生日と勘違いしていたのは有名(?)な話・・・・・・)、1日遅れで祝っています。「本当に好きなのか?」と問われかねない失態を・・・・・・まぁ、それを言うと『ほしフル』の瑠歌ちゃんなんて、2年連続誕生日を忘れた上に2年目は、誕生日を思い出したのが、その一ヶ月以上後だったと言う大失態をやらかしてますが・・・・・・(汗最近のななこさんは、去年10月に発売されたPSP『D.C.I&II P.S.P.』に登場します。『D.C.P.S.』の移植版なので当たり前と言えばそれまで・・・・・・ちなみにPSP版公式サイトにあるななこさんのキャラ紹介やバナーですが、何故か眼鏡を掛けていません。ゲームでも、一時期外すけど、何故ここで外してるんだ?これだと、ななこさんの紹介にあるキャッチコピー「引っ込み思案なメガネっ娘」に反していないか?最近、うちがななこさんを見たと言えば、画像収集と同人誌でです。画像収集で、ななこさんを見るのは、かなり珍しいです。っと、まぁ、こんな感じです。では最後にななこさんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、ななこさん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.18
コメント(0)

アテにならん・・・・・・って感じで 今日は『D.C.II』小鳥遊まひるさんの誕生日です。 (☆^▽^)/まひるさん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆) まひるさんは『D.C.II P.S.(P.C.)』に登場するヒロインキャラで、PC『D.C.II』コンシューマ化の際に、追加されたオリジナルキャラの1人です。 風見学園付属1年3組で、主人公桜内義之の後輩。・・・・・・と、なっているが、実際のまひるさんは、10年くらい前に病気で亡くなっており、ここに登場するまひるさんは、幽霊。そのため、実年は、義之より年上。性格は、元気で明るく人懐っこいが、何処か抜けている。幽霊なのに、幽霊や暗闇が苦手で、幽霊に至っては「この世界からいなくなっちゃえば良いのに」と言っている。その他にも、父親の影響で変なたとえ話をする。 生前は、水越病院に勤める朝比奈ミキと親友で、『D.C.II To You~ダ・カーポII~トゥーユー』では、彼女とまひるさんの出会いと別れの様子が描かれている うちは、ミクシィのまひるコミュニティの管理人ですが、未だにまひるさんの話は、小説で読んだ事しかありません。毎年と言うか、まひるさんのキャラ発表以来ずっとまひるさんの話やりたいと言ってて、この体たらく・・・・・・てか、これは、まひるさんに限った事はありませんが・・・・・・最早、うちの「いつかやりたい」発言は、政治家の「善処する」発言並みにアテにならないなぁ・・・・・・(汗 最近のまひるさんは、去年10月に発売されたPSP『D.C.I&II P.S.P~ダ・カーポI&II~プラスシチュエーション ポータブル』や今年5月に発売されたPC『A.G.II D.C.~あるぴじ学園2.0サーカス史上最大の危機~』に登場しています。 っと、まぁ、こんな感じです。では最後にまひるさんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、まひるさん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.15
コメント(0)

7月15日の何の日~~♪ ★現実★ 【出来事編】 ●任天堂よりファミリーコンピューター(ファミコン)発売。 今から28年前の1983年7月15日は、ファミリーコンピューターが発売された日です。ゲーム&ウオッチで成功した任天堂が、その利益を使って開発したゲーム機。ゲーム機本体のスロットにロムカセットを差し込んだり、交換する事によって様々なゲームを楽しめる事から『家庭用カセット式ビデオゲーム』と宣伝された。本体と同時発売したゲームソフトは『ポパイ』『ドンキーコング』『ドンキーコングJr.』の3本。発売当初こそ振るわなかったが、徐々に人気化し1年間で300万台以上を販売した。2年後の1985年に『スーパーマリオブラザーズ』を発売され、大ヒットすると本体の販売にも更に伸び、家庭用ゲーム機の市場を大幅に拡大させた。同年には、アメリカでも発売され、低迷していたアメリカのTVゲーム産業を復活に貢献。最終的な出荷台数は、全世界累計で約6291万台。日本では約1935万台を出荷している。 【記念日・年中行事編】 ◎ファミコンの日(日本) 1983年のこの日に、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売した事に由来。 ☆フィクション☆ 【誕生日】 △仲家裕樹【なかやひろき】(1983年~) うちのオリジナル小説『中一族☆奮闘伝!?』シリーズに登場するキャラ。『稲葉真正記』シリーズ登場の安芸仲井家の芸州分家、仲家家当主の仲家達緒の長男。従弟には、仲家弘文、隆大兄弟が、親族には、『博武伝』主人公の仲井博武がいる。 性格は大らかだが、頑固な一面もあり、また、拘る事にはトコトン拘るため、それが原因で揉め事を起こす事も。趣味は、物書きで、よくファンタジーや恋愛などの小説を書いていた。さらに、叔父の仲家和郎やその息子弘文から、オタク的な影響も受ける。 修実館大学進学時に実家を出て、その後、全く帰っていない(ただし、宗家には何度か帰っている)。大学在籍時は、同学科の友人神内広生に誘われ、他学科の新城浩樹や頭山宏之などと共に、同人サークルを作り、文章書きとして活動する。のちに神内が押し進めたゲーム会社作りに参加し、同人サークルメンバーと共に、PCゲームブランド『くりえ~てぃぶ♪』を設立し、シナリオを担当する。企画の方向性で神内と揉める事が多く、まとめ役の新城が常に苦労を強いられている。 両親との仲は最悪で、裕樹は、宗家の仲井沙世や和郎に、「縁を切りたい」と相談するほどに嫌っている。この原因は、両親の(沙世が「虐待と大して変わらない」と激怒し、和郎が「よくこれまで耐える事が・・・・・・」と驚愕するほどの)一方的な裕樹に対する教育にある。彼が実家を出て、他県の大学に進学し(進学などの支援は、沙世がしている)、その後、実家に全く帰らない事や、在籍時の同人活動、卒業後の友人とのゲーム会社設立などの行動は、両親への反発が多いに含まれている。 なお、この件で、仲家家当主の達緒は、宗家当主の沙世の怒りを買い、完全に信頼を無くし、その影響で仲家家内からも、見放される形となっている。 △秋原未遊【あきはらみゆ】(1989年?~) アニメ、PS2、小説『Gift』に登場するヒロインキャラ。 PC『Gift』コンシューマ化の際に、追加されたオリジナルキャラの1人。 志摩野学園の2年生で、主人公天海春彦の同級生。性格は物静かで、あまり喋らない。両親はすでに他界しており、家族と言えるのは、飼い犬の三太だけ。母親が有名な恋愛小説家だったらしく、その印税で生活している。読書好きで大概本を読んでいる。また、小説も書いており、自身のホームページに載せているが、内容は、何か不足しているらしく、あまり好評でない。春彦との関係は、彼に三太を助けてもらってからで、その後何故か、春彦を物陰から観察する様になる。 アニメでも登場はするが、一言も喋らない。漫画では、漫画を担当したユキヲ先生があとがきで、絵のみ描いている。また浅川瀬奈がヒロインの小説にも僅かだが登場する。 △星乃文緒【ほしのふみを】(生年不明) PC・PS2・アニメ『君が望む永遠』に登場するキャラ。 欅総合病院の看護師。ヒロインの1人天川蛍の親友。遊び慣れしたギャル系キャラ的な所があり、ゲームで彼女の誘いに乗るバットエンドになるとか。また、友達想いな一面もあり、蛍ルートでは、そんな彼女を見る事が出来る。 △安藤翼【あんどうつばさ】(生年不明) 漫画・アニメ『学園アリス』に登場するキャラ。 アリス学園中等部在籍。影を自由自在に操る「影使いのアリス」を持つ。主人公、佐倉蜜柑の先輩で、作中で彼女にとって初めての先輩だった。明るき気さくで、後輩思いな性格で蜜柑からは頼れる先輩とされている。アリスの実力は高いが、友人である園生要のために起こした行動で、罰則印を押され、同級生からは、落ちこぼれ呼ばわりされるが当人は全く気にしていない。学園には3歳から在籍しており、同期で幼馴染の原田美咲には、恋愛感情を持っているが、美咲には、悪友以上には思われていない様子。当初は、蜜柑と同じ特別能力系に居たが、のちに危険能力系に移っている。結構人気のあるキャラで、人気投票では上位にいる。 翼くんは、『学園アリス』でうちが一番好きなキャラです。ただし、8巻以降読んでいないため、それ以降の彼については全く知りません(汗 (☆^▽^)/裕樹くん、未遊さん、文緒さん、翼くん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.15
コメント(0)

去年は名前を・・・・・・って感じで今日は『HoneyComing』皇城椋子さんの誕生日です。(☆^▽^)/椋子さん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)椋子さんは、『HoneyComing』のヒロインキャラで、うちの好きなキャラの一人です。 元々、椋子さんは、ヒロインの1人前園・Clarissa・皐さんのルートのみに登場するキャラでしたが、コンシューマー化の際に行われたヒロイン候補投票で見事にヒロインに昇格。椋子さんは、本来は明るく活発な性格だが、とある理由から当初ヒロインのクレアをよく思っておらず、秘かに嫌がらせをしていた。のち主人公緒方光一郎の活躍(?)があって、クレアと和解、一番の親友になっている。その更、光一郎にも想いを寄せるが、光一郎は、クレアが好きだったため、振られた形となり、その後は、2人の仲を取り持つため、奔走している。うちは、PS版をやっていないため、PS版の椋子さんが、どうなっているか知りません。そのため、上のキャラ説明は、PC版の椋子さんです。なお、PC版をやった際に、当初うちは、クレアさんに興味がありましたが、話をやっていると、椋子さんのキャラの方が、うち的に好きなキャラだったため、椋子さんに惹かれてしまい、終わる頃には、クレアさんの事より、想いが報われなかった椋子さんをずっと哀れんでいました。そのため、コンシューマー化の際は、椋子さんの想いを実らせたいと、投票では、椋子さんへ投票。そして、見事昇格が決まった時は、とっても嬉しかったです。ただ、肝心の物語が未だに見れて無い事が不甲斐無い限りです・・・・・・(涙『HoneyComing』には、2つの漫画があり、椋子さんも登場しています。上条朝陽さんがヒロインの『HoneyComing~すうぃーとLOVEレッスン~』では、ほぼクレアルートと同じ感じで行動し、光一郎を好きになっています。しかし、告白する前に、彼が朝陽さんへの想いに気付くため、告げる事無く振られると言うPC版より、報われない結果に。クレアさんがヒロインの『SweetHoneyComing』では、初めからクレアさんの親友とし登場し、彼女を色々と気遣い、最後は、光一郎の告白の後押しもすると言う、本来の椋子さんらしい姿が描かれています。ちなみに今年椋子さんを祝った事で、2年連続祝った事になります。一昨年祝っていれば4年連続だったんですが、誕生日を忘れると言うファンとして、あるまじき失態を・・・・・・で、去年は、その失態を挽回すべく1回目と違って(実はこの時も誕生日を忘れかけていたと言う裏話が・・・・・・)単独で祝いました。しかし、今回これを書く前に気付いたのですが、去年の椋子さんの祝い日記は、初めの祝い文句以降、最後まで椋子さんの漢字を間違え、尚且つ、今回までその間違いに気付かないと言う挽回どころか、誕生日を忘れるにも劣らない失態をやらかしています・・・・・・ホント、うちって、ダメ過ぎる・・・・・・ごめんなさい、椋子さん(__;)ペコリ(__;)ぺこりなお、うちが最近、椋子さんを見たと言えば、小説ですね。この小説の椋子さんは、ある意味報われてかも~~まぁ、緩い三角関係になっていますが・・・・・・あと、一応今回の誕生日のため画像収集を行ったため、そこでも見ていますが、有馬緋雨さんばりの画像の無さに愕然・・・・・・おかげで祝い日記の画像が寂しい事に・・・・・・(汗っと、まぁ、こんな感じです。では最後に椋子さんの誕生日を大いに祝い意味を込めて、椋子さん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.14
コメント(0)

7月14日の今日は何の日~~♪★現実★【出来事編】●パリの民衆がバスティーユ牢獄を襲撃。今から221年前の1789年の今日は、フランスのパリ民衆がバスティーユ牢獄を襲撃した日です。これは、7月11日にフランス国王ルイ16世が、民衆に人気のあった財務大臣ジャック・ネッケルを罷免した事に怒ったパリの民衆が自衛と秩序保持のため、事前に奪った小銃の弾薬調達のために、バスティーユ牢獄に向かった。民衆側は、当初いきなり襲う事は無く、牢獄の司令官に使者を送り、弾薬の引渡し交渉をしている。しかし、交渉は上手くいかず、その間に、牢獄を囲んでいた群集の興奮が最高潮になり、一部の民衆が牢獄へ通じる橋を落とした事から、これに乗じて、取り囲んでいた民衆が突入、襲撃と至っている。牢獄側も、激しく応戦するが、押し返す事は出来ず、フランス絶対王政の象徴と言われたバスティーユ牢獄は陥落する。この襲撃によって、歴史はフランス革命へと向かっていく。【記念日・年中行事】◎フランス革命記念日(フランス)1790年の7月14日に連盟祭として祝われる様になり、1880年から祝日となった。由来は、1789年の今日、パリ市民がバスティーユ牢獄を襲撃し、これがきっかけでフランス革命が起こった事から。日本では、パリ祭と言われている。◎ひまわりの日(日本)由来は、1977年の今日、日本初の気象衛星ひまわり1号がケネディ宇宙センターから打ち上げられた事から。☆フィクション☆【誕生日】△葉加瀬聡美【はかせさとみ】(1988年~)漫画・アニメ・ドラマ『魔法先生ネギま!』に登場するキャラ。麻帆良学園中等部に所属し、学業成績学年2位の天才。麻帆良工学部に研究室を持ち、研究以外の事に対してはかなり無頓着な人。逆に科学に魂を売ったと言っている様に、研究のためになら如何なる犠牲も厭わないマッドサイエンティスト。クラスメイトでロボットの絡繰茶々丸の生みの親の1人。本人は、魔法使いではないが、超鈴音やエヴァンジェリン・A・K・マクダウェルの影響で、魔法に関しての知識をある程度有しており、麻帆良祭では鈴音の計画に加担し、その補佐に徹している。現在は、麻帆良残留組の1人で学園にいる。△安倍宣明【あべのぶあき】(1988年~)うちのオリジナル小説『稲葉真正記』列伝、外伝(二次創作)『D.C.』シリーズに登場するキャラ。外伝『D.C.』の主人公。ヒロイン対象は、水越眞子と芳乃さくら。外伝『D.C.II』に登場する主人公の1人である安倍眞司は、孫になる。稲葉五家安倍家出身の天心流剣術士(陰陽師系剣士)。兄弟には、晴喜【はるき】、麻衣【まい】、そして、『稲葉真正記アルタナティブ~THE MEAL WAR~』の主人公である和馬【かずま】がいる。しっかりとした性格の持ち主だが、自分より他人を重んじ、自己犠牲の念が強過ぎるため、度々その事を周りから注意を受けている。山田源蔵専制時、木根高義の謀略の犠牲となり、それが原因で初音島に来ている。その後も、山田や木根の魔の手に晒されるが、稲葉明元や仲井博武などによって、救われている。陰陽師としての実力は、兄晴喜や妹麻衣には劣るも、剣士としての才能は、明元や仲井沙世に認めるほどの実力。ただし、魂鬼事件での魂鬼アイコ(佐瀬川愛子)や、オロチ事件での葛西詠子の様な強敵や安部家転覆未遂事件での安部篤晴戦の様に、物凄く不利な立場で戦わされるため、重症を負い、愛子戦では眞子が、篤晴戦では博武や稲葉光がいなかったら非常に危なかったと言う場面もある。そのため、よく自身の不甲斐無さを嘆くが、同時に、それをバネにし、自らを鍛えている。そのため、徐々に力をつけ、その後の話では、凛々しくなっている。外伝『D.C.』の宣明の話でのメインヒロインは、あくまで眞子であるが、度々、親友であるさくら(2人の関係は、親友以上恋人未満。さくらは宣明の事を朝倉純一、音夢に次ぐ大切な人と言っており、宣明もさくらを家族(眞子も家族に属する)に次いで大切な人と言っている)との話が沢山あり、時間系列が外伝『D.C.II』に近づくにつれて、さくらとの話も重要なため、もう一人のヒロイン的な扱いとしている。ちなみに宣明は、さくら関連のとある出来事から朝倉音夢をとても嫌っており、音夢も常にさくらの味方である宣明を嫌っている。要因となっているさくらは、2人の仲を何とか取り持とうとするが、宣明の態度を見る限り、外伝『D.C.II』になっても、その仲の悪さは、健在の様子。本編主人公の博武とは、彼が陽浩と名乗っている頃からの知り合いで、宣明は博武を兄と慕っている。そのため、宣明は、稲葉天心流関係者で稲葉家に入る前、陽浩時代の博武を知る数少ない人物。なお、宣明は、天心流剣士となっているが師匠が沙世の関係上、鬼天一心流剣士でもある(といっても、鬼天一心流の元が、天心流であるため、基本的には、余り変わらない)。(☆^▽^)/葉加瀬さん、宣明くん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆)以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.14
コメント(0)

3年連続このくだり~~♪今年も行くでぇ~~♪せ~~の~~( ゜∀゜)o彡°杏璃♪( ゜∀゜)o彡°杏璃♪( ゜∀゜)o彡°杏璃ちゃん~♪・・・・・・って感じで 今日は『はぴねす!』柊杏璃ちゃんの誕生日です。(☆^▽^)/杏璃ちゃん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)杏璃ちゃんは、『はぴねす!』のヒロインで、うちの大好きなキャラの一人です。毎年、誕生日度に言っていますが、今でこそ、杏璃ちゃん大好きなうちですが、彼女を知った当初は、「頼むから何もするな!喋るな!!てか、出てくるな!!!」・・・・・・と、思うくらい物凄く嫌いキャラでした。その原因は、うちが初めて見た杏璃ちゃんがアニメの杏璃ちゃんだったからです。アニメの杏璃ちゃんは、トラブルメーカーばかりが強調され、登場する度に面倒な事をやらかし、うち的には、見ていて物凄くイライラするキャラでした。ついには、彼女が出る度に上記の様な事を思う様に・・・・・・思い返す度に自分自身を殴りたくなります・・・・・・(汗そんな印象が改まり、今の様な感じになったのは、ゲームの杏璃ちゃんをクリアしてからです。当初、悪い印象しか無かった杏璃ちゃんに興味は無く、本来なら全く手を付ける気がありませんでした。しかし、全ヒロインをクリアしないと伊吹さんと沙耶さんの話が出来ないと知り、仕方なくやる事に。で、なければ、まだ完全クリアを旨としていた当時のうちでもやらなかった可能性が・・・・・・そんな感じで、始めた杏璃ちゃんでしたが、やっているとアニメ同様トラブルメーカーではあるものの、アニメとは違って、何か引き寄せられるモノがあり、次第に杏璃ちゃんに対する評価が変化し、個別ルートに入ると、元気で可愛く、そして、ひたむきに頑張る杏璃ちゃんの姿に、評価が完璧に変わり、終わった時には「やる前のあの最悪な評価は何処言ったんだ?」と思えるくらい杏璃ちゃん大好きになっていました。この様に好きになる過程に、色々(?)あったため、うちにとって杏璃ちゃんは、とても思い出深いキャラだったりします!!また、うちの元気っ娘好きは、『D.C.』シリーズの天枷美春さんと杏璃ちゃんによって確立されており、そう言う意味でも杏璃ちゃんは、思い入れがあります。ちなみに、その他に色々と思い出深いキャラと言えば、今宮紀子さん、雲雀丘由貴さん、十波由真さん、芳乃さくらさん、天枷美春さんがいます。最近、杏璃ちゃんを見たと言えば、古本屋で小説を立ち読みした時(またか?!去年もそうだったよな!!)や、画像収集の時です。その他には、『はぴねす!りらっくす』で見ました~最も杏璃ちゃんの話どころかまだ誰の話もやって無いのですが・・・・・・(汗なお、この『はぴりら』は、去年の杏璃ちゃんの誕生日でデータが壊れてたと言ったヤツです。実は、壊れると言うのは、うちの勘違いで、データをくれたナイトRさんがインストールしてくれました。ありがとう、ナイトRさん。そして、うちの勘違いで去年騒がせてしまって、ごめんなさい(__;)ペコリ(__;)ぺこりっと、まぁ、こんな感じです。では最後に杏璃ちゃんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、杏璃ちゃん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.07.12
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


