全14件 (14件中 1-14件目)
1

12月28日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【誕生日編】 ▲福原忍【ふくはらしのぶ】(1976年~) 阪神に所属するプロ野球選手(99年~)。ポジションは投手。 剛速球投手で、1年目から活躍。ただし、好投しても打線の援護を貰えず、勝てない事や、いきなり派手に炎上すると事が多かった。2006年は12勝(5敗)、防御率2.09と好成績を残している。しかし、ここ4年間は、不調や怪我で満足な成績を残せなかったが、今年は、中継ぎとして55試合に登板し、2勝3敗11ホールド、防御率2.59と好成績を挙げ、復活を遂げている。なお、かつては速球投手だったが、現在は肩の手術があり、変化球も織り交ぜ緩急を上手く使って投げる投手になっている。 【忌日編】 ■長野業正【ながのまさなり】(1491年?1499年?~1561年) 上野国(現在の群馬県)の戦国武将。長野氏は、上野西部の豪族で、周辺の小豪族・国人衆の纏め役であり、関東管領の山内上杉氏に属した。 業正は、武勇に優れ、義理堅い人物で、主である上杉憲政が北条氏に敗れ、逃げても、義理を立て、降る事なく抵抗を続けた。また自身の力を高める事も忘れず、上野守護代で縁戚の白井長尾家に介入し実験を握る。更に、上野国を纏めるために、自分の娘を上野の諸豪族に嫁がせ団結力を強めた。これら政略にも優れた業正は、智勇兼備の名将と言われ、のちの武田信玄の侵攻に抵抗、籠城戦や奇襲戦を圧倒し、6回にも及ぶ武田軍の侵攻を阻止した。そのため、信玄は、業正を恐れ、彼が死ぬまで、上野への侵攻を起さなかった。1560年に、上杉謙信が、主君憲政を担いで、関東侵攻を行うと、これに応じる。ちなみに、業正の配下には、のちに剣聖と言われる剣豪上泉信綱やのち信玄に仕え、武田二十四将の1人に数えられる真田幸隆がいた。 ■土岐頼芸【ときよりのり?】(1502年~1582年) 美濃国(岐阜県)の守護大名。美濃国の守護土岐氏当主で、兄頼武及び、その子頼純と対立し、美濃とその周辺国を巻き込んだ争乱の末、長井新左衛門尉や長井規秀(のちの斎藤道三)の助けを得て、土岐氏当主、美濃国守護となった。のちに斎藤道三と対立し、国を追い出され、尾張の織田信秀を頼って、再起を計ろうとするも失敗。その後は、近江の六角氏、常陸の土岐治頼、上総の土岐為頼、甲斐の武田氏と渡り歩き、その間に失明。最後は、旧臣である稲葉一鉄の計らいにより、美濃に戻り、死去したと言われる。 文化人としては、優れており、いくつもの書画を残した。鷹の絵を得意としており、彼の描く鷹の絵は、「土岐の鷹」として珍重されている。 ☆フィクション☆ 【誕生日】(作品登場年順) △朝倉純一【あさくらじゅんいち】(?~2056年/作品登場年度2002年) アニメ・ゲーム・漫画・小説『D.C.』シリーズに登場する主人公キャラ。 風見学園付属3年1組。性格は、面倒見が良く、困っている人はほっておけない責任感や正義感が強い。普段は、「かったるい」の口癖からだらしない感じが否めないが、実は、何かと頼りになるタイプ。女性の自身への好意には、恐ろしいくらい鈍感。祖母が魔法使いで、その血を受け継いでおり、他人の夢を見る力と手からお菓子を出す力の2つの魔法が使える。ただし、前者は、枯れない桜の木の影響のため、自身の力(コントロール出来ない上に桜が枯れると見れなくなる)とは言えず、自力で使える魔法は、後者のみ。『II』では、アニメ『D.C.S.S.』の続編で、音姫・由夢の祖父として、老いた姿で登場。芳乃さくらと共に数少ない前作からの登場キャラとして、重要な役割を担う。アニメでは、第2期『D.C.S.S.』で、恐ろしいまでの優柔不断さと極端なまでの説明不足さを見せ、トラブルの原因になる事を度々やらかしてくれる。なお、アニメ1期と2期では、ビジュアルがもう別人。ちなみに、うち的には、1期のビジュアルが好きです。アニメ『D.C.II S.S.』に年老いた姿ながら登場している。 △朝倉音夢【あさくらねむ】(?~(一部の話では、没している)/作品登場年度2002年) アニメ・ゲーム・漫画・小説『D.C.』シリーズのヒロインキャラ。 風見学園付属3年1組で風紀委員。純一の義妹。性格は、しっかり者で、世話好き。成績優秀や性格の良さから学園ではかなりの人気を誇る。最もこれは、表立っての事で、本当は、純一に甘えたがり屋で、ヤキモチ焼き。とにかく純一が他の女性と仲が良いとヤキモチを焼き、時には、暴力を奮う。また芳乃さくらに対する嫉妬は強く、彼女が送った手紙を勝手に確認して処分したり、和菓子好きだが、さくらも和菓子好きなため、嫉妬と対抗心から嫌いだと言い張る。あと、彼女の桜の木への願いも、無意識とは言え、とてつもなく迷惑この上ない物だったりする。家事は、料理を除けば完璧。料理の腕前は、洒落にならないくらい壊滅的で、一向に改善しない。ゲームでは、一部を除いて、本校には進まず、看護師を目指し、本島の看護学校に通う。『II』でも在命で、音姫、由夢の祖母だが、名前しか出ない。アニメ1期では、基本的な設定は、ゲームと変わらないが、桜の魔法で得たものが無く、終盤の記憶を失う原因も違う。2期では、本校では無く、看護学校へ進学しており、途中で帰ってくる。純一の優柔不断とアイシアの暴走で右往左往させられるものの、最終的に純一と結婚している。OVA『D.C.if』では登場しないばかりか、死亡したかの描写まで見える。なお、ゲーム『D.C.I.F.』では、本当にお亡くなりになる話があるらしい。 △雪桜姫乃【ゆきざくらひめの】(生年不明/作品登場年度2003年) ゲーム・漫画『木漏れ日の並木道』に登場するキャラ。 主人公中里光一とは幼少からの知り合い。性格は、明るく健気。料理上手で、子供好きな家庭的女性。光一とは、兄妹の様な間柄だったが、兄以上の感情を持っており、光一が綾瀬未来と結婚したため、失恋となるが、想いを断ち切れていない。ただ、未来亡き後も、彼女に対する光一の深い想いを知っているがため、告白出来ず悩んでいる。光一の娘さくらが通う双葉保育園で保母(保育士)をしている。母親伊吹が光一の住むアパート『すめらぎ』の大家。妹に紅葉がいる。 (☆^▽^)/純一、姫乃さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪
2011.12.28
コメント(0)

12月27日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【誕生日編】 ▲折笠富美子【おりかさふみこ】(1974年~) 東京都出身の声優。基本的には、のほほんとした振る舞いるが、共演者を弄り倒す時もある。声優としては、快活な少女からクールな女性まで、幅広い女性キャラの声を演じている。また、歌手活動もして、キャラソンでの歌唱力には定評がある。うちが折笠さんの声を初めて聞いたのは『GTO』冬月あずさ役で、折笠さんの名前を知ったのは、『金色のガッシュベル!!』シェリー・ベルモンド役です。その他には、『BLEACH』朽木ルキア役、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シャーリー・フェネット役、『ひぐらしのなく頃に』知恵留美子役、『真月譚 月姫』シエル役、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』リザ・ホークアイ役などがあります。 ▲内田弘樹【うちだひろき】(1980年~) 愛知県出身の仮想戦記小説家。中学生の時に読んだ仮想戦記小説がきっかけでミリタリーな世界に興味を持ち、作家を目指す。二次創作小説や同人誌の創作活動を経て、04年仮想戦記小説『幻翼の栄光』でデビューし、今に至っている。最貧な軍隊を好んでおり、日独伊以外の枢軸国に想いを馳せているらしく、日記などでそれらの話をしている時がある。また、既存の兵器を良く魔改造する。また、萌え文化にも精通し、作品の作者紹介欄には、毎回自身が作品面白いと思ったアニメ・ゲーム・ライトノベルなどの名前を挙げ、作品内にも、それらをネタ(キャラの名前、セリフなどが軍艦や戦闘機、登場人物の名前やセリフに使われている)として取り入れている。「萌え」と「ミリタリー」の融合雑誌『MCあくしず誌』でも記事を書き、その手の同人活動も行っている。最近では、仮想戦記小説以外でもPCゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ』のスピンオフ作品小説『シュヴァルツェスマーケン』を書いている。 内田さんは、うちが大好きな仮想戦記小説家の1人で、うちが完全に仮想戦記小説にはまった頃、手に取った作品が内田さんのデビュー作のため、内田さんは、橋本純先生(初めて読んだ仮想戦記小説の作者。ただし厳密には違う)と共に、想い入れの強い作家さんです。そのため、mixiでマイミク登録をして頂いた時は舞い上がるほど嬉しかったです。 それでは、内田さんの更なるご活躍と応援の意味を込めて、内田弘樹先生誕生日おめでとうございます~~♪ あと、『大和欧州激闘録』の続編、何時までも待ってます!!←オイ 【記念日・年中行事編】 ◎ピーターパンの日(?) 由来は、1904年の今日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された事から。 ☆フィクション☆ 【誕生日】(作品登場年順) △清水宗多【しみずむねかず】(1950年~/作品登場年度2005年) オリジナル小説『稲葉真正記』列伝、外伝『ふたりの茅羽耶(わたし)』、別伝『中一族☆奮闘伝!?』に登場するキャラ。 端眞島出身の天心流剣士で、氣術士一族清水家の一門。祖先は、戦国・桃山時代、大大名三村氏に仕えた名将清水宗治(宗多の家系は、分家。本家は、岡山にある)。息子に宗真、宗路【そうじ】。性格は、豪放磊落で、昔からよく周りを巻き込んで、騒ぎを起こし、また、色々と突拍子も無い事をやっていた。剣術士としての実力は非常に高く、若くしてその名は知れ渡り、26歳の時に、氣術の大家守屋稲葉家に招かれる。そして、稲葉信晃の御親衆となり、大人しく余り目立とうとしない信晃を、公私共に引っ張り回し良くも悪くも目立たせた。信晃が表だってこれほど目立ったのは、後にも先にもこの時くらいだとされ、信晃も困惑しながらも、楽しんでおり、宗多の事を信頼できる友人と言っている。 信晃が守屋家当主になると、島に戻り、中島花穂と結婚、宗真や宗路が生まれ、家族との生活を楽しむ。宗真が稲葉本家に行った後、清水本家から術士の育成の依頼を受け、花穂達と本家に移り、以後岡山を中心に活動。また、山田派と戦う信晃の手伝いもしていた。外伝の時点では、島の家を宗真に譲っている。茅羽耶の事も、聞いており、何の連絡も無しにいきなり会いに来て、宗真と茅羽耶を混乱させる。宗真の事に関しては、多少放任的な感じもあるがちゃんと考えており、その事を茅羽耶に話し、宗真の事を頼んでいる。色々と動き回るため、大侠騒動、オロチ再臨事件、破魔の鐸襲撃事件、辻野騒動などの多くの事件騒動にも助っ人などで関わっている。あと、安芸仲井一族とも繋がりがあり、岡山在住の関係上、仲家弘文とも面識がある。 なお、清水一族の男子には、名前に「宗」の一字が入り、普通は「むね」と読む。それを宗多は、自身の息子二人には、気分で「そう」と読む様に付けている。これは清水家始まって以来の事。 △七瀬歩【ななせあゆむ】(生年不明/作品登場年度2007年) PCゲーム、小説『ナツユメナギサ』に登場するヒロインキャラ。 主人公郡山渚が住むアパートの隣人。人当たりの良い性格と人目を惹く容姿から学内での人気はかなり高い。とある事情から異性が苦手で渚や友人の月島まさき以外の男性は、酷く警戒する。あと、家事に関しては、壊滅的で殆ど渚に依存している。趣味は、花嫁修業とエッチな本の読書。なお、口癖は、「ひくわー」。 △綾瀬紗雪【あやせさゆき】(生年不明/作品登場年度2011年) PCゲーム『your diary』に登場するヒロインキャラ。 風見坂学園3年生で主人公長峰智希の先輩。図書委員会の委員長。性格は、物静かで遠慮しがち。独特のミステリアスな雰囲気から、他人を寄せ付けない印象があり、本人も人見知りする性格で、人と接するのが苦手だったりする。頭脳明晰・容姿端麗で、校内では学園始まって以来の秀才とされ、教師からの信頼や期待が大きい。読書好きで本を読みだすと周りが見えなくなり、1日中どころか軽く徹夜する。智希と出逢ってからは、夕顔亭の常連客になり、いつも店の片隅で読書に耽っている。ゆあと以前に面識があったらしい。 うちは、紗雪先輩に興味があって、『your diary』を買いました。出来れば、今日までに紗雪先輩をクリアして置きたかったのですが・・・・・・この前やっと始め出したばかりで、好きなキャラは最後にやるうちの方針上、紗雪先輩の話は、当分先に・・・・・・紗雪先輩ごめんなさい・・・・・・とりあえず、早くかえでさん、夕陽さん、ゆあさんを攻略せねば!!(この順番で進める予定です) あと、『your diary』公式サイトの方では、紗雪先輩の誕生日ボイスが公開されています。何だか、紗雪先輩の話のエピローグに繋がる内容だったみたいです・・・・・・クリアしてない現状で聞いたため、メッチャ複雑です(大汗 (☆^▽^)/宗多さん、七瀬さん、紗雪先輩誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.27
コメント(0)

12月24日の今日は何の日~~♪ ☆フィクション☆ 【誕生日】(作品登場年順) △猪狩守【いかりまもる】(1980年~/作品登場年度1997年) ゲーム『実況パワフルプロ野球』サクセスシリーズに登場するキャラ。 基本的にサクセスの主人公のライバルとして登場する。猪狩コンツェルンの御曹司で、弟に進がいる。剛速球投手で、打撃も強打者顔負けのスーパー選手。性格は、プライド高く、かなりの負けず嫌い。また素直で無い。自称天才選手で、よく大口を叩き(ただしちゃんと結果を出している)、基本的に最初は、主人公などを見下している。ただ、実際は、「天才は1%の才能と99%の努力」をモットーのかなりの努力家で、裏では物凄い努力をしている。大体作品内の時間やシリーズが進むにつれて主人公の実力を認め、色々な支援を惜しまないが、素直で無いため、本人の前での態度は相変わらず。 経歴は、あかつき中学、あかつき大附属高校(5、9、2011)、あかつき大学(6)を経て、ドラフト1位で読売ジャイアンツ入団(7、2010)。プロ4年目に猪狩カイザースに移籍(10)。プロでは、2回以上の最多勝のタイトルを獲得している模様。「11」以降は、ライバルの座を友沢に譲り、主人公の指導者的な立場なり、「14」では、プレイングマネージャーに就任している。 うちは、サクセスをやる際は、よく猪狩守には泣かされました。投手の時は、問題無いのですが(余り打たれた記憶が無い)、打者の時は、うちの操作下手の影響で、当てるのがやっとでした。特に猪狩と戦ったのは、『パワプロ6』の大学編サクセスですねぇ~~その後のシリーズでは、余り打者作って無いので。あかつき大学戦の際は、特に打者の時は、打つ自身が全く無いので、毎回味方が打ってくれるのを祈り続けてましたねぇ。そのため、打者の時は、全国に行った記憶が全く無いです・・・・・・。 △森川由綺【もりかわゆき】(生年不明/19歳/作品登場年度1998年) ゲーム・漫画・アニメ『WHITE ALBUM』に登場するヒロインキャラ。 主人公藤井冬弥の高校時代からの彼女で、現在人気上昇中のアイドル。性格は、健気で温厚。純朴で気丈な努力家であり、非の打ち所が無い女性。アイドルの仕事をしながら冬弥と同じ夕凪大学に通っている。よく明るい笑顔を見せるが、これは、冬弥のおかげであり、本来の彼女は、地味でとても暗い性格らしい。 △古河渚【ふるかわなぎさ】(生年不明/作品登場年度2004年) ゲーム・小説・漫画・アニメ『CLANNAD』に登場するヒロインキャラ。 私立光坂高等学校3年生で主人公岡崎朋也の同級生。性格は、真面目で、大人しくお人よし。また、人見知りが激しい。自分に自信が持てず、要領が悪い事が災いし、よく損をする。自身を鼓舞するため、食べたい物を叫ぶ癖がある。あと、真面目なため、曲がった事が嫌いで、そこら辺では頑固だったりする。幼少時より病弱で、その影響で留年しており、実際には朋也より1歳年上。経験は無いものも、演劇に興味があり、朋也の協力の下、廃部状態だった演劇部を復活させ、部長を務める。のち朋也と付き合うが、再び病気で寝込み、再び留年。翌年度、卒業すると実家を離れ、朋也と2人で生活し、仁科りえの紹介でファミレスのバイトを始めている。そして、朋也との間に、汐を身ごもっている。 △仲居三太【なかいさんた】(生年不明/作品登場年度2004年) ゲーム『実況パワフルプロ野球11』サクセスに登場するキャラ。 イレブン工科大学の野球部所属の野球選手で主人公の二学年下。ポジションは、二塁手。相撲取りの様な巨漢で、入部時はその見た目から相撲部員と誤解された。また、体格からキャッチャーと思われがちだが、上記の様に二塁手で、見た目に反して足も早く、守備も巧い。パワーに関しては見た目通り優れており、どすこい打法なる打法を使う。アイドルオタクであり、青空舞子と言うグラビアアイドルに熱中している。 △大月みーな【おおつき-】(1984年~/作品登場年度2006年) フィギュア・ゲーム・ドラマ『鉄道むすめ』に登場するキャラ。 富士急行河口湖駅勤務の駅務係。祖父が日本に帰化したイタリア人で、クォーター。趣味は、ショッピング、ツーリング(ゲームの初登場時は、ツーリング途中)、お菓子作り。また、絶叫マシーン好き。好物は、ピザで、作るのも得意だったりする。同僚にバスガイドの山中かえでや富士登山電車客室乗務員の谷村みすずがいる。 みーなさんと言えば、『鉄道むすめ』のガチャをやった際に、4つぐらい当たって、「もう、みーなさんは、ええちゃうねん!!(涙」と叫んだ事が・・・・・・(汗 △クリスカ・ビャーチェノワ【-】(生年不明/作品登場年度2006年) 小説・漫画『マブラヴ オルタネイティヴ TOTAL ECLIPSE』に登場するキャラ。 ソビエト連邦陸軍の衛士で、実験部隊イーダル試験小隊所属のテストパイロット。階級は少尉。イーニァ・シェスチナと、コンビを組み、“紅の姉妹”の異名を持つ。Su-37UBチェルミナートルに搭乗し、機体の操縦を担当。性格は、排他的でイーニァ以外の人とは殆ど接しようとしないし、接した時も攻撃的な面が目立つ。イーニァの事は大切に想っており、優しく接している。イーニァが主人公であるユウヤ・ブリッジスに興味を持つと、彼に嫌悪感を抱くが、グアドループ基地での件から心境が変化し、以後ユウヤに想いを馳せる様になり、何かと彼を気にする様になる。 △柊コハク【ひいらぎ-】(生年不明/作品登場年度2010年) PCゲーム『Hello, good-bye』に登場するヒロインキャラ。 天主堂学院初級生。孤児で、学院に保護され、以後学院で生活している。誰に対しても丁寧な態度を取る。また知識欲旺盛で、豊富な知識を誇るがどこかズレている。ナンパで困っている所を主人公東武カイトに助けてもらい、以後彼の事を「兄さん」と呼んで慕い、彼の妹のふりをしだす。基本的にカイトの事を全肯定しているが、たまに彼の失言をいじる。食べ物に関しての好き嫌いが激しく、肉系大好きの野菜系大嫌いと物凄くお子様。 コハクさんと言えば、このゲームが出た際に、ナイトRさんが、「彼女は、『Fate/stay night』のイリヤスフィール・フォン・アインツベルンによく似ている!!」と力説し、ついには、その事を『Fate』作品(と言うか、型月作品全般)大好きのクロクロに話して、即否定されてました(笑 △家永朱里【いえながあかり】(1993年~/作品登場年度2011年) オリジナル小説『稲葉真正記』列伝に登場するキャラ。 一般人ながらいきなり稲葉本家を訪ねて来た少女。性格は、気強く真面目だが、照れ屋で弱々しい一面もある。とあるお金持ちの令嬢で、父は、家永貫【いずる】で、母は、伊澄【いずみ】。本家を訪ねた理由は、元五大衆筆頭山田源蔵の事とその行方を知るため。彼女の母は源蔵の娘で、彼女は孫娘。幼い頃、たまに顔を見せる源蔵に可愛がられ、彼女も大のお爺ちゃんっ子だった。そのため、数年前から全く顔を見せなくなった源蔵を心配しており、両親に聞いても全く教えてくれなかったため、自分で調べていた。そして、ある日届いた情報から稲葉家の事を知り、訪ねてきている。彼女には、偶々取り合った大月渡がそのまま案内役を務め、渡から渡が見知っていた稲葉家での源蔵の事を聞いている。なお、彼女に届いた稲葉家の情報は、とある男が自身の復讐を果たすために流した物で、朱里は、その男が起こす復讐騒動に巻き込まれる。 (☆^▽^)/守選手、由綺さん、仲居選手、渚さん、みーなさん、クリスカさん、コハクさん、朱里さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.24
コメント(0)

去年はごめんなさい!!(大汗・・・・・・って感じで 今日は『Canvas2』竹内麻巳さんの誕生日です。 (☆^▽^)/麻巳さん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆) 麻巳さんは『Canvas2』に登場するヒロインの1人でうちの好きなキャラです。 麻巳さんの説明は前にしているので省略。正式な登場はPS2『Canvas2~虹色のスケッチ~』からだが、PC版に「竹内」と言う名の絵も声も無いモブキャラ登場しており、それを漫画を担当した児玉樹先生が「美術部部長の竹内さん」として『Canvas2 エクストラ・シーズン』で描いた。その後、それを気に入ったスタッフが眼鏡を付け加え、PS2版でヒロイン化させたのが麻巳さんです。あと、再び児玉樹さんが漫画を担当した『Canvas2~虹色のスケッチ~』では、やる気の無い主人公上倉浩樹に、喝を入れるため、イーゼルで殴ると言う「イーゼルボンバー」なる設定が追加されています。この設定は当初漫画のみの物だったがいつの間にかゲームにも引き継がれている。そして、今年1月に発売された続編『アクロウム・エチュード Canavs4』に撫子学園美術教師&美術部の顧問として再登場しています。まぁ、作画は変わりましたが。 ちなみに、毎回麻巳さんや朋子さんの誕生日祝いの際に書いていますが、うちが『Canvas2』に興味を持ったのは、麻巳さんと朋子さんがいたからです。2人に興味があり、漫画を読んでますますその興味が高まったため、『Canvas2 DVD EDITION』を買っています。 また、『Canvas2』キャラで、初めて誕生日祝い日記を書いたキャラも、麻巳さんです。当時の麻巳さんに関する知識は、数日前に購入した漫画からのみで、簡単なキャラ説明くらいしか書いていません。まぁ、最近は、名前くらいしか知らない様なキャラの誕生日も祝ってるくらいだから、それに比べれば、麻巳さんはまだ知っていた方です。で、一昨年まで3年連続で祝っていましたが、去年祝っていません・・・・・・この事に気付いたのは、今回の祝い日記を書くため、去年の内容を確かめた際でした・・・・・・今日の今日まで全く気付きませんでした・・・・・・あぁ、せっかく一昨年まで3年連続で祝っていたのに・・・・・・何故、祝い忘れたんだろう?去年のこの日と言えば、『のーぶる☆わーくす』が発売日で、メディオ西市店まで片道約7キロの道のりを歩いて受け取りに行ったけ、懐かしい~~それで疲れてとか、足が痛いとか、ダウンロードとかやってて忘れちゃったんだなぁ、きっと・・・・・・あの暴挙は、筋肉痛や疲労の他に、麻巳さんの誕生日を祝い忘れると言う事態も引き起こしていたのか・・・・・・(大汗 最近麻巳さんを見たのは、上記の『Canvas4』とアニメ『Canvas2』です。アニメに関しては、2008年の内に18話まで見て、何故か残り6話を最近まで見ていませんでした。全話見るのに3年も掛かったってどうよ?まぁ、そんな事言ってたら、アニメ『愛してるぜベイベ★★』は、残り3話を6年経っても見ていませんが・・・・・・(大汗 他には、アイコン作りの際に、漫画で、あと、お馴染みの画像収集整理で見ています。 っと、まぁ、こんな感じです。では最後に麻巳さんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、麻巳さん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.24
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『DRACU-RIOT!』公式サイト、ゆずログです。『DRACU-RIOT!』公式サイトでは、Dブログが更新されました。題は、『新投票システムテスト』と言う事で投票システムについて話す、ろどさん。 ダニーさんに新しく設置してもらった投票システムのテストで、Dブログには、歴代ゆず作品で、どれが一番好きかの投票が設置されています。ちなみに、うちもやってみましたが、どの作品も好きなのでこれと言うのを選べず、「決められない」に投票しました(汗今日開始予定のキャラ人気投票もこのシステムで行なわれるそうです。なお、今までの投票システムとの違いは、アカウント認証や登録が必要なのと、1人1回限りの投票しか出来ない所だそうです。前者はともかく、後者の1人1回限りってのは、前からそうだった気もするのは、うちの気のせいでしょうか?投票時、何かおかしな点があったらコメントで知らせてくださいとの事です。あと、イラストコンテストについてですが、沢山の投稿が来ているそうです。これから毎週火曜日に更新していくそうです。また、「これ!」と思うイラストは、ゆず生ラジオで、取り上げるそうです。ゆずログでは、むりりん氏が、海老原みなせの誕生日を祝っています。題は、『えび誕』むりりんさんが、みなせさんの誕生日を祝っています。恒例の誕生日イラストは、ドリクラの制服を着たみなせさん。何でも今回は、奇をてらわず、普通に行ってみたそうです。むりりんさんは、当初「似合わないかな?」と思っていたそうですが、描いてみるとそうでも無かったとか。ただ、どの制服でも似合う妙さんには敵わないとの事です。なお、あとで見直した際に、襟のラインが無い事に気が付いたそうですが、見ないふりを決め込むそうです。上記の内容は、みなせさんの誕生日である昨日投稿されたものです。そう!みなせさんの誕生日は昨日です!!で、昨日、うちは、みなせさんを祝ったかと言うと・・・・・・はい、祝っていません・・・・・・・てか、完璧に忘却の彼方で、思い出したのは、今日ゆずソフトのサイトを開いた瞬間・・・・・・書いている途中で寝てしまった去年より、酷い・・・・・・(涙あれだけ、妙さんの誕生日の時に、言い聞かせてきたのに・・・・・・・てか、去年、今年と見事なまでにフラグ回収してるし・・・・・・もう、『ぶらばん!』のキャラ、いや、ゆずソフト作品の誕生日が判明しているキャラで当日に祝い日記を書いていないのは、みなせさんだけなのに・・・・・・・5年も掛けてこれって・・・・・・ここまで来ると何と言うか、みなせさんの誕生日祝い日記が書けないのは、もう呪いとしか思えなくなってきました・・・・・・(大汗と、まぁ、そんなアホな事は置いておいて、また1日遅れましたが・・・・・・(☆^▽^)/みなせさん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)そして、来年こs(ry・・・・・・とか、書いてたら、またやらかしそうだから、それは考えないで置こうっと・・・・・・(大汗今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.16
コメント(1)

12月12日の今日は何の日~~♪ ☆フィクション☆【誕生日】(作品登場年順)△佐川英里子【さがわえりこ】(生年不明/作品登場年度2005年)PC『秋色恋華』に登場するヒロインキャラ。私立世良学園の教師で、主人公新山志伸や義妹葵の幼馴染のお姉さん。性格は、優しく気さくで、学園での人気は高い。お茶目な所もあり、窓から志伸の部屋に入ったり、チャイナドレスでパーティーに行ったり、偶に体を張ったギャグもかます。志伸のクラス担任も務めている。志伸とは、両親同士が親友で昔から家族ぐるみの付き合いがある。また、家の隣で、志伸の両親が不在の際は、保護者的存在。そのため、朝、志伸を起こしに来たり、ご飯や弁当を作ったりなど色々と面倒を見ている。学生時代に一時期志伸と付き合っていたが、情事を葵に目撃された以来、疎遠となり、今は、幼馴染の関係に戻っている。△朝霧達哉【あさぎりたつや】(生年不明/作品登場年度2005年) ゲーム・漫画・小説・アニメ『夜明け前より瑠璃色な』に登場する主人公キャラ。満弦ヶ崎大学附属カテリナ学院3年生。真面目で優しく、気の利く性格。ただし、恋愛に関しては、鈍感。幼馴染の鷹見沢菜月の実家でレストラン「トラットリア左門」でバイトをしている。趣味は日曜大工。父千春(月の歴史学者)は、行方不明(実際は、月に行き、そこで事故に遭い、のち亡くなっている)で、母琴子は、病死しており、現在は、義妹の麻衣や従姉の穂積さやかと暮らし、さやかと菜月の父左門が保護者を務めている。父千春の失踪が母琴子の過労死を招いたと考えており、千春の事を受け入れられずにおり、父の話は極力避けようとする。アニメでは、他人の鼻を掴む癖がある。また、ゲームと違って、父千春(考古学者で世界中を旅しており滅多に帰ってこない)に憧れ、尊敬している。△新山敏行【あらやまとしゆき】(1988年~/作品登場年度2005年)オリジナル小説『稲葉真正記』、『中一族☆奮闘伝!?』に登場するキャラ。真正記世界の敏行(以降、敏行(真))と真正世界と異なる世界(平行異世界)の敏行(敏行(平))について併せて記す。真正記世界の敏行(1988年~2004年?)。退魔仲井家に所属する退魔士で、仲家弘文の後輩。少しいい加減でお調子者な所はあるが、明るく憎めない性格。家が代々仲井家に使える家系で、妹と共に格闘術を基とした退魔戦術に長ける。弘文とは、小学校時代からの知り合いで、ペアーを組む事が多く、「ヒロフミ先輩」呼んで慕う。実戦参加が中学1年生と比較的早く(弘文は中2)、その実力から期待される。しかし、高3の時、亜人との戦いで魂を吸われ、消滅しかける。消滅自体は、弘文のおかげで間遁れるも、8割方消失。カグツチが吸収された分を取り戻そうとするが、その際、敏行(真)の魂は、亜人が持っていた敏行(平)の魂に取り込まれる。弘文・カグツチもこの異変に気付き、戻していいか悩むも、急がないと敏行(真)の命が危ないため、仕方なく、そのまま魂を戻す。結果、敏行(平)の比重が勝ち、敏行(真)は、思念(カナコの様な状態だが、現状カナコの様な回復が見込めないため、余り影響力が無い)へと追いやられる。平行異世界の敏行(1988年~2008年)。神秘や不思議要素が無い世界(あくまで本人の主観で実際は不明)の一般人。性格は、敏行(真)に近いが、彼以上にいい加減で、意地の悪い所がある。総合格闘技をやっていた。先輩には、敏行(真)同様、弘文がおり、友達感覚で、「ナカヤさん」と呼び、よく弄っていた(この世界の弘文が先輩らしくない事が原因)。また、アニメ・ゲーム・漫画好きのオタク。元の世界では、大学生まで生きているが、亜人によって、魂を吸い取られ、死亡(本人は、はっきりとは覚えていない)。彼の魂は、亜人に保管され、その後、真正記世界に行くが、そこで吸い取った敏行(真)の魂を吸収。その後、カグツチによって取り戻され、敏行(真)に戻されるが、敏行(平)の方が目覚めてしまい、以後退魔士新山敏行として生きていく事となる。当初、急に強いられた自身の運命に拒否反応を示すが弘文などの叱咤で、とりあえず受け入れ、今後どうするかを模索するため、生き様とする。また、退魔士にも抵抗が合ったが、敏行(真)によって、少し思い直し、仕事に取り組む。ただ、後遺症から、力は大幅に低下しており、持ち直すまでに時を費やす。復帰後も暫くは戦いを恐れるが弘文や友達に支えられ、何とか戦える様になる。以後、弘文達と共に退魔士として活躍。援軍で呼び出され、わざわざ岡山まで来る事があった。また、退魔士としてだけでなく、普段の生活でも元の世界との違いに苦労するも、弘文達の支えと敏行(真)の思念によって切り抜ける。あと、敏行(真)の記憶はあるが、敏行(平)の思考が強く、かつての様な行動を取ってしまい、大概それらは、敏行(真)とは、違う面が多い。なお、入れ替わってしまっている事は、弘文、荒垣朋広、波多野猛、報告を受けた仲井沙世と清次しか知らず、家族などには告げていない(最も家族は、何となく感じているが)。そのため、敏行(真)を知る人物が見ると、「変わった」と思われる事が多い。なお、違う例を挙げると弘文や妹への接し方(弘文については上記の様な接し方だったため、妹に関しては、前の世界では、一人っ子だったため)。あと、オタク的な趣味も(大体「ついに弘文の影響を受けたか」と残念がられている。弘文曰く「解せぬ」)。△泉水小夜【いずみさや】(生年不明/作品登場年度2007年)PCゲーム『明日の君と逢うために』に登場するヒロインキャラの1人。鈴森学園の学生で御風島出身だが、本土のマンションで一人暮らし。両親は、事故死しており、姉の咲も神隠しで行方不明。性格は、クールで負けず嫌い。また、人間嫌いのため、周りに厳しく容赦が無い。スレンダーなモデル体型で、少しつり目気味な小顔の美人。護身術も心得ており、言い寄る者は、返り討ちにする。いつも遅刻し気ままに登校するなど、不真面目な感じだが勉強も運動も優秀で、特に咎められない。しかし、若宮明日香には、敵わず2位に甘んじており、彼女を敵視し、いつか追い越そうとする。引き篭もり気味な感じで、休日は一日中寝てたり、買い物もネットショッピングで済ませる。胸の大きさを気にしており、その話題に触れようとするものなら、キレる。月野舞とは、性格が似ているためか仲が悪い。10年前に神隠しで行方不明になった姉の帰りをずっと待ち続けている。そのため、かつて神隠しに遭いながら生還した明日香に対しては、敵視しながらも強い興味を持つ。小夜さんは、舞さんと共に興味があるキャラで、いつかこの作品をやってみたいと思っています。△冷泉淡雪【れいぜんあわゆき】(生年不明/作品登場年度2010年)ゲーム・小説・漫画・OVA『処女はお姉さまに恋してる~2人のエルダー~』に登場するヒロインキャラ。聖應女学院の学院生で主人公紀宮千早の後輩。名前と違って、見た目通りの気強く負けず嫌いな性格で、どんな事にも勝ち負けを持ち込もうとする。華道部部員で、実家に華道の家柄で哘雅楽乃の家と同門。ただ、華道より、語学や文学の方が好き。雅楽乃とは、あだ名で呼び合うほどの親友だが、学院内では、彼女の人気に配慮し、人前では、御前と呼んでいる。金髪碧眼だが両親は、共に日本人のため、隔世遺伝。千早の華道の腕前を見た以降は、一方的にライバル視し、事ある毎に勝負を挑む。下級生には珍しく、千早に対して好意的ではない。最も嫌っている訳では無く、色々な要素や雅楽乃の事で苦手なだけで、同じ隔世遺伝で銀髪の千早にある程度のシンパシーも感じている。△高咲ほのか【たかさき-】(生年不明/作品登場年度2011年) PCゲーム『ユユカナ-under the Starlight-』の登場するヒロインキャラの1人。私立碧日学園の学生で、主人公天ヶ見明斗の幼馴染。気強くサバサバした性格。生徒会長で、その立ち振る舞いなどから学園での人気は高い。幼馴染の明斗が、気になって仕方ない感じだが、素直になれない事から適当に接している。(☆^▽^)/英里子さん、達哉くん、敏行、小夜さん、淡雪さん、高咲さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆)以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!
2011.12.12
コメント(0)

ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『DRACU-RIOT!』公式サイトです。『DRACU-RIOT!』公式サイトでは、Movieが公開され、Dブログが更新されました。MovieページにキャラソンCMムービー「矢来美羽」が公開されました。これまで通り、YouTubeに投稿されています。最初の曲調がとっても良いですねぇ~~♪しかし、この入りの曲調どこかで聞いた様な。確か、ゆず生ラジオのOPだ。そう言えば、何かの曲を編集したのが、ゆず生のOPだって言われてたなぁ。なるほど、この曲だったんだ。あと、このCMムービーがキャラボイスの初視聴となっています。夏野さんの声良いですねぇ~~てか、とってもイメージ通りですねぇ。あと、流れていたセリフで気になった事がありましたが、とりあえず、何故わざわざ「処女」言ったし。ワザと?恥かしい言葉を言ってからかうって言う、アレですか?それとも意味があるのか?どう考えても前者な気しかしない。ちなみに、このムービーの未完成版がゆず生で先んじて流れていたりします。Dブログでは、キャラソンCMムービー公開について書かれています。題は、『キャラソンCMムービー』と言う事でキャラソンCMムービー公開について話す、ろどさん。 予定していた時間に投稿出来ず、動画制作、編集作業は時間がいくらあっても足りないと言っています。あと、キャラソンの店頭販売(1月13日)やコミケ81での先行発売についても書いています。最後に現在タイムシフトで公開中の第6回ゆず生ラジオで未完成版が流れており、それと見比べて見ると面白いかもしれませんと言っています。今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.11
コメント(0)

12月10日の今日は何の日~~♪ ☆フィクション☆ 【出来事編】 ○アイスランド沖海戦終結(仮想戦記小説・漫画・OVA『旭日の艦隊』『紺碧の艦隊』より) 1949年(照和24年)12月10日、前日に始まったアイスランド及び周辺海域で行われた日本海軍英国支援艦隊『旭日艦隊』とドイツ第三帝国(神聖欧州帝国)第一機動艦隊との海戦が終結する。前日の戦いで航空戦力に壊滅的な打撃を受けたドイツ第一機動艦隊は、残る水上艦隊を退却させる。しかし、この日の早朝、旭日艦隊(司令部直衛艦隊、前衛遊撃艦隊)に追いつかれ、(小説、漫画、OVAによって経過などに差異はあるが)その攻撃によって、戦艦と重巡洋艦が全滅、残存する艦艇は、降伏。これによって、アイスランド沖海戦は、終結している。ドイツ軍は、この作戦で第一機動艦隊(空母3隻、戦艦1隻、重巡3隻など)全滅と重爆撃機47機喪失と言う大損害を受けているのに対し、連合軍は、基地施設に多少の被害が出たのみだった(その他には、OVA版で、旭日艦隊の防空駆逐艦『玄月』が沈没)。どう見ても圧倒的なドイツ軍の敗北だが、実際この作戦は、ヒトラーやOKR総長マイントィフェルが旭日艦隊を撃滅のための偵察で、参加した艦隊や航空機は、そのための捨て駒に過ぎなかった。そして、偵察は、成功し、翌年の旭日艦隊殲滅作戦の布石となっている。 【誕生日】(作品登場年順) △伊隅まりか【いずみ-】(生年不明/作品登場年度1999年) PCゲーム『君がいた季節』に登場するヒロインキャラ。 伊隅四姉妹の三女で、主人公前島正樹のクラスメイト。明るく優しい性格で、文武両道、スタイル抜群のため、男女問わず人気がある。また、争いごとを好まず、よく仲裁役を買って出る。悩みは、姉や妹と比べて、胸が貧しい事で、とても気にしている。 『マブラヴオルタネイティブ』のサイドストーリー『継承』にも登場。帝国陸軍所属の衛士で階級は、中尉。本州の第二防衛線配属のため、甲21号作戦には未参加。甲21号がの陥落で、防衛ラインが変更され、九州への異動する事が決まっている。 △月島カオリ【つきしま-】(生年不明/作品登場年度2000年) PCゲーム『Aries』に登場するヒロインキャラ。 主人公広瀬真一の後輩で、人気アイドルグループ“Dear”のメンバーの1人。ボーカル担当で、その歌唱力には定評があるも、おとなしく引っ込み思案のため、目立たない。 また、学校にも上手く馴染めず、保健室にいる事が多い。自前のパジャマが無いと寝られないらしい。好きな事は、父親から貰った縫い包みと歌で、趣味は、寝る事、空を見る事、詩を書く事。 △小坂由貴【こさかゆき】(生年不明/作品登場年度2006年) PCゲーム『たまたま~となりの彼女は声優のたまご。たまたま生まれた恋のたまごが…~』(タイトルが無駄に長い!!)に登場するキャラ。 ヒロイン湧井咲と同じ声優事務所に所属する新人声優。明るく積極的な性格で、かなりさっぱりしたアネゴ系。一人称は、「僕」で、感情が昂ると言葉が訛りだす。咲とは、養成所に入った頃からの友人で、主人公である今江悠との関係を応援している。ファンディスクの『たまたま クリスマスBOX』では、ヒロインとなっている。 この作品は、発売された頃から知っており、作品と由貴さんや初芝莉子さんに興味があり、昔からやってみたいと思っていました。ただ、いつぞや、岡山のメディオ!(今は無き表町店)で、本作及びFD揃って置いてあったのを見かけた以来、見ておらず、未だに手に入れられていません。てか、確かあの時、本作が980円でFDが2000円で置いてあったよなぁ・・・・・・何故、買わなかったし!!・・・・・・って、あっ、そうだ、確か、その時は、値段から『ひとゆめ』(2000円)を買う事にして、諦めたんだった・・・・・・ダメじゃん、うちOTZ (☆^▽^)/まりかさん、カオリさん、由貴さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.10
コメント(0)

12月9日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【出来事編】 ●三毛別羆事件発生。 今から96年前の1915年の今日は、三毛別羆事件が発生した日です。 三毛別羆事件(六線沢熊害事件、苫前羆事件)とは、北海道留萌苫前村(現:苫前町古丹別)三毛別(現:三渓)六線沢で起きた熊害事件です。この事件は、12月9日から14日の6日間にかけて、冬眠に失敗したヒグマ(異名:袈裟懸け)が数度にわたって民家を襲い、開拓民7名を死亡させ、3名に重傷(その内1人は、その後遺症で2年後亡くなる)を負わせた事から、日本最大最悪の熊害事件と言われている。この事件について、ノンフィクション作家の木村盛武が粘り強い調査を行い、報告「獣害史最大の惨劇苫前羆事件」に纏め、同じく作家の吉村昭も取材し、小説『羆嵐』を書いる。現在、事件が起こった六線沢には、町民の手によって当時の情景が再現された「三毛別羆事件復元現地」があり、苫前町郷土資料館「古代の里」にも、三毛別羆事件に関する資料が展示されている。 この事件の経緯などを読んでいて、うちはこの事件に興味を持ちました。で、吉村先生が書いた小説を探しています。 ●屋久島・白神山地・法隆寺地域の仏教建造物・姫路城が世界遺産に決定。 今から18年前の1993年の今日は、屋久島・白神山地・法隆寺地域の仏教建造物・姫路城の世界遺産認定が決定した日です。 法隆寺地域に関しては中学の修学旅行や去年の大学の講義の旅行で行っています。姫路城は、去年、お母さんとの旅行で行っています。てか、今年の2月までの5年間うちは、岡山におり、その気になれば、すぐに行けた上、一昨年から月に1回は、ゲーマーズ巡りなどで三宮や日本橋に行く関係上、20回以上姫路駅で、降りており、行こうと思えば、それこそいつでも行けました。屋久島と白神山地ですが、これはちょっとやそっとでは、無理ですね~~。でも、屋久島は行ってみたいです。 【誕生日編】 ▲長谷優里奈【はせゆりな】(1981年~) 静岡県出身の声優。愛称は「ゆりしー」。かつての芸名は、落合祐里香。高いトーンと舌足らずな独特の話し方が特徴で、主に幼い声のキャラを演じている。かつて、自らのブログでよく不幸・貧乏話を披露したため、そのキャラが激しく立った。代表役には、『THE IDOLM@STER』萩原雪歩役(降板)、『ToHeart2』シリーズ柚原このみ役、『双恋』雛菊らら役、『クイズマジックアカデミー』シリーズアロエ役がある。 ゆりしーは、うちが好きな声優さんの1人です。初めて声を聞いたのは、『Radio ToHeart2』で、直後にゲーム・アニメ『ToHeart2』でも聞いています。その他では、『Canvas2』美術部女子部員役。最近では、OVA『ToHeart2』シリーズで聞いています。 【記念日・年中行事編】 ◎障害者の日(日本) 1981年の今日、総理府(現内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。由来は、1975年の国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたこの年が国際障害者年だった事から。 ☆フィクション☆ 【出来事編】 ○アイスランド沖海戦勃発(仮想戦記小説・OVA『旭日の艦隊』、『紺碧の艦隊』より) 1949年(照和24年)12月9日、10日に、アイスランド及び周辺海域で行われた日本海軍英国支援艦隊『旭日艦隊』とドイツ第三帝国(神聖欧州帝国)第一機動艦隊との海戦。第三帝国皇帝ハインリッヒ・フォン・ヒトラーが、旭日艦隊を排除するため、旭日艦隊や連合軍の本拠地アイスランドを海空連合で攻撃した事から始まった。小説、漫画、OVAによって経過に差異はあるが、9日の戦いでは、参加したドイツ海空軍の航空戦力が、旭日艦隊などの活躍によって、壊滅的な被害を受けている。連合国側の被害は、基地への多少の被害のみ。漫画では、旭日艦隊の旗艦戦艦『日本武尊』が艦橋に機銃掃射を受け見張り員が1名戦死、OVAでは、防空戦闘で、旭日艦隊の防空駆逐艦『玄月』が撃沈されている。 【誕生日】(作品登場年順) △稲葉郷子【いなばきょうこ】(1985年~/作品登場年度1993年) 漫画・アニメ『地獄先生ぬ~べ~』に登場するヒロインキャラの1人。 童守小学校5年3組の生徒。気が強く、根は優しくしっかり者な性格で、また面倒見が良い。ただ、暴力癖もある。ツインテールの髪型がトレードマークで、スラッとした体格。腕立て100回をこなす怪力の持ち主で、また足が速い。手先が異常なほど不器用で、カナズチ。意外と機械関係に強く、得意科目は、体育と理科。主人公で担任の鵺野鳴介とは、昔からの知り合いで、かつて狐憑きを治してもらった事があり、以後彼に全幅の信頼を抱き、特別な存在としている。その事やクラスの中では、霊感が強い方な事から、頻繁に怪奇な事件や事故に遭遇する。 △石蕗正晴【つわぶきまさはる】(生年不明/作品登場年度2006年) ゲーム・小説・漫画・アニメ『ななついろ★ドロップス』の主人公。 星城学園の2年生。愛称は「ハル」。純情で思いやりがあり、お人よしな性格だが、人の心を読む事が人一倍苦手で、聞かないと気づかない事が多い。そのため、人付き合いが苦手で、故意に人を近づけない訳では無いが、自分から積極的に人に近づく事は無く、新しいクラスになっても1年までの仲間以外とは、打ち解けれていない。園芸部の手伝いの途中でアーサー松田が間違って渡した変身薬を飲んでしまい、夜は、羊の縫い包み(ユキちゃん)に変身する体質になってしまう。その後、如月ナツメに原因と元に戻る方法を教えられ、そのために正体を隠して、秋姫すももに協力を仰ぎ、星のしずく集めのサポートをする。なお、この事からナツメに会う事が増え、園芸部に入部させられる。強制的な入部だったがその性格故か、真面目に参加している。両親と姉の4人家族で、現在は、寮で1人暮らし。なお、彼の不器用な性格は、かつて姉にさんざんオモチャにされたかららし。趣味は、天体観測で、殆どの星座の名前を覚えている。また、実家が海に近いため、水泳が得意で、2km以上の遠泳も可能。かつて、入学式で道に迷っていたすももを助けていているが、それが彼女であった事を彼は覚えていない。 △落合優司【おちあいゆうし】(1989年~/作品登場年度2007年) オリジナル小説『稲葉真正記』外伝(二次創作)『Gift』に登場するキャラ。 外伝『Gift』の2人の主人公の1人。ヒロインは外薗綸花。志摩野学園の2年生。愛称は、「ゆいしー」。クラスメイトの天海春彦や若月志信とは親友。温厚で人当たりが良い性格。面倒見も良く、近所の子どもや祖父の道場の年下の門下生からも慕われている。趣味は、歌でかなり上手。あと、マイクを持って歌いだすと止まらなくなる。 落合家は、五代続く天心流剣士の家系で、祖父宗作や父久満も本家に認められ、直接仕事を依頼されるほどの腕前の持ち主。優司も2人に負けない実力を秘め、幼い頃から修行に取り組み、15歳で明志刀を授与(滅多な事が無い限り、刀の授与は、16歳以降のため、割と異例)されるが、何故か刀に受け入れられず(かなり異例な事態。ただ、刀が特別仕様だった事もある)、それを自分の限界だと思い、以後修行は続けるも剣術に対する熱意は薄れ、その事になると自虐的になり、性格が曇る事がある。のちにヒロインの綸花を手助けし、守る中で、何のために刀を振るうかを悟り、刀にも受け入れられる。 (☆^▽^)/郷子さん、正晴くん、ゆいしー誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.09
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『DRACU-RIOT!』公式サイトのDブログです。題は、『キャラ紹介その12「倉橋直太」』と言う事でキャラ紹介をするについて話す、ろどさん。 キャラ紹介12人目(サブキャラ第8回目)は、倉橋直太です。本土での主人公佑斗の友達で、吸血鬼とは無関係。佑斗をアクアエデンに行こうと誘った人物。明るく裏のない性格だが、基本的におバカキャラで、キリッとして顔でバカな事を言うとか。例に挙がっている様なセリフで楽しませてくれるそうです。キャラ紹介は今回で終わりです。あと、近い内にキャラ人気投票をしたいと考えているそうで、お楽しみにとの事です。人気投票かぁ~~楽しみだなぁ~~・・・・・・ただ、現状のままだと、エリナさんがぶっちぎりそうな予感がしてならない・・・・・・近い内、キャラソンのプロモが公開されるから、多少は、変わるとは思うけど、やっぱり、エリナさんが猛威を振るいそう・・・・・・そもそも、ゆずソフト作品の発売前人気投票は、前評判の良いキャラが文字通りぶっちぎるからなぁ~~佐奈さんしかり、瀬奈さんしかり・・・・・・そして、莉音さんを応援しているとか言いながら、小夜さまか、ひよ里さんに投票しそうな、うちがいる・・・・・・(汗今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.06
コメント(0)

第57回マイピクチャ内の画像整理集計による結果報告書 報告者:明野うち 日付:2011年12月5日 ★目的★ 無駄に取過ぎた画像の処理。最終的残った画像の集計。★整理内容★ 1:作品、キャラ事への分別。 2:小さい、見難い、写りが悪い、同じ画像の消去。3:画像の質などの有無に関わらずうちが不必要と思った画像。 ★時間★ 31日19:30~22:5611月1日10:45~16:555日14:30~16:55、22:51~6日1:3212日23:23~13日0:5922日20:00~23日0:16★結果★ 『』の下の()はファイルに入っている作品『D.C.シリーズ』4361枚→4495枚(134枚↑)(D.C./D.C.II/さくら&アイシア/ヴァルキリー・コンプレックス/水夏/その他)『ゆずソフト』4613枚→4799枚(186枚↑)(ぶらばん!/E×E/夏空カナタ/天神乱漫/のーぶる☆わーくす/DRACU-RIOT! /その他)『パープルソフトウェア』1212枚→1243枚(31枚↑)(夏色小町/秋色恋華/春色桜瀬/明日の君と逢うために/夏に奏でる僕らの詩/その他)『Kanon』520枚→550枚(30枚)『CLANNAD』1055枚→1073枚(18枚↑)『ToHeart2』2176枚→2188枚(112枚↑)『ういんどみる』1571枚→1593枚(22枚↑)(はぴねす!/祝福のカンパネラ/色けり/その他)『オーガスト』1961枚→2033枚(72枚↑)(夜明けな/FA/秋山文緒/その他)『F&C』1611枚→1657枚(46枚↑)(Canvas /Canvas2/ Canvas 3/Canvas4/ほしフル/その他)『原画家作品画像集』3708枚→3925枚(217枚↑)(七尾奈留/鈴平ひろ/涼香/和泉つばす/Mitha/小宮裕太/池上茜/橋本タカシ/ユキヲ/カントク/なかじまゆか/倉嶋丈康/唐辛子ひでゆ/西又葵)『マブラヴ』1913枚→枚1993(80枚↑)(オルタネイティヴ/トータル・イクリプス/きみのぞ)『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』7260枚→7762枚(502枚↑)(sola/シスプリ/ドラ・イコちゃん、プーさん/ニコニコ/ネギま!/ネタ/おとボク/内田弘樹作品/カープ/とある魔術・科学/CCさくら/ホワイトアルバム/ヨスガノソラ/Lump of sugar/マリロア/ef/神のみぞ/喰霊/緋弾のアリア/星空へ架ける橋/シュタゲー/放課後アトリエといろ/ゴジラなど特撮/HOOK/se・きらら/歴史)『ぱれっと』733枚→1307枚(574枚↑)(ましろ色シンフォニー/さくらシュトラッセ/もしも明日が晴れならば/晴れときどきお天気雨/くすくす)『涼宮ハルヒ』411枚→415枚(4枚↑)『けいおん!』1810枚→1929枚(119枚↑)『魔法少女まどか☆マギカ』1149枚→1284枚(135枚↑)表へ新たに加わったファイル『MOONSTONE』700枚→713枚(13枚↑)(Gift/Clear/マジスキ/その他)『ユニゾンソフト』778枚→853枚(75枚↑)(ななついろ★ドロップス/Flyable Heart/その他)『Fateシリーズ』350枚→413枚(63枚↑)ファイル内の追加ファイル『DRACU-RIOT!』(ゆずソフトファイル)『晴れときどきお天気雨』(ぱれっとファイル)『HOOK作品』『se・きらら』(アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他ファイル)合計枚37994枚→40207枚(2213枚↑)★詳細★ 1番「作品、キャラ毎への分別。」『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』ファイル内の『Fateシリーズ』と『MOONSTONE』のファイルを表に、さらに同じく『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』ファイルにあった『ななついろ★ドロップス』を外付けHDD内の『Flyable Heart』と併合し『ユニゾンソフト』として、表に設置。同時にやっていなかったキャラ毎の分別を実施。あと、『ゆずソフト』ファイルに『DRACU-RIOT!』を、『ぱれっと』ファイルに『晴れときどきお天気雨』を、『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』ファイル内に『HOOK作品』と『se・きらら』のファイルを新たに設置。2番「小さい、見難い、写りが悪い、同じ画像の消去。」『パープルソフトウェア』、『原画家作品画像集』、『MOONSTONE』、『ユニゾンソフト』、『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』のファイル内で、行っています。3番「画像の質などの有無に関わらずうちが不必要と思った画像。」『パープルソフトウェア』、『原画家作品画像集』、『MOONSTONE』、『ユニゾンソフト』、『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』のファイル内で、行っています。★作業が終わって★ 10月分の画像整理報告です。作業自体は、先月中に終わっており、超久しぶりの通常整理となりました。10月分の増加枚数は、9月分と比べ、876枚程増えて、2213枚となっています。2007年1月にこの集計を始めて、今年で5年目になりますが、一月の収集枚数が2000枚を超えたのは今回が初めてです!!去年まで1000枚超える事だってそうなかったのに、2000枚って・・・・・・確かに実家にいて、収集し易い状況だったとは言え・・・・・・こんな状況だったら今までにも何回もあったのに、何で今年になって?あと、マイピクチャ内の画像が4万枚台に突入しました。上で言った様に、表に『MOONSTONE』、『ユニゾンソフト』、『Fateシリーズ』と、3つのファイルを設置。何れも、『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』内にあった物です。特に、『MOONSTONE』(初期『Gift』ファイル)と、『ユニゾンソフト』(初期『ななついろ★ドロップス』ファイル)のファイルは2007年頃からあり、かなり歴史があります。最もどちらも表に出た事はありませんでしたが。『ななついろ★ドロップス』なんて、一時期外付けに移動していました。何れのファイルもまだまだ増加が見込めるので、表に出す事にしました。まぁ、『ユニゾンソフト』はともかく『MOONSTONE』の今月の収集は、少なかったのですが・・・・・・『Fateシリーズ』は、去年作ったファイルですが、うちが現在はまっており、またアニメの影響で画像が増えそうなので表に出す事にしました。今月分は、更に増えると思います。また『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』内に『HOOK作品』と『se・きらら』のファイルを追加。『HOOK作品』ファイルは、『その他』ファイル内にあり、先月まで、外付け内にあった『Honey Coming』ファイルに、外付け内に転がっていたその他の『HOOK』作品の画像をかき集めて、本ファイル名として、『アニメ・ゲーム・漫画作品などのその他』に復帰させました。このファイルが帰ってくるのは、3年ぶりくらいですねぇ。コンスタントに増える様だったら表に挙げようかな?『se・きらら』は、気分で追加(オイ)。とりあえず、今月分では増えそうですが、それ以降は・・・・・・。前回表に昇格した『ぱれっと』ファイル。で、今回は、574枚と一番の収集枚数となっています。この増加の要因は、アニメ『ましろ色シンフォニー』です。何せ、574枚中559枚が、『ましろ色』の画像ですから。アイコン作り捲くり過ぎました。ちなみにその559枚中214枚が紗凪さんの画像だったりします。紗凪さん大好きなので、画像取り巻くって、更にそれでアイコン作り捲くってたら、こんなに(苦笑アニメでは、現在、ぬこ部の話をやっているため、紗凪さんが今まで以上に登場。そして、可愛らしい場面も沢山!!うちは、狂喜乱舞中、画像も増える増える~~♪ただ、それだけに今の展開は、切な過ぎる・・・・・・あぁ、紗凪さんには幸せになってほしい。てか、幸せそうな紗凪さんが見たい!!これは、もうPSP版を買って来て、たーくんにPSPを借りて、紗凪さんの話やるしかない!!あと、当初は天使の様に見えたみう先輩が、最近腹黒い人に見えてしかたないのは、何故だろう?やってる事全てが計算づくでの行動に見えて仕方ないです・・・・・・紗凪さんを応援する余りにその障害を悪く見る様になったか、うち?あぁ、心が汚れている・・・・・・(大汗ちなみに上記の画像は、それぞれの作品で好きなキャラの画像を持ってきています。以上報告終了。↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.05
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『DRACU-RIOT!』公式サイト、ゆずログです。『DRACU-RIOT!』公式サイトでは、イラストコンテストの受付が開始され、Dブログが更新されています。『RACU-RIOT!』のイラストコンテストの受付が開始されました。『天神乱漫』以来となるイラストコンテストで、期間は、12月2日から来年の4月30日までです。ゆずソフトや『RACU-RIOT!』を好きな気持ちがあれば、誰でも応募出来るそうです。入賞者には、原画家サイン入りポスターのプレゼントもあり、沢山の応募を待っているとの事です。Dブログでは、キャラ紹介が書かれています。題は、『キャラ紹介その11「枡形兵馬」』と言う事でキャラ紹介をするについて話す、ろどさん。 キャラ紹介11人目(サブキャラ第7回目)は、枡形兵馬です。美羽さんや梓さんと同じ特区管理事務局・風紀班に所属する普通の人間で、彼女達の上司に当たる人です。見た目余り笑いそうに無いも、ちゃんと優しい気遣いも出来る、できた人物だそうです。若干男女の事になると抜けた所があるらしく、また基本的に真面目一辺倒な人。佑斗達が通う月長学院の教師も勤めているも、これは、吸血鬼を監視する立場の仕事の1つらしく、授業の受け持ちはしてないそうです。うちは渋めのおっちゃんキャラ大好きなので、男性キャラでは、兵馬のおっちゃんに、結構期待しています!!ゆずログでは、モドキさん氏がイラストコンテストについて語っています。題は、『久しぶりに絵描いた』モドキさんさんがイラストコンテストについて書いています。気温が安定しない今日この頃、バッチリ体調を崩してしまったと言うモドキさんさん。いや、大丈夫ですか?(汗うちは、体調は崩れていませんが、動き過ぎて筋肉痛が酷いです(涙で、本題は、イラストコンテストについてで、どうやら1日も経たない内に投稿してくれた人がいたとか。モドキさんさん曰く、こう言うのを見ると制作のモチベーションが上がるそうです。どうやら、モドキさんさん達も投稿していいらしく、モドキさんさんもその内、エリナへの愛情を注ぎ込んだ会心の1枚を投稿してやろうかと思っているそうです。時間が有ればとの事ですが。なお、ゆずログには、モドキさんさんが描いたエリナさんのイラストが載っています。何でも絵を描くのは久しぶりだとかあと、モドキさんさん個人の話で、最近アナログもボードにはまっているらしく、ゆずソフト内でも広げようと、地味に活動中だとか。そして、何かオススメのボードゲームがあったら教えてくださいとの事です。ボードゲームですか?ん~~将棋や囲碁を除くと、人生ゲームや野球盤ぐらいしか思いつかない・・・・・・(汗今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.04
コメント(0)

12月3日の今日は何の日~~♪ ☆フィクション☆ 【誕生日】(作品登場年順) △古谷正美【ふるやまさみ】(生年不明/作品登場年度2001年) ゲーム『実況パワフルプロ野球8』サクセスに登場するキャラ。 ドラフ島の建設会社の野球チームに所属する野球選手。主人公とは、勝手に絡んできた事がきっかけで仲間なる。リーゼントヘアが特徴のヤンキーで、見た目は怖いが、とても良い人。出身校は、他校への妨害工作で有名な極亜久高校出身。留年しているため、主人公より1つ年上。打撃フォームが独特で、パワが自慢。特徴的なそのリーゼントは、幼い頃、溺れていた彼を助けてくれた恩人の影響。 △HMX-17bミルファ【-】(生年不明/作品登場年度2004年) ゲーム・漫画・小説・OVA『ToHeart2』に登場するキャラ。 ヒロインの1人姫百合珊瑚がソフトウェアを設計した来栖川重工のメイドロボット。そのため、誕生日と言うかロールアウト。HMX-17a イルファおよびHMX-17c シルファとは姉妹機で、登場自体は、姉イルファより早い。ただし、その時の姿は、小熊のロボット(仮ボディ)で、セリフは無い。この時の主人公河野貴明とのやり時で彼に惚れている。『ToHeart』での登場は、それだけだが、イルファの話では、人型ボディになる際に、貴明のために、バストアップを求め、3cm大きくなっている。正式な登場は、FD『AnotherDays』だが、メイドロボットである事を隠し、「河野はるみ」として出てくる。貴明をダーリンと呼び、彼の名字を自称し、過剰気味に迫ってくる。姉のイルファは、大の苦手としており、下手に悪口を言ってしまった日、ミルファは、この世の地獄を体験した。また妹のシルファとは、仲が悪く、よくいがみ合っている。ただ、彼女の話では、何だかんだと言う割りにシルファと貴明の仲を取持ち、シルファの事を貴明に託している。 △仲家和郎【なかやかずお】(1957年~/作品登場年度2007年) オリジナル小説『稲葉真正記 博武伝』、『中一族☆奮闘伝!?』に登場するキャラ。 安芸仲井家の退魔士で、主人公弘文や隆大の父親。仲井家の芸州分家仲家家の人間で、兄に達緒【たつお】(裕樹の父)、妹に眞子【まこ】がいる。性格は、気さくで、自由奔放。その人柄から、男女問わず好かれ易く、また良く頼られ、本人も頼られる事に喜んでいる。堅苦しい事が嫌いで、眞子と共に厳しい実家を嫌い、一族命の達緒とは仲が悪かった。中学生になると、眞子と共に少しでも実家を離れるために、本家の仲井沙世を頼り、仲井家に身を置く。退魔士、特に剣士としての能力が高く、沙世に気に入られ、彼女の下で腕を磨き、西国最強とも称された沙世に迫る実力を見せる。高校卒業後は、いまだ煩い実家や兄と更に距離を取るため、沙世から仕事を貰い、関西へ行き、以後12年に渡って大阪で暮らし、退魔士として活躍し、関西では名を知れる存在となる(その知られっぷりは、10数年後弘文が行った際にも健在で、「あの和郎の息子!!」と、歓迎を受けるほど)。のち、沙世に頼まれて一時的に戻った際、出会った仲道佳夜に惚れ、2年の交際の末、結婚。本人は、大阪に暮らす予定だったが彼女の両親の頼み(2人は、沙世と親友で尚且つ度々も沙世のお世話になっており、沙世と和郎の関係を知り、何かと大変な沙世を支えてあげて欲しいと頼んだため)で地元に留まり、地元を中心に活動。現場では先頭に立って仲井家の退魔士を指揮し、家でも良く沙世を補佐した。丁度この時期、色々(夫忠隆や長女麻美の病死、長男喜一郎との不和)あって、精神的に一杯一杯だった沙世を良く支え、彼女にも次男の誠や和郎の妹眞子と共に、頼りに出来る存在と見られる。さらに年々質が低下する親族衆の中で、一際高い実力を誇り、抜群の行動力と統率力を発揮したため、いつの間にか親族衆の代表的な立場となり、裕樹の事で達緒の立場が低下すると、名実共に代表となる。 普段の仕事は、仲井家が経営する鉄鋼所に勤め、表・裏共に、仕事では大変真面目。ただ普段は、大雑把で、だらしなかったりする。趣味は、運動と史跡巡り。また、大阪に行っている間に漫画・アニメ・ゲームオタクになり(片鱗は昔からあった)、年々深まっている。なお、これらの事を理解してくれる人が地元には全くおらず、のち弘文が興味を示してくれた時は、大変喜んだ。 実家の影響などで退魔士になったため、気が進まない面もあったが、人を頼りにされる事が生き甲斐になり、それには何かと力がいると思って、受け入れている。なお、この考え方は、一部弘文に受け継がれる。息子達には、退魔士を継がせる考えは無かったが、彼らが退魔士になりたいと言った際は、特に止める事は無かった。 △小阪ちひろ【こさか-】(生年不明/作品登場年度2008年) 漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するヒロイン?キャラ。 私立舞島学園高校2年生で、主人公桂木桂馬のクラスメイトで、彼が6人目に攻略した女性。高原歩美とは、親友。桂馬に攻略される以前から登場していた唯一のヒロイン。学力普通、運動能力普通より少し上ぐらいの特に突出した能力を持たない何処にでもいそうな普通の女子高生。桂馬にも、「現実女の中の現実女」や「ギャルゲーならモブキャラ」と評された。最も彼に対する悪口は凄まじく、桂馬を数日間引き篭もらせている。彼女の心のスキマは、そんな普通過ぎる故に、自分に自信がなく、真剣になれないでいる事から。攻略後は、バンドを始め、親友の歩美やエルシィ、寺田京と共に、“2B PENCILS”を結成。さらに軽音楽部を設立している。そのため、歩美同様、攻略後も出番が多く、準レギュラーとなっている。また、当初は、オタメガと呼んでいたが、その後は、名字で呼んでおり、歩美同様彼を意識する事が多くなった。まぁ、攻略中も攻略後も、不機嫌になると彼にちょっかいを出しており、容赦ない肉体的また精神的な攻撃を仕掛ける。 アニメでは、攻略こそ第2期だが、第1期から登場。ただし、2期は、1期に比べて大幅にデザインが修正され、作者が詐欺と言うほどの美少女へとなっている。 △天津冬子【あまつとうこ】(生年不明/作品登場年度年2009年) PCゲーム・漫画『マジスキ~Marginal Skip~』に登場するヒロインキャラ。 励学館学園3年生で主人公九条貴之の幼馴染のお姉さん。性格は、明るくハキハキしていうる。照れ屋で素直になれない所があるも優しく、貴之にとっては、お姉さん的存在で、冬姉と呼ばれている。アイドルでもあり、国民的アイドルユニット「デートコース」のボーカル担当。芸名は、天津りさ。有名人のため、プライベートでは、変装で眼鏡を掛けている。学園では、生徒会長も務めており、副会長に貴之を指名している。貴之に対しては、甘やかせてあげたいと思っているも、その性格故か、ついついコキを使ってしまう。 冬子さんは、うちが同作品で、ニースライト=ヒースラヴァーさんと共に興味があるキャラです!!いつか冬子さんの話をやりたいですねぇ~~ (☆^▽^)/古谷選手、和郎さん、ミルファさん、ちひろさん、冬子さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.03
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『DRACU-RIOT!』公式サイトです。『DRACU-RIOT!』公式サイトでは、Dブログと雑誌掲載情報が更新されています。Dブログでは、『電撃HIME』とゆず生ラジオについて書かれています。題は、『電撃HIME1月号と明後日のゆず生につきまして。』と言う事で電撃HIMEと今週のゆず生ラジオについて話す、ろどさん。 最近朝晩が寒くなり、暑いのが苦手なので嬉しいと言う、ろどさん。11月30日に発売された『電撃HIME』1月号ですが、一部の店舗では、購入特典があり、秋葉の各店舗の様子を営業・広報担当の太高さんに見てまわって来てもらったとか。そして、メロンブックスとアニメイトの様子が載っています。メロンブックスの特典は。クリアファイルで、担当の方の話では、その日だけで、100冊以上出されたとか。アニメイトの方は、公開されていないため、店舗の方でお確かめ下さいとの事です。ん~~クリアファイル欲しいなぁ~~明日何も無かったら、市内のメロンブックスへ買いに行こうっと~~♪あと、アニメイトにも行って、アニメイトの特典の確認もせねば!!最後に、今週のゆず生ラジオについて。今週のゲストは、ゆずソフト代表Famishinさんとの事です。本当は、前回の放送中に言うつもりが忘れていたとか。Famishinさんなどへの質問は、金曜日の17時まで受け付けているそうです。雑誌掲載情報は以下の通りです~~●11月30日『電撃HIME』1月号特集記事は、10P。表紙は、美羽さんの描き下ろしイラスト。付録には、美羽さんとエリナさんの描き下ろし特大シャワータペストリー。上でも言いましたが、近い内に買いに行きます!!一応、クリアファイルが目当てなので、メロンブックスで。あと、アニメイトも購入特典次第で買おうかな?今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.12.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()