PR
コメント新着
先週の土曜日、天満天神繁昌亭デヴュウしてきました。友人と時間が合う日がこの日だったので、演者、演目こだわりなし。
この日の夜席は立花家千橘独演会。すいませ~ん。落語好きとはいえ通ではありませんので、初めて聞く噺家さんです。故、露乃五郎さんのお弟子さんだそうで。
私が子供の頃、テレビで露乃五郎さんの落語聞いてたら、「子どもが聞くんじゃありません」って言われたような記憶がある。昼間の放送だったのにね。艶笑ネタで有名な落語家さんでしたよね。
とともに、上方では珍しく怪談噺をされる方でした。この日の独演会は露乃五郎さんの追悼だそうで、千橘さんの演目にも、「真景累ヶ淵 」がありました。ライブで怪談噺聞くのは初めてです。
しかしこの日、私、風邪ひいてまんねん状態。医者嫌いのため、いつもなら医者にかからないのですが、こういうご時勢のため、珍しく内科を受診してお薬を貰ってました。普段クスリ飲まないもんですからよく効く効く。電車の中から、もう眠くて眠くて。
笑いがいっさいない怪談噺。よく寝なくてすんだことですわ。やっぱり始めて聞く噺だし、興味が眠気に打ち勝ったんですかね。
写真は繁昌亭のおみやげで、この中に飴ちゃんが入ってます。大阪のおばちゃん必須アイテムの手編みの飴ちゃん袋。おかんに買って帰りました。

高津の富 2008年11月26日