PR

カレンダー

サイド自由欄

​​​​​​​​​​


∞・∞・∞・ My Page ・∞・∞・∞


​Alice-BBA カテゴリ一覧

♪Refreshing ​ ​ ♪Upper ♪Mellow&Night
♪Subculture ​  ♪ Fight Songs
♪ Summer Songs
♪ Holiday Songs
♪ Party


@


∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞


気象庁 防災情報
台風 ​・​ 地震 ​・​
黄砂


tenki.jp
​PM2.5分布予測




NHK  ​ 厚労省



† † †



tenki.jp
日本の地震情報一覧




† † †



価格.com
生き抜くための防災グッズ



活断層データベース




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞





DuMA






にほんブログ村 にほんブログ村へ




にほんブログ村 家族ブログへ





にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
















​​​​​​​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.09
XML

7/26~ 潜ってる元気さんはそのまま潜伏中で
今日で 14日目 になります

家に来てから 4回目 の脱皮となります。


今回の潜伏は、
温湿度を確認する為に水槽内を照らす度に、
ジャリッ…コツンッ…って音がします。

まさかと思って水槽を底から見てみると、
脱皮床の底に大きな穴作って元気さんは居ましたw


↓元気さんの水槽。右奥が脱皮床。

↑高さ20cmの脱皮床です。
1番下まで潜ったんですねぇ!!
なので
ちょい多めにお砂に霧吹きしちゃってます。


↑ブルーのアーチを変形させててるのは
天井へ登りやすくするため。


↑シズカさんも天井登るの大好き


いつもはタオルを被せて真っ暗にしてます。
温湿度チェックの度に開けて
プラケの底から光が反射しちゃうから、
ビビッて動いちゃうんでしょう

「ごめん!」って思いながら温湿度チェックしてます。
確実に生きてるのでホッとはしてます。
今のところ…


2匹の脱皮合計8回目を迎えてる最中ですが、
いまだに緊張で慣れません。
しんどいwwww



​​​ 去年に2匹 が一緒に家 に来てか ​ら​​​​
​​ 明日で丸 1年経ちま ​す♪​​​


思えば最初から仲が悪かった2匹。
もう、こうも脱皮が多いと
単独飼育に踏みきって良かったとは思いますが、
餌やり砂メンテなどのお世話が
×2なので面倒くさーーーい( ꒪Д꒪)


「ホムセンでラス2だった子達だよ。
飼育員の手をかいくぐって残った2匹だから
危機管理能力はんぱない子達だよきっと」
と主人の発言通り、
私達のやっつけ飼育にもめげず丈夫な2匹です。



元気さんは、
ベビーからSサイズまで育ちました。

↑ベビーサイズの元気さん。
あらぁ~♥


↑挟まってる元気さん。


↑白い貝の元気さんは挟まってます。


↑元気さんはゴマフダマでも挟まります。
よく挟まる子

危機管理能力とは…



シズカさんは、
ベビーからSSサイズまで育ちました。
シズカさんは既に4回目の脱皮を終えてます。

↑ベビーサイズのシズカさん。
ホント憶病な子なので
顔出してる写真ほとんどないです。
今思うと↑これ貴重!!



↑貴重
シズカさんは危機管理能力高いです!




2匹とも、
ガジュマルの葉、柏餅についてた柏の葉、
アダンの葉、キャベツなどの葉物を
スルーしやがりました

なんでだよーーーー!

アダンの葉をわざわざ取り寄せたのにぃい!
ガジュマル育て始まったっていうのに!
プチ潔癖だから家の中に植物置きたくないのにぃぃ!
お前らの為に頑張って育ててんだけど!!


きゅうりは食べてました。

ニンジン、ポップコーン、リンゴ、
エビ関係、から揚げ関係、鮭関係、
を好んで食べるジャンキーヤドです( ꒪Д꒪)

隠れ家として置いて置いた
市販されてるココナッツハウスは
食べてました




元気さんが来週あたりに無事に帰還したら、
シズカさんと同居させようかな…

越冬するまでちょっとでも楽したい~~

餌やりも砂メンテも
ヘトヘトーーーーーー( ꒪Д꒪)





*☆*------脱皮の記録------*☆*
since 2019.8.10

  元気  ​baby​     8/13~8/28(15日間) 2019
 (ムラサキ) SS    10/11~11/2(22日間)   
         ​S​ ​   4/21~5/13(22日間) 2020
      7/26~  (14日目)

 シズカ ​baby​   8/21~9/5  (15日間) 2019
  (ナキ)   SS   10/18~11/8(21日間)  
          1/27~2/18 (22日間) 2020
       6/4~6/19 (15日間)

*☆*------脱皮の目安------*☆*

  baby (2ヶ月に1回 / 約7日〜12日)
       SS(2ヶ月に1回 / 約11日〜15日)
         S(3ヶ月に1回 / 約15日〜22日)
         M (6ヶ月に1回 / 約20日〜30日)
           L(10ヶ月に1回 / 約30日〜45日)
  LL(年に1回 / 約50日〜70日)
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*----貝の大きさ(殻口)----*☆*

極小baby 5-11mm (1-3mm)
  baby 12-20mm (3-8mm)
     SS 21-24mm (8-12mm)
      S 24-33mm (13-18mm)
    M 34-44mm (18-24mm)
   L 45-55mm (25-30mm)
LL 56-76mm (29-40mm)
  3L 78mm以上        
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*---------------*☆*

Sサイズプラケでの越冬2019 ​ 29 ​.​ 34
Sサイズプラケのレイアウト ​ 18
Mサイズプラケの同居レイアウト ​ 19
仲悪い2匹 11.13.14.19.20.30.36
貝 10.12.17.25.​ 32 ​.33
飼い方・共食・愚痴 ​  1. ​5.33.39
ガジュマル取説 ​ 38

*☆*---------------*☆*





にほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.02 14:13:22
[@.@. 2匹のオカヤドカリ観察(単独飼育)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: