2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全13件 (13件中 1-13件目)
1
エーエム・ピーエムその後12月28日の夕方,なぜか2度にわたってそれぞれ別の人から電話があったのだが,2人目の人が余り感じが良くなく,納得のいく説明は得られなかった。何というか,「ステッカーは送るからそれで文句はないだろう」と言われているようにわたしには感じられた。(感じられたのであってそう言われたわけではない。)そこで弁当買ったわけじゃないからステッカーを貰う理由はないだけど。「キャンペーンは全店舗でやっているわけではないのか,なぜ店によって対応が違うのか」の説明を聞きたかったんだけど,もしかして『クレイマー』として扱われたのかな・・・(今年はクレーマーなる人の存在を知った年でした。)2002/02/26 3:15:19MXテレビ我が家ではMXテレビがちゃんと映りません。地理的に問題があるわけではありません。問題は集合アンテナです。集合アンテナ(+集合チューナー?)でVHFもUHFもおまけにBSも,個人でアンテナを立てなくても見られるように各戸に配信されているのですが,このBSがくせもので,BSチューナーを持っていない家でも視聴できるようにという配慮からか,14チャンネルにBS1,24チャンネルにBS2が割り当てられているおかげで,本来14に合わせれば見られるはずのMXテレビが見られないのです。管理センターに掛け合っても「有料チャンネルは自分でアンテナ立てて見てください。」って,MXテレビはBSでもCSでもない,ただのUHFなんですけど・・・。しかたがないので,アンテナ線の先を金属棒に巻きつけて,その棒をベランダのガラス戸に貼り付けて簡易アンテナにして何とか映る状態にしました。ちなみに私は夫の会社の社宅に住んでます。会社名はここでは言えませんが,FC東京の協賛企業でしかも,MXテレビでCMを流していたりします。その会社の社宅で,MXテレビのFC東京の試合が見られないのは「なんでなの~!!!!!!」と叫びたい気分です。社宅のみなさん,MXテレビ見たくないですか?結構面白いですよ~!2002/02/26 3:15:19
December 30, 1999
コメント(0)
せっかくのかきいれどきのはずだったのに,先方の都合で急遽仕事が取りやめに。おかげでゆったりとした年末年始を送れることになったのはありがたい。けど財布はさみしい・・・。フロントページで作ったホームページは重くていやだったので,この機会に作りなおすことにした。おかげで,自分のセンスのなさを実感することになった。
December 27, 1999
コメント(0)
エーエム・ピーエムにはとりあえずメールを出し。今のところ返事はなし。そこで,今日は電話帳で見つけたエーエム・ピーエムにあらかじめ電話をかけて,まだキャンペーンをやっているかどうかを確認してから行った。結果,ステッカーをついにゲット!でも,大人2人+α(2歳児)で買い物に行って,弁当類だけで1000円以上買ったのにステッカーは1枚しかくれなかった。まだいっぱい残ってたのに。会計を別々にすれば2人分は貰えたのかも知れないけど,向こうにとっては手間がかかるはずで,なんか納得できな~い。この前の店に引き続きもうここの店にも行かないだろうな。弁当はなかなか美味しかったので,明日の昼はまた別の店にチャレンジしてみるか・・・(3種類くらいだとせっかくだから全種類欲しいって気になるんだよな)
December 26, 1999
コメント(0)
昨日の昼頃,自宅から一番近いと思われるエーエム・ピーエムイースト21店@江東区にいってきました。つくなりイやな予感。藤山選手のポスターどころかFC東京のFの字すら見当たらない。代わりに貼ってあったのが,【今,とれたて弁当またはおこめサンドを買うとウーロン茶プレゼント!】なんか,やばそ~。中に入ってレジに直行。弁当買ってステッカーはなし,なんてやだもんね。「FC東京のステッカープレゼントまだやってますか?」-「は?えふしー?」レジにはお昼時とあって4人ぐらいの店員さん。お互いに聞いてないという顔。「22日からはじめるって聞いたんですけど。」「???聞いてないです。」「そうですか・・・」がっくり。なんでなんでなんで~?全店舗でやってるわけじゃないの?ちょっと悔しかったので,エーエム・ピーエムにお手紙出して聞いて(^^;)みようかなと思ってるところです。
December 25, 1999
コメント(0)
オフィシャルホームページに出ていたステッカーがやっぱり欲しい、でも近所ではエーエム・ピーエムを見かけたことがないので、インターネットで検索してみることにした。しかし,こういうときに限って思うように見つけられない。失敗の第一原因はキーワードをam/pmとしてしまったこと。後で気付いたのだが,エーエム・ピーエムとしなければいけなかったらしい。次の失敗の原因は,場所がわからないと困ると思い地図のサイトで探そうとしたこと。これが重いことこの上ないうえに、コンビニ情報は載ってなくて、時間と接続料の無駄になってしまった。ここまでの作業は実は夫のパソコンでやっていたのだが、彼のパソコンは画面の設定が細かすぎて作業をしていると目が疲れて非常にいらいらする。ディスプレイの性能がいいのを自慢されてるようでそれも腹立たしい。というわけでせっかく接続が確保できたのを惜し気もなく切断して自分のパソコンに移動。お気に入りの中に「地図のページ集」なるものがあったので,そこに飛ぶ。その中にあったインターネットタウンページへ行ってコンビニで検索したらすぐにみつかった。ってことは電話帳で調べればすぐにわかったってことじゃない。あの苦労は一体なんだったのか・・・とほほほほ明日の昼の弁当を買いに行く予定なのだが,果たしてステッカーは残っているだろうか。つづく。
December 24, 1999
コメント(0)
でも仕事のほうが、さっぱりで・・・あと10日で2000年!らしいけど全然ぴんとこない。子供の頃はクリスマスだ!お正月だ!って、今の時期いろいろワクワクすることが多かったのに、いつのまにかそういう気持ちを忘れてしまったのか、雑事に追われて楽しみを感じられなくなっちゃったのか・・・どっちにしてもなんかさびしい。年賀状書き・クリスマスのディナー作り・大掃除・おせち作りなどなど、自分でやらなきゃいけないと決めたことに縛られて、気持ちの余裕がなくなってるとしたら本末転倒なんだけど・・・でも、クリスマスにはおいしいケーキが食べたいし、お正月はきれいな部屋で迎えたいし、正月の朝はやっぱり雑煮とおせちとお屠蘇だし。
December 21, 1999
コメント(0)
年賀状例年なら1月1日に優雅な気分で、心のこもった「おめでとう」を書くようにしているのだが(^^;)今年は受付期間内に出せば、2000年の特別スタンプを押してくれるらしいので、この時期にがんばって作っている。といってもほとんどの作業はパソコン&プリンターがやってくれる上に、私の場合枚数が、今どきの小学生よりも少ないので、あっという間に出来てしまう。今どきの小学生が、一人あたり何枚くらいの年賀状を出しているのかは、実は知らないけど。2002/02/26 3:15:19年賀状の2結局後から作り始めた夫のほうが、先に完成させてしまった。それだけのことなのに妙に悔しい。おまけに今日は東京負けちゃったし。こんなとき「やけ酒」が飲めない自分の体質が恨めしい。おまけに仕事もたまってきてるし。ネットサーフィンなんてしてる場合じゃないんだけど、ついつい現実逃避に走ってしまう。2002/02/26 3:15:19
December 19, 1999
コメント(0)
失敗の内容は書き出すと長くなるので省略。一言で言えば寝坊したということかな。関係者のみなさんごめんなさい!(誰も読んでないってば)ああ、もう、信用丸つぶれ・・・とほほ。長かった休みが明日で終わって、土曜日からは仕事が年末進行モード。落ち着いてパソコンに向かえるようになるのは3ガ日が過ぎてから。しばらく前から、「応援グッズ手作りプロジェクト」なるものを立ち上げたのはいいんだけど、(って単に手作りマフラーをFCTOKYOのロゴ入りで作って見ようと言うだけの話)、編物なんて久しぶりだし、縦縞の模様やロゴを入れるのが予想以上にめんどくさくて、挫折寸前。
December 17, 1999
コメント(0)
久しぶりに練習を見に行った。寒い中、見学者は10数名くらい。今日はすぐそばでミニゲームが見られてラッキー!^^v写真もいっぱい撮ってきたけど、ちゃんと写ってるかな。それにしても寒かった。今度行くときはもっと厚着していこうっと。今日の夜はジュビロ磐田対順天堂大学の試合をテレビ観戦の予定。順天堂が勝ったりしたら面白いなぁ、と思いつつ・・・・
December 15, 1999
コメント(0)
もう昨日の出来事になってしまったが・・・・娘の学校で3者面談(私がコブつきだったため4者面談だったともいう)があった。担任の先生はサッカー部の顧問だそうで、なんだかとってもかっこいい。もう、サッカーに関係している人というだけでカッコよく見えてしまうのだから困ったもんである。学校に行く途中の本屋さんで、サッカーアイとかいう、どういう読者層を想定しているのか知らないが、やたらグラビアの多い雑誌を衝動買いしてしまったことは、夫には内緒。
December 14, 1999
コメント(0)
大会というには、ちょっとさびしい人出。寒かったせい?おかげで餅はたくさん食べられたけど。家族そろって餅を食べて昼ご飯作る手間を省こうとした目論見はハズレ。子供2人&夫が夢の島のサッカー教室まで行っていて帰ってきた頃にはもう残っていないと係りのおばさんに言われてしまう。目の前でまだ搗いているあの餅はいったい誰のお腹に???と疑問を感じつつ、仕方がないので家に帰ってラーメンを作ることにする。昼食後はテレビの前で4時間半、サッカー三昧。いい試合だったなぁ・・・ヴェルディが勝ったほうの試合はちょっと・・・(嫌いなチームが勝ったせいかもしれないけどサ)夫は今日も少年サッカーチームのホームページ制作に余念がない。
December 12, 1999
コメント(0)
午前も午後も子供のスキーキャンプの説明会でつぶれる。子供のサッカーチームの総会は夫が出席。チームのホームページを作ってはどうかという意見が出たらしい。(頼まれてもいないのに早速隣で作り始めている奴、約1名・・・)
December 11, 1999
コメント(0)
とりあえず日記帳を用意してみた・・・
December 10, 1999
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1