あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.05.05
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球
【春季県大会 準決勝 大宮県営球場 (07年5月4日)】

第2試合 春日部共栄高vs滑川総合高。

共栄 000 000 010 =1
滑川 000 010 20X =3

先ほど書いた 第一試合 の続き。

春日部共栄高、こちらは「特待生制度があった」ことをすでに
申告。準決勝に進出した場合には、特待生以外のメンバーで
出場することを以前から発表していた。

その言葉どおり、準決勝の先発メンバーは準々決勝の時と比べ
4人の選手が入れ替わっていた(もちろん、その4人が特待生


春日部共栄、滑川総合、いずれも 失策3
失策がそのまま失点につながるケースが目立つ試合だった。

5回裏、滑川の攻撃。
二死満塁で3番・ 木村 は平凡な二ゴロ。捕球した二塁手は、余裕が
ありすぎて逆に遊撃手にトスするか、一塁への送球かを悩んだようで
結局お手玉。

7回裏、再び滑川の攻撃。
無死一塁で2番・三浦の送りバントを捕球した 鶴岡 投手が二塁へ
高嶋 、6番・ 小野田 に連続適時打を浴びた。

一方の春日部共栄は8回表、
三塁手の失策で出塁した走者を含め、二死一・三塁で4番・ 村山
の打球は、これも平凡な二ゴロ。ところが滑川の二塁手もお手玉。


第一試合の浦和学院と同様、春日部共栄も「らしくない」試合だった。
共栄はベストメンバーでないことはわかるが、それにしてもなぁ。

2日前、高校野球「通(つう)」らしきオッサンが、
「決勝は富士見と滑川だ~」 と仲間としゃべっていた。
もちろん、その時には浦和学院も春日部共栄も残っていた。

オッサンの予想の根拠はわからない。
でも、なぜかそのとおりの結果になった。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.05 08:30:53
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: