PR
New!
dokidoki1234さん
New!
elsa.さん
New!
alisa.さんコメント新着
カレンダー
無事に4年で卒業してくれてよかった~。
卒業式にはおばあちゃん(=義母)から借りた中振袖にはかまで出席。
義母が20才ごろ、市の式典に出席するために作った着物だそうで、
パパ先生のいとこ2人が着て、ゆうゆが着て3人目。
それを見た着付けをしてくれる衣装屋さんの奥さん(おばあさまです)が
今ドキこの色合いの着物はない。
良い色!
とすごくほめて下さって、その着物がゆうゆにとても顔映りよく似合って幸いでした。
和装だし、お天気が晴れて欲しいと願っていましたが、出かけた時間には本降り。
午後から回復傾向ですが、式が終わったあとの時間帯くらいに雨が止んでくれるといいなあ。
マンモス大学なので、卒業式は学部単位。
参加したとしても中継を別会場で見るという状況なので親は見送りのみです。
着付けが済んだところに大学に持っていかないものを受けとりがてら、
パパ先生とお店に行きました。
着つけてもらってとても嬉しそうにしていてほんとによかったです。
卒業式のあとは学部で謝恩会、そのあとは着替えて友だちと朝まで遊ぶということで・・。
4年生の1年は週1しか大学に行ってませんでしたから、4月からはしばらくペースに
慣れるまでが大変だろうなぁ・・。
勤め先はリゾートホテルを作る会社。
3月末からそうしたホテルの1つに泊まって合宿で研修。
そのあとは本来の勤め先でまた研修。
本来の勤め先まではドアツードアで45分といったところなので近いのがいい。
慣れるまでは家から通うけれど、慣れたら独り暮らししたい、と言っているので
ゆうゆが家に居るのもあと1年未満でしょうか・・。
パパ先生と会話ゼロってことはありませんが、
ゆうゆとも、居ればとにかく一緒に居てしゃべってる、ということはありませんが、
居なくなると会話のジャンルが減るなあ。
そう思うとさびしいものがありますぅ。
昨日はゆうゆの就職祝いの時計を買いに近所のショッピングモールへ行きました。
人気の観光地でもあるソコに、祝日に、無事にたどり着けるかな?
この場所は大きな幹線道路沿いにあって、高速道路出口から近い東から入るルートは
土日祝の午前中は入場待ちの車でときどきすごい渋滞ができています。
我が家から行くと、西から入るルートで、10時くらいを目安に行くとさほど混まないはず・・。
そう思って出発して、混むどころか順調。
楽勝で着くかな?と思ったんですが、あとちょっとで誘導路、というところで渋滞。
あ、さすがに混むんだぁ。
でも、幹線道路の上を通ってる高架の上の誘導路は混んでないよ?
それでもゆるゆると進んでいくので、やれやれ、と車を進めていくと
目の前の車がふと右によけていく・・。
そして目の前に毛布が見えた・・。
パッと見、抱き枕サイズ。
ぺラッとした状態で落ちていても踏めないけど、
抱き枕様に丸まった毛布、絶対踏めない。
万一何かがくるんであったら?!といらぬ想像が膨らみます・・。
ゆうゆもそう思ったらしくて、あれは踏めないね・・、と・・。
そしてどの車もそう思ったのでしょうね。
一番左のレーンの真ん中に毛布。
ここへ差し掛かる車が真ん中のレーンにはみ出すので渋滞が起きていた・・。
毛布を通過すると、あとはすいすい。
誘導路から高架へ上がると運転席側にさっきの渋滞個所が見えるので見てみると
まさに毛布の前後で渋滞がすいすいになっているのが見えておもしろかったです。
このショッピングモールで、ゆうゆの欲しい時計があれば買って、なければ
あとでゆうゆが買ってきてあとで親が払う・・。
お祝いに買ってあげる時計だから、できれば一緒にいるときに買えたらなあぁ、と
1軒目のお店に行ってみると、なんと、ゆうゆが別の場所でチェックしてきていた、
これなら、と思っていたブランドの時計が売ってた~。
他の店も見てこの候補よりいいのがなければこれにする、ってことで、
よかった、一緒に居る時に買えることになって。
時計は着いて5分で購入の目途が立ってしまった。
あとは第2の目的のランチだけど、さすがに10:30にもならないうちからランチはない。
行く前からもし11:00開店のちょっと前から並んで食べられるんだったら
人気のパンケーキ屋さんがいいかな?と話していたけれど、ふとそのお店の前を見ると
4列並びですでに数m以上の長さ。
す・すごい!
さすが人気店!
でもこのパンケーキ屋さんって日本初上陸が数年以上前で、府下にもお店は何軒かあるのに。
いつかは食べてみたいかも。
時間もランチにはまだまだ早いので他の買い物をすることに・・。
こっちの店でこれ、あっちの店でこれ、と歩き回るうちに好きなバッグのブランドの
お店発見、入ってみる、ということで・・。
社会人になるにあたって、会社の方針に沿ったあれこれに買い直しをしないといけないもの、
買い替えた方がいいもの、絶対買わないといけないものがいろいろあるとのこと。
色の指定があるもの以外はなるべく地味に、と言われているのだそう。
お財布はそうしたものの1つ。
気に行ったお財布が見つかって、5分ほどでお買い上げ決定。
好きなブランドのお店で気に入ったものが見つかった、と大喜びで、よかった、よかった。
ここでまだ11:00をちょっと過ぎたくらい。
これで買い物はもう満足、ということでランチのお店を目指します。
以前パパ先生と来たときに入ったお店が候補。
ガレット食べたい、と言っていたので、ここにしたのですが、
メニューをよく見ると、なんと、残念なことにゆうゆが食べたいガレットは
15:00以降のメニューだそうで、また別の機会に、と約束。
ゆうゆが社会人になると土日が休み。
土日の15:00以降にこのお店に来ようと思うと、ヒロのお泊りがゲットできてないと
難しいなあ。
そして土日はショッピングモールは混むので、午後から来て入れるかなぁ。
条件が難しいですが、実現すればゆうゆがごちそうしてくれるそうで楽しみです!
なので、他のランチメニューからチョイス。
おいしくいただきました。
セットに付いているプチケーキがとてもおいしいのでお土産に4人分お買い上げ。
パパ先生が休日だったので、何だったら一緒に来る?、と話していたのですが、
朝から頭痛で戦線離脱となってしまい、ケーキはそのお見舞いも兼。
昨日のゆうゆ、今日はインスタ映えする1日だったわ~、と大喜び。
時計ゲット。
そして想定外にお財布ゲット。
ランチの写真を撮り、プチケーキのショーケースの写真を撮り、
帰宅して買ってきたケーキの写真を撮り・・。
今ドキですね~。
こういうのはどんどんアップするようで、いろんな写真アプリも持ってるそう。
食べ物用にこれ、景色用にこれ、人用にこれ、と他にもまだ持ってました。
こんな話はやっぱりワカモノからしか聞けません。
ゆうゆが家を出てしまうと、会話の幅というのかネタの種類というのか、
パパ先生と2人でする話じゃない種類の話が無くなっちゃうのがさびしいです。
Xデーは1年以内予定らしい。
ヒロのこともあるし、ゆうゆの性質もあるし、べったり友だち親子っていうことには
ならなかった。
でも私とジツボのように破たんした母娘関係にならないように、
それだけを考えて頑張ってきた22年。
いろんなことを考えちゃいました。