ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

PR

お気に入りブログ

正確じゃなくてごめ… New! dokidoki1234さん

大阪市内全ての福祉… New! elsa.さん

いただきました!「… New! ske芭沙羅さん

Mr. ノーバディ 2..(… New! alisa.さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

コメント新着

elsa. @ Re:今日から3年目(06/21) 50万アクセスおめでとうございます。^^; …
harmonica. @ Re:今日から3年目(06/21) お大事になさってください。 加齢ととも…
ドリカムハウス1106 @ ★ルイスー水高さん >朝顔ですか いいですね (^.^) 園芸して…
ドリカムハウス1106 @ ★メイプル0128さん >この2年、ドリカムさんの頑張りを見続…
ドリカムハウス1106 @ ★dokidoki1234さん >いっときも、頭から離れることがないの…

カレンダー

2017.05.05
XML
カテゴリ: 乳がん治療~ing
化学療法の最後の点滴を終えたのが1月初旬。
その3週間後に診察があって、そこでホルモン療法開始となりました。
私の場合は女性ホルモンを抑制することで再発の可能性を抑えられるという型でしたので・・。

1日1コ錠剤を飲むだけなので、3週間8クール、点滴で行われる化学療法のことを思えば簡単。
Dr.によれば、 生活に支障が出るほどじゃないですよ 、と・・。

なのに、飲みはじめてすぐに


太ももの筋肉が固くなった気がして正座ができない
左手親指の関節が動かなくなる、
動かないまでには至らないものの指を曲げるときに軽い違和感程度の痛みが出て握力が落ちる
寝込むほどじゃないけどけだるい
やるきがでない、何もしたくない、無気力


と言ったことが起きてきました。

体が動かしづらいことはますますやる気をそぐのでいやだなぁ。


指が使い辛い、ということで、実際に
お皿洗いをするときにお皿のフチをぐっと握るってことができない
台ふきんなどを絞るのに力が入らない
ものを持つときに親指が使い辛いので落としやすい

ヒロの世話で困ったのは
着替えのアシストがしづらい
シートベルトの金具をはめづらい

具体的には、ズボンのボタンを外しづらい
靴下を脱がせる/履かせるのに力が入らない

なんてことになるなんて想像もしてませんでした。

脳科学者のアハ体験映像ってご覧になったことありますか?


ってことになりますが、そんな感じのことが体に起きて
いつの間にか不具合の箇所が体に現れて、その不具合が体に残っちゃってる・・。

アハ体験だと置き換わるのはほんの一部、変わり終わったらお終いですが、
体に起きる変化は置き換わった状態がそのまま残ったり、
置き換わって出てきた症状がいつの間にか消えていたり、


今はホルモン療法が4ヵ月目に入ったので、少し落ち着いた感じがしますが、
最初の3ヵ月はとにかく変化が多い感じな上、気持ちも上がらなくて、
体中に違和感がくっついて動きをじゃまする感じ・・。

とにかく今までと体の使い勝手が違う!!

どこがどうって言われへんけど、とにかくちゃう(=違う)ねん、しんどいねん、

っていう状況をひっくるめて”不定愁訴”≒更年期症状、って感じです。
どれだけこうした違和感に浸食されていくのか不安で、海ぎわにくくりつけられて水責め、
っていう感想が強かったのですが、最近は慣れたのかだいぶ過ごしやすくなりました。

それでもしつこく残っているのが体温調整のしづらいこと。

更年期症状で有名なのが、ホットフラッシュ。
現れ方が強いと、いきなり滝汗、ってことになってしまわれる方もあるようです。

私はもともと汗をかきやすいタイプで、その度合いがさらに上がった、という感じ。
しばらく動いたあと止ると、ふっと汗をかくとか体温が上がる感じがするとか・・。
体温調整機能がうまく働かないので、汗をかいたら長袖を半袖に替える・・。
しばらくすると今度は急に寒くなってきて、慌てて着替えたり靴下を履いたり・・。
するとまた突然汗が出る気がして、靴下だけ脱いでみる、とか・・。

髪が今伸びていく途中。
やっと3cmちょっとまで伸びましたが、
この髪の上にウィッグの下に付けるガーゼのキャップとウィッグをかぶっているので
暑いのなんの、ってことがよくおきます・・。

ちょっと動いただけで、コーヒーを飲んだだけで、
歩いていて、たとえば信号待ちなんかで停まっただけで、
屋外から屋内に入っただけで、
ふわぁっと体温があがる・・。

冬の間はまだよかったんです。
薄いモノを重ねてきておいて、不都合な分だけ外せばよいので・・。

しんどくなってきたのは暖房が要らなくなってから。

薄いモノを重ねるのでは暑いので、長袖1枚とかタンクトップに合わせるようなシャツやワンピ
なんかを着ているのですが、それが暑い!となるとさあ大変。
家の中なら上半分を半袖に総替え、寒くなったらまた総替え。
家人がいなければキャップとウィッグも取って冷やして・・。

困るのは夜も。
夜は寒いのでまだ冬のお布団で寝ているのですが、
シーツを夏物、パジャマを春物にしてお布団をかぶりやすくしても
シーツがホットカーペットのように温まってしまって、
目覚ましよりうんと早くに汗だくで目が覚める・・。
1.5hくらいでこうしたことが起きてしまいます・・。

仕方がないので、起きてトイレにいったりなんかして
布団やシーツににこもった熱を放出させ、汗も引かせてから、改めて布団へ・・。

夜はそこそこ冷える日が続いたので、ものの2~3分で全部が冷えるので
改めて布団をかぶって寝直し。
寝直そうとしても起きてしまったタイミングによっては、
予定の起床時間がすぐ来てしまったり、ヒロにじゃまされたりするので
足りない睡眠時間がさらに分断されて細切れになるのが堪えました・・。

さらなる睡眠不足は体力ロスにつながってしまったのでしょう。
昼夜問わず、暑い⇔冷やす、を繰り返しているので
最近起きることがなかった寒暖差アレルギーが1年ぶりくらいに出てしまって、
風邪状態になってしまって、のどが怪しくなり、微熱も出る・・

微熱は解熱剤でも引ききらなくてずっと出たままだったので、冷や汗が・・
連休に入るころにこんなことになったので、お医者さんといっても3日後・・。
この前入院したばかりなのにまた??なんてことも頭をよぎりました・・。

困ったことに5/1に日帰り旅行を計画していました。
体調が戻らないと、この日にはお医者さんに行かないと、な日です。
でも行きの特急の切符を購入済みでした。

意地でも治ってやる!です。

いつかの将来にヒロの入所を考えている施設TにGW中に3泊4日の宿泊をお願いしていました。

これまでも年に1度の楽しみとしてGW中の平日に遠出ができるように
1泊のお泊りを確保していたのですが、
昨年私に大病が来て、そのことからヒロの施設入所のことをパパ先生が考えるようになり、
私の入院中に緊急でお泊りをお願いした施設Tをその先として入所待ち行列に並ぶことに。
ヒロの練習を兼ねて、スタッフの方にも慣れていただけるように、
そして私たちもその間に少し休めるようにと3ヵ月くらい前に取った3泊でした。

行先を決めたのは4月最終週に入ってからでしたけど、行く、って決めたら
やっぱり行きたいですものねぇ。

ヒロをお泊りに出したのは4/30でした。
この日に朝晩眠くなるけど風邪薬。
それから仮眠。
そして5/1の出掛けにも風邪薬。
目的地までは特急で2.5hなので、この車中で薬も効いて、仮眠も、という計算。

で!
行ってきました、金沢に
幸い、最高でも20℃、晴れ、っていう私向きのお天気で、それもよかったです。

もくろみ通り、車中で休息、仮眠が取れたので、薬が効いて、
現地では体温調整のしやすい気温、
非日常という解放感も後押しとなって、
不調は逆療法で収束

日帰り金沢の話は次に載せたいと思います。

それにしても無理やり落とし込まれた更年期、めんどくさい!です。
ホルモン療法が無ければ、もしかしたら更年期症状は出なかったかもしれない。
出たとしても女性ホルモンを補う薬やサプリを使うことで軽減を図ることが可能でした。

ですが、服薬の結果の更年期に対抗できる軽減策は対症療法的手段しかなくなってしまいました。
(服の着脱、物理的に冷却、とかアナログなこと・・)
髪が十分に伸びてウィッグを卒業できるまでにあと1年以上はかかるし、
服薬はまだ予定では9年以上も続きます。
だんだん慣れるとかしていくんでしょうけれどねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.05 17:49:44
コメント(8) | コメントを書く
[乳がん治療~ing] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: