ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

PR

お気に入りブログ

正確じゃなくてごめ… New! dokidoki1234さん

大阪市内全ての福祉… New! elsa.さん

いただきました!「… New! ske芭沙羅さん

Mr. ノーバディ 2..(… New! alisa.さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

コメント新着

elsa. @ Re:今日から3年目(06/21) 50万アクセスおめでとうございます。^^; …
harmonica. @ Re:今日から3年目(06/21) お大事になさってください。 加齢ととも…
ドリカムハウス1106 @ ★ルイスー水高さん >朝顔ですか いいですね (^.^) 園芸して…
ドリカムハウス1106 @ ★メイプル0128さん >この2年、ドリカムさんの頑張りを見続…
ドリカムハウス1106 @ ★dokidoki1234さん >いっときも、頭から離れることがないの…

カレンダー

2017.06.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝から蒸し暑い・・(>_<)。
明日は雨予報なので、仕方のないことですね。
あまりに雨が降らないことであちこちに影響が出ている様子です。
明日の雨、ほどよく、だといいのですが。

蒸し暑いとなおさらホットフラッシュが堪えます

**********


びっくりにもいろいろ種類がありますが・・。

びっくりその1、ヒロごとで・・。


先週の日曜日の夜、発作がなんと30分にわたり、連続して起きてしまいました。
1秒も発作をしてない時間がない、ということではもちろんありませんが、
長く空いても30秒?、1分は空いてない、という間隔でしたから、
ほんとにびっくりした・・。

こんなに立て続けに発作が起きるのは0才児のときに合うお薬を探していたとき以来。
いろいろ試す中で逆に発作が増える薬もあることにびっくりしましたが、
とにかく記録、とずっとノートに02、06、10、13・・・などとメモを付けていました。
02分、06分、とわかるように。

どうしたら??で、頭をグルグル巡らせた結果思い出したものがとん服。
支援学校時代に、保健室に預ける薬として処方してもらったものがあったはず!
幸いこの薬が効いて、発作はアッと言う間に止って、直後、まるで何事もなかったように
食事を食べ始めたのにもびっくり。

発作が終わればケロリとしているのはいつものことですが、さすがに30分の発作の後にも
ケロリとは。
その後お風呂に入れましたが、さすがに怖くてお風呂横で待機(^^;。

その後1週間は通所時の連絡帳にとん服を添えて持たせていました。
発作、普段より多めで毎日あります。
とりあえず早く止まないかなぁ・・。

びっくりその2、外出で・・。

1つ前の日記で、除加湿器が欲しくてパパ先生と家電ショップに行った日記を
載せましたが、そのときに遭遇した光景にびっくり。
前方にヘリが5台、くるくると回るように飛んでいます。

過去にもこうした光景を見たことがあり、それはいずれも殺人事件の取材でしたが、
またか??
帰宅して見たニュースは予想外でびっくりしたのですが、高速道路でブタを積んだトラックが
事故を起こして、落ちたブタが高速道路をうろついていたのだとか・・。
全部を回収するまで高速道路は封鎖。
また通れるようになるまで4hもかかったそうで、そのニュース映像が上空から
高速道路をウロウロするブタを空撮したものでした。

びっくりその3、家事で・・

ある日炊飯器を洗おうとフタ裏のパネルを外して洗い始めたら、
ギャァン、パネルについてるパーツが取れた!
圧力を調整するパチンコ玉のようなものがプラスチックの粗いかご様のものに入った状態で
パネルについていつのですが、それが取れた!

ペットボトルのフタみたいにねじるとはめたり外したりできるかな???
とねじねじしてみたのですが、ダメだぁ。
よぉく見て見ると、どうもプラスチックが折れたみたい。
圧力がかかる箇所。
我が家では炊飯器で炊く回数が1日1回で済まないことも多い。
そして最近、炊飯器の調子はイマイチだった・・。

で、とうとう壊れちゃったみたい。

この壊れたタイミングが悪かった。
2hの予定でヒロをガイドヘルパーさんとのお散歩に、お散歩ポイントまで連れて行き、
帰宅して、さあ、お米炊くぞ!、なタイミング。
帰宅したら即夕飯なので、やばいよ、やばいよ。

このあとパパ先生とゆうゆも帰宅して夕食、明日はお弁当も、ヒロの朝ごはんも要る・・。
炊飯器、無いわけにいかないなぁ・・。
全部をレンチンライス、というわけにもいかないので、
最寄の大型家電ショップへGO。
その後スーパーでヒロの分だけレンチンライスを買って帰ることにしました。

ヒロを迎えにまた出る時間にまで戻れたら間に合う。
その時間まで1.5hあったので、何とかなる、って算段でしたが果たして??

間に合いました。
家電ショップまで15分、選んで買うまでに10分弱。
スーパーに到着したところで家を出てから30分経過、だったので、
間に合う、間に合う。
帰宅してヒロの分はレンチンライスでお皿を整え、
炊飯器のハコを開けるのはヒロがお風呂に入っている間でいける!

でも炊飯器事件にはおまけの事件が・・。
運転中はメガネをかけててもかけられるサングラスを愛用しているのですが、
そのサングラスを無くしたことに気が付いた・・。
夕方日差しがまぶしいのでスーパーの店内に入るときまでかけていたのを
どうも落としたみたい・・。

店内だったら無事にあるかもですが、駐車場なら粉々。
お店に問い合わせる時間はなく、あきらめました。

炊飯器事件を時間内に収めて、よっしゃぁ、だった気分は一気にぽしゃり・・。
ネットで買い直しましたが、3日ほどまぶしくて不自由でしたわぁ・・。

びっくりその4はほんとの事件の端っこに遭遇したこと。

日本中知らない人がないくらい??有名で、必ず翌日の目玉ニュースになる事件の・・。

ヒロは昨日事業所後に日中一時支援で夕食付きでお世話になることになっており、
19時を過ぎてからお迎えに出ました。
通る道に大きな公園があるのですが、その横の道は一方通行でかなり広め。
その道にタクシーが10台近く駐車中。
中にはハイヤーもある。

これは事件だ!
この公園から歩いて15分くらいと思われるところに
例のモリトモ事件で有名なモト理事長さんのお宅があるんです。

車を走らせると、公園の横にはテレビ局の車と思われる、大きなアンテナのある車も停まってる・・。
取材記者とかテレビ局とかが来てるんだろうな・・。
そう思って信号待ちに、〇ゴ〇ケ なう 、と入れて検索してみると、
なんと、地検キターーー、というツィッターがヒット。

地検の家宅捜索が幼稚園や保育所に入ったようです。
そこが済んだら自宅に来るんだなぁ・・。

理事長さんのお宅は結構密集した住宅街にあるようですから、近所の方も大変です・・。

今日ニュースを観てたら、またびっくり。
家宅捜索の取材でテレビ局が自宅に入ってたところに地検特捜部が来た、という
内容の放送をしてるじゃありませんか。

この事件、ちゃんと真相解明してもらいたいものですが、どうなんでしょうね。

こんなにもいろいろ続くのは初めてかも。
細かいのを入れるとまだある。

むしって乾かしておいた30cmくらいの長さの雑草・・。
ある日見ると忽然と消えていた・・。
これが消えたと知る2日前、家の前のごみステーションに放置されてたゴミを狙って
カラスが20羽近く集まってたことがありました。
ゴミステーションがある側のお宅の方がお掃除されたあとも、カラスは諦めきれない様子で
付近を舞っていた・・。
乾いた雑草はカラスがもってったんじゃないのかな??

我が家の敷地の真横の電柱にもカラスは居たし、おりしも巣造りの季節。
ハリガネハンガーでさえ巣の材料に持っていくカラスだから、
乾いた雑草は恰好の材料になるに違いない・・。

これまでも抜いた草を乾かすのに何度もおいていたところで、
過去無くなるなんてことはありませんでした。
きれいに1本も無い、状態になったのはカラスの仕業に違いないわぁ。

交通ルール違反にも多く遭遇。
赤信号で停まった私の車を追い抜いて交差点をとばしていった車・・。
角から減速なしに飛び出してきた自転車には子どもが2人。
私がもう少し早い速度で走っていたら事故でしょ~が!

嬉しい事件も!
あちこち買いまわっていて、そのうちの1軒のとあるお店。
チラシが入らないので特売を狙って買う、というのはできないお店で、
その日私が買いたいものが全部特売価格だった!
こんなのは毎日でもお願いしたいところです。

日々、何かと何かがありますね。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.20 17:32:22
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: