2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
なのに、仕事・・・。やる気ゼロなので午後から帰ろうかと本気で考えていたがそうもいかないだろう・・・と残り少ない理性に引き止められ、この日記をUPしている。アイカとシュリは、通っている保育園が休みのため職場の保育園に来ている。アイカは、1歳から3歳まで通った保育園だけどシュリは初めてのところ。昼休みに様子を見に行ってみると二人とも4人のお友達と一緒に眠っていた。今日は、6人の園児に2人の先生。職場の保育園は、『家』にいるような保育をしてくれる。先生も私と同じところの職員なので気さくに話せて、いろんな相談事もできる。母親をトータルでカバーしてくれるのだ。私もダンナの学生時代は、相談事で随分お世話になった。今日もさっそく退職することを伝えた・・・。自分の母と言っちゃあ若すぎるけど頼りになる園の主任さん、育児のプロから『それぞれのお母さんが“今が大事”って思ったときが 本当に大事なんだから、あなたの決断は間違ってないよ』と言われた。自分でも『間違いはない!!』って断言できるけど「もうちょっと頑張れたのでは・・・」という思いも片隅にあったのでこれで一気に吹っ切れた。やっぱりデスクの片付けだ( ̄+ー ̄)みなさん、今年はありがとうございました。来年は、仕事のグチではなく優雅に暮らしている(←経済的にムリ)日記にしたいと思っていますのでよろしくおねがいしますm(__)mこれからも仲良くしてくださいね♪
2004.12.31
コメント(4)
退職を決意して退職願を出すまでの3日間、この頑固な便秘持ちの私が下痢・・・(汚くてごめんよ)で、それ以降は、何のストレスだか胃痛~(>_
2004.12.28
コメント(10)
昨夜は、ラピュタを見て寝たのでサンタさんが来てくれるか心配だったらしく枕元に置いてあるプレゼントを見て「来てくれたよ~(i々i)」と号泣で起きてきたアイカ・・・。しかも『プリキュアのらくがきんちょ』を頼んでいたが2、3日前から『プリキュアのカードコミューン』に変更したためそれも気にしていた。ベリベリ~と急いでラッピングを破り捨て、見えたのは『カードコミューン』♪喜ぶこと、喜ぶこと(*^m^*) ムフッ私の誘導で自分のお願いが『カードコミューン』になったとは全く思ってもいないようだ。シュリには、かわいい服とアンパンマンの絵本。こちらも「あんまんまん!あんまんまん!!」と喜んでくれた。そして、なんと私にもプレゼントが!!朝起きると台所に熨斗袋が・・・「?」と思い見てみると『お手紙/ユミコへ』(←実名よ♪)。中を見ると、旦那からのお手紙と昨日の雨の中、一生懸命探したという『3つ葉のクローバー』が。どうしても4つ葉がなかったらしく一番きれいな3つ葉にしたそうだ。昨日は、寒くて雨がシトシト降ってたし、しかも旦那は、夜勤明け。お手紙には、退職願いを出した私に『今度は、オイ(長崎弁で「オレ」の事)が大黒柱になるけん!』と書いてあった。もう、朝からボロボロ泣いてしまった。本当にこの人と結婚してよかった。退職したら家のことは任せてね。これからは、家族がのんびり楽しく暮らすことを一番にするよ。と改めて誓った今朝の出来事。『熨斗袋』ってところが旦那らしくてちょっと笑ってしまった♪
2004.12.25
コメント(4)
今日、『退職願い』を出した。もう、精神的にムリだった・・・。2割は、人間関係だけどそれはきっかけに過ぎず8割は、子供たち。シュリは、日曜から39℃以上の熱を出しぐったりしていた。月曜は、一人勤務だった為、母に預けて出勤。その母も昼から仕事。しかし、私も帰れそうになく父が会社を抜け出し看ててくれたのだ。5月に復帰してから子供の病気のたび考えていた「ここまでして働かんば?」が再燃。去年までは、こんなこと考える余地もなかった。だって学生の旦那を抱えて、3年間一家の大黒柱だったもん。辞めるわけにはいかなかった。でも、ダンナも3月に卒業。国試も無事に合格して就職。もういいでしょ?って思っちゃいました。とりあえず、ずーっとやりたかったパン作りに力を入れてのんびり過ごそうと思ってます。
2004.12.24
コメント(1)
昨日。、やっと台所の大掃除に手を出した。もう「何でこんなもの・・・」というものが大量に出てきてごっそり捨てて、スッキリ片付いちゃいました♪しかし、賞味期限切れがあんなにあるなんて・・・これからは気をつけねば・・・後は、ピザ焼きに活躍してくれるデロンギと冷蔵庫の掃除だけ。掃除を終えて買い物していると園からの電話で「アイカちゃんが吐いたので早めにお迎えに来てください」とのこと・・・お迎えに行き、家で様子を見ているとまた嘔吐・・・。熱はないし下痢もしてないから大丈夫だろう。前日、実家にお泊りして0時半までビデオ三昧だったらしいし・・・。本当に、じじ&ばばは甘すぎて困る。孫がかわいいなら規則正しい生活をさせろよ!!もう絶対に次の日休みのときしかお泊りさせない事にする!案の定、布団に寝かせるとソッコーで寝た(o ̄∇ ̄)o今日は、様子を見るということでまた問題の実家に看てもらっているが大丈夫だろうか・・・(-_-;)+++追加+++クリスマスプレゼントを買うアイカ:プリキュアのカードコミューンシュリ:服
2004.12.09
コメント(4)
あ~またアイカとケンカ・・・。最近、ケンカばっかりで・・・私が悪いってことは百も承知。アイカは、私のイライラを反映してるんだろうね(>_
2004.12.07
コメント(4)
もう何年大掃除をやってないだろうか・・・私もダンナも盆・正月関係ない勤務のため「さぁ、1年の締めくくり!」みたいな感情が湧いてこない。まぁ、それは言い訳なんだけど・・・(>_
2004.12.04
コメント(4)
11月29日(月)午前11時ごろ職場へ保育園より電話が入る。先生:「シュリちゃんがお熱で37.8~37.9度です・・・。 でも、とっても機嫌も元気も良くて・・・」私 :「う・・・~ん・・・。38度越したらまた電話ください」あ~薄情な母親(o ̄∇ ̄)oでも、その日は忙しく相棒一人にお願いして行くには申し訳なかったし「機嫌も元気もいい」って言葉で安心しちゃって・・・。実は、朝から「ちょっと熱いかなぁ~」って思ってたけどお帳面には『36.4度』って書いて保育園にやったのだ。でも、5時半まで預けるわけにもいかず仕事が落ち着いた午後2時にはお迎えに行った。で、問題は明日だ。母に聞いてみるが絶対ムリな様子・・・。私もダンナも絶対ムリ・・・。う~ん・・・こうなったら曾ばあちゃんしかいない!ってことで夜にシュリとアイカを実家に預け、ダンナと二人で迎えに行った。混んでない夜の道を車で走って約1時間ぐらいのところに息子夫婦と同居している私のおばあちゃん。ありがたいことにおじちゃんが半分ぐらいまで送ってくれた。次の日、シュリは曾ばあちゃんを困らせることなく熱も出さず機嫌良く過ごしていたらしい。昭和元年産まれのおばあちゃん、いつまでも元気で曾孫の世話をよろしくね♪私って鬼のような孫?!
2004.12.02
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()