◎ 心体ノート

◎ 心体ノート

2009.01.06
XML
カテゴリ: 太極カンフー扇

本日は、いつもよりさらに国際色豊かなカンフー扇教室になりました。

いつものボリビアの女性に加えて、

モンゴルから来た女性とケニアから来た男性が参加。

ストレッチの時、この二人は見学だったんだけれども

私たちのカンフー扇の演武を見て

それから、次の土曜日の寒稽古用のカンフー体操の練習を見て

思わず参加したいと入ってきました。

モンゴルから来たお譲ちゃん。

とってもかわいくて、習得が早い。

中々、さまになってます。

私もやっとこのカンフー体操のハライが身に付いてきました。

はじめのポーズをもっとさっとひくように

特に肘を後ろに出すようにと注意を受けました。

陳先生が背中を反らすような姿勢を思い出しました。


カンフー扇子(赤)

今日の新人さん二人は普段は合気道の練習に通っているらしい。

特に上手なモンゴルの方は空手も6年ほどならっていたらしい。

You tube などを見ても体型的には

やはり東洋人が合うよう。

ボリビアの方もケニアの方も手足が長すぎて

どうも重心が上のような気がします。


カンフー扇子(青)

私事

一部誤魔化している部分を除いてなんとか二段まで覚えました。

4段までかと思っていたら資料によると6段まであるようです。

まだ、かなりあります。

3月までに覚えなくてはと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.06 23:24:34
コメントを書く
[太極カンフー扇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: