mkg aquarium page

mkg aquarium page

PR

Calendar

Favorite Blog

Mommy's Log Book L's Mommyさん
あなはま水槽館 anahamanoaさん
aqua fine arts ◎だー◎さん
今日のみぃしゃん♪ち みぃしゃん♪さん

Comments

いえろーぴーこっく@ Re:グッピーの稚魚(11/22) 綺麗なグッピーですね。 そして孵化ですか…
nalfa @ Re:グッピーの稚魚(11/22) こんばんは。 グッピーが孵化していました…
aqua_mkg @ Re[1]:思いがけずの水槽リセット(11/20) nalfaさん >投込みより底面フィルターの…
aqua_mkg @ Re[1]:思いがけずの水槽リセット(11/20) いえろーぴーこっくさん >底面フィルター…
nalfa @ Re:思いがけずの水槽リセット(11/20) 投込みより底面フィルターの方が安定しそ…
November 18, 2014
XML
カテゴリ: 60cm水槽
昨日、川魚を採取してきて水槽に入れたことを書きました。

書き留めておきます。
ごらんになられた後、ご自身の水槽をチェックしてみてくださいね。


なにが起こっていたかといいますと、ヒーターの故障です。。

P1110522.jpg


こちらのヒーター、去年に予備として新品購入してまして、
去年は出番がなく、今年になって開封し、9月末か10月初めごろに設置しておりました。


川魚を採取してきて、バケツに入れて持ち帰ったのですが、
水温をあわせるのが大変だろうな~なんて思っていたんです。


「今のサーモの設定が23度だから今日は無加温の水槽で
様子をみて徐々に水温を上げて合わせていこう」
と、思っていたんです。

ということで、20cmキューブに採取してきた水を半分ぐらいと
水道水を半分ぐらい入れて、まずは大きめのモロコを入れていきました。

そしてふと本水槽の水温計に目が留まったんです。
「19度!!!」


入っている熱帯魚としては、ベックフォルディとステルバイなのですが
とりあえずは元気そうで助かりました。


結果的に、20cmキューブに入れる前の小さめのモロコと
タナゴ、エビなどは、軽く水あわせしただけでそのまま



で、川魚を入れてから数時間置いて少し慣れてきたかなと判断できてから
ヒーターを予備の予備(捨てずに置いていたもの)に交換しました。
温度は21度設定にしました。
これは後日、20cmキューブのモロコを入れるときに
水温あわせしやすいようにというのと、水温の急変を避けるためです。



魚たちも元気に泳いでいました。


そしてその日(月曜日)のうちに、チャームさんに
ヒーター&その他いろいろ発注しました。
本日、それらが届きました。通販って便利。っていうかチャームさんステキ。


設置するヒーターがこちら。

P1110506.jpg

200Wで、チャームさんで一番安かったものです。
メーカーが書いてなかったのでどうかなと思っていたのですが
到着した商品を見るとニッソーの商品だったので安心です。


今から取り付け作業をします。
そのへんのことは、また次回、紹介します。


読み終わられましたら、念のため、水温のチェックしてみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2014 11:02:41 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: