全27件 (27件中 1-27件目)
1
手相見てもらいたいんですよねー。本を見たりすることもありますが、右手に手の甲まで伸びてる線があるんです。一体なんだろう?本には書いてないし。良い意味だといいけど…。
2005.06.29
どれだけ体が柔らかいか、上半身のテストの時に、無理して体を曲げたら筋肉痛に!それも、昨日の夜、友達と飲んでて笑ったら筋肉痛になってることに気がついた…。私の体、使ってない筋肉だらけなんだろうな…。
2005.06.28
硬い体は損!って放送していましたね。硬いかどうかのテストをテレビ前で試してみました。上半身はちょっと硬めですが、下半身のあの座り方は大得意!でもこれがまたちょっと困ることもあるんです。和式の便器で、通常は問題ないけど、頑張ってる時((≧≦) ゴメンヨー)体が柔らかすぎで、便器にお尻が付いちゃうんです!しゃがむのが辛いって話は聞くけど、しゃがめすぎちゃって辛いって人にはまだ出会ってないなー。
2005.06.27
↓でシュウマイにソースの話を書きましたが、シュウマイにソースの人があまりいないって20歳過ぎてから知った気がします。だけど、肉まんはソースで食べている人がほとんどかと思って、コンビニでバイトしてた時にみんなにソースを付けて渡してました。「ソースが欲しい」って言われたこともあるから、肉まんにソースは普通?だったらシュウマイでも同じ気が…。ちなみに、肉まんを揚げて食べると超おいしいですよ~。よくお店で揚げて食べてました。(ふかす前に揚げても同じかは不明です)
2005.06.26
妹もここでブログを立てているのですが→Active about 30(妹のブログです)この日の日記に、『実家での常識→シュウマイにソース』と書いてあります。私もずっとそう思っていました。親がそう食べるようにしつけたと。確かに、カレーには牛乳以外合わないと思っています。これは間違いなく親がそう育てました。でもシュウマイは違うんです。2年くらい前に、母に「どうしてシュウマイにソースで育てたの?」って聞いたら「え~!シュウマイにはからし醤油でしょ!」って言われてビックリ!どこでそうなったの!?と思っていたら、犯人は祖母でした。祖母は「シュウマイはソース以外ないでしょう?」って。妹もここを読んで初めてこの事実を知るんですよ~。ウケる。
2005.06.25
30日の21時からTBSで放送されるドラマです。唯川恵さん原作「あしたまでの距離」を“FRAU”と“CREA”2つの雑誌に同じタイトルで、2つの主人公の話がそれぞれ連載されていて、結末はドラマで…っていう新しい試みなんですって!ここで今までの話が読めますよドラマが終了した後に、唯川恵さんが書いた結末もここで見ることができるそうです。唯川恵さん好きだし。とっても楽しみです。
2005.06.24
私は子供の頃からテレビゲームが大好きです。大人になった今でもそうですが、ハマっている時期なら何時間でも遊びたいです。でも、子供の頃は、親に時間制限をされていて、平日は30分、休日は1時間しか遊べなかったんです。今思うと、これが良かった。友達から遅れを取るけど、1つのゲームを長く大事に遊ぶし、早く進めるために兄弟で協力して仲良く一緒に遊んだり、1日中ゲームで遊べないから外でもたくさん遊んでいました。それに、休日にもうちょっとゲームしたいなって日は、親にお願いをするのですが、母は「ダメ」と言います。「お父さんに聞いてみたら?」って言われて父に「もうちょっとゲームしてもいいでしょぉ~」と甘えて「今日はいいよ」って言ってもらえると「パパ大好き~」って大喜びで遊んでいました。中学卒業間際までこの約束は守っていました。自分のまわりで時間制限がある友達はほとんどいませんでしたが、今でもそうなんでしょうねぇ。悪く言われがちなテレビゲームですが、悪いのはゲームじゃないと思うんだけどな…。
2005.06.23
今日、日付が変わった12時過ぎに引いたら…またハズレ。12時過ぎてすぐに引いて当たったためしがないなぁと思って、テーマからみなさんの日記を見せてもらったら、やはり「12時過ぎてすぐは当たらない」って書いている人が何人かいました。読んでから引けば良かったよ~!朝が結構良いみたいだけど、引ける日はあんまりないなぁ。夜中の1時半くらいに当たった事が3回くらいあるから、夜中引くならその位の時間なのかな?1万ポイント当たった人って何時頃引いてるんだろう。。当てて自慢してみたいよー。
2005.06.22
環境活動に取り組んでいるLIONってステキって昨日の日記に書きましたが、やっぱり食器を洗う前に汚れを取るってことを、ネットではなく、CMで流して欲しい、小さい子供のうちからそれが常識だという世の中にしてくださいってメールしてみました。自分がそうしているってことを人に言うと「へぇ~偉いね~」って言われることが多いので、常識になっていないんだなって思い始めたら自分の中で盛り上がっちゃって、ついついLIONにメールしちゃったんですよね。LIONにメールしたのは、一番好きな食器洗い洗剤を作っているからなんです。もしお返事もらえたら報告します。
2005.06.21
以前の日記に、食器用洗剤のCMで、ドロドロに汚れたお皿を拭き取りもせず、そのまま洗わないで、まずは汚れを拭き取るのが常識になるようなCMを作って欲しいと書いんです。さっそく企業に意見を言おうと、一番気に入ってる食器用洗剤チャーミーVクイックを製造しているLIONのHPを開いて見たんです。そしたらちゃあんと考えている素晴らしい企業でした。LIONの環境活動(環境コラム→みんなで水のことを考えよう)確かに、チャーミーVクイックのCMで松田聖子さんは、ドロドロのお皿を洗ったりしていなかったですね。これからも期待しちゃう。
2005.06.20
高校生くらいの時、雑誌に“髪の毛は指の腹で洗う”って書いてあったのを読んだんです。後から思えば正しく指の腹で洗っていたんですけど、指を人に見立てると、腹って第2関節の下のあたり…?って思って一生懸命そのあたりで洗っていたんです。1週間くらい頑張ったかな?あまりに洗いづらいから友達に「指の腹で洗うのって大変だね!」って言ったら「指の腹ってココだよ!」って正しい位置を教えてくれて、ビックリ!
2005.06.18
仕事帰りに、スーパーに寄って買い物をしていました。お米がそろそろ無かったコトに気がついて、5キロの米を片手で持ち上げて、肩に乗せたら隣にいた見知らぬおじさんに「ぬぉっ!」とビックリされてしまいました。見た目は力がなさそう(?)なのに、力強い姿を見たから驚いたのかしら?以前も、2リットルのペットボトルを両手に2本ずつ、合計4本持ちながら、スーパーの調子の悪い自動ドアを両手でこじ開けてる姿をガラス越しに見知らぬおじさんに見られてビックリされたこともあります。ここで顔が分からないから言うわけじゃないけど、人からは“見た目はおとなしそうなお姉さん”って言われるからギャップかな?っていうか、行動そのものに驚いただけか…。
2005.06.17
先日買った、フェイスパックの写真を鏡越しに撮影して家族に送ったら「その姿、人に見せるんじゃないよ!」と言われました。確かにかなりぶちゃいくになります。お肌にはかなり良い効果をもたらすだけに残念。せっかくなので小さく公開します。
2005.06.16
今まで何人の人に勧められたでしょう…。確かに、私の髪にオススメだと思うのですが、美容室に行って、私の髪の毛を触る人触る人「縮毛矯正いいですよ?」って言うんだもん。(昨日のココリコ田中は言わなかったな…)きっと本当にいいんでしょうけど、言われすぎて意固地になってるのかもしれないけど、だって、腕のない美容師に限って真っ先に勧めて来るんだもん。(私だけ?)「あなたのテクニックで私の髪を、私の希望通りにしてみてよ!」って思っちゃうんです。今まで、私の髪を理解して、私を感激させてくれた美容師さんが2人いたんです。でも、1人は、結婚式場のヘアメイクさんに転身、その後出会ったもう一人は地元に帰るって言っていなくなっちゃったんです~。また私の美容室ジプシーが始まる…。
2005.06.15
湿気で拡がって、我慢ならなくなった~。1000円のトリートメントがある美容室の別の支店が駅の裏側にあったはず。さっそく行ってみたら入り口の看板に“トリートメント1000円”ってあったので、さっそく入って、「カットとトリートメントで」って言ったら、勝手に3000円のトリートメントにされそうになっちゃった。気付いてよかった…。カットしてくれた男の人が、誰かに似てて、鏡越しにチラチラ見てたんだけど、分からない…。アンガールズの田中…ん~なんかおしい気がする。分かった!!ココリコの田中だ!…微妙。見た目に反して腕はまぁまぁ。でもトリートメントがいつもの支店のと違ったので残念。
2005.06.14
洋服の片づけをしていたら、去年までに購入して、1回も履いていないスカートが4枚も出てきた…。合わせる服がなかったり、ズボンの方が楽だから…とサボって最近あまりスカートを履いてなかったので、今日は反省して久々にスカート履いて会社に行きました。「あら~今日はどうしたの?」って言われました。(予想通り~)毎年同じ事を言われて、反省してしばらくはスカートを頻繁に履いて、冬になると寒くてズボンが増えてしまう…。GパンOKな会社だからついつい楽な方に行ってしまうの~。
2005.06.13
冬に会社で周りがみんなゴホゴホしてても全くうつらなくて「まず風邪引くことはないけど、引くとしたら、みんながピンピン元気になってから」なんて言ってたけど、予想通り今頃引いてしもうた。5年くらい前に、大量のみかんをもらって、それまでの人生で食べてきたくらいの量をひと冬で食べて以来、風邪引かなくなったはずなんですけど…。私の思い込みって噂もありますが、よく「○○さんに風邪うつされたー」とか言ってる人いますよね。自分が抵抗力ないだけじゃん、病み上がりのひとにそんなこと言うのヒドイっていつも思います。私は「簡単にうつらないから大丈夫よ!」と会社の隣の席の人に勇気を与えてます!(これも思い込み?)
2005.06.12
頭の皮膚がたるむとシワになるって聞いてビビッてます。頭皮が良くないと、髪質も悪くなって、良い髪の毛が生えてこないらしいんです。髪が拡がりやすいのは、髪質もあるんでしょうけど、頭皮も良くないのかしら…。年々手入れをする場所が増えてきて大変です。これからの季節は、ひじのケアもちゃんとしなきゃだし!静電気と戦わない今の時期に頑張るかー!
2005.06.11

自分でいくら頑張っても、梅雨に私の髪は太刀打ちできないみたいです…。美容院でトリートメントしてもらおうかな。お店によって、トリートメントが違うんですよね…。前にずっと行ってた所は、行くたびに新しいトリートメントが増えていて、最終的には「洗わなくていいトリートメントで楽なんですよ!」って言われました。楽なのは、あなたたち、美容師さんでしょ?とちょっと思いました。だって付けて洗うだけなら家でもできるもん。今まで気に入ったのが、美容室で千円でできる泥のパック↓でした。2500円同じ物を美容室で売ってもらって家で試しました。トリートメントの中では優秀ですが、熱で暖めるのが家ではできないので、たまにはちゃんと美容院でやってもらいたいです。
2005.06.10
電話がかかってきたので出たら年配の女性が、「あれ?コレFAXじゃないの?おたくどなた?」自分からかけておいて、名乗りもせずにこちらが誰か聞くなんてあまりに失礼じゃないの?!ビックリしたけど、「個人宅ですが」と言ったよ。名乗るのイヤだもん。まったくぅ!
2005.06.09
↑とんでもないの正しい言い方なんですよね。でも、こんな言われ方をしたら、「バカにしてんのか!」って怒る人もいそう。いくら丁寧に正しい言葉遣いをしても、相手がそれを知らなければ結局は伝わらないってことですもんね。せっかく会社で習ったのに、使えないままです。クレームに対して丁寧に受け答えしても、丁寧すぎて怒られたこと何度もあります。だいたいは「さようでございますじゃねーんだよ!」って。この言葉が事務的に聞こえちゃうのかも。
2005.06.08
会社のマニュアルに“左様でございます”って書いてあったんです。なんて読むんだ??「ひだりさま?」「とざま?」…絶対違う。。よく分からないから、自分の言いやすい「さようでございます」って言えばいいや…って思ってずっとそう言っていたら、正解が「さようでございます」で合っててビックリ!
2005.06.07
中学1年生の時、自宅マンション前で、前の家の改装をしている工事のおじさんたちが休憩をしていました。私の制服を見るなり「オッ君は○○中学だね!体育館カッコ良くなっただろう!あの仕事は俺たちなんだぜ!!」って言われました。教室も入ってる4階建て(確か)で屋上にはプールもあるし、本当にステキな体育館なんです。「すっごいカッコイイですよ!ありがとうございます!」ってお礼を言ったら「いやぁ。喜んでもらえて良かったよ!」って言われて私も嬉しくなっちゃいました。確かに、集合住宅や、学校、道路工事だってそうですが、せっかく良い仕事をしても、なかなか人に知られる機会がないお仕事ですもんね。お礼をちゃんと言えて良かった~。
2005.06.06
久々に楽天市場で買い物をしちゃいました。4日の朝までに、5000円以上購入した女性に期間限定で使える500ポイントプレゼントっていうのにつられました。5000円まで欲しいモノはなかったんですが、無理した考えて、探して3日の夜中に悩んでたら寝るのが2時半になっちゃったんです。最近寝不足なのを反省しているのにー。お肌に良い物を楽天市場で探して、夜更かしでお肌に悪いことをしている…。あー矛盾してるわー。
2005.06.05
温泉も好きなんですが、長く浸かっていられないので、ヒーリングバーデ(低温サウナ)に長時間いるのが好きです。50度の部屋に2時間くらいいて、汗たっぷりかくのが気持ちいいんです。新陳代謝も良くなるし、老廃物が出るのか、体が柔らかくなるんですよー。この部屋は女性専用で、いつも静か。友人と行く時もあるので、以前ここで私たちと、他2組くらいが小さな声で話していたら、別のお客さんに「静かにして下さい!!!」って怒鳴られちゃった。そこまでキレなくても…って思ったけど、癒されに来ているのにストレス溜まっちゃったらつまらないですもんね。失礼しました。平日の休みに行く時は1人でゆっくりエステ感覚で行ってます。手ぶらで行けるが売りですが、汗をたっぷりかくつもりなら、下着の替えは必要です。タンクトップは着た方がいいかも。汗を吸い取ってくれるし、館内着がちょっと透けちゃうんですよ。
2005.06.03
うちの会社は6月なので、ダイエットに入っている同僚が結構います。私は痩せようと思うと、頭の中が、食べ物のことでいっぱいになっちゃって、かえって食べ物に執着してしまうのでダメかも。問診の時って、みなさん何の話をしているのでしょうか?私は3年位前に、「どこか調子悪いところはありますか?」って聞かれたので、「特にないですよ」って言ったら「本当に何も無いの?」って言われたので、「最近疲れやすいかも」って言ったら「みんな疲れてるんスよ」って言われたんです。だから何も問題ないって言ってんじゃ~んって思いました。本当に疲れてる人がこんなこと言われたら、余計グッタリきちゃいますねぇ。
2005.06.02
落札した時に“悪い”がつけられないだけでなく、自分が出品する時もかなりの小心ぶりを発揮しています。“使用感かなりあります”“処分するのは忍びないので使ってくださる方がいらっしゃれば”など、中古品を出す時は、自分の物にたいして悪口をつい並べてしまいます…。なので、私の出品した商品に対する評価欄には“思っていた以上に良い状態でした”ってコメントをいくつか頂いています。(T-T*)感激です。(つうか自分の悪口言いすぎ??)落札金額はいつも低くなっちゃいますけどね。昨年、5年間しまいっぱなしだった冷風機を500円で出品して、ゆうパックシールがたまっていたので送料無料にして出品したんです。かなり古いと強調して、500円でもいいやって思っていたら、5200円で落札されちゃったんです!嬉しいというか、本当にいいの???ー!ってお取引終了まで緊張の毎日でしたよ~。でも思っていたより良い状態でしたって言ってもらえてホッとしました。しかし心臓に悪い…。やはり小心者…。
2005.06.01
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
