PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
横浜のスペイン語&英会話サークル 「 VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)
」の「 スペイン語の中級クラス
」10月~12月期の第1回目の活動が、10月10日(日)にありました。![]()
ライターはasukaです。
今日は、今期初めてのレッスンでしたが、いかがでしたか?
少人数でのクラスなので発言する機会が増えますね。
このクラスでは
、今まで勉強してきた直接法に加え、接続法をマスターし、会話の幅を広げていきますしょう。
宜しくお願いします。
まずは自己紹介です。![]()
自己紹介では、直接法を使った表現がいろいろ出てきましたね。
復習にもなりますので、直された箇所は見直していきたいです。
直接法
では、事象や行為を「 現実・事実
」として述べていました。
接続法
は事実であると確信が持てない過去の出来事やこれから起こる可能性のある出来事,あるいはまるでありえない出来事を「 非現実
」のこととして表現するときに用ます。
テキストの、6~7ページに接続法に関する基本事項が載っています。
これから勉強していくうえで迷った時はこのページを見直すと頭が整理されていいですね。
現在形の活用
はどうだったでしょうか?
わからなくなった方は、もう一度8~9ページを読んでみましょう。
最初のうちは戸惑いますが口頭練習を続けると自然に出てくるようになります。
空いた時間に練習する癖もつけていきましょう。
また、練習の際は主語をつけるようにすると良いですね。
続いて、Lección1の 命令文
に入りました。
肯定命令文は、命令法と接続法が混ざっていますね。
頭で文法を考えるよりも活用のように言う癖をつけて覚えてしまいましょう。
否定命令文
は全て接続法を使います。
また否定と肯定で代名詞の位置が変わってきます。
肯定は゛後ろ゛、否定は゛前゛と覚えましょう。
お疲れ様でした。
最初は覚えることが多いですが、一度覚えてしまえば、後は応用できそうですね。
接続法が使えるようになると会話がずっと楽しくなりそうです。
一緒に頑張りましょう。
3ヶ月間、宜しくお願いいたします。
こちら
をご覧下さい。
現在形の学習が終わった方は「 スペイン語初級クラス
」にご参加ください。
「スペイン語初級クラス」の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
次回の新「スペイン語入門クラス」は2011年1月開講予定です。
2010年10月から2010年12月までは「スペイン語入門クラス」はありません。
その代わりとして、2010年10月から2010年12月まで初心者向けに「 スペイン語旅行会話クラス
」を開講しています。
この「スペイン語旅行会話クラス」は、旅行会話に特化したクラスです。
初心者だけでなく、入門レベルの方や初級者レベルの方にも役立つ内容になっています。
スペイン語圏に旅行に行く予定がある方はお友達を誘って是非ご参加ください。
「スペイン語旅行会話クラス」の募集案内は こちら
をご覧ください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★10月24日までの予習&復習範囲:
・テキスト12ページの例文で、肯定文を否定文に、否定文を肯定文に言い換えてみましょう。
・テキスト13ページの日本語を見てスペイン語がスラスラ出てくるまで練習しましょう。
・テキスト14ページのDiálogoを意味を理解した上で音読練習しましょう。
・テキスト16ページの練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。
ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。
・テキスト18ページから19ページ及び第二課に目を通し、疑問点がどこかを確認しましょう。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
語学の大切な要素【スペイン語中級クラス】 2022/07/17
願望、要求の表現【スペイン語中級クラス】 2022/07/03
可能性の表現、願望の表現【スペイン語中… 2022/06/12