2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
水無月の夏越の祓いする人は 千歳の命 のぶるというなりこの歌を唱えて茅野輪をくぐり祓いをすると詳しく解説されていました。皆さんも祓いをして後の半年も無病息災で過ごしましょう。
June 30, 2005

29日は西宮教室の帰りに西宮神社にお参りして来ました。ちょうど夏越の祓いの茅輪があって、くぐって半年間の罪穢れを祓ってきました。
June 29, 2005

マーガレットに似た花ですが、少し大ぶりで、成長しても木にはならないようです。今年はいつもの年よりしっかりと咲いてくれているようです。
June 23, 2005

田んぼのあぜなどで時々見かけるキショウブです。帰化植物だそうですが、日本の菖蒲と姿が似ているので、色違いのバリエーションとして楽しめるようです。
June 20, 2005

June 19, 2005

毎月第三金曜日にROOTSのミニライブがあるので、できるだけ時間をとって聞きに出かけるようにしています。メインのアイリッシュのほかに、今年は貴志康一の曲をギターとヴァイオリンのためにアレンジして聴かせてくれています。六曲中五曲まで出来たとのことで、水夫と花見の二曲、初お披露目でした。秋には六曲収録のCDを製作されるようで、楽しみです。
June 17, 2005
ワーセヴィッチィの初花です。セミアルバ同士の交配でしたが、セミアルバとはならずに普通の花になりました。
June 12, 2005
久しぶりの更新となりました。いつも見に来ていただいた皆さんありがとうございます。レリア パープラータの花が咲きました。白い花弁にくすんだ紫のリップで、ワークハウゼリという変種の花です。さわやかなフルーティな香りがあって、とても好きな花です。
June 1, 2005
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
