2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
26日の朝から 急いで神戸に帰ります。 今日は終業式だったけど お休みしてしまいます。 メールでブログアップできればいいかな。 出来へんかもしれん。
2007.12.26
コメント(5)
息子は サンタさんを ちょっと疑っているみたい クラスの友達の半分くらいは サンタって お母さんとお父さんらしいで・・と言っとうねんて でも 私は そうやで とは 言わへん 今日も パパと二人で 作戦を練って 息子と娘にプレゼントを渡す事ができた ちょっと疑っている 息子も 大喜び♪ 娘は まったく疑ってないから 「サンタさん ヘルメットくれたぁ~」って大大大喜び 来年も サンタはおるって信じるように 作戦練るで~~
2007.12.24
コメント(0)
そうそう 昨日の土曜日は 関弁会から 帰って来てから ナイターに行ったわ 休日前のナイターやから ちょっとは 混んどうかなて思たけど 全く 混んでへん ほとんど貸切で 息子と二人で滑る事できたわ 息子は 凄い坂道を 「イヤッホ~~~」と言いながら 滑ってた それを見ていて私もちょっと「イヤッホ~」と言いながら滑ってみた 結構 おもしろかった
2007.12.23
コメント(0)
面白い題名やろ~ 今日 関西弁をしゃべろう会ってのが あってん みんな 地元でしゃべるときは 北海道弁(ほぼ標準語)をしゃべってんのに この集まりでは みんな バリバリの関西弁やったわ(笑) いつも 綺麗な標準語をしゃべっている先生が この日は ふにゃふにゃの京都弁やったしぃ~ 今度は 2月にあるらしい 一品持ち寄りパーティーをすることに なってんよぉ~ たのしみやわぁ~ 書き込みしてくださった皆様 お返事できなくてごめんね。 時間かかるけど お返事するから まっててな。
2007.12.22
コメント(0)
私達が 入っている区会・・・地区の集まりです の 総会と忘年会がありました この町は 珍しく子供が増えています 新しく引越してきて 区会の仲間入りをした 家族が二組もいました 子供達が増える町って いいな~と思います
2007.12.21
コメント(0)
私達夫婦は まだまだサンタさん役をしています 今日は 子供達へのクリスマスプレゼントを探しに出かけました 娘には 希望を聞いていた スキーのヘルメット お兄ちゃんがゲットしているので どうしても「私も!!」と思っていたんだろうね~ 息子は タックルボックス チョットづつだけど ルアーも集めていているので 入れておきたいみたいです ココは年中釣ができるもんね 湖がガチッと凍ったら ワカサギを釣りに行こうね! 書き込みしてくださっている皆様 お返事かけなくてごめんなさい。
2007.12.20
コメント(1)
車で一時間 紹介してもらった 税理士先生の所へ行ってきた 税務署出身の先生だ 商売をし始めてから 一度だけ税務署に入られたことがある 税務署上がりの先生はいいよって聞くけど そうなんやろな~ あ~~疲れた 書き込みしてくださっている皆さん お返事かけなくてごめんなさい。
2007.12.19
コメント(0)
我家は自営業 一応法人にしてある そして決算月は11月 あ~~ なんも帳面つけてない 税理士先生のところに相談にいったら 明日までに なんとか形にして 提出してくれ・・との事 あ=====!!!!! 肩こるよぉぉ~~~
2007.12.18
コメント(3)
コッチに引越してきて9ヶ月 車で15分 10キロ先に レンタル屋さんがある 久しぶりにレンタルDVDを借りた それも5本! 今日は パイレーツオブカリビアン 凄く楽しい映画で 私はジャックスパロウが大好き!! でも 小難しいなぁ~ 1.2.3と 続けて見んと解り難いところがあるわ~
2007.12.17
コメント(2)
せっかくの日曜日 スキーでも行こう!!って事になり 子供達には スキー靴を履かせて車に乗って ゲレンデへ! リフト券を買いにいって「こどもの日」ってのが目に入った そうや、毎月第3日曜日は子供無料の日やって なんかに書いてた!! 小学3年の息子は 無料1日券を手に入れ 5時間ほど滑りっぱなし(笑) 小さい頃から スピードが楽しい息子 スキーで出るスピードが ものすごく楽しいようす でも よう5時間も滑りっぱなし出来るなぁ~
2007.12.16
コメント(1)

超マイペースな我が息子 私のお腹から出て来て 9年経ちました 昨日は 今日になるまで起きていて 今日になった瞬間に 生まれた頃の写真をみて こんなんやった~ あんなんやった~~ こんな気持ちやった~~ などと 話をしました 妊娠初期の頃 切迫流産しかけていて 私が どうしてもこの子は産みたい!!って言っていた事 それをパパが息子に話をしてくれて 息子なりに 何か感じ取ったみたいです 素敵な男の子になって欲しいなぁ カッコイイ男になって欲しいなぁ~~ 楽しいことを沢山沢山経験して 魅力的な人になってほしいです そんな願いをこめて 今年のプレゼントは コレになりました ガンガン行こう!!(笑)
2007.12.15
コメント(6)

お兄ちゃんを空手に送っていって 待っている間 パパと娘は こっそり??デートしています 今日は ニングルテラスに行ったみたい 我家でも 雪ダルマつくってるけど こんな可愛くできへんわぁ~~ 研究して 可愛いの作ってみよっと
2007.12.14
コメント(3)

先週 初めてゲレンデに行って スキーが楽しくなった子供達 5歳の娘も初リフトに挑戦してきました それも ナイター!! 息子は 想像通り 結構楽しく 途中からはひとりでリフトにのって コースを何度も滑り降りていました(驚) 娘は 身体よりも 早く下に滑ろうとする「板」に途中まで泣きべそ(泣) まぁ、、私がスパルタ?!だったせいもあるけど・・・ でも途中からは こっちも少しコツをつかんで 笑顔になりました また 行こうね!!
2007.12.13
コメント(0)

今日は免許更新に行って来ました 早いもの??で免許を取って20年 すっかりベテランドライバー??になってしまいました 普段 お化粧をしない私 もちろん眉毛もリップもぬりません(笑) あさ バタバタ準備をしながら 「そうや 今日くらい 眉毛描こ!!写真撮るし」と思いつき 眉毛を描いて 帽子をかぶって 出発!! 途中 美瑛によって 青空と丘を眺めていました ええわ~ ココからのアングルが一番好き。 何回行っても ココからのを撮ってしまう(笑) この場所にしばらく居て それから急いで 旭川へ!! まだちょっと時間がありそうだったので プラッとショッピングセンターに寄り 可愛いニットキャップを見つけて 即購入(←帽子は いいなっと思ったらスグに買ってしまう/笑) そして 美味しそうな匂いがしているパン屋さんで昼食をとって 免許更新センターへ!! 神戸の時と かってが違って バタバタしている間に はい、○○さん、写真です!!8番に行ってください!! はいはい~~と8番に入り 5年間使う 免許の写真を パチッ 出来上がりを見て 気付いた・・・・・ 朝、 せっかく眉毛描いたのに 帽子被ってでかけて おまけに 途中で 帽子をとっかえひっかえかぶって 鏡見て・・・ そんなん してる間に すっかり眉毛薄くなってるしぃぃぃ~~~!! まぁ、でも いつもの私ってことで ええとしょうか(爆)
2007.12.12
コメント(9)

今日は 札幌へ 来年の秋物の展示会へ!! このブログで 仕事の話?!をするのは 久しぶりかもしれない そして その展示会の帰り 日産のショールームへ寄ってきた 実は 我家のパパ 車が大好き(だった??) 歴代乗ってきた車は・・・(私の知ってる限りね) ぺったぺたのロードスター 真っ赤なランチャデルタ(エボ) ピンクのポルシェ(RS)ドアを開けるとき 紐ひっぱてた(笑) 息子を生んで 病院から退院するとき 乗っていたのはちょうどポルシェやったわ。 ガンメタのGT-R(32)改造に命かける(笑) エスティマの2シーター(後ろに荷物を載せるために椅子を全部取っ払う/笑) その後は 10インチのホイルを履いたミニクーパー ウインドの道具や単車、家族4人で旅にもいけるハイエーススーパーGL(数台) 大人が7人も就寝することが出来るキャンピングカー リッター13が走るノートやキューブ う~~ん 色々乗って来てるなぁ~
2007.12.11
コメント(8)

日曜日のおひる 家族4人でゲレンデに行っていました!! 我が息子 知っての通りの 超超超マイペース人間 もう少し 話し聞いたら 早く上達するやろに 話し 全く聞かへんし・・・(涙) まぁ 私も あんまり教えてもらうの得意やないから しゃ~ないか。 初めてのリフトに大興奮!! 初めてのゲレンデに大興奮!! 初めての割には 上手に滑ってたかも!!
2007.12.09
コメント(6)

土曜日 家族みんなで雪遊び パパはカマクラ作りに集中(笑) 私達3人は 雪ダルマ作りに熱中(爆) 最近のアル さすがの四駆も 雪の上で滑ることも(笑)
2007.12.08
コメント(4)
12月7日 15年ぶりにスキーに行って来ました 家族みんなでゲレンデに行く前に 夫婦で「いっかい滑っとかんと 子供らに教えられへんやんなぁ~」 って事(??)で 2時間券を買って滑ってきましたよ~~ 雪質もパウダーでベストやし もちろん貸切かぁ~~!!って位 すいとうし ロープウェーは101人乗りの めっちゃ早いやつやし(凄) 楽しく初心者コースをかっとんできましたぁ~!!
2007.12.07
コメント(4)
あ~~~ せっかく書いたのに 消えてもた・・・・ショック・・・・ でも めげずに もっかい書くでぇぇ~~~~ ジャガイモいりうどんのレシピです 材料 ●ジャガイモ(ゆであがり)300グラム ●強力粉 200グラム ●塩 小さじ1 ●卵白 1個 ●サラダオイル 大さじ2 これは 小さなお碗(3~4口程度)が12-14杯分です ジャガイモを茹でる 茹で上がったら 材料を全部あわす そして 適当に混ざったら やぶれ難いビニールにいれて お気に入りの音楽をかけながら1曲分踏む(←お気に入りっての重要よん) 全て 混ざりきったら完了 打ち粉をして 麺棒でのばして うどんサイズに切って出来上がり ジャガが入っているので 茹でるときブチブチ切れやすい なので そ~~っと茹でるのがミソ そして 余った卵黄を使って マヨネ作り♪ このレシピは知っている人も多いと思うけど 一応ね 卵黄1 酢 大さじ1~1.5 塩・コショウ・砂糖・練からし(適量) サラダオイル 150cc程度(練りあがり具合を見ながらね) 卵黄と酢を よ~~~く混ぜる 塩なども入れる そして オイルを少しずつ入れていく このとき 鬼?!のようにかき混ぜないと 分離するよ。 オイルの量は 見ながら調整してね 目安は 150くらいです 今日は また学校に行きました 収穫祭があったのです 長生会の人といっしょに3年生はジャガイモを作っていたのです(たっくさん!!) その収穫をお祝いして 子供達が 長生会の人にご馳走するって企画です 本当は子供達と担任の先生だけで するものなのですが 我がクラスのイケメン先生は料理に全く自信がないらしく(笑) なので お母さん方で 手伝ってくれる方がいれば・・・ってことで お手伝いに行って来ました 6種類のおいも料理を子供達はつくっていましたよ どれもこれも最高に美味しかった!! 私の班は おイモのスープ!! これ お勧めなので レシピ書くね。 おイモ 大4個 白ネギ 1本 鶏がらスープ 塩・コショウ 生クリーム おイモを切って ネギも5cmくらいに切って 両方一緒に鶏がらスープで ゆがく スープの量は おイモがひたひたになるくらい 潰れるくらいに 茹で上がったら 取り出してミキサーへ! トロトロになったら もう一度鍋にもどして 生クリームや牛乳 塩コショウで 味付け トロトロ具合を見ながら生クリームは入れてね~ 牛乳入れてもいいかも。 簡単で美味しい、コレもお勧めレシピよ~~ なんてったって 子供だけで作れるスープやからね~
2007.12.05
コメント(6)

こんな かしこまった タイトルは久しぶりかも(爆) 去年 私は小学校の本部役員をしていました 学校に沢山通って 先生や他の役員さん達と 沢山の行事をやってきました 一年間やった感想は 沢山学ぶこともあったし なによりも学校のこと、地域のこと、児童(子供達)のことを もっともっと知ることが出来た やってよかったなぁ~とホントに心から思えた本部役員 そんな私 今年は 学年委員をやっています 理由は 何もしないより 役員をやれば 早くこの学校にも慣れるだろう お母さんの顔や 子供達の顔も 早く覚えることができるだろう 地域のことも沢山知ることが出来るだろう~っと思ったから そんな 今年 初めての学年行事が今日ありました 役員5人で企画した学年行事の1回目(計2回) 内容は 「親子でうどん作り!」 学校で子供達が育てて収穫した 沢山のジャガイモを使い 北海道産の粉・卵をつかって「うどん」をこねる!! 通常うどんは「ねかす」時間が必要やねんけど ジャガイモ入りうどんは ねかさずに ゆでて 食べる!! これがまた 素朴な感じで 美味かった!!! マジで美味かった!! 息子のこねたうどんは 「コレはほんまにうどんか??だんごちゃうん??」(←もちろん北海道弁でね)と 友達に突っ込まれるほどの出来具合?やったけど 息子らしい出来上がりで まぁまぁ納得(笑) そして 今日の学年行事 実は我家のパパさんも引っ張り出されました (私が誘ったんだけどね/感謝) うどんに卵の白身だけを使うので 黄身だけが残ってしまう それを使って 何か子供達が楽しくビックリすることはないか・・・ よし マヨネーズを作ろう!!! 我家のパパは料理が上手 そりゃ当たり前 ずっと 料理作る仕事 してきててんもんね~ 最近は作ってなかったけど マヨネーズも手作りで何度か作ってくれてたので お願いすることに(笑) 大きなトラブルもなく 順調に今日の行事は終了しました(ホッ) 来年の2回目の学年行事 親子でバトル!ドッジボールも成功しますように そして 今日は 嬉しく美味しい出来事が もう1つ!! またまた大好きなお友達からの贈り物が!! 今週中ごろに着くよ~~って聞いていたから 水曜日くらいかなって思ってたら 今日月曜日に無事に我家に着きました!! 家族全員が揃ってから ワクワクしながら箱をオープン♪ うぉ~~これだ~~ 写真で何度か見たぞぉぉ~~!! ちょっと残しておいて 夜 一人で食べようと思ってたのに 家族4人で ペロッと たいらげてしまいました(笑) おいしかったぁ~ のんの!幸せな 美味しい時間をありがと!!
2007.12.03
コメント(12)

去年の今日 神戸から富良野にやってきて 今 住んでいる この家を買うことを決め 契約をした日。 去年の12月2日 ちょっと前だったはずやのになぁ もう 1年経ってしまっている 去年の今日 来年の今頃は こんな事してると思ってたやろか・・ アルの散歩をする いつもの散歩道の坂道で スキーの練習♪ 頑張りやの娘っち 骨を折ったり 脱臼したり インフルエンザになったりしたけど 今日は元気に人生初スキーを楽しみました! 思っていた以上に 上手に坂を下ってたかな♪ 私も久しぶりにやったよぉぉ~~ おもしろかったわ♪ でもね。 上まで歩いて登るの 結構しんどかった・・・(笑)
2007.12.02
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


