「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36 @ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2023.05.11
XML
カテゴリ: 東日本支線の旅
2023年05月11日(木)晴


04:16 千葉県南部を震源とする地震が発生。当地での揺れは震度2くらいだろうか。04:30 起床。納豆細巻の朝食。05:45 「ホテル かつらぎ」を出発する。今日も晴天。10分ほど歩いて奥州街道に復帰する。



連城橋で荒川を渡り、06:00 「喜連川(きつれがわ)宿」。本陣は上野家。本陣跡地には 1926年(大正15年)築の旧喜連川警察署の建物があり、現在その建物では「街の駅本陣」の看板を掲げて「そば処 きつれ川本陣」が営業している。



喜連川宿の街道沿いには、時代を感じさせる屋敷が何軒か残っている。呉服商の「ささや」は創業250年という。「たかしお薬局」は野口雨情の妻ひろの実家。1904年(明治37年)ひろは雨情と結婚したが、1915年(大正4年)離婚して実家に戻った。



「右 奥州海道 左 在郷道」と刻まれた追分道標は 1724年(享保9年)建立。解説板によると、在郷道とは鷲宿(栃木県さくら市鷲宿)に至る道。喜連川宿を出て県道114号線を北上する。途中から南和田の旧道を行くが、ガイドブックにある「南和田一里塚」は確認できなかった。



07:25 「男女双体祝言道祖神」と「明治天皇御小休之際御膳水」碑。1876年(明治9年)明治天皇は東北巡幸の際、ここで休憩した。07:40 「明治天皇御休輦(れん、天子の乗る車)之處」碑。ここも 1876年の巡幸で休憩したところ。先程の休憩地点から1kmしか離れていない。



08:50 「佐久山宿」。八木澤家では屋敷門の脇に「運用膏」の看板を掲げている。運用膏は傷薬。かつて八木澤家はその老舗だった。本陣は井上家や村上家が勤めていた。本陣跡地には「村上英俊翁生誕之地」碑がある。村上英俊は幕末・明治期に活躍したフランス語学者。



佐久山宿を出て県道48号線を北上する。コンビニで飲料を調達。10:35 「大田原宿」。本陣は印南家。本陣跡地には「本陣・問屋・高札場跡」解説板がある。「金燈籠」の台石は江戸時代のもので、「白川 上町 江戸」と刻まれ、塩原道との追分道標だった。



県道72号線を北上する。11:15 「中田原一里塚」。西塚だけが残っている。11:35 の「棚倉追分道標」。1691年(元禄4年)の銘があり、「此より右 多なくら道 此より左 奥州通」と彫られているらしい。棚倉は現在の福島県東白川郡棚倉町。スーパーでパンを調達、昼食休憩をとる。







14:10 「鍋掛(なべかけ)宿」。本陣は菊池家。樋沢神社に「八幡太郎義家愛馬蹄跡石」がある。奥州平定に向かう源義家の愛馬の蹄跡が刻まれたと伝わる。「鍋掛一里塚」は北塚を移転復元したもの。正観寺の山門には、かつての本陣門が移築され残っている。コンビニで食料・飲料を調達。



昭明橋で那珂川を渡り、14:40 「越堀(こえぼり)宿」。鍋掛宿と越堀宿は2宿で1宿の役割を担い、那珂川が川留になると宿場が繁盛したという。本陣は藤田家。浄泉寺境内に「明治天皇御駐輦之碑」と「従此川中東黒羽領」石標がある。



1876年(明治9年)明治天皇は東北巡幸の際、ここで休憩した。黒羽領境界石は 1813~14年(文化10~11年)黒羽藩により建てられたもので、1918~19年(大正7~8年)保存のため那珂川左岸(越堀側)から現在地に移された。



15:25 今日の宿泊予定地「寺子一里塚公園」に到着する。往時の「寺子一里塚」は50mほど北にあったが、小学校建設と道路拡張により消滅。 1995年 現在地に復元された。公園の広さは50m四方くらい。東屋と水場がある。



雨の心配はなさそうだが、用心して東屋にテントを設営する。散歩に来た近所のおじいさんと、世間話をして時間を過ごす。おじいさんは昭和8年生まれというが、90歳とは思えないほど元気。夕食はおでん・肉じゃが・ポテトサラダ。19:00 就寝。


葛城 → 寺子 : 35.1 km( 東日本支線の旅累計 729.7km )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.16 06:46:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: