2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
お借りしてます。 各々結構な大きさなので・・・^^;。 ミルクロード編 20.4mb http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9714.mpg.htmlやまなみハイウェイ編 5.05mb http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9724.wmv.htmlゆうやけこやけライン編 1.82mb http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9725.wmv.html
2006.08.18
なんとか完成。徒然に打ち込んだので雑多な記録。まぁ個人の記録ってことでご容赦。。。長文&画像も多いので別ページで。http://plaza.rakuten.co.jp/ashshop/002014あとはモーピクで撮った快走路の動画だが、、、又の機会に(^^ゞ。
2006.08.17

実は昨日の夕方には帰還してました。 8月13日1:00出発。 宇野~高松~高松道~松山道~大洲~三崎(佐田岬)~佐賀関~別府~阿蘇~熊本。 親戚宅に宿泊 8月14日 熊本~阿蘇~やまなみ~湯布院~別府。 志高湖キャンプ場泊。 8月15日 別府~佐賀関~三崎(佐田岬)~ゆうやけこやけライン~松山~松山道~高松道~高松港~宇野~自宅。 17時帰還。 遠かったが、なんとか行けました。 念願のミルクロード、やまなみハイウェイ、阿蘇の登山道。 おまけで佐田岬メロディライン、ゆうやけこやけラインと快走路のオンパレード。 いや~楽しかった3日間でした。 ツーレポな鋭意作成中。 書きたいことが多すぎてなかなか進みません(笑)。 後日追記します。。。
2006.08.16

4時間後には出発予定。高速の渋滞を避けたりフェリーの席取りの為、深夜出発。ツーリングでの知らない土地での夜間走行は避けたいが、地元の良く知った道と高速で夜は明けるので。うまくフェリーの乗れれば翌朝には九州上陸。目的地は「阿蘇」。一度は走りたいヤマナミとミルク。母方の出所が熊本なのでついでに墓参り。小さい頃にはたまに帰省していたが、祖父母の葬式以来なので20数年振りだな。初日で何処まで行けるかが勝負だな。見かけたら一声掛けて下され(^^ゞ。なので、、もう少し準備したら、、寝ます。寝れるのか??。
2006.08.12
淡々と準備中。。。 土曜(8/12)に休みが採れなかったので8/13~15(16予備)の2泊3日で計画チュウ。 フェリーやキャンプ場の予約も取って無く、渋滞やら暑さやら不安要素は多々・・・。 ま、嫌になったら引き返そう、、、てな感じで(笑)。 取り合えず 自宅~宇野~フェリー~高松~高松西IC~大洲IC~三崎~フェリー~佐賀関~別府~湯布院~阿蘇で坊中キャンプ場かな、と。 フェリー混雑(乗れない)とか渋滞を避けるのに8/12深夜出発を目論む、、、が・・・。 予定は未定です(笑)。
2006.08.09
![]()
会社帰りに、、、、自転車で、コケタ。 車道から歩道へのブロックの僅かな段差。 直角に入ればいいが、タイヤへの負担を考えいつもちょっと斜めに乗り上げる。 が、左手でLEDライトを調整しながら、、、で、前輪を滑らせ転倒・・・。 思い起こしてもこけて当然なパターン・・・。 完全に自己責任。 スラックスの左ひざに大穴開きました。 でも膝小僧はちょっとの擦り傷。 薄い布1枚でも全然ちがうなぁ、と関心。 これがバイクなら、ちょっとした不注意が命取り。 油断大敵。
2006.08.04
全6件 (6件中 1-6件目)
1


