本の虫の読書ノート

本の虫の読書ノート

2023.05.02
XML
カテゴリ: 料理

それで、何日か同じものを食べることになってしまいます。

そして、料理もだんだん面倒になってきて、同じ料理の繰り返し。



70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える! / 塩野崎淳子 【本】

これじゃ栄養が偏るよなぁ~と思っていた時、この本が目に留まりました。
早速買って読んでみました。

著者の塩野崎淳子さんは、仙台にお住いの在宅訪問管理栄養士さん。

在宅医療や訪問介護サービスを受けているお宅に行って
栄養の指導やアドバイスをしている方です。

我が家は和食中心で、あまり肉が好きでないので、肉の出番が少ないです。
その代わり生魚を買って来て冷凍し、焼いたり、鍋にすることが多いかな。





例えば鰯を叩いてすり身状にして鍋にしたり、鱈やホッケは味噌焼き&フライ、
北寄貝のカレーとか、エビは天ぷらにして卵でとじるとか。

献立を考えるだけ、面倒だなぁ~という思いが先に来てしまいます。
でも、夫が嫌がる料理を作っても食べないから、と考え勝ちでした。

年齢と共に食べる量も減り、いつの間にか「低体重」になるということ、
肉をあまり食べないから「筋肉」も減ってきていないか?も心配でした。

この本を読んで目からウロコの気持ちになりました。

一回の食事に「タンパク源」をとる。
朝・昼・晩に必ず「タンパク源+野菜+主食」を合わせてとる。

タンパク源とは、タンパク質を含む食材、例えばウインナー1本、
茹で卵1個、練り製品でもいいから加えることで良いんですって。

私は卵が好きで、毎朝卵をメインにして、生野菜はトマトが多く、
味噌汁は実だくさんにして、キノコを混ぜるようにしています。

お昼は殆どトーストに果物、チーズかヨーグルト、珈琲か牛乳か豆乳~
我が家は野菜が少ないという反省も得られました。

最近はちくわを買っておいて、お昼に食べたりしています。

又缶詰類も活用して、手抜きして栄養を取る、というのも高齢者には
良いことが解り、鯖缶を使ってカレーを作ってみました。

鯖缶のカレーは意外と美味しいし、サンドイッチにも使ってみました。



生臭いかな~?と思ったのですが、ツナとさほど変わりませんでした。

鯖缶は夫が好物なので常備しています。
納豆、お豆腐、卵、練り物、高齢者お薦めの「たんぱく源」は
意外と食べていました。足りないのは生野菜かな?


料理が面倒~と思った時、取り出して読んでいる1冊です。


この方も練り物とかを上手に活用して暮らしている、お元気な88歳です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.03 09:57:45
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

蒼い芥子

蒼い芥子

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: