PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
読レポ第2049
カール・ロジャーズ
~カウセリングの原点~
著:諸富祥彦
発行:㈱KADOKWA
第6章 1955年ロジャーズとジャンドリン
1955年のロジャーズとジャンドリン(5/6)
田中(2018)は、カートナーのこの論文の「尺度Ⅳ」に着目する。尺度Ⅳは「能力感:状態に十分に対処できるという感じから、状況に対処する内的資源の無力感と欠如まで」である (Kirtner & Cartwright,1958)。セラピィで成功するグループは「感じられた不安の原因や解決を自己の内部に求める」(同前)傾向があるという結果が示されていた。平たく言うと、こういうことである。 カウンセリングの中で、自分を深く見つめ、内面を探索していく傾向が見れた人は治っていった 。 逆にそうした傾向がなく 、「運が悪かったんです」「ま、そういう時もありますよね」「あの人が問題なんです」と 「外」に原因や解決を求めた人は治らなかった、というものである 。よくわかる話である。
しかし、これはたいへんな衝撃であった。ロジャーズの理論が一応の完成を見せたまさにその同年に、ロジャーズ自身の門下生から、しかも修士論文という形で、ロジャーズ理論を覆す論文、すなわち、 ロジャーズの言う「必要十分条件」が満たされていても成功しないクライアントがいること 、したがって、 ロジャーズの提示している「受容、共感、一致」は、「必要十分条件」と言っても「十分条件」とは言えない 、ということ指摘した論文が提出されたのであるから、騒然としたにも当然である。
と著者は述べています。「毎日更新」読レポ第2255 「からだ」と… 2024.11.23
「毎日更新」読レポ第2254 「からだ」と… 2024.11.21
「毎日更新」読レポ第2253 「からだ」と… 2024.11.20