全2件 (2件中 1-2件目)
1
バタバタする日々が続き、ふと気づいたら、体調が今一つになっていた。 あのときのように…また自律神経がおかしくなっている。そして以上に疲れやすくて、でもじっとはしていられない。急にくるクラクラ感、震え、動悸。お出かけしても、楽しいことがあっても、そのあとはどっと落ちてしまう。 春は季節の変わり目で不安定になる人が多い。誰にもなる可能性のある病気。だからじょうずに付きあっていけるといいね。などアドバイスもらったり。はい、無理せず。また復活できるように、でも楽しいことには参加参加!
2012.04.26
コメント(0)
始まりましたね、新学期。我が家でも、長男が学区外の小学校、特別支援級の4年生に進級、次男が学区内の小学校に入学、1年生に、三男が幼稚園の年中さん進級となりました。 朝のバタバタ感が半端ない!お弁当が間に合わない!私の焦りを横目にマイペースなだんごたち!せめて早く次男と三男の給食が始まれば…。始まったばかりなのでしかたないですネ。 そしてとにかく次男!重いランドセルを背負って玄関で靴を履こうとして後ろにコロン!「重くて起き上がれない…靴がはけないよう」 集団下校が今日からないので、学童以外の日はお友達と一緒か一人で帰ってくる。…ふらふらと歩道の白い線の外にはみ出しながら帰ってくるのであろう…心配だ どうなることか…いつごろから慣れてくるのかな~
2012.04.13
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
