フリーページ
今日もなかなか起きるのが大変
こんな感じを休みの朝、どの位、繰り返したでしょう
なにかのきっかけで公園に走りに行けばしめたもの
よくわからないのですが、昨日書いたように
なにかのエネルギーを吸収出来るのか
その後、疲れるまで、前向きな気持ちで行動的な時間が続きます
やる木は、はたしてどこに売っているのでしょう
ちょっと探しましょう
これからの数か月、やる気につながることを探し、いろいろ考え試しましょう
さっき ARIUS の自分の練習演奏を聴きました
ひとりで練習している割には、まあまあの所まで来ました
といっても、よく聴けば、どこも微妙にあまい
プロは、そこをどうしてシビアに弾き続けられるのでしょう
自己管理は大切ですが、やる気、シビアな演奏を考える時
目標を達成に、自己管理以外の何かプラス要因が必要なのでは、と漠然と思います
感覚、才能の問題でしょうか
何が大切か、それを探し、より違う世界を実現出来たらと思います
陽は傾き始めました、しかしまだ明るい時間はあります
プラスのエネルギーを求め、その吸収の旅に出ましょう
今日は、こんな所です
今日のひとこと 明日が怒らない日になる様に
-- 心を整えたかったら、「欲しい」から自由になる
本当に必要なものだけを買う --
自分を含め、みんなが幸せになる為に
-- ダイバーシティ 多様性の受容
モノカルチャーではなく、創造的なコンフリクトへ --
◆ 引用 ◆
幸せな人生には2種類のメガネが必要です
ひとつは
人生の目標を眺めるための遠メガネ
もうひとつは
日々の小さな喜びを見落とさないための虫メガネ