フリーページ
いつも通り走りは続きます
走っていて、一日に、14時間練習するっていったって
練習ばかりして、方向を決めたり考える時間はどうするの
と思いました
そんなやり方、間違っている、と思いましたが、、、
14時間練習できる自分を保っていけること
それだけの時間練習しても、ちゃんと成果をあげられること
それが出来てこそ、目標にたどり着ける
本当は、現実は、もっともっと厳しいということも事実としてある
今日の様に、ゆっくりとした時間を取れる人は、そう居ない
こういう時間が取れたら
今よりもっと、しっかり時間配分をして、より賢く前に進むということ
私の今囲まれている環境は、まだまだ甘いということを忘れずに
起きてアリウスを弾いてみました
指を力みなく、自然と鍵盤に降ろし、打鍵する
鍵盤をたたいた瞬間、余分な力は自然と抜けている
そして出た音を聴いて、確認すると同時に、自然に音からイメージをしていく
理屈一杯ですが、これに近い感じをキープ出来て訓練できたら
理想の世界が、より現実になってくる気がします
お腹いっぱいにならないのですが
こうして音のことだけを考えて過ごせたら、幸せでしょう
もう少し現実を知り、厳しく生きることを受け止めなければいけません
今日は、この位です
今日のひとこと 明日が怒らない日になる様に
-- 相手には相手の事情がある
自分の受け取りたくない評価は、受け流せばいい --
自分を含め、みんなが幸せになる為に
-- ダイバーシティ 多様性の受容
モノカルチャーではなく、創造的なコンフリクトへ --
◆ 引用 ◆
幸せな人生には2種類のメガネが必要です
ひとつは
人生の目標を眺めるための遠メガネ
もうひとつは
日々の小さな喜びを見落とさないための虫メガネ