2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

GW中に体重を55kgまで絞込みの為、トレーニングしまくりです。ロードワーク、マシントレーニング、シャドーをこなしてサンドバッグを殴る蹴るしまくっていたら、両手と両足が筋肉痛に!太ももが痛くて座ったり立ったりが痛い痛い、激痛が走る。さすがに1日4時間はやりすぎたかな、アミノ酸、プロテインはしっかり摂取してるので両腕、両足とも一回り太くなった。特に脚はハイキックをサンドバッグに叩き込みまくったので見事に筋肉がついた、これで蹴りの破壊力倍増!なので今日は身体を休める事にしてDVD鑑賞。山猫は眠らない -SNIPER- シリーズを1.2と見終わり今夜は3を見て体をほぐす事にする。GWの人ごみは嫌なので明けてから旅行に行こうと思う。バックパッカーで海外旅行に数ヶ月出かけたいがパニック発作と、うつが出るとシャレにならないので、国内か海外でも飛行機で数時間の近場をフラっと一人旅。パスポートは来年更新しなくては。しかし、筋肉痛が痛い、筋肉が熱を持ってるのでアイシングして冷やしてます。腹筋、背筋は筋肉痛にならなかったので、めでたし、めでたし!
2007/04/30
今日、腰、膝のリハビリに行ってきました。行く前にマウンテンバイクでギアを一番重くして30分ほどロードワークをしてから受け付けに。良くも悪くも目立つ外見なので先生や療法士さん、看護婦さんに顔を覚えられて、にこやかに挨拶です。膝はもう完治に近い状態まで回復しました。療法士さんにお尻から太もも、ふくらはぎの筋肉が少し硬くなっていますね、と言われマウンテンバイクで一日一時間程度、手首、足首にそれぞれ5kgのウェイトをつけてリュックにも5kgの合計25kgのウェイトをつけてロードワークをして走っている事を話したら、納得してくれました。二の腕、肩、太ももは一回り太くなり、ヒップは筋肉で引き締まったようです。さすが療法士さんです、患者の身体をよく見ています。これで格闘技でも筋力が増しているので同じ体重ならばこちらの攻撃が打撃力、純粋な力で勝ります。特に太ももの筋肉が発達したので蹴り技の破壊力はかなり上がり、ガードの上からでもダメージを与え、相手の体力をうばえるし、ノックアウト勝ちしやすくなります。タイトなレザーパンツは太ももがキツキツになってしまいましたけどね(笑)腰の筋力も回復し稼動範囲も広がり一般的な成人男性よりもかなり左右に捩れます。これで体重をのせて打撃技が放てます。回し蹴り、あびせ蹴りや、バックナックルなどが強烈なのを放てます。腰に負担のかかる投げ技もこれでバッチリです。パニック障害でもうつ病でも、ガンガン闘えます。おっしゃ~、1月のバイク事故から完全復活!!
2007/04/22

え~、これは僕のスパス12ストックレスショットガンです。1発のカートリッジで30発の散弾を発射します。有効射程は約50m~60mで直線弾道飛距離はもう少し短くなります。これは銃身バランスの関係もありG3/SG-1やSIG550より軽いのですが片手うちが出来ません、重心が前に来るので手ブレが起こります。ラピットファイヤー対応なので連射は効きます。散弾銃なのでスナイパーライフルとは異質な存在ですが・・・
2007/04/21
昨日、国内大手の貿易会社から就職の話が来た。ゴールデンウィーク明けから仕事探そうかなとか思っていたのでタイミングとしては良い感じ。業務内容は社内、取引先のインフラ構築、管理、IT関連プロジェクトマネージャーは問題なし、得意分野である。問題はもしかしたら、技術営業もってところなのだ。技術顧問として取引先に営業さんと同行し、技術面での折衝を行う役目、また営業さんとクライアントとの中間に立ち双方にITネットワーク技術面からサポートする役目。鼻にも両耳にもピアスしてるし、耳は0G、2G.4Gとピアスホールが大きい(0Gだと単三乾電池がピアスに使える)のでピアスしてても良い会社ならいいのだが、そうでない場合は透明ピアスのサイズがない、ピアスしないと、鼻にも耳にも穴が目立つ。耳なんかはピアスホールが大きくて向こう側がみえてしまう(笑)ん~、仕事も給料もいいんだけど、営業がひっかかる。でも、貿易会社からのオファーなので普通の入社よりは待遇が良いのは確実、しかし技術営業・・・問題になるのは取引先がピアスしてる技術営業でもOKかどうかなのだが、外資系の取引先はあまり外見をきにせず技術営業なのでITスキルで勝負できるが、おかたい企業だと外見を問われる。まぁ、そんな取引先は、個人的に無視すればいいのだが、就職先がそれを認めるかどうかも問題となる。今まで自分の働いてきた会社は、外見よりもITスキル重視だったのでプロジェクトマネージャー兼システムエンジニアという良い待遇だったが今回はシステムインテグレーターやIT系ベンダーではなく、貿易会社、どうしたものか、、、、う~ん、のんびり悩むとするかな、これ以外にも就職先はあるし、できれば良い意味での個人主義、実力主義の職場が自分にはあっている。規則に縛られた堅苦しい会社では実力が発揮できない。自由に仕事させてくれないと本来の実力が出せないんだなぁ、これが。IT業界を一匹狼的にキャリアアップしてきたし、これからもぬるい仕事ではなく、シビアな仕事を自分のスキルでこなすセルフマネージメントの生き方は変わらないだろうし。就職先を数社から自分の好みで自由に選べる状況なので、人によっては贅沢な悩みと言われるかもしれないが、真剣なのだ。自分が過労でパニック障害、うつになって、今は回復したものの病中はとても辛かった、だからこの経験をいかして、何か出来ないものか、心の病に苦しむ人にITスキルを活用して何か手助けなど出来ないかを考えている。IT業界は、うつ、パニック障害の発生率が他業種の2倍以上あるそうだ、自分も心の病を経験したSEとして、何とかしたいとずっと考えている。
2007/04/18
今日は月に1回の精神科の通院日でした。昼12:10分くらいに診察券を出して、何番目か受付に確認したら23人目・・・どうりですごく混んでるわけだ、しかも午前中の診察も午後まで食い込んだので、約4時間近い待ち時間を過ごす事に。なので、途中で抜け出して、買い物や用事を済ませ病院に戻って、しばらく待たされ、やっと診察の順番が来た。うつの経過は良好、ゴールデンウィーク明け頃に復帰したい旨を主治医に話し、まだ多少の気分の波というか、体調の波があり、抑鬱状態の日が週に1~2日あるから復帰を焦らずに。との事だった。経済的に問題は無いので体調がイマイチでなければ梅雨明けに復帰でもいい。抑鬱状態だと気持ちは活動したいのに身体が何倍もの重さになったようで動けないのである、外出しようにも身体が動かずベッドで横になっているしかない。パニック障害は全く顔を出さなくなった、めでたしめでたし。体力はロードワークのおかげで落ちていないのでこれも問題なし。薬太りや、メタボリックシンドロームとは無縁、というか食事のカロリー制限とマシントレーニング、ロードワークをして体重を一定にするのが、子供の時からの柔道、柔術などで身についているし、やっぱり日頃の自分の体重管理、食事管理が大切だなぁと実感する。また来月に1回の通院までには抑鬱状態がなくなると嬉しい。
2007/04/13
昨夜、仲間6人と自分で、都内某公園でお花見、夜桜見物を計画しました。夜7:00スタート予定、しかし夕方から雲行きがあやしいなぁ、と思っていたら6:30位から運悪く雨が降ってきた。昼間は、汗ばむくらい晴天だったので薄着をしていた。結局コンビニで傘を買い30分ほど雨の中で夜桜見物。でも雨の中、ビールを飲んだせいか肌寒いので居酒屋に行く事に。結局、普通の飲み会になってしまい、二次会はカラオケ。まともな夜桜見物がしたい、桜の花も満開で散り始めているし。なんで4月に入ってから雨やみぞれが降るかなあ・・・
2007/04/08
腰痛がやっと回復しコルセットを外しました。低気圧が古傷の神経に作用して痛みの炎症物質を発生させる事が有ると医師が話してくれました。今回はモロに低気圧が腰を直撃したようですが治った、完全ではないのでリハビリは続けますが痛みが消えた!仲間と予定を合わせて、お花見(夜桜)に早くいかねば!!
2007/04/04

リハビリトレーニングの後で2~3日は必ず腰痛で寝たきりになるのには、もう慣れた。膝の痛みは殆どなくなってきて、腰が痛い。バイク事故で道路に叩きつけられ、背筋断裂の直前までいった後遺症。柔道・柔術をやっていて受身を取っても、この状態。受身が取れない人だったら、どうなっていた事か。リハビリトレーニングでは筋肉に負荷をかけ、わざと筋肉繊維を傷ませて、さらに強い筋肉として再生させる。この再生の時に痛みが出てしまい、一日の大半を寝たきりに。痛みが酷い時は鎮痛剤を服用するけどほとんど気休め程度の効果しかなかったりする。リハビリはあきらめないぞ! 治すぞ腰痛!~4/2追記~腰の痛みで立てず歩けず、寝ていても痛みが強いため昨夜整形へ。はい、しっかりと腰にコルセット装着する事になりました。コルセットすると腰が前後左右に曲がりません。動けん! 横向きでベッドに寝ている状態です。~さらに追記~洒落にならない位に腰が痛い。横になっていても痛い、使いたくないが、この際仕方ない鎮痛剤を服用だ・・・こ、こ、腰が痛い、痛みで眠れん。ほったらかし報酬はこちらからそんな腰痛の時でも、在宅で報酬が得られます。僕は無料会員に登録してやってます。興味がある方はどうぞ登録してみてください。
2007/04/01
全8件 (8件中 1-8件目)
1


