フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2002年11月24日
XML
新聞に折り込まれた朝のチラシで、近所のホームセンターのペットたちの写真を熱心に見てるなぁ~、と思ってたら。
「ね、ミニうさぎを飼おう!!」と、こちらを向く。
今年になってもう何度目かになる、配偶者の僕へのアタックだ(笑)

ムスメも、自分の部屋で小学生の時から、代々のハムスターを飽きずに熱心に飼い続けているくらいのどうぶつ好きだから、もうずうっと以前からウサギを飼いたがっている。
(この日記のTOPに登場してる写真のハムちゃんが、現在のゆめの部屋の同居人です。名前はちゅーちゃん♪)

でも、はるるがひとりで反対してる。
反対するには、ワケもある。
僕だって、うさぎさんは好きなのだ。
と、言うよりも盲愛してしまうタイプなのかも知れない。


別のうさぎを飼う気になれないのだ。
もうじき、いち年になろうとしてるのに・・・。

この辺は、過去につきあった女性をひきずりがちな傾向の男性と、そのあたりはいざとなるときっぱり割り切ってしまえる女性との差、なのかも知れない。状況をどうぶつに当てはめても、言えることなのかなぁ~?!

でも、とうとう夕方になって美容室に行ったゆめをクルマで迎えに行った帰り、ミニうさぎの実物を見に、ホームセンターに寄ってしまった。
動物コーナーに行ったら、値札はあるけど大きなオリは空っぽ。

あれえ、もうみんな売りきれちゃったかなあ・・・今週の目玉商品かナンかになってるから、千円くらいお得って配偶者がつばを飛ばしてたもんなあ、笑

念のため、最寄りの店の人に訊いてみると、うさぎさんたちはうしろのほうで静かにお食事タイムで休んでただけだった。
わざわざ、台車に乗せて4~5ひきで固まってるちっちゃなうさぎたちを、運んで来てくれた。

グレイのと、ちゃいろと、白黒のと、がみんな生後一ヶ月くらい。
はなをひくひくさせながら、もこもこ動いてる。
ううう~、かわいい~。

でもでも、今日は下見だけのはず。
まだ、買うと決めたわけじゃないんだ・・・・

でも、なんとか土俵ぎわで踏み止まって、後日に配偶者と来ることにして、近くの大型店舗にビデオの返却に寄る。
返却したのは『ブラックホーク・ダウン』ソマリア内戦に、アメリカ海兵隊が投入された時の、ドキュメンタリー・タッチの映画。何と言っても、リドリー・スコット監督に演出が冴える。
まだ、一週間レンタル100円のセールが続いてるので、中国映画だか香港映画だか判らない、『ドリアンドリアン』を借りる。前半の舞台になっている香港は、二週間前に行ったばかりだから、何でもない街角の風景のひとつひとつが興味深い。香港の高層ビル街なんか、最初のタイトルに出て来るだけで、あとはただひたすらに猥雑な下町の現実ばかり。中国から流入して、非合法に稼ぎまくる女性たちが、さりげなくしたたかに描かれる。タイトルのドリアン、は東南アジアで果物の王様と呼ばれてる、アレです(笑)



本日、はるるのうちはまたまた父子家庭(笑)

けれど、今回の配偶者はお仕事じゃなくって、学生時代の友人と4人ほどで、そのうちの誰かの知り合いだという、那須温泉のちいさな旅館に泊まりに行ってる。ただ、今度のメンバーは酒を飲む人が誰も居ないから、ひとりだけの酒豪は二日酔いの心配はなさそうだ・・。

で、はるるんちの今夜の、めにゅーは☆

ほたての炊き込み御飯。(←もちろん、ご飯の素を使いました)
たくさん作ったので、残り物でも味が沁み沁みしてて美味しい、けんちん汁。
はるる自作の野菜炒めと、サイコロ・ステーキ。
白菜のあさづけと、大根とさつま揚げの煮物。(これも、残り物)


******************************************************

はるるんちでは、ちょっと前まで、しばらく『ももた』という名前のオスうさぎを飼って居た。

以下↓そのときの紹介文。

何度か書いたことがあるけど、うさぎのモモタは居間で放し飼いにしています。年齢は3才。立ち上がって青いベストを着せたら、ピーターラビットのイラストそっくりです。(←ペットばか)笑

生まれたばかりで連れてこられた時は、てのひらに乗ってしまうくらいにちっちゃくって可愛いかった。さいしょはメスだと言われていたので、しばらくはモモコと呼ばれていたのに・・。しばらくして両手で持たなければいけなくなったころ、配偶者が大騒ぎ。「おなかに変なできものがある!悪性の腫瘍かもしれないし、医者に連れてかなきゃ。ね、早く」―――けっきょく、前に書いたとおりにただのオスのしるしが、ぶら下がって来ただけ、だったんだけど。

とくぎは、おまわり。
嬉しい時や、おやつをねだる時なんか、はるるの足元でぐるぐるぐるぐる、なんかいも廻ります!もう、かわいいのなんの(微笑)――あくびや、くしゃみのしぐさもシビレル(笑)こたつでTV観ながら寝転がってると、はるるの胸に前足をのせて、顔を覗き込んだりするんだよなあ、きしょーめ!すんごく愛しくなっちゃうぞ、コノヤロー!!その、はかない体重の軽さがなんとなく、かなしい。そして、いのちを感じさせる。

きょうも、元気にぴょんぴょん、こたつの周りで遊んでいます。

うちの居間に住んでるこたつうさぎのモモタ

↑の写真のうさぎは、2001年12/15午後のデジカメ撮影、です。
  うちの居間に住んでた、こたつうさぎのモモタ。


『今朝、7時ごろ起きたら、うさぎのモモタ☆が死んでた・・』
(2001年12月23日、クリスマス・イブの前日の日記)

さむい、あさ。
じぶんのねぐらで、いつものようなかおしてつめたくなってよこたわってた。

ほんとにこんなに、とつぜんに。
はんとしまえに、どうぶつのおいしゃさんにつれってたことあったけど。まだ、さんさい。
わかくて、げんきなさかりで、これからしそんをふやすよていだった。
そろそろおよめさんをえらぼうか、とそうだんしてたやさきだったのに。
さいきんも、なんのきざしもなかったのに。
こんなことになるなんて。

ふれると、まだあたたかい。
たぶん、よあけがただったろう・・・
ひとりでしんでゆくって、どんなきもちなんだろう。
いっかいのりびんぐに、ひとりで。
かぞくたちはみんな、にかいの、それぞれのへやでやすんでた。

かわいそうで、だいてあげたいのに、だいてあげられない。
よこたわってるままのからだ。
あたまをなでて、みみをなでて、せなかをゆっくりなでて、おなかにふれた。

ぬくもりがある。
いのちのしるしが、まだしっかりのこってる。
はいぐうしゃが、すこしはいたももたのあかいちを、ぬぐいながら「えっ、えっ」とちいさくないた。

にわにでて、すこしふかくおおきなしゃべるにあしをかけ、あなをほった。
らいねん、でてくるよていのはなのきゅうこんを、いくつもほりかえした。

ちょっとした、つちのやまができたところで、ももたをきのうのしんぶんしで、つつんだ。
ももたおきにいりの、もうふも、かんがえたけれど、つちにかえりやすいかみでつつむことにした。
ぬのは、そのままのこってしまうもの。

しんぶんで、こうちょくをはじめたからだをつつみ、はじめてだきあげた。
すこし、かるくなったようなきがする。
いのちの、おもさ。
うでのなかに、しみじみとかんじる。

はだしのまま、さんだるでにわにでて、ほったあなによこたえる。
すぐに、どんどんどんどん、つちをかぶせた。
むすめのゆめは、まだにかいでゆめのなかだ。
あのこに、ももたのすがたは、みせたくない。

しっぽのほうから、つちでおおって、さいごにかおのへんにきた。
もういちどしんぶんしをめくって、そのめを、みようかとおもったけど、やめた。
つちで、おおってしまうのが、かわいそうでできなくなりそうなきが、したから。

あとは、きかいてきに、いっぱいつちをのせた。
いぬや、ねこに、あらされないように、そのうえにうえきばちをのせた。
さみしくないよう、このぱそこんのある、まどのましたにうめた。
そこには、なんびきかのはむすたーたちも、ねむってる。

ゆめが、じぶんでかっていたはむすたーを、じぶんでうめたものだ。
みんな、いっしょにそこでねむってる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月13日 16時57分00秒
コメント(11) | コメントを書く
[はるるさんちの日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

夢見る大人の家庭科… New! Happy Birthday!さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: