フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2006年12月28日
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: ちいさな旅
倉敷の美観地区の片隅に、こんな火の見やぐらが立っています。
そのかたわらには、ちゃんと消防団の建物も。。。

倉敷の美観地区3裏通り

で、 火の見やぐら ・・・これって、どうなのかな?!
実用品?!なんだろうかと考えてしまいましたが、まさかね~。笑

たぶん、景観保存のひとつのアクセサリーみたいなもの、なのでしょうか??

倉敷の美観地区4裏通り夕暮れ

本来は、通信手段も未発達な時代に、やぐらの上に交代で見張り番に立ってるひとが、肉眼で火事を早期発見するためのもの、だったんですよね。
で、見つけるとやぐらのてっぺんにある半鐘を鳴らして、みんなに非常事態を知らせた。

その鐘の鳴らし方によって、遠くの火事か、近くの緊急性の切迫した火事か、なんてことまで判るようになってたらしいけど、今じゃそんなのを聞き分けることの出来るひとなんて、なかなか居ないよね~!

倉敷の美観地区5火の見やぐら



白壁に川辺の柳並木が映える一帯には、大原美術館、日本郷土玩具館、倉敷考古館など数々の文化スポットが点在しています。

倉敷の美観地区1

2006年12月22日撮影★倉敷の美観地区

倉敷駅から中央通りを歩くことおよそ10分。近代的なビルが立ち並ぶそれまでの景色が一変、川面に柳の枝を映す倉敷川のほとりに白壁の蔵屋敷が続く風情ある街並みが現れます。江戸時代は幕府の天領として栄え、年貢米を収める米蔵や商屋が並んでいた場所だそうです。

倉敷の美観地区6

とくに、倉敷の魅力はすべてこの美観地区に凝縮されるといっていいほど、多彩な見どころがいっぱい。

倉敷の美観地区7宵闇

大原美術館、アイビースクエア、倉敷民芸館、日本郷土玩具館、倉敷考古館……。

倉敷の美観地区8宵闇

みんな、くまなく見てまわろうと思えば一日がかり。時のたつのも忘れるほどに散歩できる、路地裏散策や民芸店巡りなども楽しいところでした。

倉敷の美観地区2ゆうぐれ

はるるさんは、1日300円の駅前のレンタサイクル(朝から夜の8時まで使用OK!)を使って、モノズキにも暗くなるまで歩き回り、走り回りましたが・・・。


倉敷の美観地区9宵闇

わりと意外だったのが、じっさいに自転車でこの美観地区エリア以外の周辺にある町並みを巡ってみたら、けっこう古風な町並みを保存したり修復・再現してる場所が多くて、しっとりと落ち着いたところがいっぱいあって、心安らかにペダルをこげたこと。

よく、各地の有名な観光地なんかでも・・・景観保存地区だけが浮いていて、あとはつまらないごちゃごちゃした町並みってことがよくあるんですけどね。
ま、奈良や京都と比較することは出来ませんが、けっこう町ぐるみで心がけてる部分が伝わって来るものが、倉敷にはありました。

こんどは、緑したたる季節に再訪してみたいな、と思います。








アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 15時36分46秒
コメント(7) | コメントを書く
[ちいさな旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

生酛作り 日本酒 … Happy Birthday!さん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: