旅人0789のブログ

旅人0789のブログ

PR

プロフィール

旅人0789

旅人0789

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

旅人0789のブログ@ Re:今、読んでいる本(その15)(05/09) 佐々木譲(本名はゆずる)は、高校1年の…
リュウちゃん6796 @ Re:今、読んでいる本(その15)(05/09) 以前のブログ記事で、貴兄が作家の佐々木…
旅人0789 @ Re:映画「荒野の用心棒」(03/07) マカロニ・ウエスタンはクリント・イース…
リュウちゃん6796 @ Re:映画「荒野の用心棒」(03/07) リュウちゃんはマカロニ・ウェスタンは全…
旅人0789 @ Re:巌流島の旅(その9)(11/03) 「ある小倉日記伝」は3回ぐらい読みまし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年02月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​ ​映画「シェーン」

「シェーン」
1953年 米 ジョージ・スティーブンス監督 アラン・ラッド主演 キネ旬7位

音楽が良くて、ストーリーがいいのは洋画が1番いい。
自分は邦画をよく見るのだが、音楽が断然いいのは洋画だ。
それも洋画の音楽は西部劇がいい、ストーリーは陳腐だけど、音楽に引き付けられていいものになっている。

「シェーン」は、流れ者がならず者にやっつけられている農民を助ける。
そして、流れ者は去って行く。
単純なストーリーだが、 「遥かなる山の呼び声」 の主題歌が全てを隠してしまう。
ホルンが、我々の心の中まで響いてくる。


「シェーン」

ラストシーンでは、遠く去っていくシェーンに子供が「シェーン、カムバック」と叫んでいるバックに「遥かなる山の呼び声」が掛かってくる。
その我々の心に音楽と共に、山に吸い込まれていく。
そのラストシーンは最高だし、音楽も良いね。
「シェーン」は、6回も見てビデオももっている。

山田洋次監督も、高倉健主演で「遥かなる山の呼び声」(1980年 キネ旬5位)で撮っている。
内容は同じで、これはまあまあだ。


ラストシーン、バックに山々を重ねて、子供が叫ぶ「シェーン、カムバック」と、そして主題歌「遥かなる山の呼び声」が掛かる。
映画館のシーツにくるまいウットリとしてくる。
ラストシーンだけは最高だね。


​映画『シェーン』フル

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月28日 00時32分29秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: