PR

Favorite Blog

大判デカール 改造過程さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

コッペ&テッペイの… テッペイ8039さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん

Comments

あずま、 @ Re[1]:松戸酩酊会(11/23) まさやんさんへ 「お買い上げですか」 と…
まさやん@ Re:松戸酩酊会(11/23) 波照間空港の元写真は、飛行機写真の草分…
あずま、 @ Re[1]:プロペラ複製(11/20) まさやんさんへ 60才はまだまだ若造らし…
まさやん@ Re:プロペラ複製(11/20) レジンと言い、3Dプリンターと言い、時代…
あずま、 @ Re[1]:野田市空まつり2025(11/16) まさやんさんへ とことん動画取り損ねま…

Profile

あずま、

あずま、

2006.10.24
XML
カテゴリ: 鉄道

ココ
銀座テアトルシアターは、定員入れ替え制なので、窓口で整理券をもらわなければなりません。
早めに行って、2回目の1番をゲット。
が、雨のせいか、あまり混雑していませんでした。
EF58-6

見事に裏切られました。
ゴハチの走行シーンは、冒頭とエンディングの合わせて数分。
そして終着駅、ゴハチが引いてきたはずなのに、帰りはディーゼルカーという矛盾。
そう、到着したのは、非電化路線の無人駅なんです。
でも、桜井淳子は綺麗だったし(笑)、大滝秀治はまだまだ元気だったし(大笑)、車掌が 石丸謙二郎 (爆笑)だったので許そう。
ストーリーは、心が疲れている人にはオススメします。
鉄ちゃんには、オススメできません。
あずま的には、たまにはこーゆー映画もいいかなと、満足しています。
エンディングに流れる、中森明菜が歌う「いい日旅立ち」を聞いていたら、各駅停車の旅に行きたくなりました。

で、この映画みたら、これ買うよね。観なくても買うか。
いままで「Bトレインショーティー」は避けてたのですが・・・
EF58-1

でも、このてのフィギュアは嫌いなんだよなぁ。
EF58-2

車体パーツ。
EF58-3

有楽町駅へ向かう途中、避けて通れない「天賞堂」、その4階のエバーグリーンで、ついこれを買ってしまいました。
EF58-61 お召機。
EF58-4

スハフ12-702とマイテ49-2もフルサイズでそろえなきゃならないじゃん。
え、御料車引かせろって?んんん。
EF58-5






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.24 20:22:30
コメント(6) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: