PR

Favorite Blog

大判デカール 改造過程さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

コッペ&テッペイの… テッペイ8039さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん

Comments

あずま、 @ Re[1]:松戸酩酊会(11/23) まさやんさんへ 「お買い上げですか」 と…
まさやん@ Re:松戸酩酊会(11/23) 波照間空港の元写真は、飛行機写真の草分…
あずま、 @ Re[1]:プロペラ複製(11/20) まさやんさんへ 60才はまだまだ若造らし…
まさやん@ Re:プロペラ複製(11/20) レジンと言い、3Dプリンターと言い、時代…
あずま、 @ Re[1]:野田市空まつり2025(11/16) まさやんさんへ とことん動画取り損ねま…

Profile

あずま、

あずま、

2006.10.26
XML
カテゴリ: 飛行機模型
やっぱりデカイよ。零戦52型との比較。
97-10

3座なので、コクピットのつくり甲斐があるぞ。
97-11
インストでは、「青竹色(メタリックブルー)」で塗るよう指示されているが、私は信じない。
コクピット内部が、あんなギンギンギラギラなわけないだろ。
中島機内食・・・じゃなかった、機内色に似た薄緑色に。
この色、何かに似ているなと思ったら、旧国鉄の電車の運転室の色だ。

せっかく作っても、胴体に入れてしまうとほとんど見えない。
97-12

800キロ航空魚雷。
スクリューは、ペイントマーカーでちょちょいと塗る。便利だ。
97-13






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.26 19:48:44
コメント(6) | コメントを書く
[飛行機模型] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やはりおおきいです。  
やはり、大きいです。
翼のスパンがなが~く感じますね。
この魚雷を積んで、正面斜めからみたのが一番です。 (2006.10.26 20:29:33)

Re:やはりおおきいです。(10/26)  
あずま(t-az)  さん
トイプラ調査員さん

1/72スケールでは、それほど大きいとは感じなかったのですが、やはり1/48だとデカいです。
デカいから避けていたのに、何を血迷ったのか、作り始めてしまいました。
(2006.10.26 22:37:06)

今晩は  
製作速度 速いですね 感心します。自分なんか中々進みません。 流石1/48 でかそうですね。 (2006.10.27 02:01:34)

Re:今晩は(10/26)  
あずま(t-az)  さん
ノーチラス8632さん

今回は、モーターライズしないので、楽チンです。
でも、このあたりで息切れして、蜜柑山へ行くのがいつものパターンです。 (2006.10.27 08:04:05)

比べると  
 良く分かりますね。この上、脚が引き込まれないんだから、操縦系統も鈍る訳だ。

 妙に納得しました。 (2006.10.27 18:40:35)

Re:比べると(10/26)  
あずま(t-az)  さん
セアカスジガメ2さん

脚は、引き込まれます。
固定脚なのは、99式艦爆です。
(2006.10.27 19:57:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: