こんばんは、

580キロとは、長旅でしたね!!  でも、、乗客は乗っているだけなんですが、それでも疲れてしまいそうです、私なら、缶ビールを飲んで寝てしまそうですが、、、(^_^;)。。

お寿司は、私は質より量なので!? 追加料金を払っても足りないかな??

大勢だと気を遣うので、私は、最近はフリープランが多いです、現地に着けば自由行動なんで、、、(^^♪。。 (2018年04月24日 21時43分42秒)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2018年04月24日
XML
カテゴリ: 旅行記



先ずは東海環状から中央道、名古屋高速、名二環を

ひたすら走り東名阪のS.A.で休憩です。

一行はバス1台に50名ほどの大人数。

2台で向かいました。



早朝の駐車場には大勢のライダーやフェラーリが2台。



しばらく新名神を走り

途中の信楽に立ち寄りました。

義母が生存中は団体旅行の写真を撮ったほど

にぎわっていましたが、一時寂しくなり、

最近また観光バスが何台も連なり

賑やかさが復活してきたように感じました。

おなじみの大狸が迎えてくれました。







もちろん小狸や忍者、七福神も。





我が家にも小狸の置物があるので

見て回るだけ。

童心に帰って記念撮影だけしました。



あらっ、間違えちゃった。

私はこちらでした。




新名神をひたすら走り大阪・梅田にある

御堂筋沿いの昼食会場に到着。



和食・がんこ曽根崎本店です。



牡丹や胡蝶蘭に顔を近づけたら

造花ではなく本物の花の香りがしました。



昔ながらのお店はエレベーターが小さくて狭く

大勢の一行が列を連ねて待っているので

たまりかねて、食事会場を聞き

私と相方は4階まで狭い階段を上りました。

狭い部屋にバス1台全員が入り食事です。

追加料金1500円と消費税を払っても

えっと驚いたほど・・・でした。



こちらが追加料金なし(牛乳は違います)



食後、次の目的地までは時間があるので

1室だけの狭い〇〇〇には長蛇の列で

長い待ち時間に写しました。



(つづく)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月27日 14時25分50秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
meron1104  さん
580キロの移動だったんですか。
それはお疲れだったでしょう。
でも、バス旅行は、何もしなくていいから楽ちんですね(*´艸`)
少し、バス旅行に憧れています。 (2018年04月24日 11時10分08秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

はい、運転手さんに帰り際に1日の走行教理を聞いてみたら、そう言ってました。
私は大丈夫でしたが、肉のない相方はお尻が痛くなったと言ってました。^^;

そうなんです、居眠りしていても目的地まで連れて行ってもらえますからね。^^
但し団体行動なので、あまり神経を使いすぎると疲れますよ。^^; (2018年04月24日 11時17分03秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
ばあこ5577  さん



信楽に行くと
沢山のタヌキさんたちに出会いますよね。

大きい物から小さくて可愛いものまで。。。

(2018年04月24日 12時16分23秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
masatosdj  さん
こんにちは。

バスの旅もいいものですねー
信楽といえばこれですよね。

がんこ鮨 ここにもあるのですね。 (2018年04月24日 12時42分47秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
エンスト新  さん
こんにちは
かなり楽しまれたご様子がうかがえます。 (2018年04月24日 13時07分08秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
ばあこ5577さんへ

今日は。
信楽はタヌキの置物で有名ですものね。

大きい狸から小さい狸までたくさんのタヌキがいましたよ。^^ (2018年04月24日 13時46分44秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今日は。

飛行機や新幹線にも乗りたいですが、孫のお守りがあるので日帰りバスの旅を楽しんでおります。

信楽と言えば狸の置物ですよね。^^

がんこ寿司は仙台の方にもありますか。
大阪梅田の御堂筋沿いに曽根崎本店と書いてありました。
(2018年04月24日 13時50分23秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今日は。
日帰りバスの旅へ行ったからには目いっぱい楽しんできますよ。!(^^)! (2018年04月24日 13時51分42秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
moririn65  さん
こんにちは。

長距離移動のバスの日帰り旅行でしたね。
天気に恵まれてタヌキさんの出迎えられた旅でしたね。

味の方は分かりませんが追加料金の割には・・・だったようですね。

お疲れさまでした。
(2018年04月24日 15時47分34秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
moririn65さんへ

今日は。

走行距離580キロの日帰り長旅でした。^^;

おかげさまでお天気は良く信楽では大きな狸さんたちに迎えてもらいました。

追加料金の割には味もボリュームもびっくりでした。^^;
大勢の観光客が一度にどっと押し寄せるので仕方ないとはいえちょっと…でしたね。

どうもありがとうございました。
(2018年04月24日 16時34分35秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
こんばんは。
580kmの移動したのですね。お疲れ様でした。

バス旅行で、信楽焼きを見て回ったり
大阪では、美味しそうにお昼
狭い階段を4階まで上がって
バスツアーのお仲間さんたちと一緒に食べられたのですね。 (2018年04月24日 19時57分06秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
lemon meint 16さんへ

今晩は。
はい、運転手さんに走行距離を聞くと約580キロだと言われました。
どうもありがとうございます。

信楽焼のタヌキを見た後、昼食を大阪の御堂筋で食べました。
昔ながらの狭い階段と部屋で大勢で昼食でした。^^; (2018年04月24日 20時03分58秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
N699系  さん

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
お疲れ様でした。
信楽から曽根崎までとは結構盛りだくさんな行程ですね。
個人で行くよりは効率よく、見所がみられるのがいいですね。
追加料金払って、あまり変らないようなちょっと期待外れでしたね。
お昼ごはんの後の旅行記が楽しみです。 (2018年04月24日 22時15分11秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
N699系さんへ

今晩は。
はい、長旅でした。^^;

そうなんです。居眠りをしていても目的地まで連れて行ってもらえるので楽なんですが、高速道路でかなりスピードを出したので眠ってはおれませんでした。

お寿司は期待外れでした。^^;
まあいろいろな料金込みでもかなりリーズナブルなお値段でしたので仕方ないですが。

それはありますね。
まだフリープランでは出かけたことがないんです。
撮り鉄さんはその方がいいのかもしれませんね。

(2018年04月24日 23時33分06秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

どうもありがとうございます。
大阪の地理がわかっておりませんので、どこをどうやって通ったのかわかりません。
個人では大阪を運転するのはとても無理です。

昼食は期待外れでした。

食後にクレオパトラさんならよくご存じの場所へ行きました。^^
明日UPしますね。
(2018年04月24日 23時37分52秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
R.咲くや姫  さん
お食事どころの「がんこ」は銀座にもありますよ。 (2018年04月25日 16時50分54秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

お食事処のがんこは銀座にもあるんですね。

でも団体旅行の昼食は本当にお粗末なものでしたよ。^^;
(2018年04月25日 19時50分18秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
きらら ♪  さん
初夏の遠出、楽しい旅紀行読ませていただいています。

信楽、行った事ないのですが、テレビで見る狸さん、やはり沢山いるのですね。

ランチは団体なのに、小さなエレベーター、〇〇〇もひとつですか!
ん~~お疲れ様でした。

(2018年04月25日 22時31分32秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その1(04/24)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

日帰りバスの旅、580キロの遠出でした。

そちらからは遠いですからね。
信楽はタヌキで有名ですものね。

ビル街の中の老舗本店で昔ながらの建物は現代の団体客を受け入れるだけの諸施設ができてないようでした。^^;
ちょっと不便でしたね。

(2018年04月25日 23時16分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: